ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-SP710VL との互換性に関して

2016/10/01 21:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:15件

故障してしまい、買い替えを検討しています別売りのAC電源は共通だったのですが、

・DC電源
・バックカメラ端子
・車載取り付け部分
・お気に入りデータ、音楽など

以上は共通または互換性はありますでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします

書込番号:20255752

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/10/01 22:20(1年以上前)

ベトナムマンさん

CN-SP710VLに使用している車載用スタンド、シガーライターコード、リヤビューカメラ接続ケーブルは引き続き CN-G1000VDでも使用出来るようです。

又、登録地点についてもSDカードを使ってCN-SP710VLからCN-G1000VDへ移行させる事は出来るようです。

書込番号:20256047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/10/02 18:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます!


これで安心して購入にふみきれます

書込番号:20258734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BMW X1につけている人いますか?

2016/09/27 10:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

スレ主 awktさん
クチコミ投稿数:21件

ステイなどが必要だと思うのですが、お勧めを教えてください。

書込番号:20242161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/27 13:47(1年以上前)

少しはご自分でも調べたかの?

良いアドバイス探ししたいのなら X1もいつの車か 時期次第でナビが異なるんは ご存知じゃろ?

もう少しわかりやすく質問すれば 良いアドバイスがもらえると思うがの

書込番号:20242577

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/27 14:06(1年以上前)


https://www.naviokun.com/text/technique.text/bmw_x1_02.html

書込番号:20242612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/27 21:57(1年以上前)

その中だとVH0999がお勧めだけど、もう品切れで入手出来無そう


Z500Dって長寿製品ですよね?
4年前の製品だから今から買っても地図更新に1万円掛かるんですけどね。

書込番号:20244011

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フイルムについて

2016/09/16 18:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

スレ主 taka2881さん
クチコミ投稿数:2件

最近G1000XDを購入しまして、保護フイルムを貼ったところ、指に全く反応しなくなりました 製品はELECOMのデカゴリラ対応と
なっておりましたが、1000VD対応とは書いておりませんでした この製品をお使いでフイルムを貼ってお使いの方 アドバイスいただければ幸いです よろしくお願い致します。

書込番号:20206556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/09/16 20:16(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/products/CAR-FLPG7.html
ナビもフィルムも使用していませんがこの商品でしょうかね。

1000VDも同じ7インチですから、サイズ的には問題ないでしょう。
ただ、ゴリラナビの液晶は感圧式のタッチパネルですから、画面端まできっちりすき間無く寄せた貼り方をすると画面端に力がかかってしまい、タッチしてる状態だとそのほかのタッチ操作ができなくなる可能性がありますから、一度フィルムを剥がしてなるべく画面外周は少し隙間を作る貼り方をしてみればどうでしょう。
通常、保護フィルムは画面サイズよりも若干小さめのはずですから、上手く貼れれば正常動作するかもしれません。

書込番号:20206849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka2881さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/18 12:58(1年以上前)

ぽん吉郎様
アドバイスありがとうございました 教えていただいたやり方で試したところ作動しました ただ、指で圧力をかけると作動しなくなるので、ほんの少しタッチする程度ですね フイルムの厚さの問題だと思っておりました ありがとう御座いました。

書込番号:20212287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G700D

スレ主 eixさん
クチコミ投稿数:5件

PANAのレコーダーに番組SD転送機能があり、以前のゴリラで視聴できました。
今回も出来ると思ってゴリラにしたら、再生せず。
メーカーに問い合わせしたところ、単価が下がったので機能を省いたとの事です。
そこで、CN-G700Dでサポートされている録画フォーマットにMP4に簡単に変換して
再生したいのですが、どの様な方法があるのでしょうか?
一応PT3を持っているので予想はつくのですが、家電感覚でできる方法はありますか?
外部機器を購入しても構いません。
今更中古のGORILLAも購入したくないし・・

書込番号:20191610

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/11 18:24(1年以上前)

ゴリラでは4年ほど前からその機能は無くなっています、一体型のストラーダでも最新型はその機能が有る製品と無い製品があります。


>家電感覚でできる方法はありますか?

