ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声無し機能

2009/09/30 07:49(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:68件

調べても解らなかったので質問させてください。

音声案内を無しに(音無)することは可能なのでしょうか?
もしくは、ボリューム調整で最小にすれば無音になるのでしょうか?

お手数かけますが、解る方お願いします。

書込番号:10235305

ナイスクチコミ!0


返信する
manicafeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 07:57(1年以上前)

最初の画面下にある【音量】ボタン→「ミュート」のチェックボックスをONにしてOKを押すと、無音になるかと思います。

書込番号:10235317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/09/30 08:00(1年以上前)

すぐの返信たすかりました〜。問題解決。今から注文します^^

書込番号:10235321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが…

2009/09/30 02:35(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPL430si

スレ主 青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

今、ポータブルタイプの購入を考えています。今まではPSPのソフトでポータブルナビというものを使用していていつも電源を入れてからGPSを受信するまでが時間がかかって車から降りる際は電源を切っていてその都度、受信待ちの時間が煩わしくて新たに購入を考えています。こちらの430iが気になっているのですがGPS受信にはやはり時間がかかるのでしょうか?ちなみにPSPのポータブルナビは5分から20分くらいはかかります。ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:10234958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/01 00:40(1年以上前)

431ですけど同程度の時間か、酷い時にはそれ以上時間がかかります。30分程度の通勤距離で、約5分から、15分程度は自宅周辺位置に止まったままです。(放置しておくと、勝手に動き回るので、約100m以上の範囲が点々で見えない状態です。)

認識直後も不安定なのか? 道路を挟んで右に左にふらついて奇跡点が残ります。

認識している状態で、駐車/電源オフ・・・数十分〜数時間後程度の再スタートならすぐに認識します。一晩以上止めると全然駄目駄目です。一週間程度だと・・新品購入同様の認識するまで数時間は放置しないと使えません。

それと、施設の広い駐車場に入り込むと・・・停車位置に関係無い、付近の道路にオンしてしまいます。 施設敷地内散策には使えない事を意味します。

書込番号:10239642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/01 10:19(1年以上前)

ありがとうございます!なるほどやはり時間がかかるのですね。機能的にはこの機種が気に入っていたのですが…再度検討します。他メーカーのポータブル系もやはり時間がかかるのですかね〜。ご回答、感謝です。

書込番号:10240707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 15:05(1年以上前)

エアーナビを使用しておりますが、例えコールドスタートからでも1分程でGPSを捕捉します。2〜3日空けてもです。
スタンバイ状態であれば秒単位です。

ですので5分でも凄いのに、10分となったら…。
ナビとしてどうなんでしょうね。

それに他の売れ筋ポータブルナビでも、それはないでしょう。

仮に常にそのようなことであれば、とっくに悪い意味での話題に挙がっているでしょうから。

書込番号:10241614

ナイスクチコミ!0


スレ主 青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/01 21:56(1年以上前)

バックナムさん、ありがとうございます。なるほどすべてのポータブルナビが遅いというわけではないのですね。ちなみにエアーナビは高速と一般道が重なった場合、間違わずナビをしてくれますか?サンヨーのゴリラなどはジャイロセンサを搭載して認識ミスがないというのを売りにしていますがいろいろコメントを見ていると100%ではないようです。

書込番号:10243317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 22:36(1年以上前)

エアーナビもジャイロは搭載していますが、100%とは言い切れないですね。

但し上下などを間違えた場合、ゴリラには手動で修正する機能はありませんが、エアーナビは「別道路切替」という機能で即座に修正が可能です。

またエアーナビはオプションで車速パルスが用意されている点が好ポイントではないでしょうか。

書込番号:10243579

ナイスクチコミ!0


スレ主 青連寺さん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/02 23:55(1年以上前)

バックナムさん、いろいろ参考になりました!感謝、感謝です!

