ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

配線取り付けについて

2009/07/15 20:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

クチコミ投稿数:4件

昨日購入しました。今まで使用していたのはパナの製品で約12年以上前のですがさすがに地図データもバージョンアップが無くなり廃盤となりそろそろと思っていましたら書き込みでこの製品が評判良いみたいなので購入しましたがいざ開いてみましたらパーキングブレーキ接続しないといけないと記入あり早速配線作業開始しましたが殆ど知識の無いおじさんにはこれがなかなか難作業?でして、そのうえ梅雨が明け昨日から猛暑で車内作業10分でダウン・・前置き長くすみません。いろいろ試してみましたが特に配線しなくとも電源入れると車、家庭と使用方法を選択しなさいとの画面が出て「家庭」を選択して使用したところ順調に作動し案内ナビも特に問題なく動いていますがこのまま使用しても性能的には問題ないんでしょうか?まだ10Kほど試しただけですので細かい事まではわかりませんが。家庭版でも殆どのメニュー使用できるんですが皆さんどうしていらっしゃるのか?教えてください。

書込番号:9859130

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 20:12(1年以上前)

こんばんは
ゴリラのお買い上げありがとうございます(笑)。
仰るとおりパーキングブレーキ関係の配線はなかなかかと存知ます。
要は、走行中にテレビが見られなくする(道交法)配線ですので、ナビ機能には支障ないかと存知ます。

書込番号:9859165

ナイスクチコミ!0


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/15 21:04(1年以上前)

私も先週買いました。
マニュアルのP51に詳しく記載されています。
ワンセグは音声のみとなるようですね。
また、メニュー操作とヘッドホン出力、動画視聴がNGだそうです。(P44より)

書込番号:9859448

ナイスクチコミ!1


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/15 21:38(1年以上前)

つづけてお邪魔します。<(_ _)>
先ほど確認してきました。
パーキング接続なしの車を選んだ場合には以下の規制がありました。
 
 ・ワンセグ、動画ともに音声のみ
 ・メニュー→目的地「自宅」しか選べません。従って地点検索ができません。
 ・メニュー→ルート「案内スタート」のみ選択可能
 ・マニュー→設定 「到着予想」「探索条件設定」が選べません

ナビゲーションとしては、満足に機能しなくなります。

また、パーキング接続なしの家庭を選んだ場合には検索などは正常に行えますが、
いざナビ走行開始してみると音声案内をせず、道を外れた場合のリルートも行ってくれませんでした。

やはり、パーキング接続は必須の様です。
おおまかな確認ですが、お役に立ちましたでしょうか?(笑

ちなみに私は、某ビス技で対処しています。

書込番号:9859672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 22:10(1年以上前)

スレ主さま、とにかく取扱説明書を本件に関係なく読まれる事を先ずお勧めします、
そうでないと”宝の持ち腐れ”どころかストレスが溜まる事が起きるでしょう。

ぱたぐさん へ

ナイスですね、有り難う御座います。

書込番号:9859913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/15 23:31(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイズありがとうございます。やっぱり接続したほうが良いみたいですね。説明書をしっかり読んで挑戦したつもりでしたが・・・明日涼しいうちにやってみますがもう少し簡単と思っていました。

書込番号:9860481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/16 00:01(1年以上前)

パーキングブレーキ接続ケーブル(2種類)の双方とも接続が「無理?、難しい」車種がある模様ですが
パーキングブレーキ接続ケーブルの”シフトレバー取付タイプ”が取り付け可能な車種ではないのでしょうか?そちらの方が何かと簡単です・・・

書込番号:9860660

ナイスクチコミ!0


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/16 07:14(1年以上前)

お役に立ててなによりです。(笑
この口コミの”パーキングブレーキ接続”板を参考にしてはどうでしょうか?
ただ、どうやら違法性があるという意見も見ましたので、あくまで最終手段として覚えておくのも良いかと思います。
もちろん、自己責任になりますのでご注意を。

書込番号:9861518

ナイスクチコミ!0


zxtakaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 00:04(1年以上前)

ミニゴリラ パーキング解除ケーブル と言うものがカー用品店等で販売されていますので、そんな苦労をしなくても、すっきりとシガライターだけで走行中でも全ての操作ができるようになります。

書込番号:9888993

ナイスクチコミ!0


ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 03:40(1年以上前)

スレ主さん・zxtakaさん

私も7/11に[NV-530DT]を購入しましたが、パーキングブレーキ接続をしないと制限が多すぎてて使い物にならないことに気づき自分で接続しようと思いましたが、なにせん機械音痴で説明書に書いてある通りにはできないと思い、
他三洋機種の口コミにケーブルのことがあったのを思い出してnetで探したところヤフオクでケーブルを見つけ購入しました。

接続は簡単で、本体とシガーライターケーブルの間に「ゴリラ パーキング解除ケーブル NV-SB540DT NV-SB530DT用」を入れるだけでした。
価格も送料・yahoo手数料込みで1,348円で済みました。

