ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:13件

なびいちさんの書き込み(10378562)を参考に、基盤地図情報の道路縁のデータをnuviに表示させようとしているのですが、mpファイルをGPSMapEditでimgファイルに変換したところ「エクスポートが完了しました」の表示はされるのですが、ファイルを保存したはずの場所を見ても作成されていません。

何が原因なのか、アドバイスいただけないでしょうか?

環境は
OS:XP SP2
GPSMapEditのバージョン:1.0.60.00
です。

書込番号:10545520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/29 02:23(1年以上前)

自分はMacなのでWinの事は解りませんので、普通に考えただけでの書き込みです。
作られたファイルのファイル名は解らないのでしょうか?
解ればそのファイル名で検索すればその場所も解ると思いますけど…
最初のmpファイルの拡張子を変えただけのファイル名だと思いますから、それで
検索すれば見つかると思います。

それで見つからなければ、作成されてないかもしれませんが…

だとしたら。後は詳しい人の登場を待つしか無いです…

書込番号:10549675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/29 13:08(1年以上前)

Victoryさん
回答ありがとうございます。
ファイル名、拡張子(img)で検索しましたが、見つかりませんでした。

書込番号:10551322

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4 FEレンズ実写比較 

2009/11/29 22:18(1年以上前)

mpからimgへの変換作業において、GPSMapEditはフロントエンドとしての役割しかなく、
実際の変換作業はcgpsmapperが担っています。
cgpsmapperがエラーで止まってもGPSMapEditでは「エクスポートが完了しました」と表示されます。
この場合、実際の変換作業は完了していないので当然imgファイルはできません。

変換作業をしてるとき、英語でいろいろと文字が次々と現れる画面がありますよね。
正常に変換が完了したときは、その最後に作業にかかった時間(秒数)が表示されますが、
エラーの場合はエラーと表示されます。

Fゼットンさんの事例も、おそらくcgpsmapperがエラーで止まっていて、でもGPSMapEditは
完了したと表示している状態だと思います。
だいたいの場合は変換元のmpファイルが大きすぎるのが原因です。

書込番号:10554024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/01 23:47(1年以上前)

bokutoさん
回答ありがとうございます。
ファイルのサイズは250MB程度ですが、大き過ぎでしょうか?
変換作業中に表示される画面の内容をもう一度確認してみます。

書込番号:10564394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 15:20(1年以上前)

私も同じことが何度か起こりました。
mpファイルが大きすぎるのが原因というのは、
PCのハード面が間に合っていない、という考えで良いのでしょうか?

つまりメモリが足りないとか。

私の環境はxp sp3, Pen4 2.4GHz, メモリ1GBという化石PCです。

書込番号:11376117

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴイッツへの吸盤取り付けについて

2009/11/27 16:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:11件

ヴイッツのダッシュボードへ吸盤タイプで取り付けている方はお見えになりましたらアドバイスをお願いいたします。

ダッシュボードは斜めになっていますし細かい凹凸もあるのでしっかり固定できるのでしょうか。また固定できたとしても吸着力が持続しないように感じますが・・・・

書込番号:10541067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/28 09:15(1年以上前)

車種は違いますが同じトヨタ車(H13年式)のダッシュボード上面に、同じ吸盤仕様のSD630DTを吸盤装着にて使っております。

普段の通勤では使わず、休日外出する際に装着するという使い方をしておりますので「数日間にわたって吸盤を貼り付けたまま」というケースは試しておりませんが、吸盤はかなり強力ですよ。

普通に一般道を一日中走り回った限りではグラつくなどの不安要素はありませんでした。

逆に、帰宅後吸盤をダッシュボードから剥がすさいにかなり力が必要になるほどで、変な姿勢で外そうとすると体を痛めそうになるように感じます。

吸盤面に少なからず埃などが付着している状態(総脱着回数は約30回程度?)でも十分実用的な吸着力を保っています。

吸盤面が汚れたらマニュアルに載っている要領で掃除してあげれば吸着力も復活するとのことですし、今のところ何ら不安は感じていません。

以上、あくまでも私の場合における私の印象ということで参考になれば幸いです。

書込番号:10544762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/28 17:23(1年以上前)

緑の荷車 様

ご解答いただき、ありがとうございました。
購入を検討いたします。

書込番号:10546560

ナイスクチコミ!0


grayfoxさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 02:56(1年以上前)

当方エヴリィワゴンに取り付けましたがピタゴリラはかなり強力に吸着します。
吸盤+ジェルみたいな感じなので表面がシボ加工であっても大抵の場合は問題ないかと思います。
最悪吸盤がダメでも両面テープが付属しているのでそれで取り付ければ問題ないかなと思いますよ。

