ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「nav-u NV-U3」と「nav-u NV-U3V」の違い

2009/09/13 08:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 kazu4974さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。カーナビ初心者の者です。「nav-u NV-U3」と「nav-u NV-U3V」の違いを教えて下さい。カタログ等を見た限りでは、「nav-u NV-U3V」にはワンセグが付いているというだけみたいですが。ただ、価格.comの値段では「nav-u NV-U3V」が「nav-u NV-U3」よりも安いので気になります。他に違いがありましたら教えて下さい。

書込番号:10144970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/13 10:48(1年以上前)

違いは、ワンセグの有無だけだとおもいます。

価格の逆転は、以前はU3Vが数千円高かったが、ワンセグ付きのU3Vを購入される方が多かったため価格の逆転現象が起こっているのだとおもいます。

書込番号:10145498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/13 11:13(1年以上前)

売れ筋はU3Vですし、U3は逆に在庫ダボついてる。
その辺りが関係しての逆転現象ではないでしょうか。

書込番号:10145611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 13:47(1年以上前)

他の方も書いてますが、違いはワンセグの有無のみだったと思います。

価格の逆転については両モデルの取り扱い店舗数の差も影響大ですね。
今現在U3Vは48店舗、U3は20店舗のお店がそれぞれ取り扱っています。
要は取り扱い店舗数が多いほど最低価格の競争原理が働き易い、と。

ちなみに更に旧モデルのU2なんかは2店舗しか取り扱っていないので高値安定です。^^;

書込番号:10146235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4974さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/13 15:43(1年以上前)

よくわかりました。ありがとう御座いました。

書込番号:10146635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/09/20 16:43(1年以上前)

在庫がダブついてるから、確かにダブついてると価格の逆転現象が起きるみたいですね。
初代ナブユーが50000円以上値がついていたり(笑)

書込番号:10183566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S15シルビア VICSアースについて

2009/09/13 00:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:74件

VICSのアースは、
バイザーの「芯棒」またはバイザーを固定しているの「ねじ」
から取れるのでしょうか?

ダメなら、ピラー外せないもので・・
助手席の足元にあるどれかのボルトから取ろうと思っていますが・・

書込番号:10143935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/09/13 08:41(1年以上前)

↓のようにAピラーカバー外せませんか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/203911/car/92374/123906/note.aspx


先ずバイザーの「芯棒」とバイザーを固定している「ねじ」ですが共にボディに繋がって
いないと思いますのでアース貼り付け場所として不適切だと思います。

又、助手席の足元にあるボルトからアースを取った場合、フィルムアンテナを貼り付ける
位置がフロントガラス上部に出来なくなります。
理由はフィルムアンテナからアース端子までの長さが短いからです。

書込番号:10145047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/13 10:34(1年以上前)

ありがとうございます

ピラーの外し方分かりました。
やってみて外せました。

しかし、ピラーの上部からアンテナ線とアース計2本、
ピラー下部からアンテナ線1本を取り出す(挟み込む)隙間がないような・・
線に傷がつかないでしょうか?
最悪ピラーを少しニッパーで切ろうかと思っていますが・・

書込番号:10145446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/09/13 11:12(1年以上前)

>ピラーの上部からアンテナ線とアース計2本、ピラー下部からアンテナ線1本を取り出す

上部も下部も線は1本では?

アース部分はピラーカバー内側に取付ではと思いますが・・。

書込番号:10145602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/13 11:21(1年以上前)

アースはピラー内側から取りますので、
ピラーカバーの上からはアンテナ線とアース線2本を入れないといけないと思いますが・・

配線の隙間がないような・・

書込番号:10145648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/09/13 11:48(1年以上前)

↓のようにアースはVICSアンテナ配線の途中にあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/367843/car/273190/882182/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/532193/car/463753/873685/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/241111/car/166061/780320/note.aspx

という事でやはりピラー上部も下部も線は1本では?

