ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsアンテナについて

2018/05/23 22:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

vicsアンテナを付けなければ、道案内ができないのでしょうか?
渋滞情報の有無だけが違うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21846605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/23 22:20(1年以上前)

miyazさん

vicsアンテナを付けない場合、渋滞情報が表示出来ないだけで、ルート案内は問題無く行ってくれます。

書込番号:21846627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/23 22:24(1年以上前)

現行機でも使える技か不明ですが簡易VICSアンテナの作り方
100均の片耳イヤフォンを買ってきてイヤフォン部分をちぎります。

残ったイヤフォンジャックをナビのアンテナの接続部分に刺して終了です。
配線は適当にダッシュボードに這わせるだけです。

これで簡易VICSアンテナになりました。

現行機もVICSアンテナのジャックはイヤフォンジャックと同じっぽいのでいけそうです。

ダメだったらスマン

書込番号:21846632

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/23 22:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。ペーパードライバーで取り付けに不安でした。

>たぬしさん
複数の車で使いたかったので参考になりました

書込番号:21846713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラと「パーキング解除」の関係

2018/05/16 12:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:20件

この商品を購入し、バックカメラを装着したいと考えております。
「バーキング解除」プラグ等で、「パーキング解除」とした場合、車体とナビは連動されていない状態になると思われます。
バックカメラは、車のギアをリアに入れると自動的にナビにバックカメラの画像が映ると聞いたことがありますが、前述の状態(「パーキング解除」とした場合)でも、車のシフトをリアに入れた場合、自動的にナビにバックカメラの画像は映るのでしょうか?(それとも、その場合は手動でナビを切り替えないとバックカメラの画像は映らないのでしょうか?)
ご教示の程よろしくお願い致します。

書込番号:21828550

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/16 13:24(1年以上前)

車が前進していると判断する加速度センサーが付いているからバツクもセンサーの感度が高ければバツクと判断してカメラの絵を映すだろうと思います。車屋さんに頼んでん車の内部にまで手を加えてやるような複雑なシステムは、この手の物には不向きと考えます。
やるとしたら、シフトレバーのバックポジションの所かオーバードライブのスイッチの近くにでも簡易型のスイッチでもつければ可能かなと思いますが。素人でもできそうだけど安全面でだめかも。

中古の車に取り付ける予定でしたが話が流れてこのカーナビを買う話も流れてしまいました。安心して買えそうなナビの筆頭なのに。

書込番号:21828695

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/16 13:54(1年以上前)

>バツクもセンサーの感度が高ければバツクと判断してカメラの絵を映すだろうと思います

そんなナビは見たことないですw
書き込み内容がいい加減すぎる。
加速度センサーはナビとしての自車位置補正のために使われます。微小な加速度でカメラ切り替えていたら無用に動作します。

リバース信号をナビ本体に繋げる事で切り替わるのが一般的です。パーキングを殺しても関係ないですが、やるべきではないです。どうせ運転中にナビいじったりTV見たいのでしょうから、違反に繋がります。

書込番号:21828754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2018/05/16 19:26(1年以上前)

>kenny_mottyさん

カメラの取付説明書を見るとわかりますが、自動でバック画面に切り替えるためにはリバース電源に接続する必要があります。すなわちシフトレバーをバックに入れた際に流れる電流を感知して、ナビの画面からバックカメラの画面に切り替える仕組みです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/camera/index.html

自分も何十台もナビの取付を行っていますが、バックカメラへの切り替えは基本的にこれと同じ仕組みで、パーキングの配線をアースに接続しても影響を受けません。ただしこのナビは走行中のTV視聴についてはGPSで車速判定しているので、停車中でないと見ることができません。

書込番号:21829393

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/16 22:54(1年以上前)

ほとんどのポータブルナビはAV一体型モデルと違ってリバース入力を持ちません。
本機も例外ではなく、代わりに映像信号の有無で判断するようになっています。
このため、普通はACCからカメラ電源を取るところをリバース信号(ランプ)から取るようにします。
これでギアをバックに入れるとカメラから映像信号が出、それをナビが受けて自動的にリアカメラ映像に切り替わります。
ナビにはこの機能を有効にする設定があります。

この接続に当たってはオプションのリヤビューカメラ接続ケーブル CA-PBCX2D が必要になります。
このケーブルにはパーキング信号を接続する端子もありますが、リアカメラの切換とは無関係です。
ナビ側の端子構成の都合上、兼用端子になっているだけです。(でもきちんと繋いで下さいね)

書込番号:21829978

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

現在、カーオーディオのAUX端子にiPodを繋いで音楽を再生しているのですが、
当ポータブルナビを接続したうえで、カーオーディオから音楽の同時出力をする方法はあるでしょうか?

簡潔にまとめると「カーオーディオで音楽を聴きながら逐一ナビゲートして欲しい」という我儘なのですが、
メモリに音楽を保存、再生の方法は取りたくないので、有識者の方々にお伺いします。

もし方法が無いのであれば別途専用の小型スピーカーを準備するつもりですが、
出来る限り費用を抑えたいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:21820321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/13 06:55(1年以上前)

同時にAUXに接続は出来ないので不可能ですね

また、わざわざ小型スピーカー付けないで、ナビ内蔵スピーカーで良いんじゃないかって気がするのですが何か理由があるのでしょうか?。

書込番号:21820339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 07:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん

お早いお返事ありがとうございます。

やはり無理なのですね…そんな気がしていましたが
購入に辺り確認しておきたかったので大変助かりました。

外付けスピーカーに関しましては単純に音量の問題なのですが、
音楽を聴いている状態でガイド音声が聞き取れないかもしれないと思い、購入を考えていました。

音楽自体は外部に音漏れしない程度ですが、内部スピーカーで問題なさそうでしょうか…?

