ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

結構、使えてます。

2009/05/17 11:27(1年以上前)


カーナビ > Astell&Kern > CaroNavi M3

クチコミ投稿数:40件

先日、購入しまして、まだ、近くでしか使っていませんが。
でも、かなり、使いやすいし、なかなか使えるな。。と、感じました。
ただ、時計が、実際の時間と5〜6分、遅れてるのですが、
皆さんのもそうですか?自分で合わせられないため、ちょっと、戸惑ってます。
初期不良なのかな。

書込番号:9556813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/17 11:44(1年以上前)

このナビのユーザーではありませんが、GPSが捕捉出来ていれば正確な時間が表示されるはずですよ。GPSの原子時計が元になっていますからね。
それにしても5〜6分とは余りにズレ過ぎです。しばらく使って一向に改善されないようであれば故障、不具合を疑い、一度修理に出された方がいいかもしれませんね。

書込番号:9556892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/05/17 11:49(1年以上前)

さすがアッチの製品は一味違う

時計がズレるとか初めて聞いた

書込番号:9556918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/05/17 13:16(1年以上前)

バックナムさん、最終レースの達人2さん、返信ありがとうございました。
昨日、ずっと、6分くらいずれていておかしいなぁ〜と、思っていたのですが、
今日も、電源入れてほうっておいたら、先ほど正しい時間になってました^^;;
バックナムさんのおっしゃるとおり、もう少し使って改善されないようでしたら、
サポート連絡しようと思っていました。
でも、最終レースの達人2さん、あちらだからは、あまり関係ないかもしれませんね。
あたるときもあれば、外れるときもあるのは、どこも同じ。確率は高いかもしれませんが(笑
でも、このナビ、昨日ちょっと使っただけですが、可愛いしい、結構使いやすかったですよ。
初ナビなので、比べる基準はありませんが。でも、初めて使う自分でも、殆ど説明書読まずに
使えましたよ。ちなみに、シャーを入れてみたら、楽しさ倍増。活躍する日が楽しみです。
どうもありがとうございました。

書込番号:9557351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

別ルートが表示される

2009/05/16 22:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、
このサイトで、知識を得、
納得して、代引で注文したのが届きました。
本体は、最安値ではないのですが、送料・代引が無料で、
かつ、初回ポイント利用で、実質最安値で 買えました。
発送に 時間がかかる様な事が書かれていましたが、
東京〜福岡ですが、2日で届きました。
さっそく使ってみて、満足してたのですが・・・

質問です。
普段、走っているルートが、経験的に、すいていて、道の状況もいいのに、
検索すると、いつも混んでいて、道の状態が悪い(右折車が多いとか・・)ほうを、
表示します。
強引に走ってみると、しばらくの間、込んだ道のほうに誘導しようとしますが、
そのうち、すいた道の案内をはじめてはくれます。

東方面に向かうときはいつも通る道なので、
簡単に カスタマイズする方法はないでしょうか?
ナビは 初めてです。
利用頻度が高いので、よろしくお願いします。

書込番号:9553952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/17 06:49(1年以上前)

ナビは妥当なルートを引きますから致し方ないかと。そこは土地勘のある人間の方が利口です。
また高価なハイエンド機ならルートの学習機能もありますが、この機種ではそうもいかないでしょうし。

それから渋滞回避機能を重視されるなら同じnav-uでもオプションでビーコンユニットが用意されている通常のU3の方が良かったかもしれませんね。U3Cにはビーコンは装着出来ませんから。
私はカロッツェリアのエアーナビユーザーですが、土地勘のある場所でも渋滞回避機能(エアーナビはスマートループ)があるとやはり重宝するものです。

http://www.colortec.jp/contents/music/nv-u3c_info2.htm

書込番号:9555858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/05/17 07:24(1年以上前)

広い道を優先して検索するみたいです。
検索条件を距離優先にすれば、少しだけ走りやすいコースに変更されましたが

この値段ならこんなもんでしょう。
土地勘がある道走るときは、必要ないでしょう(笑)

書込番号:9555930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/17 07:49(1年以上前)