書込番号:10249213

ナイスクチコミ!0


GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 イエラ YPL430siのオーナーイエラ YPL430siの満足度5

2009/11/07 14:01(1年以上前)

カメカメポッポさんの補足になりますが、GPS捕捉時間は内蔵バッテリーの残量で変わります。
また、イエラのバッテリーは消耗が非常に早いです。
付属クレードルやOP-CR43で充電しても、すぐに放電してしまい次の使用時に捕捉時間がかかります。
OP-CR50であれば、充電電圧値が高いようなので少しは早いかもしれません。

どうしても気になるようでしたら、家庭用コンセントで充電できるACアダプター(OP-E368)で使用前に受電すれば早いですよ。

書込番号:10436271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションのワンセグフィルムアンテナ

2009/09/30 02:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

NV-SD730DTの購入する際に、ワンセグフィルムアンテナを同時に購入しようかと思うのですが、実際に使用されている方感度なんかいかがでしょうか?本体にもロッドアンテナがついているようですが、電波の入りや見た目からしてフィルムアンテナがいいかと考えているのですが
コメントよろしくお願いします

書込番号:10234950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 08:53(1年以上前)

ゴリラシリーズの過去スレからも情報は拾えるでしょうし、以下のサイトにあるキーワードに「三洋 ワンセグ フィルムアンテナ」で検索をかけてもユーザーのレビューがヒット致します。
参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/

書込番号:10235449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/30 10:33(1年以上前)

360で一つ型が古いアンテナですが、調子は良いですよ。

5000円以上?払い、それなりの作業が必要な製品ですし減価償却?の考え方にも寄りますが

値段の価値は有ると思います、勿論、ググれは出てくると思いますが

完全に受信出来ない状態が通常画像!になる事はほぼないとは思いますが。

書込番号:10235742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

2009/10/02 00:04(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
ワンセグフィルムアンテナを検討したいと思いました。

書込番号:10244261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:407件

購入を検討中なのですが、ダッシュボードがシボ加工されているのと、柔らかい素材(人工革の間にスポンジが入っている様子)の為、吸盤が吸着出来るか心配です。
そこでもし駄目だった場合に他の場所を検討しておく必要があるので、吸盤の直径を教えてください。

書込番号:10233979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 23:18(1年以上前)

以下にnav-uの吸盤サイズが載っております。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU9J/

書込番号:10234044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2009/09/29 23:31(1年以上前)

バックナムさん、早速のご回答、有難う御座いました。
大変、参考になりました。
想像以上に大きいですね。
早速、検討してみます。

書込番号:10234149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/03 00:07(1年以上前)

バックナムさんのリンク先はNV-U75V/U75用のクレードルです。
以前の吸盤より小型化されているようです。

NV-U3Cのクレードルはサイズの記載がありませんが
NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用のクレードルと吸盤部分は同じようなので
こちらを参照した方が良いと思います。

NV-U3DV/NV-U3V/NV-U3/NV-U2用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU5J/

NV-U3C用
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-CU7J/

書込番号:10249297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/10/03 00:20(1年以上前)

水色太郎さん、ご回答有難う御座います。
未だ購入していないので、こちらのサイズでも使用出来そうか確認してみます。
こちらの方が径が大きい様ですね。

書込番号:10249396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラについて

2009/09/29 14:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:97件

昨日、730DTをマジックテープを使ってなんとかダッシュボードに取り付けました。
地図はバッチリです。ワンセグも映りますがアナログTVより画質は悪いです。
昨夜、近所を一回りしましたが、ちゃんと案内してくれます。初ナビなので
ロングドライブが楽しみです。

せっかくのバックカメラ対応なのでバックカメラを買おうと思います。このクチコミで
「液晶王国」さんを知りましたが、レビューを書いたら送料無料とのことです。
価格が3129円(税込)のが2種類あり、埋め込みでないほう(型番が書いてないので
このようにいうしかない)の外付赤外線バックカメラを買いたいのですが、730DTに
使えるでしょうか?