それとピラーカバーの隙間が無くVICSアンテナ配線が破損する可能性が
あるのならピラーカバーを少し切断した方が良いかもしれません。
しかし、ピラーカバーもVICS配線も樹脂ですしピラーカバーを切断しないで
少々強引に挟み込むという方法はありだと思います。

書込番号:10145775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/13 11:59(1年以上前)

アースは、VICSアンテナ途中にあるんですね。
失礼しました。

昨日ネットで購入しましたが、
まだ手元に商品がないので、いろいろ想像しながら、
検討しています。

少々強引に挟み込むのもありなんですね。

書込番号:10145821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

例のねじは・・

2009/09/12 22:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:74件

2.6mm×10mm入手しましたが、材質が炭素鋼でした。
いずれ錆びないでしょうか?

書込番号:10142906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/09/12 22:24(1年以上前)

>いずれ錆びないでしょうか?

いずれ錆びるでしょう、ステンレスなら別ですが。

書込番号:10142997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/12 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。

炭素鋼でも長期間使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?

書込番号:10143174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/12 23:15(1年以上前)

こんばんわ^^。

車両部品でSUS使ってる部分何て基本無いですから、
メッキ品で十分ですよ〜^^w。

ただし粗悪な炭素鋼系をメッキしてる物は、
ベーキング処理(水素除去して脆くなるのを防ぎます)を、
して無い物も多いので怪しければSUSのが良い鴨ですね^^。

因みにSUSは錆び無いんじゃ無くて、
錆び難いだけですので鉄がくっ付いてたら、
同じレベルで錆びますよ〜^^w。。。

書込番号:10143374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/13 00:05(1年以上前)

私もメッキですがまだ錆びてません。
心配なら保管する際に湿気に気をつけましょう。

書込番号:10143727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルはいつ頃になるのでしょうか?

2009/09/12 09:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT

スレ主 NARASANMAさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の地デジ内臓に魅力を感じているのですが、4GSSDなので購入までなかなか決断にいたりません。この機種が昨年11月なのでそろそろ新機種で次は地デジ内臓8GSSDタイプになるのではと期待しているのですがどうでしょうか?情報等ありましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:10139547

ナイスクチコミ!0


返信する
伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

2009/09/12 23:38(1年以上前)

既に発売されていますよ 730DTなど
http://products.jp.sanyo.com/list/nv10.html

書込番号:10143533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 23:09(1年以上前)

スレ主さんは、ワンセグではなく「地デジ」モデルを質問なさっているのではないですか?

書込番号:10239016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SB540DTのバイクでの使用

2009/09/12 00:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

「NV-SB540DT」と「NV-SD730DT」で迷っています。

出来れば車とバイクの両方で併用したいと思っていますが、
どんなものでしょう?

「NV-SD730DT」の場合は、サイズやバッテリーが付いていないことから、
難しいのではないかと予測していますが、
「NV-SB540DT」ではどうですか?

例えば、外付けのアンテナ等を接続せずに、
ちゃん使えるのでしょうか?

バイクで使用している方がいらっしゃれば、
使用状況等教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10138241

ナイスクチコミ!0


返信する
G_O_Nさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/12 17:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 18:29(1年以上前)

私はオートバイ専用にSB540DTを購入し、5000km程走りました。(内、高速道2000km位)
SD730DTのことは分かりません。

1,どのようなオートバイに取り付けられるのかは分かりませんが、自動車と兼用で使用されるなら、付属品の架台はオートバイには使えないと思います。架台を別途購入する必要があります。

2,GG(ジャイロ)は宣伝文句ほどの効果はなさそうなので、 今はGGのない「360DT」の方が故障のリスクが少なくて良かったかなと思っています。(しかし地図が古い)

3,当初、振動による故障を心配しておりましたが、今ではこれだけの振動を受けてよく故障しないものだと感心しています。(高速道では平均100−120kmで走行し強烈な微振動を受けています。一般道では気にするほどの振動は受けていません。)

4,GPS用外部アンテナは必要ありません。
 VICSはオートバイでは必要ないと思われますが、取り付けコネクターをオートバイ用に別途購入してそれに50pほどのビニール線でも接続すれば、特にアンテナは必要ないと思います。(地方によってはダメかも?)