書込番号:10549752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 09:15(1年以上前)

grayfox さん

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
感謝です。

書込番号:10550362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「より進化したゴリラジャイロ」の実力は

2009/11/27 12:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:19件

ソニー「NV-U75V」とどちらにしようか迷っています。
「より進化したゴリラジャイロ」ということですが、ソニーの「POSITION plus GT」の評判が良さそうです。ゴリラの実力はいかがなのでしょうか?
二つを比較できると一番いいんですが、どなたかご意見をいただけませんか。

書込番号:10540359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/28 04:51(1年以上前)

私も同じ様なことを考えて、色々探し回ったのですが、オールアバウトのと言うサイトの中で、パナとソニー、サンヨーの新機種を比較研究した記事がありました。

パナはCN-MP250D。ソニーはNV-U75V。と一番高いのを選んでいるようです。
サンヨーはNV-SD630DTですが、画面の大きさが違うだけなので問題ないと思います。

http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20091104A/index4.htm
上記は、記事だけですが、この記事と連動した?動画が下記で見られます。

・上が高速高架と言うかなり厳しい条件での案内比較
http://carnaviaudiomovie.blogspot.com/2009/11/09pnd.html
・トンネルでの比較
http://carnaviaudiomovie.blogspot.com/2009/10/blog-post.html

次の投稿や、前の投稿で色々みれます。

書込番号:10544343

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2009/11/28 09:20(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん へ

とても参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:10544774

ナイスクチコミ!0


hayaomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/03 00:45(1年以上前)

参考になりました、ソニーのナブユーが、カーブを曲がるときの自車位置のマークが、ゴリラやストラーダより、動きがカクカクしてちと遅れているような感じですね、02秒更新じゃないのかな?

書込番号:10569823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動かない

2009/11/27 10:13(1年以上前)


カーナビ > RANZEL > RZ-7000N

クチコミ投稿数:88件

購入しました。家の中で動かしましたが動きません。衛星はちゃんと3個受信しているのに何故??どなたか教えてください。
やはり車の中で使用しないと駄目なのでしょうか?

また、ワンセグの感度が悪い。家の中では見えません。携帯ではちゃんと見えるのに。

同じものを使ってる人、感想などを教えてください。

動作も鈍いようです。画面が変わるのに2テンポぐらい遅いという感じです。

私だけかな・・・

書込番号:10539854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2009/11/28 15:00(1年以上前)

動かない:その後

あちこちのHPを見ていましたらSDカードが入っていないと動かないと書いてありました。
最初から2GBのマイクロSDカードが挿入されています。
もしやと思い、入れなおしましたが駄目です。

本日、販売店(ヤフオク)に初期不良・交換要望のメールを入れました。
土・日は休みなので来週どうなりますか。

書込番号:10546026

ナイスクチコミ!1


190itskさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 13:48(1年以上前)

私も RZ-7000N を購入したのですが、現在地が東京のまま、移動しません。同じような不具合でしょうか?

書込番号:10551501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/11/29 15:44(1年以上前)

190itskさん、こんにちは。
地図は出ているのですね、私のは地図も出ません。
箱にサポートセンターの連絡先が書いてあるので
一度、問い合わせをされたら良いかと思います。

SDカードの挿入確認と衛星の受信状況を調べられのも重要だと
思います。

メインメニューの次のページで受信状況が確認できます。
私のは6、7個、受信できていました。

何か進展がありましたらお知らせ下さい。
私のほうも書き込みます。

書込番号:10551991

ナイスクチコミ!1


190itskさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 15:49(1年以上前)

有難うございます。
休日ですので、平日にでも問い合わせてみようと思います。ネットで検索すると、色々と不具合がある様なので、少し不安ですよね。何か新しい情報が有りましたなら、お願いします。

書込番号:10552018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/11/30 22:31(1年以上前)

カーナビ起動手順


動きました。

実は3日前に販売元と購入したネットショップに動かない旨のメールを入れていました。
本日、勤務先(配送先)にサポートセンターから電話が入りました。

電話で説明がはじまったので手順書を問い合わせるとファックスしてくれました。
夕方、仕事が一段落したので挑戦すると途中でおかしくなりました。
サポートセンターに電話すると以下の手順を支持されました。

一度、電源を切る。
SDカードをセットしなおす。
裏側のリセットボタンを押す。

リセットボタンを押すと電源が自動的に入ります。
後は手順に従って進めると上手くいきました。

後は表に出て衛星の受信にかかったのですが、
ビルの影響か上手くいきません。(約20分程度)
帰りに駐車場、車の中で再度挑戦すると5分程度で動きだしました。

お困りの方の為に手順書をアップしておきますが、
見えにくい時はその旨をクチコミに書き込んで下さい。
もう少し画像を上げてアップしなおします。

190itskさんは
地図まで出ていますので広い場所で
手順16からされると上手くいくのではないでしょうか。
もし駄目なら、スイッチを切り、リセットボタンを押して
初めからやり直しても良いかなと思います。







書込番号:10559042

ナイスクチコミ!2


190itskさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 12:34(1年以上前)

Anおじさんへ
 有難うございます。おかげで、ナビもTVも見られる様になりました。

書込番号:10561457

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/01 17:56(1年以上前)

えっ、まさかこれ説明書ではないですよね?