また、「液晶王国」さんの「レビューをかいたら送料無料」というのはどういうふうに
解釈したらいいのですか?まだ受け取っていない品物のレビューを注文前に書くのですか?
品物を受け取ってからレビューを書くのが普通だと思うのですが。

また、バックカメラの配線はバックライトにつなぐのかとディーラーに聴いたら、バック
ライトにつないだらバックギアに入れても自動的にバック画面がモニターに映らない、
Rレンジにつながないと駄目ですと言われました。そうでしょうか?

どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10231432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/29 22:10(1年以上前)

このナビの画面切り替えは、RCAに信号があるとRCAからの映像を表示し
RCAからの信号がないとナビ画面が表示されるようになっているので
バックカメラの電源はバックライトでOKです。
ただ、「液晶王国」さんのバックカメラで映るかどうかはわかりません。

書込番号:10233508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2009/09/30 08:33(1年以上前)

マイニーさん
ありがとうございました。バックライトに繋ぐことでナビ画面の時でも、
バックライトが点灯するとRCAの信号が優先されてバック画面が表示
されるのですね。ディーラー店で聴いた店員は営業員なので、そこまでは
知らなかったのかも。

自車はステラですがバックカメラはハイマウントトップブレーキランプの
カバーの下側にビス止めで考えていますが、ピラーを外して配線コードを前まで
持っていくのが大変な作業なので、ディーラーに頼もうかと思っています。

バックカメラは「液晶王国」さんのが使えるかどうかわかりません。純正のを
ネットで買ったほうが無難とは思いますが、それでも価格が高い!!!

書込番号:10235393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/30 18:26(1年以上前)

確認ですが純正とは、スバル純正のバックカメラですか?
もし、そうだとすると変換アダプターが必要になるかもしてません。
それと、車は2009年型でしょうか?
2009年型だとカメラと取付け位置が限定されてしまうようです。

私も、そろそろ540DTに付ける予定ですが、パナソニックのCY-RC51KDか
パイオニアのND-BC4にしようと思っています。

書込番号:10237380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/09/30 19:40(1年以上前)

マイニーさんへ
純正のバックカメラと言ったのは730DT用のCCA-BC200のことです。
バックカメラ接続ケーブルNVP-BCX1は今日ネットで注文しました。

バックカメラはまだ買っていません。「液晶王国」さんのバックカメラ
で3129円(税込)の劇場用双眼鏡のような形状の品物があり(型番が
わかりました・・CM120 です)、これが接続ケーブルと合うのかどうか
気になっています。たぶん合うのではないかと・・・思って先に注文しました。

もし合わないことがわかったらCCA-BC200の純正品をネットで買うしかないと
思っています。

とにかくご返答ありがとうございました。
スバルにもバックカメラがあるのですか?知らなかったです。

書込番号:10237685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/01 06:01(1年以上前)

マイニーさんへ

質問に答えるのを忘れていました。自車は3年前購入です。
2009年1月1日以降の新規登録車の「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術
基準」に触れないかということを言おうとしたのですね。配慮のほどありがとう
ございます。このことはこのクチコミで初めて知りました。

バックカメラは車内側のハイマウントトップブレーキランプのカバーの下にビスと
ナットで固定しようかと思います。1週間前にディーラーに聞いたらバックカメラ
などの部品を揃えて持ってきたら、1万数千円で取り付けてくれると言ってくれました。
そういえば、その時にスバルに「バックカメラはありますか?」と聴いた記憶を
思い出しました。「無い」とのことでした。

なので、バックカメラ接続ケーブル(NVP−BCX1)をネットで注文したので、
カメラ本体(CM120)が接続できるか心配です。そのことを「液晶王国」さんに
メールで問い合わせているのですが、まだ返事がありません。返事こないかも。

どちらもRCA信号なので大丈夫だろうと思って注文入れようと思います。

書込番号:10240156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/10/04 19:41(1年以上前)

 購入されたCM120と、サンヨー純正のケーブルで、当方は一発で映りました。
上記にあるように、カメラの電源ケーブルに12Vがかかると、一瞬間を置いて映像信号が出力され、それをカーナビ本体が検知すると自動的にバック画面に切り替わります。
 当方は、イリーガルな使い方ですが、バック検知用ケーブルのコネクタ部には、針金を突っ込んで常時アースしてます。そうするとチェンジレバー付近にいろいろ配線することなく使用できます。 (繰り返しますが、イリーガルな使用ですので、やる場合は自己責任で!)
このカメラは値段の割に結構優れものですね。耐久性は判りませんが、これでずっと使えたら、コストパフォーマンスは凄いと思います。

