ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の質問

2009/07/01 16:04(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:131件

バイクなどでご利用の方にご質問なんですが日中液晶画面て見やすいですか?

書込番号:9786495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/01 17:08(1年以上前)

205に限ったことではありませんが、
液晶の見やすい見にくいは明るい光源との角度次第になります。

当方バイクで使っておりますが、
マウントとアームの調整でほぼ不自由なく使えています。
日中見にくい場面では手をかざしたり日陰をつくる事もあります。
タンクバックは見やすさより熱の問題から1〜2度使っただけです。

書込番号:9786706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/01 22:35(1年以上前)

光の入り込み、写り込みを無くせば大丈夫だと思います。

書込番号:9788416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグについて

2009/07/01 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 biroakiさん
クチコミ投稿数:15件

助手席で機台につけたままワンセグを子供が見ることは
可能でしょうか
ミニゴリラのように、パーキング解除ねじとか、そういう裏技は使えるのでしょうか。

書込番号:9786168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 15:25(1年以上前)

良識的なメーカーによる、ドライバーの安全を考慮した設定です。

どうしても見せたいのなら本体をクレードルから外し、子供に持たせれば良いでしょう。

書込番号:9786375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 20:55(1年以上前)

私も試して見ましたが、本体側(クレードル側)だけではアースを
取るのは難しいようです。
一応試したのは、ゴリラと同じネジを刺すこと。
ステレオタイプの超ミニプラグを買ってきてプラグだけで
アースが取れないかやってみましたが無理でした。

素直にアースケーブルをボディアースするしかないと思います。

書込番号:9787660

ナイスクチコミ!0


スレ主 biroakiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 11:35(1年以上前)

ナビ初心者のためよくわかりませんが。
ナビ本体から車体にアースを取れば、走行中でもTVが見れると
いうことでしょうか。

書込番号:9790715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 15:36(1年以上前)

単に、サイドブレーキコードをアースに短絡すればいいだけです。

書込番号:9796462

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

運転歴16年ナビ歴0年です。
本機をニューキューブに取り付けを考えているのですが、
ニューキューブのダッシュボードが割りと高い位置にあり、
取り付けて邪魔にならないか心配で今一歩購入に踏み切れません。
本機をニューキューブに取り付けて使用している方がおられるなら感想をお聞かせくれませんでしょうか。
一応オートバックスで手で持ったままですが、本機をダッシュボード上あたりに置いて
確認してみましたが、邪魔になるような、ならないような微妙な位置で・・・。
また、妻も運転するので邪魔にならないかと心配になっております。

インダッシュタイプにすれば解決する問題なのですが、ニューキューブの購入時はナビなど必要がないと思い、液晶付きオーディオとバックカメラをオプションにしてしまいました。
メーカー純正バックカメラを活かしたままインダッシュタイプにすることができないか、いろいろ調べましたが、現状難しいようで、インダッシュナビはほぼあきらめている状態です。
カメラを新しく入れ替えればできるでしょうが・・・。

宜しくお願い致します。


書込番号:9783809

ナイスクチコミ!0


返信する
BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 00:49(1年以上前)

ダンボールか何かで同じ大きさの物をダッシュボードの上に乗せて
走り回ってみればいかがですか?

書込番号:9784343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 01:52(1年以上前)

ダッシュボード以外での取り付けレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/236739/car/129771/782332/note.aspx

また以下にあるようなエアコン吹き出し口への取り付けスタンドを用いてみてはどうでしょうか。
ただしゴリラ540に対応しているかは不明ですので、直接メーカーに問い合わせるなどして確認してみて下さい。

http://www.enavi.jp/stand1.html

書込番号:9784591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/01 05:36(1年以上前)

”身長差有の二名使用”ですよね、該車両での設置位置・方法等アイデアとかノウハウは参考になっても
最終的な位置は前レスに有る様に最終的には確認されるしかないのでは?

ちなみに、付属するスタンドは上下角に限らず角度変更は硬貨等での変更ですが少し?厄介ですので、先ず各人毎のスムーズな角度変更は実質不可と思われた方が良いですよ。

書込番号:9784837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/07/01 06:52(1年以上前)

BADHOTさんのご意見のように厚紙等でナビと同サイズのものを作りテープで
ダッシュボードに固定して前方視界の問題の有無を確認すべきだと思います。

書込番号:9784919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 07:38(1年以上前)

こちらは以前に別の方が紹介されていた540対応の吸盤取り付けセットです。

吸盤なら何度も位置調整が可能ですし、ナビを使用しない時は台座ごと外しておくことも出来ますよね。

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/tr81-tr4-p35-f1-sb540dt/

書込番号:9784999

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 09:43(1年以上前)