5,次のトラブルが発生しているものの、自分の手で復旧解決できるものばかりです。
 A,画面が現在地を中心に左右に回転する。今まで4、5回発生。→工場出荷状態に戻すことで解決
 (設定画面からシステム設定→初期化。 ★ただし今までのデーターが消えてしまうので、よく使うポイント等はインターネットを利用するゼンリンの「いつもドライブ」からSDカードに保存しておくと良い)

 B,走行中画面が固まる(いつまでも過去の地点を表示している)
  10回以上発生→「現在地に戻る」をタッチすることにより瞬時に復旧。(なお、5年前マイカーに取り付けた高級品でも時たま発生しています)

5,オートバイ又はバイクで検索してみてください。参考となるものがたくさんありますよ。 (面倒でしょうが、リンクの貼り方が分かりませんので)

書込番号:10141726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 18:35(1年以上前)

↑ 訂正
1,どのようなオートバイに取り付けられるのかは分かりませんが、付属品の架台はオートバイには使えないと思います。架台を別途購入する必要があります。

書込番号:10141746

ナイスクチコミ!0


スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 06:55(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます!
大変参考になりました。

定年後のライダーさん>
さらに教えて頂けますか。

バイクでの使用中はバッテリーで稼動されていたのですか?
また、そうであれば、実際どの位の時間使用できるものでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:10144792

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 15:59(1年以上前)

バッテリー駆動させると案内してくれないので、シガーソケットをつなげる必要があります。私はこれを付けました。
http://www.newing.tv/product/dc_stationsigle.html

SR400はバッテリーの端子が特殊なので、配線コネクターでくっつけました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2280

パ−キングブレ−キに M2.6×10の金属ネジを付けました。

書込番号:10146708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 14:30(1年以上前)

funkykunta様

1,電池では使用していません。取説にはカーナビでの使用時間は記載されておらず、「テレビ受信時の使用可能時間 連続約3時間10分」の旨書いてあります。
 また電池では音声案内は行いませんし、VICSは使えません。
 3時間の連続使用は劣化を考慮すると無理かもしれませんね。なお、充電時間は「空の状態から約3時間」となっています。
 電池専用にするならば予備としてあと1個購入したほうが良いと思います。充電は本体で(現用電池と交換して)行なえますが、別途専用充電器も発売されているようです。

2,私のオートバイは電源供給元がなかったので、シガーライターソケットをオートバイ用品店で購入し自分で取付け配線しました。また、キーをオンとしたときのみ電源が入るようにしてあります。(以前ETCを取付けたとき、業者が取り出した所から配線しました)

3,音声案内は使用しておりません。なくとも別に不自由しませんし、好みの問題でしょうがかえってうるさい位です。

4,私の過去の投稿 9487437 および 9532800 もご覧ください。
 

書込番号:10151965

ナイスクチコミ!0


スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 16:29(1年以上前)

皆さん。
いろいろな情報をありがとうございました。

参考にさせて頂き、NV-SB540DTを購入することに決めました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10162775

ナイスクチコミ!0


hirotan54さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 22:51(1年以上前)

バイク用ハンドルアダプター見つけました。
よかったらご参考に。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbh1.php

書込番号:10164894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:1件

登録ポイントの「マーク順」表示 が上手くできません。

現在30件の地点登録していますが
「登録順」で表示されても「マーク順」では表示がされない登録ポイントが5件あります。

その5件は直近の登録分なので慣れたつもりの私のオペミスを疑っていますが
マニュアルのP94のとおりに登録し直しても「マーク順」では表示できません。

どなたかご教示いただけたら幸いです。

書込番号:10132784

ナイスクチコミ!0


返信する
周回王さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 00:16(1年以上前)

ひょっとして、
『マーク』を連打してませんか?

希望のマークが画面に表示されたら、『次』を押してみて下さい

書込番号:10203076

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)