ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信サービスについて教えてください。

2009/10/16 20:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

エアーナビ T−20を購入した場合、
通信契約をしないと、カーナビとして機能しないのでしょうか?
(質問が下手で申し訳ありません。)

つまり、通信契約なしでは、
エアーナビの機能を生かしきれないのだと思いますが、
もしも、地図代わりに使うだけなら、契約なしでも、
まったく問題なく、行きたいところにたどり着けますでしょうか?

しかしそういう使い方だけでは、
こういう通信機能がついたエアナビを買うのはもったいないでしょうか?

まずこちらのカーナビを購入したいと思ったのは・・

・見た目がカッコいいこと。
・車が2台あるため、2台に付け替えできること。
・画面の大きさがちょうど良さそうなこと。
 (近視のため、大きい画面は助かります)
 
なのですが、車も週に1度か2度しか使わず、
遠出をするのは、年に1度あるかないか、
(それでも超方向音痴の自分には、カーナビがあれば、
 年1〜2回の使用でも、あったら大変便利かと・・)
ただ、そのために、通信契約で、毎月通信料が掛かるのはと、
ちょっと、考えてしまっています。

実はカーナビを買うのも、初めてで、
まったく機能的にもわからないので、教えていただけると幸いです。

あと、ソニーのnav-u NV-U3Cでも、良いかなと、思っているのですが、
上記のような使い方なら(通信サービスを受けないなら)、
T−20よりも、NV−U3Cの方が、お勧めでしょうか?
(ただ、NV−U3Cは、画面が小さいようなので躊躇しています)

質問が下手で、申し訳ありません。
悩んでしまって、購入に踏み切れないので、
ご回答いただけると、とても助かります。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:10319115

ナイスクチコミ!0


返信する
red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 23:23(1年以上前)

私もMrTantoさんと同じようなこと考えてましたのでよく分かります。

通信契約をしなくても、地図を表示し、目的地まで案内するという基本機能は使えます。
通信契約無しの場合の、一番のデメリットは渋滞情報が取得出来ないことです。
その他は周辺のグルメやイベント情報、駐車場の空き情報、ガソリン価格などが取得できることと、PCで設定したルートを取り込めることなどで、まああれば便利ですが、なくても困らないものでしょう。

よく通信契約しないなら、エアナビに機能面でのアドバンテージはない(スクロール速度や操作性で他機種に劣る)と言いますが、自分はこの価格と画面サイズのコストパフォーマンスも十分価値があると考え購入しました。

ちなみに自分は通信契約をしていて、渋滞情報取得を手動にして、あまり通信料を使わないようにしています。
ごくごく希に渋滞情報と、ナビデータに載っていないスポットのPCルート設定を使用します。
グルメ情報やイベント情報が重宝したことはありません。
駐車場空き情報やガソリン価格情報も参考程度なので、あまり必要性がありません。

書込番号:10320158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 03:03(1年以上前)

red240sさん、とても親切にご回答いただき、
本当にありがとうございます。

通信契約をしなくても、地図としては使えるとお聞きし、
やっと、疑問が解消しました。
お店にいって、質問しようかと思うものの、
どうしても時間がとれず、ここ数日間悶々と過ごしておりました。
心より感謝しています。

カーナビを買うなら、
カロッツェリアが良いと以前から考えていたため、
(実はT−10のときから、買おうかなぁと思っていました笑)
ソニーのnav-u NV-U3Cのクチコミ等も見てみたのですが、
T−20でも、通信契約しなくても問題がないとお聞きし、
やはり画面が大きく見やすそうな
カロッツェリアにしようと、かなり傾きました。
(ワンゼグも観れるようですし・・)

自分としては、遠出も年に一度程度なので、
渋滞も楽しみながらでもOKかな・・などと思っているため(笑)、
渋滞情報等は、なくても大丈夫だと思います。

*nav-u NV-U3Cは、通信制ではないようなので、
 もちろん、渋滞情報やグルメ情報などは、ついてないですよね?
 T−20とは、機能的にどう違うのでしょうか?
 (通信契約なしのT−20と、nav-u NV-U3Cは、
  画面の大きさが違う程度で、ナビ機能としては、
  同じと考えて良いのでしょうか?
  もし、おわかりになる方が、いらっしゃったら、
  ぜひ、教えてください。)

もう2−3日悩んで、心が決まったら、ネットで注文したいと思います。
red240sさんの親切なご回答が、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:10321215

ナイスクチコミ!0


桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 05:05(1年以上前)

