
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年8月11日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月2日 10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月11日 17:16 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年8月11日 16:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月16日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シガーソケットから電源をとった場合に
車のキーをオフにすると205本体の電源は切れるのでしょうか?
また、逆にオンにした場合は電源が入るのでしょうか?
過去スレにあったら申し訳ないですが教えてください。
よろしくお願いします!
0点

シガー電源がオフになるとナビに警告が出て
”はい”or”いいえ”で継続使用かオフかを選択
できます。
ほっとけばカウントダウン(20秒くらいかな?)後
切れます。
オンは多分AC電源と同じで、連動して入ったと思います。
書込番号:9983854
1点

azmaxさん返信ありがとうございます。
詳しく解答していただき、とても参考になりました!
また何かあればよろしくお願いします。
書込番号:9983954
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
こんな人がいるかどうか分からないが、
アップグレードを行ってからアップグレード前に
戻したいと思った時、
果たしてアップグレード前に戻せるのだろうか?
実際にやられた方いらっしゃいますか?
0点

私もそうしたいと思い、いろいろやってみましたが、全くできませんでした。アップグレード作業時にセーブした意味が何もなかったことに愕然としました。止む無く、SONYのサービスセンターに持ち込みましたが、担当の方の説明では、サービスセンターでのフルリセット作業しか元に戻せる方法はないとの事でした。
書込番号:10398639
0点

ご丁寧に教えて頂き感謝しています。
アップグレードしたらソニーさんに依頼しなければ元には戻せないんですね。
あのアップグレードにかかった時間は一体なんだったのでしょうか?
書込番号:10408417
0点



はじめましてです。
先日四国自動車道を利用したのですが、高速道に入ってもハイウェイモードになりませんでした。
田舎だと切り替わらないものなんでしょうか?
因みに高速道近くの一般道を走ってる時に何故か数秒だけ切り替わりました。
壊れてるのでしょうか?
0点

はじめまして、とりあえず、ぼくの使っているDTN-X500の経験から、推定して書きます。 状況が詳しくわからないのではっきりと書けませんが、高速道路が1996年以前にあったのか、また、その高速道路に平行して一般道が走っていることはないですか? 更に、高速道路付近に電波を乱射させるようなものは無かったでしょうか?
ぼくは関東に住んでいて、常磐道を利用した際には、ちゃんと高速道路のモードになりました。 常磐道は開けていて、GPSの電波を乱射するようなものは無いので、問題はありませんでした。 ただ、一般道で数メートル離れて並行した道路や鋭角に交差する交差点では、誤った表示します。 もっとも、この現象は高価なHDDナビ(嫁さんの車についているものです)でも頻繁に起こしてますが。
あまりナビの挙動がおかしいなら、メーカに問い合わせてみた方が良いと思います。 ここのメーカさんはメールのレスポンスだけは早い様です。
書込番号:9988733
0点

RD07さん
アドバイスありがとうございます。
高速道の着工年は詳しくわかりませんが、関東圏と違って昔からあるようではないと思われます。
あと高速道に沿って一般道が近くに走ってました。
電波を遮るものは山と長いトンネルしかありませんが、会社のHDDナビでは綺麗にハイウェイモードに入りました。
先月買ったばかりなのですが、言われた通りに一度メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:9988845
0点



カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT
この機種は動画には対応しておりません。
動画再生に対応してPNDには以下のような機種がありますね。
http://www.sony.jp/nav-u/
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn700.html
http://www.trywin.co.jp/products/dtn-vx003/index.html
書込番号:9982004
0点

この機種は動画再生に対応しておりません。
動画再生(MP4)に対応している機種は三洋の最新機種SD730DT、SB540DT、SB530DTです。
書込番号:9982010
0点

対応していませんか・・・
近くのお店に730は売っていないのでSB540DT、SB530あたりにしようかと思います。
書込番号:9983856
0点



以下のサイトの最後に記載されていますが、Ver2.10で有料道優先、一般道優先の探索方法が追加されています。
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/update.htm
書込番号:9981679
0点

バックナム様
いつも適切なアドバイスありがとうございます(^^ゞ
最新のver2.3をアップロードすれば、一般優先、高速優先もできるようになると解釈してよろしいでしょうか?
書込番号:9983250
0点

kenken023さん
ユーザーではないので断定は出来ませんが、仰るとおり最新Ver.をダウンロードすれば良いと思いますよ。
書込番号:9983507
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
・SDカード16GBにMP3を入れて使っています。
3160曲入ってるのですが、一部リストに表示されません。
最大認識曲が何曲かご存知の方いますか?
・アルバムA
アルバムB
アルバムC
:
:
:
アルバムZ
と複数のアルバムがあり、例えばアルバムCを選び、再生が終わった後、アルバムDの頭から再生というようにしたいです。
標準ではできないと思いますが、フォルダ構成などで何か対策できないですか?もしくは対策してらっしゃる方いましたら、ご教授下さい。
0点

取扱説明書の223頁に記載されていますが制限事項は次の通りです。
・1フォルダー内の最大ファイル数:255
・最大フォルダー数:400
・1カード内の最大ファイル数3000
それと音楽が再生される順番は基本的にSDカードに書き込んだ順となります。
書込番号:9982040
0点

回答していただきありがとうございます。
3000曲までだったのですね。
また、2項については再生曲順(これは過去に出ていますね。)ではなく、リピート機能についての質問になります。
書込番号:9982916
0点

全曲リストを選択して聴きたい曲を選べば出来るのでは・・。
全曲リストでフォルダCの1曲目を選択すればフォルダCの曲が終了すれば
フォルダDの1曲目の再生が始まると思います。
尚、フォルダリストで曲を選択するとフォルダリピートとなってしまいます。
書込番号:9983002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)