
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 16:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月19日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月29日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2009年12月18日 18:02 |
![]() |
6 | 2 | 2009年12月18日 19:56 |
![]() |
4 | 3 | 2009年12月18日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


半年ほど前に250無印から900に乗り換え、たまの旅行に地図代わりとして使っています。
最新ファームにしてから動作自体は安定しているので、ソフト面では特に不満は無いのですが、ふと気づいたんです。この機種、一月くらい放置すると完全に放電してしまいませんか?
気になって、半年くらい放置していた250の電源を入れると…
起動するんですね。電池もほぼ減らず表示上はフルでした。
私のように週末だけ、しかもポータブルオンリー(車内では使わない=充電しない)だと、900の仕様だと非常に使い勝手が悪い。思いつきで出掛ける際のお供にならないんです。
何か設定で工夫できるものなのでしょうか?同じような経験をされた方がいればお知恵をお借りしたいです。
こういうのってスペック上表れないから、購入時どうしようも無いですね…
0点

使わないときはバッテリーをはずしておくしか無いんじゃないでしょうか。
私も気がついたときにはほとんど残量が無くなってます。(たまにログ取りに使う程度)
実際には面倒なので気が向いたときにパソコンにつないで充電してます。
シャットダウンしても、パソコンでの休止状態なのでしょうかね。
書込番号:10655642
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、電池を外す…少し抵抗がありますが一番確実な方法ですね。
私みたいなチョイ使いには向いてなかったのかなぁ。
250は処分予定でしたが、しばらく併用になりそうです。
書込番号:10659198
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
目的地を設定すれば・・・
画面に高速料金を表示しますよ。
また、「いつでもNAVI」のホームページを利用して、予め行きたい観光地、目的地等を
SDカードに保存、GORILLA Lite NV-LB50DTに挿入して使用すれば、ナビ上で簡単に色々な
目的地を一発で(4プッシュくらいかなぁ)で設定できます。
ただし、ETCとは違いますので、ゲートの通過利用金は表示されません。
書込番号:10652607
0点

360DTではルート検索操作等での”全ルート表示”画面にて合計料金が表示され、
”情報表示”を選択すると各区間ごとでも表示されますが・・・
通常の案内中画面での料金表示はなかったと思います・・・昨今はゲート通過時間等で料金が異なりもますので・・・
余(馬鹿)談ですが、結果として早めに家を出すぎ、朝の通勤帯直前に出てしまいました・・・
書込番号:10652836
0点

ありがとうございました。
そうすると今持っている360DTのように、目的地を検索したときに高速料金も表示されるということですね。
ちなみに、2画面表示ではないということですが、その点使いづらいということはないでしょうか。
書込番号:10654441
0点

いくら”Lite ”とは言えそこまで軽くしてはいないと思いますが、お持ちの方、如何でしょう?
”2画面”問題ですか、大都会?等の分岐道?が連続して現れる箇所では精神的にも有効と思えますし有った方が楽しいですね、
しかし、私は最初は2でしたが最近は広く見える1です。(初めての都会道なら2とするが)
しかし、この”Lite ”の縦画面モードがバッテリー駆動のみなのが残念ですね、ゴリラビューとかでは先が見たいのに。
書込番号:10654600
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP180D
地図更新のことかしら?
CN-MP180D用はまだ販売されていないからはっきりとは解らないケド
今までの流れ(旧製品)で\16,800〜\21,000程度なので
CN-MP180Dもそのくらいじゃないのかしら?
書込番号:10650195
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP250D
2GBの旧モデルであるCN-MP50DやCN-MP50BDの地図データ更新用SDメモリーカードは16,800円です。
このモデルは8GBですので多少価格が上がるかもしれませんね。
書込番号:10649984
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
SB541DTを購入するか迷っていた矢先、今朝、ジャパネットの広告を見て
【NV-JM525DT】8GBメモリが\49,800円で出ていました。
ちなみに付属内容ですが
・吸盤タイプ車載用取付キット
・ナビカバー
・AC100V電源コード
・VICSフィルムアンテナ
・カーシガーライター接続ケーブル
・パーキングブレーキ接続ケーブル
今、購入するならどちらが良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

NV-JM525DTはゴリラジャイロが搭載されていません。
今、買うのであればSB541DTかSONYのNV-U75Vがお勧めです。
書込番号:10649343
5点

>マイニーさん
的確なアドバイスありがとうございました。
思わずジャパネットの【分割10回払い無金利】に、はまるところでした。
SB541DTを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10650341
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
おはようございます
ルート設定後は音声案内はありますよ
この先300m右方向です(右折)や「この先700m踏切です」とか
(踏切に関しては設定でアナウンスのOFF→ONが出来ます)
ただし交差点名を読み上げるのアナウンスはありませんのでご注意をば
(GPSの感度が良いの交差点ごとのアナウンスは不要かと思われます)
10日前に買ったばかりですが商品は気に入ってます
書込番号:10648095
2点

★花音★さんの書き込みの通り音声案内はあります。
カーナビに音声案内が無ければ致命的な欠陥だと思います。
書込番号:10648177
2点

そうですか!よかった!
HPに書いてなかったので心配でした。
これに決めようかと思ってます!!
書込番号:10650708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)