 車に純正で最初から付いているバックカメラでは、ハンドルの切り具合にあわせて予想軌跡がカーブで表わされますが、こういったあと付けのカーナビでは、さすがにそこまでは無理なようです。
でも、直線の軌跡とあわせて距離の目安も出るし、この価格でこれだけ使えればオンの字ですね。

書込番号:10259164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/10/05 21:37(1年以上前)

TOTORO-no-papaさんへ
レスをありがとうございます。貴殿の9月9日のクチコミの「遊び半分で低価格のバックカメラを付けて・・・」と「純正のケーブルアダブタ買っても計5000円ほど」というクチコミから、もしかしたらCM120のバックカメラと接続ケーブルNVPBCX1だろうと思いまして、同じ物をネットで注文しました。

おとといと昨日、相次いで二つとも届いたので9日にスバル店で取り付けを依頼することにしました。車内をみるとピラーを外してケーブルをきれいに目立たなくするなんて、とても自分の腕では難しいからです。

今回、皆さんのクチコミが凄く参考になりました。TOTORO-no-papaさん、その他皆さんありがとうございました。特にスーパーアルテッツァさん、お世話になりました。アルテッツァさんはいろいろ詳しいですね!

書込番号:10264981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/05 21:58(1年以上前)

TOTORO-no-papaさんへ

聞くのを忘れていました。「バック検知用ケーブルのコネクタ部に針金を突っ込んで常時アース」にしているとのことですが、そのコネクタとはバックカメラ接続ケーブルNVP-BCX1の小さな黒いコネクタのことですか?そのコネクタの1ミリくらいの二つの角穴に針金を突っ込んでショートさせるということでしょうか?

イリーガルだからといって、貴殿のせいにはしませんのでよくわかるように教えていただけたらと思います。

CN120の仕様を見ましたが、被写体は鏡像で左右反転に映るようですね?バック画面が左右反対に見えてもないよりましかと思いますが・・・。

書込番号:10265136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/10/05 22:34(1年以上前)

その通りです。
3cm位の針金をつっこんでやればOKです。

書込番号:10265441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/06 20:14(1年以上前)

TOYOROさんへ
わかりました。ありがとうございます。やってみます。

書込番号:10269528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外地図のダウンロードについて

2009/09/29 09:23(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

質問内容は下記2点です。
@miniSDに保存した、garmin.comよりダウンロードした地図の認識方法。
Anuvi205本体に保存した、garmin.comよりダウンロードした地図の削除方法。

経緯は下記のとおりです。
先日、アメリカでの使用を前提に国内で本商品を購入し、アメリカに持ってきました。
アメリカの地図は当初よりインターネットからダウンロードする予定で、ホテルからgarmin.comへアクセスし『City Nav North America NT』を購入しました。ところが、いざダウンロードをしようとしたところ、データ容量が大きすぎてホテルのネット環境では時間がかかりすぎることがわかり、急遽、必要な都市のデータ『CityXplorer, Atlanta』も購入し、こちらをnuvi本体に保存してその場をしのぎました。(このとき、保存したAtlanta地図はしっかりと認識し、ナビも働いていました。)
ホテルに帰ってから時間をかけてアメリカ全土の地図をnuvi本体に挿入したminiSDにダウンロードし完了させたのですが、このアメリカ全土の地図が認識されませんでした。(Atlanta地図は認識しています)
そんなこんなで、@SDカードに保存したアメリカ地図を認識させたいA不要なAtlanta地図は削除したい。(この地図があるからSDカードに保存した地図が認識されないのでは?と疑っています)と思っております。
もしかしたら、簡単な設定で直るのかもしれませんが。