今は、元の旧Gorillaのスタンド取り外しの苦労しております。

以上ご参考まで。

書込番号:9889620

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

海外マップのSDカード

2009/07/15 15:31(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 tektek1212さん
クチコミ投稿数:2件

私は、ナビ初心者です。205Wが一台目です。
このナビを持って、ヨーロッパドライブに行きます。
いいよねっとさんだと、ヨーロッパ版SDは4万円ほどしますが、どなたか安く買えるネットショップをご存知の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9858242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/15 15:57(1年以上前)

ご希望の物かわかりませんが・・・・
(かなり下の方です。18000円)

http://oriflame.jp/garage/orif/nuvi360.html

書込番号:9858324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tektek1212さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 17:02(1年以上前)

きりんじっち様

迅速にお答え頂きありがとうございました。
大分安く買えます。助かりました。
検索不足の私をお許しください。
心からお礼申し上げます。

書込番号:9858537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/16 12:34(1年以上前)

こちらこそ、ご丁寧に返信ありがとうございます(^-^)
探されていた物だったようで、良かったです。
それにしても、ヨーロッパドライブとは羨ましい限りです(笑)
楽しんできてください〜 (^-^)/~~

書込番号:9862427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 07:47(1年以上前)

ヨーロッパのドライブですか、うらやましいかぎりです。
一般的に英語を使用せざるを得ないわけですからこの際、ナビは現地で購入されてはいかがですか
、日本語のガーミンでは中国語まで入っているわけてすからうまくいくと日本語も入っている可能性もかなり高いのではと思います、日本語はなくてもナビで使用する英語はきまり文句ですからすぐなれます。
現在のお持ちのガーミンを英語に切り替えて使用してみてください、\18000でしたら現地でナビが購入できますから良いお土産になると思います。良い旅を!

書込番号:9913621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2009/07/15 14:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えています。
ナビを買うのが初めてです。
みなさんに教えてほしぃのですが、
充電が3時間〜4時間で無くなってしまうとゆぅ書き込みを見たのですが、
6時間とか高速にのる場合ゎ途中電源を落としたり電源を入れたりしなければいけないでしょうか?

充電ゎ家でなければできないのでしょうか?

パーキングに一泊するような場合だと、充電できずに足りなくなるとゆぅ事でしょうか?

長くてすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9858077

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/07/15 18:36(1年以上前)

車なら、ごく普通に本体にシガーライター電源を接続して使えば、バッテリーの持続時間を気にする必要は全くありません。バイクの場合も、アクセサリソケットを付けてそこから電源供給することが可能です。

徒歩で3時間以上付けっぱなしで歩くことはほとんどないでしょうから、バッテリー持続時間が一番問題となるのは自転車で使うときですね。

書込番号:9858840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 20:00(1年以上前)

ぁりがとぉございました。バッテリーと充電の意味が理解できていなくて、すいません。よくわかりました☆

書込番号:9859114

ナイスクチコミ!0


スレ主 19チャさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 00:27(1年以上前)

ありがとぅございました。レスの仕方もわからず書き込みに書いてしまいました。とても分かりやすい説明ありがとぅございました☆

書込番号:9860812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地図のバーションアップ

2009/07/15 11:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:22件

先日この NV-SB360DT を購入しました。
気にいっているのですが、
地図が古いため少々支障を来しています。

マニュアルや SANYO のサイトには
「地図のバーションアップ」
という言葉がありますが、
どうにも実体が見あたりません。

どなたかご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9857629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/15 11:55(1年以上前)

今年のバージョンアップがまだ始まっていないだけですね。
おそらく、10月頃には出てくると思いますよ。

書込番号:9857646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 12:06(1年以上前)

下記と思えますが
”おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいています。
●道路(高速・有料道路):2008年12月 / 道路(国道・都道府県道):2008年9月 ”
>地図が古いため少々支障を来しています。
「支障」の内容により解決出来ないかも知れませんね。

書込番号:9857682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/15 12:52(1年以上前)

>●道路(高速・有料道路):2008年12月 / 道路(国道・都道府県道):2008年9月
この機種はもう1年前のものですよ。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/navi01.html

もっとも、バージョンアップをしてもここから1年程度新しくなる程度なので、どこまで使えるかは不明ですが...

書込番号:9857814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/07/15 13:06(1年以上前)

ご意見、ご情報ありがとうございました。
アップデートが(安く)あることを待ってみます。

ナビは今回がはじめてで、
PC やネットに慣れているせいか、
有償無償こそあれ、
ユーザの好きなタイミングでアップデートできるだろうと
思い込んでいました。

なかなかそうはならないようですね。ちっ。

書込番号:9857868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 13:14(1年以上前)

そうなんですね、何時ものレスになってますので、カットインで追記します。


追記−>今年10月頃予定のバージョンアップは現在の最新機種で使用されている地図情報、つまり
>”おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいています。
>●道路(高速・有料道路):2008年12月 / 道路(国道・都道府県道):2008年9月 ”
追記−>と思えます、しかし、スレ主さまは
>>地図が古いため少々支障を来しています。
追記−>との事ですが、今年に入って開通した道に関連した支障等
>「支障」の内容により解決出来ないかも知れませんね。

かな?
「今年10月頃予定のバージョンアッフ」は以上の内容と思っています。
失礼しました。

書込番号:9857882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンタッチ反応が遅い?