私もred240sさんのように、実質通信サービスは使っていません。

 私は、旦那の軽自動車と私のスターレットへと頻繁に載せかえながら使っています。
通信ユニットが9月上旬に届いたので、9月中は「加入月の通信料金は無料となります。」
との事で、オモチャのように通信サービスを使いまくっていました。
 ある日、登録スポットが30カ所以上突然登録されていたので、旦那に聞くと、
「生徒の家をPC上で登録させ、転送した。これで、突然の家庭訪問も楽」とか、使いました。

 でも通信料金がかかる10月になり、通信ユニットを使ったのは17,18,19日の3連休で1回
渋滞情報を取得したのみです。それに高速道路を走っていましたので、
ラジオの渋滞情報で十分に事足りました。このままだと、「10月の請求は315円になるね」
と旦那と話しています。地図の更新料金が10500円お得になるので、315円ペースで
使っても、地図更新時には7,035円(10,500-315*11)お得になるね。とも話しています。
セコイ…(^_^;)
どうしても、必要なときに使えばいいや状態です。

 MrTantoさんと私では使用用途が違うので、一概に比較できませんが、私も旦那も目が
良くないので、地図の視認性はバッチリです。カーショップで、ストラーダやゴリラと
比較しても、一番見やすいように思います。 反応が遅い、地図の操作が…とありますが
のんびり派の私には気になりませんし、目的地をマークや電話番号で設定してしまえば
走行中や停車中に地図を動かすことがありません。

 価格もネットではかなり安くなってきましたのでオススメの1台だと思います。

書込番号:10321343

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 07:00(1年以上前)

T10を使用している者です。

桜文鳥さんが述べられておりますが、購入後、ある程度長期に使うことを予定しており、先々地図更新を考えられているのなら、購入後直ぐに通信契約をせずとも、いずれはされた方が得でしょうね。

通信契約をし、通信機能を全く使用しなくとも年間約\4200掛かりますが、これに地図更新代を含めても年間1万円以下。
因みにnav-uの地図更新料は1回約\16000掛かります。

書込番号:10321475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 11:47(1年以上前)

ちょっと話それますが、渋滞関連について。

自分の場合、サンデードライバーで主に千葉県北西部の利用ですが、渋滞を考慮して最適なルートを設定している・・・例えば本来の最適ルートが込んでれば裏道を案内するといったような恩恵を受けた経験はないですね。これって、あくまで首都高速とかで何号線経由の方が早いといったレベルのものなんでしょうか?それだったら案内板出てますよね。
渋滞考慮の実感を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。
(上位機種でもそんなもんでしょうか?)

確かに渋滞情報自体は正確なので、自分で判断するための材料としては重宝しています。

それから、駐車場空き情報やガソリン価格情報もほとんどアテになりません。これも都心とかでは重宝しているのでしょうか。

書込番号:10322425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/17 13:55(1年以上前)

red240s さん

私は主に埼玉県内ですが、渋滞情報は常に取得しています。
新ルートの提案も割と頻繁に行われます。
新ルートと旧ルートを実際に走り比べることができないので、渋滞考慮リルートにて
どの程度、恩恵を受けているかはわかりません。しかし、渋滞情報があると無いとでは
精神的に大きな違いがあり、いまさら渋滞情報なしのナビには戻れません。

ガススタ価格情報は、私のエリアでは割とたくさん表示されますが、
本当に役立っているかは疑問です。
近所のガソリン価格をみると、割引を含んだ会員価格を表示している例が多いです。
旅行先での給油を想定した場合、会員価格では当てになりません。
表示する価格を現金フリーに統一してほしいと思います。

ちなみにガススタ価格情報は、e燃費(http://response.jp/e-nenpi/)の
データを使用しています。
ここの価格データは、会員が投稿したデータが元になっていますので、
ご自身でも近所の価格を投稿してみてはいかがでしょうか。
投稿する会員が増えることでガススタ価格の情報も充実していきます。

書込番号:10322883

ナイスクチコミ!2


スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 16:01(1年以上前)

みなさま、本当に親切なご回答、ありがとうございました!

地図更新料までは、頭に入れておらず、
みなさんのアドバイスが、目からウロコで、
こちらで質問させていただき、
本当に良かったなぁ。と、思っています。

ソニーの地図更新料16000円に比べると、
通信契約をしてもお得ということは、
やはりカロッツェリア(T−20)に軍配が上がりそうです。
(桜文鳥さん、まったくせこくないです。
 特に自分のように、ほとんど使いわない者にとって、
 このような情報は、たいへん貴重でした。
 本当にありがとうございます!)