U1,U2,U3,U3Vにはルート学習機能があり8回通ると優先するようになります。
学習直後、わざと学習前の道を走ると、学習したルートに戻そうとしました。
取説に書かれていない機能なので、U3Cにもあるような気がします。
SONYのQ&Aは2009/2/13に更新していますが、U3Cの発売前なので。
学習しない場合は経由地を設定するのがいいでしょう。

書込番号:9555987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 07:55(1年以上前)

バックナムさん、
御助言ありがとうございます。
そうですね、学習機能があれば、何度か走れば・・・ですね。

経由地を設定していましたが、毎回手間がかかりますので、
簡単な方法がないかと。

でも、いつものルートまでは、走りなれた道、
ナビと違う方向に走り出し、
叱られながら?走るのも面白いです。
だましだまし、楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9555997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 08:03(1年以上前)

んc36改さん、
アドバイス ありがとうございます。
距離優先ですね、
試してみたいと思います。

まだ、使用しはじめて 1日、
設定や 機能を 使い切っていません。

でも、この機器しか知りませんが、
基本機能だけでも、目的地に ちゃんと連れて行ってくれますので、
ルートが違うくらい、たいした問題じゃありませんよね。

かえって、初めて走る道につれてってくれるかもしれないので、面白そう。

ありがとうございました。

書込番号:9556015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 08:14(1年以上前)

わてじゃさん、
ご助言ありがとうございます。

上位機種には 便利な機能があるんですね。

学習機能が、この機器にも あればと思いますが、
なくても、この低価格、満足しています。

これまで、道路地図で、ルートをチェックしても、
曲がり角を 通過してしまうことが多く、迷子になっていましたが、
ナビのおかげで、(まだ 音声案内に慣れていないので)
すぐに 新しいルートを案内してくれるので、助かります。

経由地の設定での いつものルート走行、
機器の操作に慣れれば、早くできるかもしれません。
また、学習機能があるかも含め、しばらく 遊んでみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9556053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 08:22(1年以上前)

さすがソニーやね

ユーザーがネガキャンやってどうする

書込番号:9556079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/17 08:30(1年以上前)

はやぶさ1さん

確かにナビが有ると無いではドライブの楽しみや手間暇、行動範囲等が全然違ってきます。
これから初めてのカーナビライフを大いに楽しんで下さい。

書込番号:9556107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 08:36(1年以上前)

さみし嫌いさん、
ご助言ありがとうございます。

ナビは高いもの、
道路地図で十分と思っていました。

低価格のものが 目に留まるようになり、興味が出始めました。
で、ここ2週間ほど、このサイトで、低価格の中で人気が高いものを調べて、
この機種を このサイトを通じて購入した次第です。

で、使ってみた感想(疑問)を そのまま 質問させてもらいました。
でも、たぶん、ソニーさんも、織り込み済みのことと思います。

いい意味で、こんなものかと思って、
というより、この価格なら、この性能、十分満足です。

ありがとうございました。

書込番号:9556123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/05/17 09:16(1年以上前)

私もナビ使い始めてえーこんな行き方あるのかと思いました。

普段何気なく通ってる道、地図とか、先入観なども、頭にインプットされてるのでしょうね。

会社の人も言ってました「そんな道早いわけ無い」
でも走ると意外と変わらない時あったみたいですよ。

書込番号:9556256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 14:56(1年以上前)

>さすがソニーやね

>ユーザーがネガキャンやってどうする

え!オレこんなレス入れてないぞ・・と思ったら、
別人か。
もっと他のIDはありませんでしたか?(ーー)

書込番号:9557837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 20:45(1年以上前)

さしみ嫌いさん、
すみません、ニックネーム、入力間違えました。
大変失礼しました。

書込番号:9559712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 20:53(1年以上前)

入力間違い?・・・・ようわからん○■×△(>_<)

書込番号:9559754

ナイスクチコミ!0


大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度4

2009/05/17 21:18(1年以上前)

経由地は10箇所まで設定できるのでそれでルート保存→次回はその保存したルートを呼び出してガイド開始といったことも可能ですけどね。

書込番号:9559923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 22:31(1年以上前)

大減現 さん、
ご助言ありがとうございます。

ルートの保存の活用ですね、
やってみようと思います。

自宅から、東方向のルートでは、幹線より 旧道のほうが走りやすくて。

また、職場から、取引先を 検索しても、
走りなれた いつものルートと 違うルートを 表示されました。

ほかの方から、ご助言いただきましたが、
いつものルートに、とらわれずに、
検索で出たルートも試してみようかとも。
以外と、そちらのほうが 早くて 走りやすかったりして。

いろいろ試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9560598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205W

カーナビを初めて購入しました。
色々調べてこの機種にし、まあまあ満足といったところですが、

「お気に入り」のカテゴリーについて、どうしても解らないので、どなたか教えていただけないでしょうか?

