ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続

2009/12/16 09:58(1年以上前)


カーナビ > RANZEL > RZ-7000N

クチコミ投稿数:88件

RZ-7000Nをお使いの方、教えてください。

本体とPCをUSBケーブルで接続してもPCが認識しません。
取説にはMS-ACTIVESYSのインストールが必要と書いてあります。

MSのHPからMS-ACTIVESYS Ver4.5 をダウン・インストールしましたが
駄目でした。
本機のUSB設定を変更しても認識しません。

PCのマイコンピューターにはモバイルPCのアイコンは出ていますが
内容が読めません。

またUSBでは不明な接続(?うる覚え)のメッセージが出ます。

まさか付属のUSBケーブルがおかしいとかありませんよね?
もしかしたら電源用だったりして・・・

書込番号:10639020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/16 13:09(1年以上前)

>MSのHPからMS-ACTIVESYS Ver4.5 をダウン・インストールしましたが駄目でした。
もしかして、ActiveSyncのことですか?

対処法としては、
 ・デバイスの電源は入っていますか?
 ・デバイスをリセットしてみてください。
 ・他のUSB端子に接続してみてください。

あと、OSがVistaの場合はActiveSyncではなく、DeviceCenterを使用しなければなりません(CE5.0に対応しているかどうかはわかりませんが)。
 

書込番号:10639683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/12/17 09:55(1年以上前)

number0014KOさん、ご返事有難うございます。
他のスレッドでもお世話になっています。

つづりが間違っておりました。ActiveSyncです。
ナビ機のリセットボタンを押しましたが駄目でした。

本機では通信中の表示が出ました。(前回は出なかった)
PC(XP)のActiveSyncではUSB使用可と出ていますが
接続に行くと接続出来ません。

USBポートは表に2個有るうち、前回と反対側にしました。
次回はPCの後ろ側からやってみます。

後はナビ機のUSBドライバーがどうなっているのかが解りません。

書込番号:10643731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/17 16:42(1年以上前)

手許にActiveSyncを入れたPCが無いので少し時間下さい。
あと、「高度なネットワーク機能を有効にする」という設定項目があればチェックを外してみてください(私はこのナビを持っているわけではありませんので、あくまでもWindowsMobile(WindowsCE)におけるActiveSyncの一般論です)。

書込番号:10644988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 13:11(1年以上前)

USB接続はカンタンにできました。
PC(XP)が大容量リムーバルディスクとして認識し、
内容が読めました。

SDには "Solomon" というフォルダがあり、
その中に "bin" "data" "user" のサブフォルダがありました。
"user" には最新座標、最近地点、出発地、目的地、そして
検索履歴などが入っていました。

RZ-7000のUSBオプションで、○MSアクティブシンクでなく、
○大容量ストレージにチェックを入れると、PCが認識するのでは・・・

添付のSDは2GBですが、システムが占有する部分があり、
約90%くらいの表示になります。

書込番号:10649147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/12/18 16:41(1年以上前)

まな兵衛さん、レポート有難うございます。
簡単に接続できるのですね・・・

何故、私は接続出来ないの? 頭が痛い・・

>PC(XP)が大容量リムーバルディスクとして認識
ActiveSyncは必要無いのでしょうか?

サポートセンターに電話したらUSB接続に関する
クレームは無いと言っていました。
ますます解らなくなった。

書込番号:10649730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/12/19 15:53(1年以上前)

USB接続、出来ました。
PC本体の前面でなく後麺のUSB端子に接続すると出てきましたが
内容が出ません。

空っぽです。
確認のためカードリーダーで読むとちゃんとファィルが入っています。
どうも私のPCとは相性が悪いようです。

4GBのSDカードを買ってきましたが、カードリーダーが対応していませんでした。
全く動作しません。
数年のうちに進化している・・・頭も古い・・・

書込番号:10654051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて質問です

2009/12/16 07:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:51件

ポータブルのナビの購入を検討しています。
三洋のサイトを見るとFMトランスミッター内蔵、と書いてありますが、どの程度の性能でしょうか?
ipodをトランスミッターで使用していたら、都心部ではいろいろな電波をラジオが拾いまくってしまい、使い物にならなかった経験があるもので…(もしかしたらラジオの性能の問題なのかもしれませんが)
実際に使用されている方の感想を聞かせていただけるとありがたいです。

書込番号:10638707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/12/16 18:13(1年以上前)

市販のトランスミッターで周波数を変更しても使い物にならなかったのなら
SD630DTでも同様の結果になるのではと推測します。

書込番号:10640662

ナイスクチコミ!1


☆たくさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 21:55(1年以上前)

周波数を0.1MHz単位で変更できるので、電波の入らない周波数を探して設定すれば
それなりに聞けるんじゃないかと思います。

書込番号:10641652

ナイスクチコミ!0


T_headさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 00:08(1年以上前)

私の場合は、そのままの状態だとノイズがひどかったです。
そこで、ナビの裏にアルミテープを張るとノイズが減りました。
しかし、音量が小さかったので、
試しに家に転がっている「AMラジオループアンテナ」を
アルミテープとつなぐとノイズがなくなった上、
音量もあがり、かなり満足しています。