実は、本日、何年ぶりかに仕事の隙間がちょこっと取れたので、
店頭の商品を実際に手にとって見て来ようと思っています。
心が決まったら、そのまま購入してきちゃうかもしれません(笑)。

ここでの、みなさまのアドバイス、本当に助かりました。
購入後、またお世話になるかもしれませんが、
その際は、どうかよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました!

書込番号:10323390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 16:28(1年以上前)

red240sさん

私はスマートループ機能を活かすために、近場で道が分かる先でもルート設定しております。

知らない土地では新ルート(回避ルート)が本当に効率的なルートかは判りませんが、土地勘のある場所では提示されたルートの効率性が判りますので、100%ではありませんが感心することも少なくありません。

因みに主な走行地域は都下、都内周辺になります。

書込番号:10323496

ナイスクチコミ!2


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 12:54(1年以上前)

カカクドアさん、バックナムさん、報告ありがとうございます。

確かに渋滞情報そのものは非常に有益で、精神的な安心感含めてメリットは大きいですね。

ただ回避ルートについては確かに頻繁に提案されますが、あんまり恩恵は受けてないです。
都心は目的地方向に対して、主要道路だけでいろんな選択肢がありますよね。郊外の場合は本来の最適ルートの選択肢が少なく、実際には明らかに遠回りでもそっちの方が早いという道があっても、ナビではそこまで判断の選択肢に入っていないのかなあと思います。
で、自分はある程度土地勘のあるエリアでは、渋滞情報を見て、こっちいから行った方が早そう、と自分で判断して使ってます。

あと、まだ1ヶ月分しか請求が確定していないのですが、渋滞情報手動取得を数回しただけで1,000円ぐらだったので、1回まとまったドライブで渋滞情報連続取得すると、上限まで行ってしまいそうです。
ということは、使うか使わないかどっちかにすべきで、チナチマ使うという選択肢は無いかもしれませんね。もう少し使ってみないと分かりません。

書込番号:10333948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け方について

2009/10/15 22:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP250DL

クチコミ投稿数:2件

初歩的なことで申し訳ないのですが・・・
説明書に書いてある「クレードルを180度に回転させる」が
なりません。
既に取り付けられた方は簡単に180度に回転しましたか?

何かのボタンを押しながら回転させるのでしょうか?
ロックを解除してみたりレバーを上げるところを(吸盤のところ)
上げたりしてみましたが回転しません。

まずは回転させてからロックを解除する手順で間違いないですよね?

すでにいき詰っております。
簡単取り付けと書いてありますが私には簡単ではなさそうです。

書込番号:10315357

ナイスクチコミ!0


返信する
teddy163さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 ストラーダポケット CN-MP250DLのオーナーストラーダポケット CN-MP250DLの満足度4

2009/10/15 22:54(1年以上前)

私も初め回転しませんでしたが、思い切って力を加えたら回りましたよ

書込番号:10315525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 23:18(1年以上前)

やっとなりましたー♪
なんだかコツがいりますね。

下手に力を入れたら壊れそうで・・・
これにかなりの時間を費やしてしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:10315702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

吸盤について

2009/10/15 19:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:17件

このナビの購入を考えているのですが,
この吸盤ってフロントガラスにくっ付けて使用できますか?

書込番号:10314198

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/15 21:00(1年以上前)

保安基準に抵触しますのでダメです。
残念!

書込番号:10314756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/10/15 22:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そういうところでダメなんですか
残念!

書込番号:10315431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター

2009/10/15 17:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:17件


はじめまして。


この機種で
トランスミッターは
どうやって聞けばいいんでしょうか?


何か別売のケーブル等が
必要なのでしょうか?


説明書等を無くしてしまい
何も分からず困っています。


どなかか分かる方,
御鞭撻の程宜しくお願いします。

書込番号:10313800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/15 17:53(1年以上前)

サンヨーのホームページはちょっとわかりにくいが、次のサイトは見えるかな。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1
取扱説明書のダウンロードできるページです。
SD700DTも対象になっているので取り込んでみてください。

書込番号:10313900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/15 23:09(1年以上前)


ありがとうございます。

ただよくわかりませんでした。

すみません。

書込番号:10315637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2009/10/15 23:33(1年以上前)

「メニュー」→「システム設定」→「FMトランスミッター」の順にボタンを押します。

FMトランスミッター設定を「ON」を押します。

FMトランスミッター設定を「ON」にすると送信周波数が設定出来ますので任意の周波数を設定して下さい。

又、同じ画面で「ステレオ」か「モノラル」かも設定できます。


以上でFMトランスミッターの設定は終了です。

後は車のカーステレオをFMにしてFMトランスミッターの周波数に合わせSDカードに入っている音楽ファイルを再生すればカーステレオで音楽が聴けると思います。

書込番号:10315804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/10/16 19:44(1年以上前)


ありがとうございます。

とても参考になりました。


まだいくつか
質問さしていただきたいのですが,
周波数は理想の数とかは
ございますか?
また,iPodをFMトランスミッターで
聞く場合はこのナビを用いた場合
どのようにすればよいのでしょうか?


