ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SB540DTと悩んでいます。

2009/10/27 13:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

初めまして。
こちらの機種とNV-SB540DTと悩んでいます。

HP等調べてみましたが、細かい違いが分かりません。
こちらの商品の方が、モニターが大きいですし、
値段も変わらないのですが、人気は断然NV-SB540DTがあります。
ちなみ中古マーチに付ける予定です。

私は見やすくて安ければ(もちろん早い方が有り難いです)
これ以外でもいいと思っているのです…。

どなたか、違いやお勧めなどを教えて頂けると嬉しいです!
素人な質問で申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10375978

ナイスクチコミ!0


返信する
SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 00:05(1年以上前)

私は NV-SB540DT を購入しましたが、NV-SB540DT は FM-VICS が付いています。

書込番号:10379288

ナイスクチコミ!1


tommy-48さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/29 19:58(1年以上前)

ソニーのNV−U3DVは、フラッシュメモリーが4GBなので、個人宅の検索が出来ません。
でも、サンヨーNV−SB540DTでしたらソニーの倍の8GB有るので、個人宅やその他の地図情報が多く成ってますよ。
(例 4GBは、約DVD片面1層 8GBは、約DVD両面2層)


後、サンヨーゴリラなら別売で拡張性が優れています。(リモコン等)
もし、バックアイカメラを後で追加してもサンヨーゴリラならバックアイモニター(映像)端子が有るので、540DT一台で全てまかなえますよ。


最後に、ソニーのカーナビは、クレードル(車用の台)に取り付けると 走行中のナビ、テレビ等操作が出来ませんけど、サンヨーゴリラ540DT等なら、社外パーツで、走行中のナビの操作&テレビを見る事が出来ますよ。
(正し、道路交通法に違反します。)


出来れば、容量のいっぱい有るカーナビが良いと思います。
(U3Vと540DTなら540DTを推奨します。)m(_ _)m

書込番号:10388003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zepyblueさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3DVのオーナーnav-u NV-U3DVの満足度5

2009/11/03 18:32(1年以上前)

私も大分悩みました。
気付いた点を書き出しました。

長文失礼します。

○個人宅の検索は出来ます。
 普段、仕事で住所を入力して、利用しています。
電話番号検索は最初に出なかったので、なんとなく利用していません。確認しておきます。
 仕事で個人宅を伺う際に利用しているので、地図に掲載されている分に関しては問題ないと思います。

○利用して、良いと感じる点
1.加速度センサーが良い働きをしているように感じる。
 “加速度センサー”と“ジャイロセンサー”が良い働きをして、家の前ピタリにつけることや交差点のズレを感じさせないことに、結構な感動を覚えます。
2.普段、使わないとき、完全に電源を切ることが出来る。
3.GPSセンサーの感度
 GPSセンサーの受信は同社の1世代前の機種と違い、屋外であれば数秒から数十秒で測位します。木造建築であれば室内でも受信しますが、ファミレスの店舗内は窓際でないと受信しません。

○利用しての不満
 SDに対するメモリースティックの値段の高さです。

○吸盤の信用性
 貼る場所によると思います。
 ただ、夏場ははがれて転がっていることがあると、長年使われている方が言われてました。
今のところ問題(剥がれ)なしですが、その内剥がれると思っています。ちなみに吸盤用の掃除道具が付いてきます。

○バックモニターに関して
 どうしても必要であればゴリラですが、気軽に持ち出して使う(旅行の打ち合わせなど)ことを前提に考えれば配線と設置の手間が増えるだけです。
 バックカメラ入力を利用したDVD再生は出来るようですが、同時に消せない文字が表示されるそうです。

○画面の大きさ・・・大きい方がよいです。
 ゴリラにも同じ画面の大きさのものが出てきていますし、画面の大きさにこだわれば730DTがあります。ただ、設置した時の道路の見え方は気にしても良い点です。

○メモリーの差
 メモリーの差はいろいろあると思いますが、目で分かる一番は“郊外の地図が簡素化”されている点です。ゴリラの方が精細です。
 オートバックスの店員もこの点を一番強調されていました。細かい点でたぶん差が出てくると思います。