色々いじっているうちに、この機種は簡単に「お気に入り」のカテゴリーが簡単に増やせることがわかり、調子に乗って沢山のカテゴリーを作ってしまいました。
旅行から帰ってきてから、不要なカテゴリーを削除しようとしましたが、取扱説明書に方法が載っていません。
このサイトでも検索したのですが、見つけれませんでした。

せめて、カテゴリーの名前を編集できればよいのですが...。

よろしく、ご教授ねがいます。

書込番号:9552847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 17:22(1年以上前)

探してみましたがカテゴリーを削除編集する操作はなさそうですが、
その消したいカテゴリーにつけたチェックマークをすべて消すと
(=そのカテゴリーが誰からも選ばれていないと)
カテゴリー名が消えるようです。

沢山に割り当ててしまった場合は結構確認が面倒になりそうですが
試してみてください。

書込番号:9558595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

早速試してみました。

アルファベットのカテゴリーは、削除がうまくいったのですが、

”漢字の場合は、うまくいきません。”
何度か試しましたが、なぜかだめでした。

Potatoもやしさんは成功しました?

削除の状況を詳しく教えていただけないでしょうか..。
よろしくお願いします。

書込番号:9563948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 17:19(1年以上前)

難儀してますね。
こちらではカタナカと漢字で試してみましたが、
どちらも問題なかったですよ。
機種は205Wです。

おそらくまだチェックを外していないお気に入りがあるのでしょう。
漢字だと順番が下の方になるので見落としているのではないでしょうか。

手順は以下のようにしました。

-----
1. お気に入り名「自宅」を選択、「編集」→「カテゴリー変更」。
  「新規作成」ボタンを押し「特別」を作成。

2. 「お気に入り」一覧の中に「特別」があることを確認。
  また中に「自宅」がリストされていることも確認。
  (同様に近所のスーパーに「特別」を割当て、確認)

3. 「自宅」をクリックし「編集」→「カテゴリー変更」
  「特別」のチェックをはずす。
  (同様に近所のスーパーから「特別」をはずす)

4. 「お気に入り」一覧に戻りカテゴリー「特別」が消えている事を確認
----以上

書込番号:9564197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 23:48(1年以上前)

詳細な状況ありがとうございました。

おしゃるとおり、削除できましたが、なぜか1件だけどうしても消えません。
とりあえず、きれいになりました。ありがとうございました。

でも、これバグなのかなあ〜(笑)
少し気になりますねェ〜。

書込番号:9566593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSアンテナについて

2009/05/16 15:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

SD730DTを購入し、2台の車に乗せ換えて使おうと思います。質問ですがVICSアンテナを乗せ換え用に購入したいのですが、純正アンテナ以外に代用できる物は有るのでしょうか?!

書込番号:9552120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 はらたいらの部屋 

2009/05/17 01:38(1年以上前)

それなりの技術があるのなら純正のVICS用フィルムアンテナ(3,500円前後)にこだわる必要はありません。

いくつか方法はあるようです。

車両についたFMラジオ等聞く為のアンテナからの線を使用しFM-VICSパワーブースターを使い分岐しナビと接続すればVICS用フィルムアンテナを使用せずにナビでVICSが使用可能です。ですが一方で既存のFMラジオにひどいノイズが入るとの情報もあります。

http://www.enavi.jp/review/nv-jm520dt/nv-jm520dt_4.html

詳しくは過去のクチコミを検索してみてください。

書込番号:9555314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2009/05/18 12:43(1年以上前)

はらたいらさん 有難う御座います。
代用品を使うには加工も必要のようなので購入後に再度検討したいと思います。

書込番号:9563261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NR6000の評価を教えて下さい。