2009/07/15 08:50(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件

いまさらながらの話かもしれませんが…

スクリーンタッチしてからの反応が他のnuviシリーズと比べて遅いですね。
遅いと言っても、一瞬遅いと言う程度ではありますが、他のnuviシリーズに慣れているとなんとなく気になります。
まぁそれでもキチンと作動してくれればいいんですが、僕のnuvi900の場合、そうでもない時があるんです。

縮尺を変えようと[+/-]をタッチすると、それぞれの機能を果たさず、スクロール画面に移行してしまうときがあります。

あれ?と思い、スクロール画面から抜け、再度[+/-]をタッチすると、今度は縮尺が2回分変わってしまうんです。
(はじめの無視されたタッチの分が、ここで一緒に機能されていると言う感じ)

タッチが無視されずに正常に機能されるときの方が多いですが、今となってはこれがストレスに感じるようになってしまいました。

書込番号:9857192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/04 14:27(1年以上前)

私もスクリーンタッチの反応にストレスを感じていました。
ファーム3.22になり、ほん少し反応が良くなったような気がします。
ワンセグ関係の修正関連かなと思っています。

書込番号:9951736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールについて

2009/07/14 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:35件

題名にもありますように、通信モジュールの必要性があるのかないのかがわからず、皆様の意見をいただきたく書き込みしました。
現在四国に住んでいるのですが、年に5回ほど関西・中国方面へ遊びに行くことがありますが、その程度の使用で通信機能が必要かどうかわかりません。
カタログ等を拝見する限りでは、ナビ機能だけでも十分に思えますし・・・でも、渋滞のことを考えると必要なのかなとも思います。
皆様のいろいろな意見をお聞かせください。

書込番号:9853621

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 22:31(1年以上前)

他にも似たような投稿をされているようですね。

年5回ほどの遠出に対して、通信モジュール基本料金315円(未使用時でも)について
高いと思うのであれば通信モジュール契約しない方が良いです。
通信モジュールを使用したら、基本料金315円+通信料がかかります。
しかし、それらを併せて最大でも月あたり約2000円です。
ここまではサイトを見れば分かるはずですよね?

私は通勤にも使用している車にエアーナビを付けていて、常に通信ONですので
毎月最大料金の約2000円を払っています。
個人的に月2000円ほどであれば十分許容範囲ですので、バリバリ使っています。
料金の上限が決まっているのは精神衛生上も良いですね。
現在T10を使用していますが、バージョンアップでT20相当になれば
ウィジェット効果で使用パケット料が増えるかも?

書込番号:9855299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 22:45(1年以上前)

便乗ですいません。

自分は、使っても使わなくても、イザという時のために300円/月は払ってもいいけど、2000円/月はちょっと抵抗があるという感覚です。

渋滞機能は魅力ですが、本当に渋滞を回避したルート案内が欲しいのは月に1回ぐらいです。
周辺イベント情報とか天気予報とかはまったく不要です。ガススタ検索の価格もあまりあてにならないでので、本当に知らない土地で、カードの使えるメーカがみつかればいいという程度です。知らない土地で駐車場を探すようなことも年数回程度です。地図更新が安く済むのは魅力です。

こんな程度の気持ちで通信契約してますが、普段はモジュールはずして、必要なときだけつけるのがベストでしょうか。それともつけたままで、設定で制御できるのでしょうか。

書込番号:9855442

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 23:10(1年以上前)

red240sさん

通信モジュールは、本体で通信をしない設定にしていても本体と接続されていると
ナビ起動時に通信をする(前に走行した場所の渋滞情報を送信しているらしい)ようなので、
使用しない時は通信料を払いたくないのであれば、物理的な接続をしない方が良いです。
(要は、通信モジュールと本体を接続するケーブルを外す)
見た目が気にならないのであれば、普段はケーブルを外しておいて
使用する時だけ接続すればOKですが、外されているケーブルが気になるようであれば、
普段はノーマルの電池パックの蓋にしておけば良いと思います。

書込番号:9855668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/18 09:00(1年以上前)

redacさんありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
実機を見たのですが、機能的に問題は無かったのですが地図がさっぱりし過ぎて目標物がないと困りそうなのでしばらく考えてみます。

書込番号:9870904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/10 17:13(1年以上前)

通信契約をしないと、VICS情報も取得出来ません。
VICSなしの機種と思って下さい。
それに、情報自体がカーナビユーザーから集められた「スマートループ渋滞情報」と
WEBページで説明がありますが、どの程度有効かは不明です。

書込番号:9979133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)