ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション他

2017/03/16 22:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

スレ主 読者2号さん
クチコミ投稿数:8件

楽ナビからの付け替えを検討しています。車載専用使用です。
今年のモデルは処理エンジン刷新とオプションでいいのでリモコン販売して欲しいですね。
ETC、バックカメラ、VICS、GPSアンテナは転用可能でしょうか。
内蔵GPSアンテナで問題ないのであればいいのですが、ETC、バックカメラの付け替えとなると
費用と手間が憂鬱です。
ご存知の方ご教示願います。

書込番号:20744063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/03/16 22:26(1年以上前)

読者2号さん

CN-G1000VDにETCは接続出来ません。

バックカメラはOPの↓のリヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dを使えば接続出来るかもしれません。

http://panasonic.jp/car/navi/products/G1000/option/index.html

しかし、CN-G1000VDはバックカメラからの映像信号が入力されるとバックカメラ映像に切り替わります。

という事でバックカメラがACC連動でONになるような配線なら、自動では無く手動でバックカメラ映像に切り替える必要があります。

VICSはCN-G1000VDに付属のフィルムタイプのアンテナを使用する事になるでしょう。

GPSはCN-G1000VDに内蔵されていますで、基本的に不要です。

書込番号:20744103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 読者2号さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/18 12:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
ETC連動しないんですね。あとでの料金確認が面倒ですね。
1DINナビ無くなって選択肢がありません。
楽ナビポータブルも無くなり旧モデルを買うのも地図更新と
そもそもの横幅取りすぎとで気が進みません。
辛いですねえ。

書込番号:20747568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力

2016/11/29 16:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

スレ主 ps1234さん
クチコミ投稿数:7件

バイクのインカムMidlandのBT-X2FMと言う商品を使っております
この商品でゴリラナビ(CN-GP745VD)の音声を
聞きたたいと思いBluetooth接続しようとしましたが
ナビ側のパスを、接続する機器で打たないと接続
出来ないようでして、他にナビ音声をワイヤレスで接続する方法は
無いでしょうか???

こういった機械物には無頓着でして
どなたかご回答お願いします。

書込番号:20438341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/29 17:28(1年以上前)

本機のBluetoothは「ここいこ♪」の機能を使うための通信のみの対応で、音声関係は非対応です。
※取扱説明書H-2に「本機の BLUETOOTH 通信は、ハンズフリー機能や BLUETOOTH オーディオなどには対応して おりません」とあります。

Bluetoothはその機能ごとに"プロファイル"というものを実装しています。
対応したプロファイルが無ければその機能はありません。
"Bluetooth"とあれば何でも使えるわけではないのです。

書込番号:20438489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2016/11/30 21:58(1年以上前)

CN-GP745VDはヘッドホン端子が付いています。
それを利用できませんか?
Bluetooth トランスミッターがいろいろあるようです。

書込番号:20442113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ps1234さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/28 10:32(1年以上前)

>M_MOTAさん
>yanagiken2さん


BA遅れてすみません、ご回答有難う御座いました

書込番号:20697601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 isne130さん
クチコミ投稿数:3件

GDフィットに取り付けて1年ほど使用しておました。パーキングピンを挿して、走行中も観られるようにしておりましたが、いつの間にか映らなくなってしまいました。初期化したり、エリアサーチを何度もしても『中継サーチ』のまま映りません。でも、中継アンテナの塔が立っているような
本当に電波の良い場所で、上手く電波を掴んだ時にだけ映ることが昨日判明しました。そこから、少しでも移動すると、中継サーチのままになってしまいます。
やはり、アンテナ端子の欠落等による故障でしょうか?

書込番号:20034563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/07/13 15:06(1年以上前)

故障もあり得ますが、ドライブレコーダーなどを最近取り付けたことはないですか?

書込番号:20034575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isne130さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/13 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

新たに、何か機器を取り付けたとかは無いです(>_<)

書込番号:20035184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/07/13 20:43(1年以上前)

ダメ元で主電源を切って暫く待ってから入れてテレビが映れば良いのですが・・
直らなければパナソニックのサポートに何か別の対処方がないか確認されたらどうでしょうか?