キューブのインテリアフォトを見てみました。
ダッシュボードセンターが少し下がっているうえに、
キューブはボンネットが水平に前へ出ているので視界は妨げられないようにも思えます。
ただ問題はダッシュボードセンター部がかなり湾曲していますね。
スタンドの接着部分はある程度柔軟性のあるものですが、
この湾曲に対応できるかどうかは微妙です。
スタンドをビス止めする覚悟があるなら別ですが。
多分大丈夫なようにも見えますが、吸盤タイプのスタンドが必要かもしれません。

>付属するスタンドは上下角に限らず角度変更は硬貨等での変更ですが少し?厄介

これは無段階調節ではないので角度がピタリと合わせにくいという事です。
センター窪みの右横は平面に近いですが、左に傾斜がついている様にも見えるので
ここに付けるとモニターが少し傾く可能性もあり、おまけにモニターに
ステアリングがかかってしまう気がします。
当然お分かりだとは思いますが、左側のエアバッグの上にはお付けにならないように。
エアコン噴出し口に付けるタイプのものは、フォトを見る限りでは・・却下ですね。

どちらにしても一度ダンボールでお試しを。


書込番号:9785299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/01 15:28(1年以上前)

一日も経たないうちにこれだけのお返事ありがとうございます。

皆さん推奨されている、段ボール等で同じ大きさのものを作って、
一度配置して確認してみたいと思います。
オートバックスで確認した感じでは、既設オーディオの真上で、
本機を手前側に持っていけばいくらか下げることができるかなとも考えております。
下げ過ぎるとオーディオCDのスロットを隠してしまうような形になってしまいますが。

それか、ハザードの前当たりですかねぇ。
ハザードが完全に隠れ、なおかつ、別売りのGPS延長コードが必要になるかもしれませんが。

もう少し検討してみます。
段ボールで作って確認と合わせて、カメラを活かせる方法も調べて行こうと思います。

書込番号:9786381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/07 10:22(1年以上前)

結果報告です。
段ボールで試してみましたが、やはりダッシュボードの高さが高く
ダッシュボード上は不可と判断しました。
私だけの問題ならよいのですが、嫁も運転しますので・・・。
純正オーディオ下あたりも考えてみましたが、平らな場所もなくこちらも不可。

最終的に勿体ないのですが、インダッシュナビ+カメラにしました。
ディーラー純正にするか悩みましたが、価格の差で、近所のオートバックスにお願いしました。

書込番号:9816916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

あきばお〜で購入しました!

2009/06/30 21:14(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPL431si

クチコミ投稿数:8件 イエラ YPL431siのオーナーイエラ YPL431siの満足度3

カーナビは今までほとんど使った事が無くイエラ YPL431siが初めてのナビです。
以前レビューを書いた際、

「画面上のボタンを押した時の操作音と共にパチッとノイズがのるのです。」

と書きましたが、同じような症状の方いますでしょうか?

気にしなければ良い程の物ですが、このクチコミを拝見しても
そういう事は書かれていないのでもしかしたら自分だけかと気になったもので。

その他には特に不都合も無く満足してます。
レビュー書いた当時は買ったばかりであまり使用していなかったので
評価は使い込んでからしなければと少し反省しております。

ちなみに、今は設定でボタンの操作音をOFFして使っております。

書込番号:9782793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 23:19(1年以上前)

確かに、画面上のメニューボタンを押すとノイズ(プチッ)みたいな音しますね。
これは、タッチパネルでもプチッと音が出ます。
書き込みを見るまで、気がつか無かった。
私は特に気になりません。
ちなみに、私もあきばお〜での購入です。

書込番号:9783677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 イエラ YPL431siのオーナーイエラ YPL431siの満足度3

2009/07/01 09:20(1年以上前)

そうですか!
メーカーに連絡したところ「仕様です。」
と言われました。

気にしなければ良しとしましょう。

まさか、あきばおーだけなんて事は・・・

書込番号:9785240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 21:42(1年以上前)

私も、あきばお〜で購入したので参考にならない?かもしれませんが
プチッと音がしますよ。

メーカー保証のある内は気にせずバシバシ使ってあげましょう♪

書込番号:9793083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 イエラ YPL431siのオーナーイエラ YPL431siの満足度3

2009/07/03 23:40(1年以上前)

そうですね!


この機種は箱にも書いてある通り「一芸ナビ」
ですから他のナビには無い機能が売りですので
ばしばし使い倒しましょう!!!