何かご存知の方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。

以下、参考
miniSDに写真を保存したところ、ピクチャービュアーで確認できましたのでSDカードは認識している模様。
いいよねっとに問い合わせしたところ、『英語版サイトよりのダウンロードはご自身の責任範囲』とのこと。予想通りの回答でした。。。
バージョン:2.30

よろしくお願いいたします。

書込番号:10230450

ナイスクチコミ!0


返信する
amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 00:30(1年以上前)

 BIBLE777 さん 状況はよく理解できますが一部不明な点がありますがとりあえず
当方の欧州版でのわずかな体験での情報をご連絡します。

@地図の認識方法は、
 1)初期のメニューの日本地図の表示画面にて−釦を何度か押し縮尺のスケールを
   800Km とします。
 2)世界地図となりますので画面スライドをさせ購入された地域を表示します。
 3)欧州版の場合には欧州地域に数十の緑四角枠が表示されその枠内が地図です。

A地図の削除方法
 推測ですが、自分で削除するという手段でなく、garmin.comのコンピューターに
 再度セッティングさせる方法がよろしいかと存じます。1年間は何度でも再セット
 が可能となっているようです。

 アメリカ全土の地図をnuvi本体に挿入したminiSDにダウンロードされた時の状況
の詳細がよく理解できませんが、当方の体験では地図のダウンロード後にセットの
作業が数分あったように記憶しています。

書込番号:10234529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 11:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。補足いたします。

@地図の認識方法
 現在アトランタにいますのでナビを立ち上げた時点で、アトランタの地図が表示されます。そこからほかの地域に地図をスライドさせると地図は表示されなくなります。(州境の破線だけ見えています。)アトランタは確かに枠に囲われて表示されています。

A地図の削除方法
 地図を何度もダウンロードできるのは知っていますし、すでに何度もダウンロードを繰り返しています。(ダウンロード中にデータが破損しているのでは?との思いから。アメリカ地図、アトランタ地図共に。)
 garmin.comでは再ダウンロードはできても地図の削除はできないようです。

『地図のダウンロード後にセットの作業が数分あった』件について
これは知りませんでした。地図のダウンロードに12時間程度かかるので昼間に放置しておき、ホテルに帰ったらすでに完了していましたので、この数分の作業が行われているのかどうか。。。ダウンロード後はcompleteという文字と、return homeというボタンしかなかったように思います。

ちなみにですが、『地図のロック解除』というものは完了しているらしいです。いつどのような手順で解除されたのかわかりませんが。。。

もう一度、ご返信いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10235909

ナイスクチコミ!0


amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/01 00:48(1年以上前)

ダウンロード後の確認画面

ロック解除の確認画面

garmin.comよりのメール

 BIBLE777 さん アトランタにおられてのトラブルとは大変ですね。
当方でのgarmin.comの利用状況の状況を画像でご連絡します。

 ロック解除の確認画面は再度ログインしての確認画面です。

 ホテルよりの通信状況に問題がある可能性があるのではと推測しております。
FTPが利用できないなどの設定を実施しているところは日本でも結構ありますし、
12時間は長すぎますね。欧州の 1.6 GB は2時間で済みました。

 garmin.com へ英文でメールにて問い合わせをされるのが手っ取り早いと思います。
あるいは別の通信環境にて再度トライされては・・・・・

書込番号:10239688

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/02 15:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

英語は得意ではありませんが、何とか頑張ってみます。

今までありがとうございます。

書込番号:10246712

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/05 23:57(1年以上前)

先日、日本に帰り自宅のネット環境でダウンロードしたところ、地図を認識することができました。ダウンロードに要した時間は30分程度でした。
やはり長時間のダウンロードが問題だったようです。
多くのアドバイスありがとうございました。解決できましたのでご報告です。

書込番号:10585096

ナイスクチコミ!0


amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/07 00:25(1年以上前)

BIBLE777 さん
 長期間の出張、ご苦労さまでした。
利用する機会は逃されたかもしれませんが無事な決着でなによりでした。

 ご連絡ありがとうございました。

書込番号:10591294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)