○地図の更新
 埋め込み型のカーナビ1台でゴリラもSONYも3〜5台位買えます・・・。
 地図の更新ではなく、最新カーナビの購入が出来ます。

○埋め込み型との差
 ・HDDがないので音楽は取り込めません。⇒カーオーディをUSB対応のものに変更すれば・・・
 ・カーオーディオとカーナビの購入周期を変えられる。
 など

○お勧め・・・人気の高さや評価の高さから、基本的にゴリラだと思います。
 職場の人も一押しです。出入りの業者はポータブルは出し惜しみしないのが失敗しないコツと言ってました。


○まとめ・・・なぜ、SONYを選択したか?
・SONYを選択した5つの理由
 ・吸盤が付いている(たまに3車間を移動、あのタイプの台座が好きでなかった)
 ・画面の発色(個人的好み)
 ・画面の大きさ
 ・Petaマップ
 ・デザイン(個人的好み)

・意思決定の方法
 私は次の3つの方法で意志決定しました。
 ・実際に触る
 ・必要な機能と必要でない機能の優先順位と取捨選択
 ・金額

 さんざん悩んだので、使いこなしを楽しむ日々です。動画や静止画の再生に、Petaマップは面白いですよ(^_^)。


 最後に、SONYを買いましたが、価格.comの書き込みではスーパーアルテッツアさんやバックナムさんなどの意見を大変参考にさせて頂きました。この場を借りて、ここを利用されている皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:10416182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zepyblueさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3DVのオーナーnav-u NV-U3DVの満足度5

2009/11/03 18:46(1年以上前)

追記:
 VICSがこの機種には標準で付いていません。
別売りでビーコン波を利用した外付けタイプが、買えます・・・高いかな?
ゴリラにはFM波を利用したVICSが付いています。

 渋滞情報をどの程度重視し、最初から付いた方がよいのか・別売りで購入するメリットがあるのかも、購入のポイントでしょうか? 

 ちなみに九州出身・在住ですが、こちらに転勤で来られている方々に「な〜に、VICS!九州でいるわけないじゃん。東京じゃないんだから」と相談する人皆に一喝されました(笑)。

 どうしても必要ならSONYでも後で購入できます。

書込番号:10416276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/04 01:59(1年以上前)

NV-SB540DT保持者です。
殆どの事は、上にみなさんが書かれたような事ですが、抜けている事を補足しますと

○NV-U3DVの良いところ
・地点登録540DTが500件に対しU3DVが2000件。
・地点登録したものをメモリースティックにバックアップできます。
 これは、後に新型のnav-uに買い替えたときにメモリースティックから
 リストアすれば新たに地点登録しなくてもすぐに今までと同じように使えます。
 (新型の仕様が変らなければですが。)

○NV-SB540DTの良いところ
・タッチ操作したときの画面の反応がサクサク動作します。
・市街地詳細地図が12m表示までできる。
 市街地詳細地図で3D表示したときU3DVに比べて建物等に立体感があります。

あとPC連携で"Petaマップ"に対し"いつもドライブ"があります。

書込番号:10419163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2009/11/04 12:19(1年以上前)

ご連絡が遅くなって申し訳ありませんでした!
貴重な皆様からの意見、大変参考になりました!
今日サイバーエッジさんから(台数限定でさらに安い為)
NV-SB540DTの方を購入致しました。
(ドンドン値段が下がっていますね^^)

実際SONY商品を買われたzepyblueさんの意見を聞いて
かなり悩みましたが、NV-SB540DTにしました。

理由は
SR400&YRVさんがおっしゃってた、
FM-VICSが標準で付いている事。
仕事で使う事が多いので、出来るだけ渋滞は正確に把握したいです。
(この違いは知らなかったです!!)