無知ですみませんが,
宜しくお願い致します。


書込番号:10318963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2009/10/16 22:19(1年以上前)

周波数については実際に使用してみてノイズの少ないところを選べば良いでしょう。

尚、iPodをナビに接続する事は出来ないと思います。

書込番号:10319770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/17 00:28(1年以上前)


迅速かつ丁寧な御鞭撻,
ありがとうございます。

iPodに関してなんですが,
何か別売りのケーブル等を
購入しても
やはりこのナビでは
無理なのでしょうか...?

何度もすみません。

書込番号:10320649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2009/10/17 10:54(1年以上前)

このナビにはAUX端子もありませんし、iPodとの接続は無理だと思います。

パソコンのUSB端子と接続する事は可能で音楽ファイル等をパソコンからナビのSDカードに転送する事は出来ます。

書込番号:10322216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/17 17:09(1年以上前)


何度も無知な質問に
答えていただき
ありがとうございました。


また機会があれば
よろしくお願いします。


失礼します。

書込番号:10323670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラとパーキング解除

2009/10/15 12:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 P38aさん
クチコミ投稿数:5件

パーキング解除プラグは様々なのがありますが、オプションのバックカメラに接続可能なのものがありません。
SD630DTで、パーキングを解除し、なおかつバックカメラもきちんと動作させる方法をご存知の方、お教えください。

書込番号:10312908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/15 13:18(1年以上前)

最近「最初から同封して欲しかったですけどね」を見ましたが

「”同封”するぐらいならコストアップもする機構を付けないないだろお」と長突っ込みしたのは私だけでしょうか?

630ですか?さすがに新機種での関連情報は出ていない模様ですが730等と同じと思えますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029331/SortID=10231432/

の最後の方にまだ消えずに残っていますね。

書込番号:10313143

ナイスクチコミ!1


スレ主 P38aさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 06:34(1年以上前)

上記掲示板に記載されているようなことをやらなくても、簡単にできました。
シフトレバーに取り付けるリードスイッチ付きコードしか付いていないのかと思いましたが、ちゃんとシンプルなパーキングケーブルも付属していました。
バックカメラ接続用ケーブルにそれを付けて、ボディアースをとってやればOKでした。

書込番号:10385371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日 量販店にて...

2009/10/15 08:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:2件

昨夜、量販店をのぞいてみると39,800(ポイントなし)で
売っていました。

普段、カーナビの必要性は感じていないのですが、
機会があれば欲しいとも思っていました。

これは、買い!でしょうかね?

書込番号:10312305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/15 08:25(1年以上前)

店名を出さないと単なるクソスレで終わってしまいます、

書込番号:10312314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/15 09:21(1年以上前)

>普段、カーナビの必要性は感じていないのですが

無駄だと思います。
必要だ(ないと不便だ)と思う機会が出てきたら、購入されたら良いと思いますよ。
その時まで、その4万円は銀行にでも入れておきましょう。

書込番号:10312449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/15 10:24(1年以上前)

ナビは使ったことがないのなら買ってみる価値はある。なかなか賢いし、便利。

使ったことはあるけど、必要性を感じないなら、お金の無駄遣いかも。
まあ、お金持ちなら好きにして下さい(笑)。

書込番号:10312607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 10:48(1年以上前)

価格.comの最安値を下回っていますから、必要性、また購買意欲があるなら買いでしょうね。

また余り必要性がないと感じていても、いざ使ってみればかなり便利に感じるものですよ(笑)

書込番号:10312688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 12:43(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス有難うございます。

ちなみに量販店というのはジョー○○です。
(固有名詞を出してよいものか迷いまして...)

絶対に必要とは感じていませんが、
買おうという勢いを尊重し、購入をしてみようと思います。
(今回、買わなかったら当分買いそうにないので)

書込番号:10313024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/15 15:15(1年以上前)

価格.comさんには「掲示板ルール&マナー集」というページがあります。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

その中に、以下の文章があります。

>◆無意味な伏せ字は使わないでください

>例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、
>文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
>また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。
>伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

なので、私は「量販店」という表記で良かったと思いますよ。
下手に店名を書いて、売り切れちゃったら大変ですもんね(笑)
買うと決めたら、それ急げ〜 (^-^)/~~

書込番号:10313427

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)