書込番号:10562302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/12/01 21:33(1年以上前)

そうなんです。説明書ではないのです。
こういう文書が有るのならば最初から製品に同梱していれば
クレームはもっと少ない筈なのです。

販売元と、ネットショップには同梱するように
提案のメールをしましたが、どうなりものやら・・・

書込番号:10563345

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/02 22:39(1年以上前)

ほんとですね・・・
お気の毒です。

書込番号:10568846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/12/05 18:19(1年以上前)

すいません、私としてはそこまで落胆していません。
価格が価格ですから、ナビとして使えれば良い・・・・とい感じです。

現にナビ・ワンセグ動いたというレポートも有りますから
ただしワンセグの感度は不明・・・・

他の口コミでボロクソ書いておられる方がおられますが、価格が価格ですから、ワンセグ・その他の機能はおまけ程度に考えていました。

そこまで追求されるのなら最初からメーカー品を買えば良いのです。
私としたら問い合わせをしたらちゃんと手順書を送って頂きました。

また、私と同様に困った方の為に手順書をアップしました。
本来は発売元がするべきものだと思いますが・・・・・

確かに取説の不具合等は有ります。
私がアップした手順書を最初から添付していれば問題は少ないです。

その方も問い合わせの順番が少し違っていたのでは思います。(言いすぎかな)
今日、やっと車に取り付けて試験しましたがそこそこ動いていました。
確かに「動きは鈍い・・・・
ちゃんと車の軌跡を追っかけてきていました。

確かにワンセグは使い物になりません。
それ以外の機能は確認知していません。

書込番号:10583156

ナイスクチコミ!0


na0001さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/07 21:38(1年以上前)

先日購入したのですが、みなさまのレポートどおり、説明書の少なさには参りました。Anおじさんさんの投稿していただいていました手順書、大変参考になりました。
あと、車で使用されている方にお聞きしたいのですが、電地をぬいて使用しても問題ないのでしょうか?エンジン停止で、電源が切れると便利だと思うのですが、どうなのでしょうか。

書込番号:11202086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

別売付属品なしでの利用について

2009/11/27 00:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:21件

こんにちは

この商品の購入を考えていますが、単体だけで(車で使用します)
渋滞情報、ワンセグなど、どの程度利用できるのでしょうか?
別売アンテナが無くても受信可能でしょうか?
HPを見ましたが、よく分からず、質問させていただきます。

書込番号:10538780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/27 09:09(1年以上前)

渋滞情報以外であれば、単体でも使用も出来ます。ワンセグは、本体内蔵のアンテナでも十分受信出来ます。ただ、環境・地域的に受信が弱い所は音や画像が乱れます。渋滞情報を簡単に受信するのであれば、NVA-VB8がお勧めです、渋滞迂回機能を内蔵。約2万円前後、が良いと思います。 商品情報は→http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-VB8/

書込番号:10539686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/29 20:51(1年以上前)

本日、車に搭載して試してみました。
単体でも、ナビとして問題なく使用できました。
一般道の渋滞情報は入ってこなかったので、
外部アンテナを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10553518

ナイスクチコミ!0


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 22:30(1年以上前)

一応念のため。

VICS等はオプション機能です。したがってユニットを装着しなければ、アンテナのみ接続しても機能しません。

書込番号:10554115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートICについて

2009/11/26 22:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 golf417さん
クチコミ投稿数:4件

初めてナビ(GORILLA NV-SB541DT)を購入し,使用し始めて1週間の初心者です。高速をよく利用するのですが,スマートIC(ETC専用のインター)を案内してくれません。これは仕様上,不可能なのでしょうか,それともナビで設定できるのでしょうか。

書込番号:10537749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/11/26 22:32(1年以上前)

以下の設定だと思います。

メニュー→設定→検索条件設定→スマートICを利用する

書込番号:10537836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 golf417さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/26 22:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,ご教示ありがとうございました。早速設定いたしました。こんなに早く解決でき,感激です。

書込番号:10538058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)