マイニーさんのおっしゃってたサクサク動く、
市街地詳細地図が大きく拡大出来る、建物等に立体感があるのも大きいですよね!

tommy-48さんがおっしゃってた、容量がいっぱい入るのも魅力ですね!!
また違法ですけど、走行中にナビ操作が出来るのは…すごいありがたいです!
やるかはわかりませんが、社外パーツとは何が必要なのでしょうか?

知らない事が多くて、皆様の意見が分かりやすく
大変参考になりました!
本当にありがとうございました!!



書込番号:10420296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSフィルムアンテナ

2009/10/27 06:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

バイクで使用したいと思っているのですが、FM多重VICSは
フィルムアンテナを使用しないと受信できないのでしょうか?
持ち歩き使用の際もアンテナ無しだと受信は不可になってしまうのでしょうか?

書込番号:10374697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 20:58(1年以上前)

VICSはアンテナを接続しないと動作しませんよ。ちなみに(純正の場合)従来のポール式アンテナは接続ジャックが異なるためフィルムアンテナのみとなっているようです。

書込番号:10377807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/10/27 23:49(1年以上前)

エルビンさん情報ありがとうございました。
ちょっとバイクではVICS活かせそうもないですね。
他の方法を考えてみます。

書込番号:10379182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/28 03:35(1年以上前)

ヤフオクで買ったVICSアンテナを付けてます。
都心部はかなり良く受信します。
私はすり抜けするので渋滞はあまり意味ありませんけど。

書込番号:10380015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/10/28 08:32(1年以上前)

ふーた@奈良さんありがとうございます。
端子の形状が特殊という事らしいのですが
どのようなアンテナをお使いですか?

書込番号:10380395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/28 10:13(1年以上前)

書き忘れてましたが私は540DTユーザーです。
でも専用端子の形状はたぶん同じだと思います。
ヤフオクでキーワードをNVP-VANF2で検索してみてください。
純正や代用品など色々出てきます。
私が買ったのは「サンヨー ゴリラ&ミニゴリラ VICS外部アンテナ NVP-VANF2 代用品」のほうです。
T字形状で途中がコイル状になっていて両側に吸盤が付いているやつです。
最初から専用端子になっているので差し込んで、アンテナは両面テープか吸盤で固定するだけです。
純正との比較をしていないので受信感度の比較は出来ませんが障害物がない分、車よりも有利かもしれません。
水濡れにも強そうだし、私には充分だと感じました。

あと、車載状態で無いと渋滞情報の表示は出来ないようになっていますね。
個人的には持ち歩きで渋滞情報を表示出来ても面白いと思っていますが。

書込番号:10380684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/28 19:05(1年以上前)

こんばんは。
便乗質問ですみません。
(初カキコですのでよろしくお願いいたします)
明日、ゴリラ541が届く予定です。
2輪と自動車の両方で使用しようと考えています。
ここで紹介いただいたVICSの代用アンテナも届く予定です。
で、質問ですが2輪にはどのように装着されるよっていでしょうか?

書込番号:10382486

ナイスクチコミ!0


qpalpalさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 01:08(1年以上前)

バイクの場合の設置方法はわかりませんが、VICSを受信はフィルムアンテナを付けなくても、付属のコードを付けて、そのコードを広げるだけでも受信は可能です。
無精者の私は、フィルムアンテナを付けづにアンテナコードをダッシュボードの上を這わせていますが、ちゃんと受信しています。コードが長いので都内では十分受信出来ています。

書込番号:10401151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

スレ主 CTU2009さん
クチコミ投稿数:1件

この商品を非常に気になったんですが、少し聞きたいですけど。PCアプリケーションの時に、手数料がかかりますか?

書込番号:10374484

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/27 03:30(1年以上前)

>地図を更新する時に手数料がかかりますか?

そりゃ掛かるでしょ
でも公開されてないしいくら掛かるかは知らない

>PCアプリケーションの時に、手数料がかかりますか?

???

書込番号:10374529

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/27 09:24(1年以上前)

基本的には地図更新には料金が掛かります。
Birdeagleさんも書かれている通り、まだ発表がありませんので金額はわかりませんが
旧機種で\14,800〜\16,800程かかるみたいですので同じくらいではないでしょうか?