書込番号:21820346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/13 16:44(1年以上前)

使っていないので大丈夫かどうかは判りません

内蔵スピーカーでダメだったら外付けスピーカーを購入されたら良いのでは?。

書込番号:21821593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 16:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですね、単純な発想でいるべきでした…

スピーカーについてはナビ購入後に様子みてから購入検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21821620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型?

2018/05/03 07:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

例年ですと6月に新型に切り替わるようですが、今年もそろそろ発表されますでしょうか?

書込番号:21795820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/04 01:56(1年以上前)

過去の発表日は連休明けだから、数日待ってればいいじゃん。

中の人しか情報は持ってないので、聞かれても分かる人は居ませんよ。

書込番号:21798265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/12 17:40(1年以上前)

プレスリリース出てますね。
月産台数がだんだん減ってる!(特に5インチ)

数年後にはなくなってしまうんですかね。是非とも頑張って欲しい。

2018年 4,000台 4,000台 4,500台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/05/jn180509-1/jn180509-1.html
2017年 7,000台 5,000台 6,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170509-1/jn170509-1.html
2016年 6,000台 6,000台 8,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/05/jn160511-1/jn160511-1.html
2015年 5,000台 7,000台 9,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/05/jn150512-1/jn150512-1.html
2014年 7,000台 5,000台 8,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/05/jn140512-2/jn140512-2.html

書込番号:21818924

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

純正ナビ(パナソニック Gathers)の付いた別の車はほぼ100%「交差点案内表示」が出るのですが、今回当GORILLA CN-G510Dを装着した車両では本当に極たまにしか表示が出ません。

これって当機種では正常なのでしょうか?
アンテナ内蔵のナビには有り勝ちな事なのでしょうか?

機体自体の不具合であれば早めに手当てしたいと思うので、どなたか経験のある方ご指導下さい、よろしくお願いいたします。

書込番号:21768709

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/04/21 21:04(1年以上前)

ボトルネック5号さん

GORILLA CN-G510Dの交差点案内件数については↓のルートガイドのところに記載されています。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1100/lineup/index.html

これは上位機種の↓のCN-F1XDの件数と殆ど同じです。(中程に件数が記載されています)

https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/navi/navi02.html


ところでGORILLA CN-G510Dの設定に問題ありませんか?

例えば交差点情報表示や方向看板の表示には「常時」「案内中」「しない」の3種類の設定が可能です。

この設定によっては交差点情報表示や方向看板の表示が行われなくなります。

書込番号:21768773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/04/21 21:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早々の返信ありがとうございます。

設定があるとは思ってもいなかったので「メニュー」開いてみました、その結果は

設定 > 案内設定
交差点情報表示 「常時」
方向看板の表示 「常時」

と、共に「常時」に設定されておりました。

自分の正しい質問タイトルは
「方向看板の表示」の表示率がとても少ない、正常でしょうか?
が正確な表現でした、申し訳ございません。

にしても「常時」になっていたのに使用初日の結果には合点がゆきません、明日改めて再検証してみます。


御存知でしたら教えていただきたいのですが「方向看板の表示」のデータはナビ本体に記録されているものでしょうか?
又は通信で取得されるものなのでしょうか?

ナビ本体の記録であれば限界かもと思えて来ました。

書込番号:21768892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/04/21 22:04(1年以上前)

ボトルネック5号さん

方向看板表示が「常時」になっていたとの事、了解です。

>「方向看板の表示」の表示率がとても少ない、正常でしょうか?

私も以前GORILLAを使っていた事がありますが、表示率は少なくは無かったと思います。

つまり、それなりに方向看板が表示されていました。

事実CN-G510Dに収録されている方向看板は「約12,300交差点/約31,400画像」ですから、それなりに表示されるはずです。

>御存知でしたら教えていただきたいのですが「方向看板の表示」のデータはナビ本体に記録されているものでしょうか?
>又は通信で取得されるものなのでしょうか?

ナビ本体に記録されています。

書込番号:21768911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/04/22 20:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、昨夜はありがとうございました。

本日別の車両の純正ナビ(ホンダ Gathers パナソニック製)を試して来ました、結果

最初の質問で純正ナビはほぼ100%「交差点案内表示」が出る、と記しましたが大間違いでした。
気分としてほとんど全て表示されていたつもりでしたが実際は当GORILLA CN-G510Dと大差ありませんでした。

おかげ様で価格が10倍も違っても、ナビ自体の性能は大して変わらない事が解りました。

当GORILLAは主に車で使いますが、バイクでも使うつもりなのでこれで安心して使えそうです。
的確な回答本当にありがとうございました。

書込番号:21771151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最新版はそろそろ?

2018/03/09 08:59(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB743

スレ主 nuanuさん
クチコミ投稿数:2件

毎年 この時期に新しいモデルが出ていると思いますが、2018年度版はそろそろなのでしょうか?
購入を考えているのですが…

書込番号:21660880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2018/03/10 09:13(1年以上前)

そろそろのはずですよね。
私も待ってます(^^)

書込番号:21663476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2018/03/25 12:18(1年以上前)

>nuanuさん
なかなか発売されないですね。
パソコンで価格コムを見ると、2017年モデルの価格コム登録日が3月30日だったので、今年も3月末日だと予想されます。

書込番号:21702804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuanuさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/25 18:18(1年以上前)

>ラニラニさん
月末発売での3月でしたか…
用途に間に合いそうにないので、諦めてクリックします😅

書込番号:21703620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/04/03 06:42(1年以上前)

出ましたね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=73238/

私は我慢しきれず、一ヶ月前に旧機種を買ってしまいました^^;

書込番号:21724491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)