書込番号:20035324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isne130さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/13 21:26(1年以上前)

初期化して、主電源を切ってみたのですが変わりませんでした。
やはり、メーカーに頼るしかなさそうですね(>_<)

書込番号:20035502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/10 18:32(1年以上前)

その後結果はどうですか?
そもそも安価ナビで車内環境ワンセグ期待する方が無謀です
車外&宅内では正常に視聴できますのでお試し下さい。

書込番号:20646540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

っていう人のために、作られたようなナビ?じゃないと思いますが、これは本体をシートの下などに設置して、モニターをダッシュボードへ設置するような感じになるのでしょうか?オーディオは別体で用意しないといけませんか?車種はエステートになります。
現状、シフトノブ後方に2DINナビがインストールしてあるものの、視認性や操作性があまり良くなく、非常に使いにくい状態です。

書込番号:20615951

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/30 16:55(1年以上前)

オーディオが下すぎるインテリアってことは

VOLVOのエステートってことだろか?

実用で考えたら、
普通のオンダッシュナビの方が、
気が楽じゃね?

正直、見た目なんてのは本人次第だし
同乗者は全く興味がないこだわり。

書込番号:20616034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/30 18:59(1年以上前)

「ナビ装着用のDINスペースを持たない車にもフィットします」

とこのナビの説明文の最初に書いていますよ

っか現在購入出来る唯一のセパレート型ナビだと思います

書込番号:20616325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/30 19:16(1年以上前)

基本的にナビって10年前からほとんど進化していないと思います

私自身2DINはいるスペースの無い車に乗っているので使っているナビはカロッェリアのサイバーナビの最後のセパレートモデルを使っています(2007年モデル)

残念な事は2015年で最後の地図更新が終わってしまって首都高速の山手トンネルと圏央道の一部が入っていません

とはいえ今はスマホのナビが優秀なので入っていない道路はスマホと併用でナビ専用のスマホを持っています(月額300円程度)

書込番号:20616373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 19:22(1年以上前)

>餃子定食さん

実は私、ガラケー派なんですよ。スマホがあっても通話以外全く全然使いこなせていないというか、もう通話しか使わないからオーバースペックなスマホはいらないのです。やっぱり今まで使い慣れたカーナビで操作したいですよね。
でもある程度(10年近く)経ったら、思い切って買い換えるのも一つの選択肢となりそうです。

書込番号:20616392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2017/01/31 18:46(1年以上前)

あのさ、お礼まで・・

書込番号:20618918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてカーナビを購入するのですが。

2016/12/18 14:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL706D

クチコミ投稿数:6件

3年前にスズキのWAGON Rの新車を購入しました。最近になって病気を患い、通院に片道90kmかかり、なおかつ知らない土地で4車線で病院までの道のりが少々複雑なため、思い切って購入を決めました。候補は、Panasonic(GORILLA)のCN-GL706Dのポータブルナビゲーションという機種なのですが、取り付けにはオプションというものがあって車種によってナビ本体以外にもいろいろ購入しなければいけないようです。ただ、全く素人なので、自分の車にどんなオプションを購入したらよいのか、全くわかりません。みなさん、こんな素人丸出しな私ですがなんとかよろしくお願いいたします。

書込番号:20493821

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/12/18 14:12(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

GORILLA CN-GL706Dにはナビ本体以外に↓のように、車載用吸盤スタンドやシガーライターコードも付属します。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/lineup/index.html

つまり、車で使用されるなら、別途OPを購入する事無く、GORILLA CN-GL706Dをナビとして使用可能です。

ただ、車から降ろして自宅でも使用されるなら↓のACアダプターが別途必要になります。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/option/index.html

書込番号:20493841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/12/18 14:19(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

参考までに↓が現行型ワゴンRへのポータブルナビ取り付け例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/partsreview/review.aspx?mg=3.5463&bi=2&ci=383&srt=1&trm=0

書込番号:20493861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 14:24(1年以上前)

さっそくの丁寧なご返信、本当にありがとうございます。また質問なのですが、ワンセグ内蔵なのですが、オプションなしでも車で受信できるのでしょうか?