書込番号:10642558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/12/17 05:35(1年以上前)

皆様方、ご意見をありがとうございます。
当たり前ですが、万能ではない、ということですね。
アルミテープ、参考になります。購入した際試してみる価値がありそうですね。

書込番号:10643268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 18:18(1年以上前)

この度日産のデァリスに買い替えましたが、FM電波を微弱しか感知してくれません。
雑音が酷く音量も低い。応急処置としてイヤーホーンジャックに接続して使っていますが、
同じ車に乗っている方で、私と同じ様な症状の方いましたら対策等ご教授お願いします。

書込番号:10951068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 zenozakiさん
クチコミ投稿数:5件

題名のとおり、NV-U3Vを購入しました。
店員に勧められたまま、メモリースティックも購入しました。

でも、いざ使ってみようと思っても、どんなデータを取り込めば役に立つのかが全くイメージできません。過去ログなどを参考にしようと思い見てみましたが、さしあたっては、オービスデータのダウンロードくらいしか浮かびません。(それとて、毎日運転していながら、無事故無違反を継続中で、自分ではかなり優良ドライバーだと自負しているので、果たしてどの程度役に立つかは未知数ですが…)

とは言っても、まずは何かをやってみないとイメージすらわかない状態が続くので、さしあたっては先ほど書いたオービスデータを取り込んでみたいと思っているのですが、機械音痴の私が、過去ログを見ても、どうやればいいのかさっぱりわからないのです。

いいサイト、簡単にダウンロードできる方法等、何か参考になることがあれば教えてください。

なお、質問しておきながら言うのもなんですが、仕事の都合等により、毎日PCを扱える状態ではないため、せっかく回答をいただいたとしても、即座に返答が出来るとは限りません。ただし、回答いただいたものについては、可能な限り早く返答するつもりではいますので、なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:10636435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2009/12/17 23:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059557/SortID=10481534/ オービスデーターの取り込みの方法情報です。 自己責任にて!!

書込番号:10647123

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenozakiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/18 22:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

現在もまだ職場におり、試すことが出来ませんが、改めて連絡させていただきます。

書込番号:10651045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/12/19 12:02(1年以上前)

ZENOZAKIさん、一つ気になる事が・・・
ZENOZAKIさんはNV-U3Vをいつ買われたのですか?
あと、お幾らで買われたのですか?
新機種U75Vは買われなかったのですか?

ZENOZAKIさんのご質問ですが検索サイトで『ペタマップ』と入力し、
ペタマップのサイトでご自分の気になる場所、行きたい場所を探して本体かメモリーカードに登録すればどうでしょう?

書込番号:10653300

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenozakiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/19 20:35(1年以上前)

nisiyan1975さん、教えてもらった方法を先ほど試してみました。というか、試そうとして@の段階で既に「システムエラー」なる意味不明の表示が出てつまづいている状態で…。かなりのPC(というより機械全般)音痴ですので、気長にトライさせてもらおうと思います。すぐにとは行かないでしょうが、うまくいったらまた連絡させてもらいます。

書込番号:10655173

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenozakiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/19 20:41(1年以上前)

hideandseekさん、回答ありがとうございます。

質問については、今年の11月に、某量販店にて在庫処分品として4万円弱で購入しました。新機種については、値段を優先させたため、旧機種の購入となったのです。

「ペタマップ」ですか?まだ見てないのですが、とりあえず先に回答に対するお礼をとおもったので、これからじっくり見ることにしたいと思います。

書込番号:10655195

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenozakiさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/11 21:51(1年以上前)

質問に回答いただきましてありがとうございました。
今回に質問に関しては、私自身があまりに機械音痴であるため、操作方法がよくわからず、根本的な解決には至りませんでした。ただ、このまま放置しておいてもどうなるものでもないと判断し、区切りをつけるために締め切りとさえてもらった次第です。
回答者の方には、この場を借りて改めてお礼をさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10769817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安いので、購入したいですが。。。

2009/12/15 13:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 おききさん
クチコミ投稿数:2件

GORILLA Lite NV-LB50DTの購入を考えていますが、
14年式のフィットにも取り付けることができますでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10634636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 14:05(1年以上前)

全く問題なく取り付けられます。

書込番号:10634823

ナイスクチコミ!1


スレ主 おききさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/15 15:09(1年以上前)

ありがとうございます、早速購入したいと思います。

書込番号:10635001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の持ち運び

2009/12/15 11:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:79件

〇フォトストレージとして使うことは出来るのでしょうか?

またできるのであれば次の画像への捲るスピード(0.3Mサイズくらいで)
はどのくらいなのでしょうか?

すぐ切り替わるのか?  読み込みまで数秒待つのか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10634298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/12/15 21:26(1年以上前)

SDカード内の画像再生は出来ても、SDカード内の画像を
SB541DTへ移す事は出来ません。

従いましてフォトストレージとしては使用出来ません。

書込番号:10636524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/16 01:35(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございました!