※最近の高額機種(HDDナビ)等で1年〜2年先までは無料のモデルもあります。
また、カロッツェリアのAVIC-MRZ90はSDカード経由で2012年10月まで更新無料です。

書込番号:10375100

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどの様な設定にしてますか?

2009/10/27 00:26(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:62件

ナビが指示するルートについてお聞きしたいのですが

基本は高速道路を使わないので、ルート検索方法は「一般道優先」または「距離優先」で回避は有効になっており、「Uターン」と「カープール(US)」にチェックが入ってます。

この設定で自宅から3キロ程先の実家までナビさせると、どう考えても逆だろぅと言った道を案内してきます。
いろいろ設定を変えたり試みたのですがやはり逆に指示をだし、その後 右折→右折→右折で元の道に戻ってきます。

このままだと、知らない土地でナビを使った時はなんだか無駄に遠回りしてしまうんじゃないか、心配です…
皆さんのナビは最短の距離で指示してくれますか?
また設定はどのようにされておりますか?

書込番号:10374039

ナイスクチコミ!0


返信する
bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/10/27 02:28(1年以上前)

「高速道路での中継」の人もそうなんだけど、
実際の地点を指し示さないと、なかなか検討する具合にいかないと思いますよ。
再現して初めて診断が出来る訳だから。
場所の都合が悪ければ、少しずらせばいいでしょうし。

書込番号:10374457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/27 17:21(1年以上前)

>このままだと、知らない土地でナビを使った時はなんだか無駄に遠回りしてしまうんじゃないか、心配です…

どこのナビも似たような物です。

まめに地図チェック+渋滞情報でVICSが勝手に判断してのお奨め誘導でない事を確認した上で、目的地方向最短と思われる方向にハンドル切りましょう。

何も考えたくない時は、ナビに従いましょう。

純正カーナビだと特に規約?を遵守しているのか?細い道は誘導しません。 細い道に入り込んでも、近くの主要幹線道路経由で遠回りの誘導になります。

書込番号:10376734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/10/27 19:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ごもっともな意見です。

操作性や画面の見やすさはとても良いので気に入ってますから
もっともっと使いこなせるように弄ってみます!

bb-moonさん
カメカメポッポさん
ありがとうどざいました。

書込番号:10377268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:19件

ずばり、走行中にワンセグをみる方法がありますか?
助手席の人が見たいことだってありますから。
どうなんでしょう?知ってる方がございましたら教えてください。

書込番号:10373866

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 00:15(1年以上前)

グレードルから外せば見れるでしょ。
それ以外の方法で見たかったら、ググって下さい。

書込番号:10373966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/27 00:15(1年以上前)

「停車中モード」に切り替えれば見れます。

書込番号:10373972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/27 00:46(1年以上前)

停車中モードって何ですか?U75Vに付いている機能ですか?聞いたこと無いんですが? 実際試験展示している時そんな機能が無かったんですが?

書込番号:10374142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/27 01:11(1年以上前)

見れる方法は知ってますが、後で問題になる可能性が有りますのでこの話はお止めになる方が良いかと? U3Vみたいに!

書込番号:10374253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/27 07:48(1年以上前)

> U75Vに付いている機能ですか?聞いたこと無いんですが?
> 実際試験展示している時そんな機能が無かったんですが?


ヲイヲイ・・・・・まさかこんなレスするヤツがいるとは思わんかった。(失笑

みんなの願い『交通安全』だよ。

書込番号:10374831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/10/27 08:48(1年以上前)

やっぱり「停車中モード」ですね。
ありがとうございました。

書込番号:10374994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トイレ検索について

2009/10/26 22:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:5件

移動中の周辺のトイレ検索って出来ますか?お使いになっているかた教えてください。

書込番号:10373040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/26 22:20(1年以上前)

周辺施設の検索にトイレは入っておりますのでご安心下さい。

書込番号:10373066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 06:01(1年以上前)

ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:10374636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)