書込番号:9798857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/19 18:25(1年以上前)

「画面上のボタンを押した時の操作音と共にパチッとノイズがのるのです。」について。


最近、ワンセグ付の方が良いと思って イエラYPB435si を購入しました。
ワンセグ以外、機能・仕様は YPL431si と同じですが、画面タッチ時に
「バチッ」とか「ブチッ」とかの雑音は入りません。「ポッ(プッ)」という
大変心地よい操作音のみが聞こえます。

イエラについてはかなり辛口の書き込みが多いようですが、大まかなナビ機能のみを
期待して、比較的安価なイエラを買った私としては大いに満足しています。

最終目的地での細かな道まで100%期待しておられる方も多いようですが、
人間だって人それぞれ選ぶ道が違うはずですから、現地に行って自分の目と頭も
使って判断するということは常に必要だと思います。

書込番号:9877591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 イエラ YPL431siのオーナーイエラ YPL431siの満足度3

2009/07/20 00:33(1年以上前)

ゴットモさん
その通りですね。

機械に頼ってばかりでは人間進歩しませんから。
あくまでも補助的使用で知ってる道は案内を無視して走ってます。
またその方が早い場合が多いですよね。

現在地がどこか分かるだけでも心強いですし
地図を見ながら走れるというのは
地名や会社名がわかって楽しいですね。

書込番号:9879443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴリラジャイロについて

2009/06/29 13:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:35件

ゴリラジャイロの性能はいかがなものかいろいろな使用感想をいただきたいのでよろおしくお願いします。
また、音声を外部出力する方法はありますか?

書込番号:9775832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 18:46(1年以上前)

ゴリラジャイロについては、所有してないのでわかりませんが、
音声を外部出力するには、
イヤホンミニジャックから
ステレオミニプラグ-RCA変換等で出力するか、
FMトランスミッターで飛ばすことになります。

俺もゴリラジャイロの出来はすごく気になります。

書込番号:9776771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/06/29 19:22(1年以上前)

私の場合、500m程の短いトンネルでジャイロ性能をテストした事があります。

50km/hでトンネルに進入しトンネルの中程で一旦停止。
この時、ナビ内の車も停止していました。

この後、加速して50km/hでトンネルから出ましたが実際の車の位置とナビの
車の位置のズレは殆どありませんでした。


という事で短い距離ならGPS衛星を測位出来なくても、ある程度正確な位置は
示してくれると思います。
何キロもGPS衛星を測位出来ないとズレるとは思いますが・・・。

書込番号:9776933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/07/01 19:21(1年以上前)

八本足のきりんさん、スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
お二方ともピンポイントな回答をいただきましてありがとうございました。
四国で使用するには、何ら問題ないとは思うのですが、近畿方面にたまに遊びに行くのでそちらをメインに考えて質問させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:9787178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトウェア更新

2009/06/29 07:11(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

他の人に頼もうと思ってますが
どれくらい時間かかりますか?

書込番号:9774770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/29 12:31(1年以上前)

過去の質問にソフトウェア更新のやり方がのっています。
やり方はとても簡単です。ファイル2つほど上書きを再起動をすれば反映されたと思います。更新は自己責任なので他人にやらせるのはオススメしません。
他の人にやらせるのにその人のパソコン知識がどの程度なのかも分からないのに時間など答えられません(笑)
バックアップとかしなければ更新ファイルダウンロード時間も含めても10分程度だったと思います。
どうせ、PC接続するなら自車アイコンやオービスデータも入れればいいかもネ!

nuvi205 Software version2.10↓
http://iiyo.net/products/nuvi205/update.htm

書込番号:9775594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/06/30 00:43(1年以上前)

ダウンロード後(ZIP解凍の確認)USB端子を本体とPCに繋ぎます。PCの「マイコンピュータ」からGAMINを選択します。(開いたままに)  

(XPの場合に、ZIP解凍が左の「・・・タックス?」をクィックすると解凍できます。)

解凍のウィンドウを開き、コピーを2回します。

パソコンからはnuviが外部ドライブとして認識されますので、先に解凍したGUPDATE.GCDファイルを、nuviの\Garminフォルダ内にコピーします。(同名ファイルが存在する場合は上書き)

Japanese.gttファイルをnuviの\Garmin\Textフォルダ内に上書きコピーします。


書込番号:9779113

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 09:31(1年以上前)

PCがvistaに替わったのでまだイマイチ操作が解らなかったので
知り合いに頼む事にしてましたが
自分でチャレンジしてみたら何故かZIP解凍が出来ません
ソフトウェアを検索しても出てこない

書込番号:9780096

ナイスクチコミ!1


スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 18:04(1年以上前)

結局知人のPC(XP)で行って無事出来ました
お騒がせしました。

書込番号:9781847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/30 22:14(1年以上前)

スレヌシさん、いくらなんでも礼儀知らずが過ぎるとは思いませんか。

書込番号:9783198

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)