SDカード内の画像を再生できるという情報だけでも何よりなものでした。

ただ、すぐぱっぱと次の画像に切り替わるんですかね?

SDカードからの読み取りになるからコンマ何秒かはかかるのでしょうか?

書込番号:10638208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

こちらは、外苑西通り目黒過ぎたあたりです。

度々このクチコミを読ませて頂いております。

NV-SB540DTをようやく購入し、嬉しく乗っているのですが…
よくゴリラが変な行動をとります!!

都内や近郊でよく使うのですが、
高速、首都高と平行して走ってると、
いきなり高速に乗っている設定にされたり、
高速に乗っているのに、平行している下道を走っているようにされたりします。

細かく言いますと、

1、首都高を走っていて、新富町で毎回必ず
下道走っている様にされます。

2、渋谷で降りようと首都高走っているのに、
高速降りてないのに、駅前交差点右折と…。。

3、246号線、駒沢付近から車で5分の桜新町に行きたいのに
自動設定や、一般設定にしても高速使えって言われます。

その他も、高速と平行して走っている道は必ずどちらか走ってない道を
走らされる設定になっています。

写真もあきらかに下道なのに、高速乗っている設定にされてしまっています。
(分かっていただこうと写メを撮りました。)

ちなみに設定は、あまりいじっておらず、
自動設定か一般道路優先の設定くらいです。
一般道路優先にしても、高速使えと言い出します。

みなさんもそうなりますか?!
ナビのこれは範囲内なのしょうか?!

コメントお待ちしております!!

書込番号:10634139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/15 12:08(1年以上前)

>みなさんもそうなりますか?!
>ナビのこれは範囲内なのしょうか?!
残念ながら、これが現在のカーナビの限界です。一般道と高速道が並行している箇所ではどうしても起こり得る症状です。
これは、現在最高の精度を誇るパイオニアの3Dジャイロを搭載しているナビでも100%認識することはできません。

>246号線、駒沢付近から車で5分の桜新町に行きたいのに自動設定や、一般設定にしても高速使えって言われます。
現在地もしくは目的地が高速の近くにある場合、そこのポイントが「高速上」にあると誤認識してしまうことがありますので、そのような症状が起こることがあります。

書込番号:10634414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/15 12:13(1年以上前)

その表示現象を”群れ外れ”または”偵察行動”と呼びます・・・冗談コメントはさておき。

”必ず”そうなるのであれば、良い意味での「当たりの製品」を良い意味での「いつも同じ運転」をされている感じですね。

発売から数ヶ月は同様な現象が多く?「上下切り替えボタンが必要」等が語られていました、最近は余り見ませんが”周知・諦め”

と思っています。

>車で5分の

出発・目的地点の微妙な位置は検索結果に大きく反映されるし、設定により、季節、時間での規制も考慮されますし、また、

「その人にとって問題」が明白であっても余程の事でなければ「仕様」となるでしょう。

360DTですが、取説表紙裏下の記載を抜き出し転記します、ナビ製品全般として重要?と思えます。

”道路の状況や本機の精度により、不適切な案内をする場合があります”

書込番号:10634431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/15 19:47(1年以上前)

衛星から受信するGPSの電波が同じならどのナビでも同じでしょうね。
高速と一般道を並走している場合や、高架の下を走ってる場合などによく起こります。
ナビの取り付け場所によっては違ってくるかもしれません。

書込番号:10635969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/16 00:49(1年以上前)

よくある症状です。
GPSの誤差の範囲に入ってしまうからだと思います。

・解決策として、
メニュー、再探索、とすると出発点が高速か一般道か聞いてくるので、
自分が走っている道を正しく選び直す事が出来ます。

手間がかかるのと、折角設定し直してもわざとやってるのかと思う位もう一方の道にワープするので終いには嫌になりますがw
すぐ先に分岐があって判断に迷っている場合は有効です。

書込番号:10638031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/12/16 01:43(1年以上前)

ソニーのナブユーは、気圧センサーも備えているのでひょっとしたら、この現象は回避できるかもしれないですよ。

専用スレに行ってみては?

私は首都高を走る機会がたいしてないのでゴリラで大満足してます。

書込番号:10638237

ナイスクチコミ!1


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2009/12/16 11:49(1年以上前)

お返事ありがとうございました!
これはナビの範囲内の話なのですね!
あまりにも多くて、ビックリしました。

ナビを購入したのが初めてで、
分からずにいたので大変助かりました。

しかし、知らない街を下道で通っていて実際は目的地が近いのに、
次のインターの出口まで下道を走らされて
随分遠回りしたこともあるので…。
困ったものです。。

ゴリラのクセを掴んで、仲良くやっていきたいと思っています。

皆様のコメント、ありがとうございました。

書込番号:10639374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/16 13:24(1年以上前)

関連して、経由地点を無視して走行するとナビはとにかく経由地点に案内します、当たり前では有りますが。

当初は癖と言いますか案内を疑問視しましたが、設定&検索の訓練?にてなれてきました。

お暇なら室内で各地点設定・検索等の訓練を。

書込番号:10639735

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)