2009/05/15 19:31(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR6000

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

純正ナビの地図更新がなくなってしまったのと、レー探を購入しようとの2つの理由から、NR6000の購入を検討しています。

過去のこの商品のレビューは、あまり評判が良くないようですが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:9547678

ナイスクチコミ!0


返信する
nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/12 13:49(1年以上前)

多分、カーナビとして見たら、
他のポータブルナビには、劣ると思いますが、
レー探重視で、ナビをおまけと考えれば、
良いと思いますが・・・

書込番号:9987858

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/12 20:16(1年以上前)

>実際はどうなのでしょうか?
「レビューなんて信用できない!」と言うこと?

ちなみにナビとして見ると最近の物と比べるとジャイロや加速度センサは無いので、見劣りします。 GPS感度は不満は出ないでしょう。
地図は古いですので不満かも。
ただGPSレーダーを買ったつもりで、ナビはオマケ程度に考えた場合、結構使えます。

書込番号:9989130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google マップで走行軌跡は出せない?

2009/05/14 16:58(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:3件

購入してから10日、やっと操作にも慣れ自転車や自動車で楽しんで使っています。
Google Earhで走行軌跡を見る方法を知り喜んで見ているのですが、マップでは見れないのでしょうか?(私のところの衛星写真はまだ解像度が悪くぼんやりで面白くありません)
試しても別枠でデータ?が出るだけです。
いろいろ探してもマップを205に入れて活用する方法しか見つけられません。
できれば他の地図(マピオンとか)でも表示できるとツーリングの記録等が残せるのでとても助かるのですが・・・
もしご存知の方がいればお教えください。お願いします。

書込番号:9542292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 17:22(1年以上前)

「轍」でできると思いますよ。
いろいろ遊べますし...

http://wadachi.cyclekikou.net/

轍に直接gpxファイルを放り込みだけです。

書込番号:9542358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/14 17:58(1年以上前)

フリーの地図ソフト「カシミール3D」でも
軌跡データのドラッグ&ドロップで表示・保存できます。
ポイントを登録するのも簡単です。
表示させた軌跡を自由な速度で再現することも可能です。

カシミール3Dは地図データは個人で入手しなければなりませんが
カシミールの解説書が出ていますのでそれに付録と言う形でCDやDVDがついてます。
収録範囲や解説書の価格はカシミール3DのHPをご覧下さい。
収録してある地図の年度が少々古かったりしますが・・・・

無料でどうしても使いたい時には
ネットに繋ぐ環境であれば2万5千分の1地図を見ることができます。
この縮尺だとルート全体を見渡すとかが難しくなります。
他にも月幾らの料金で地図を表示できるサービスもあるようです。

その点「轍」を使うとマップで見れて
自分のブログとかでも簡単に公開できますね。

書込番号:9542461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 18:26(1年以上前)

ガミオ900さん、kandoku840さん、早速お教えいただいてありがとうございました。

即「轍」をインストールしてみました。今朝走ったコースを入れてみたところブラウザの画面でマーカーリストは出るものの「このページのスクリプトでエラーが発生しました」と出て地図が表示しません。操作方法が悪いのか、動作環境で「Vistaでの動作は未確認」とのことなのででしょうか。も一度夜と明日朝走ったコースを入れて試してみます。
そのあとまた報告いたします。

書込番号:9542557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/15 09:40(1年以上前)

>心房細動さん

こんにちは。
今朝、Windows7で試しに轍を使ってgpxファイル投げてみましたが、
普通に表示できましたよ。

Vistaでもおそらく問題なくログが表示されると思います。
私のは900なのでログの仕様が違うのかも知れませんが、\Garmin\GPX\Current.gpxですよね?

書込番号:9545833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/15 10:22(1年以上前)

いろいろ試した結果、表題を入れ圏外の余分なウェイポイントを削除したら無事地図と205で通った軌跡が出ました!(しかも軌跡の再生や速度、時間経過、高度までわかるんですね)

大変お世話になりました。こんなに早くお教えいただけるとは思ってみませんでした。本当にありがとうございました。

しかし、このソフト「轍」も素晴らしい!! 205とのコンビで楽しみがまた増えました。

書込番号:9545925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)