書込番号:20493873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/12/18 14:31(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

↓のスペックの下のTVのところにアンテナ:収納式 4 段階と記載されています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/lineup/index.html

つまり、OPのワンセグ用フィルムアンテナを購入しなくても、ナビ本体に内蔵のTVアンテナでTVの視聴は可能です。

ただし、OPのワンセグ用フィルムアンテナを取り付けた方が、TVの受信感度は向上します。

書込番号:20493884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 14:40(1年以上前)

繰り返したくさんのご質問にお答えいただき本当にありがとうございました。全くの素人でしたので、すごく助かりました。

書込番号:20493900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/12/18 15:09(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

↓からCN-GL706Dの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/index.html

この取扱説明書の最初の方に「車に吸盤スタンドを取り付ける」とか「電源について」という項目があります。

この辺りをご覧頂ければCN-GL706Dの車への取り付け方法が概ね分ると思いますので、一度ご確認下さい。

書込番号:20493949

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/12/18 15:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんのレスに被る部分もありますが。。。

どんなオプションが必要かはスレ主さんの使い方次第です。

車内でナビ/ワンセグ視聴するだけなら基本的にオプションは何も要りません。
電源を付属のシガーライターコードから取り、付属の固定用吸盤にナビを固定するだけです。
ワンセグはロットアンテナ内蔵なのでそれを伸ばせば観れます。

主なオプション(市販品含む)の使い道は下記の通りです。
・付属の吸盤でうまく固定できない(画面位置が気に入らない等)→市販の固定部品
・家でもナビを使いたい→短時間なら内蔵電池で賄えますが、長時間使用ならACアダプタ必要
・ナビで動画/音楽を視聴したい→市販のSDカードが必要
・ワンセグの受信感度が悪い→オプションの外付けフィルムアンテナなどが必要

その他、取説を確認されて必要なものを検討されてみては?
http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html

書込番号:20493954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 15:23(1年以上前)

御二方とも非常に丁寧な返信本当にありがとうございました。これからさっそく、近くの車を購入したスズキ自動車さんに取り付け依頼と工賃などを訪ねてみようと思います。

書込番号:20493972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/12/18 15:37(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

シガーライターコードの配線を隠さなくても良いのなら、CN-GL706Dはご自身で取り付け可能です。

具体的には下記のような手順でCN-GL706Dが使用可能となるでしょう。

・ワゴンRのダッシュボード上に車載用吸盤スタンドを設置

・シガーライターコードをワゴンRのアクセサリープラグに差し込む

・車載用吸盤スタンドにCN-GL706Dを取り付ける

・CN-GL706Dにシガーライターコードの端子を差し込む

もし、ディーラーに取り付け依頼しても5000円以下で取り付けてもらえると思います。

ただし、シガーライターコードの配線の処理の仕方で、金額が増加する可能性はあります。

書込番号:20494007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/12/18 15:55(1年以上前)

ディーラーで取り付けるにしても御自分で取り付けるにしても、ワンセグ用ロッドアンテナを伸ばしてみながら固定位置を検討された方が良いでしょう。外付けアンテナ使用なら関係ないですが。

書込番号:20494058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 22:35(1年以上前)

御二方ともに本当にありがとうございました。カーナビを購入しようと在庫確認で幾度も電話してみましたが、お店側が忙しいらしくつながりませんでした。配線処理の方法や、ディーラーでの料金などたくさんご教授いただき本当に助かりました。今後お二方のアドバイスで愛車に設置していこうと思います。

書込番号:20495226

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/22 17:22(1年以上前)

ワンセグは画質が悪い(野球中継だと点数、BSOが判別できない)ので外部アンテナを増設する価値はない

吸盤はある程度期間が過ぎると、吸盤に型がついてしまい剥がれます、その場合は外して清掃してもとに戻るまで外しておき、付け直すのが必要です。

書込番号:20504999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/12/22 17:44(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。実に貴重な情報本当にありがとうございます。なにぶん素人なので全くわからず四苦八苦しているところでした。フルセグ(12セグ)の方が圧倒的に見やすいというのは、そのためなんですね。ありがとうございました。

書込番号:20505048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が小さいですが

2014/10/12 12:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:5件

音が小さく走行中、テレビ音が良く聞き取れません。どうしたらいいですか?

書込番号:18042581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/12 15:49(1年以上前)

音量調整を最大にしても聴こえないのでしょうか?

音量調整を最大にして停車時は五月蝿い位に聴こえるけど、走行中は他の音が五月蝿くて聴こえないと言う事なのでしょうか?


停車時に音量調整を最大にしても聴こえないのならば故障の可能性もあります。

書込番号:18043168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/10/12 22:07(1年以上前)

やまやまーやまさん

取扱説明書のJ-6頁やJ-8頁に記載されている方法で最大音量にしても聞こえないのでしょうか?

書込番号:18044445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/05 12:35(1年以上前)

ありがとうございました。
少し耳が遠いので聞きづらいですが何とか我慢します。

書込番号:20456104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)