CN-G700Dを使う前提なら無いです
PCでMP4に変換してと面倒な作業が必要なので、家電感覚では無理ですよ

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html
この対応機器を使う方法
又はDVD等に焼いて、ポータブルDVD又はブルーレイプレーヤーを使う方法しか思いつきません

中古のゴリラをSD持ち出しを見る為だけに購入するのが一番早い方法です

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZW1000_500/feature_4.html
レコーダーを買い換えてスマホ等で見るって方法もあります


一応、パナの一体型ナビCN-R330DかAS300DならディーガのSD持ち出しに対応しています。

書込番号:20191714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/11 18:47(1年以上前)

TV番組でないなら、このナビで再生できる仕様のデータに変換すれば見れると思います。一筋縄ではいかないと思いますが。
このナビはレコーダーでの持ち出し機能に非対応とのことですので
TV番組だと、データ変換する前に、まずはCPRM解除する必要があると思います。
ただし、これは非合法です。
残念ですがスレ主さんが予想しているPT3を使った方法で試すしかないかと。

書込番号:20191801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル接続で電源入りますか?

2013/05/11 02:10(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPL514si

スレ主 仙風さん
クチコミ投稿数:31件 drive navi YPL514siのオーナーdrive navi YPL514siの満足度3

USBケーブルで接続すると電源が入りません。。。
3時間程接続しっぱなしにしてみましたが、充電もされていないようです。。。
購入された方で、USBケーブルで利用できている方はいらっしゃいますでしょうか?

付属のシガープラグで接続すれば問題なく電源が入ります。
ちなみに、YPL502si を約2年使用していましたが、地図更新を目当てに当機を購入しました。
YPL502si では同じUSBケーブルで問題なく電源が入ります。

やっぱり初期不良ですしょうかね。。。
ちなみに、YPL502si も初期不良で交換してます(≧▽≦)

書込番号:16119418

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2013/05/11 06:20(1年以上前)

取扱説明書36頁には下記のような記載があります。

パソコン接続で充電するときは、本機の電源は自動でOFFになります。
パソコンでの充電中は、本機を操作することはできません。

書込番号:16119629

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 仙風さん
クチコミ投稿数:31件 drive navi YPL514siのオーナーdrive navi YPL514siの満足度3

2013/05/11 17:32(1年以上前)

USBケーブルを抜いたら、電源ONに出来ました!
その電源が入ってる状態で、またUSBケーブルを挿したら電源が落ちました。

YPL502si ではUSBケーブルを挿して充電しながら操作出来ていたので、
この機種も同じだと思い込んでました。

というか、それが一般的な機器のあるべき動作だと思うのですが、
何故こんな不便な仕様に変更したんでしょうね。。。

ちなみに、電源をONに出来たので確認してみたら、
充電はしっかりFULLになってました。

どうもお騒がせしました。

書込番号:16121635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2013/06/03 17:53(1年以上前)

パソコンのUSBの出力電流は0.5A MAXです。ナビの動作電流が0.5Aなので、電源入れると充電できない計算になります。USB電源アダプターで1A以上のものを使用すると解決するかもしれません。

書込番号:16211149

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2013/07/05 12:11(1年以上前)

1A以上のもの使ってみましたがだめでした;;
なんとかして付属のものを使うようにしたほうが賢明のようです。

書込番号:16331763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/07/24 22:41(1年以上前)

 通常のUSBケーブルでは、充電と同時に画面起動はできません。
miniUSB側のコネクタの4ピン(ID)と5ピン(GND)が繋がった(ショートした)ケーブルが必要となります。
miniUSBホストケーブルで探せば見つかると思いますが、ケーブルの反対側がメスコネクタのものが多いです。
ハンダが得意な方なら、コネクタ側をばらしてハンダすれば自作可能です。
(千石電商等の電子部品屋で、オスのminiUSBコネクタを買うのが良いと思います。)

※自分は自作して問題なく利用できておりますが、ホストケーブルや自作ケーブルの利用によって機器が壊れる等が起こっても当方は保証及び補償できませんので、自己責任で行ってください。

書込番号:16399899

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2013/08/19 21:05(1年以上前)

本機で外部バッテリー接続を試みました。
結果は成功、付属のシガープラグコードから電源を取った時と同じ動きをします。

ありかりんさんのご指摘の通り、普通のUSBケーブルでは充電しながら動作できません。

自分は自作が面倒だったので
「巻き取り式 USB延長ケーブル オス×オス」「miniUSBホストケーブル(5cm)」
を通販で仕入れ組み合わせて手持ちの1Aモバイルバッテリーにつないでみました。

これでクルマから外しても長時間使えます。マニュアル外なので自己責任ですが。
アクセサリー電源ナシのバイクにも載せて使ってます。

書込番号:16487007

ナイスクチコミ!8


C5-Wさん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/08 22:54(1年以上前)

付属のシガーライターアダプターはデカイ。
シガーライター回りをスッキリしたいがminiUSB HOST--USBオスケーブルの入手が困難なので...

"miniUSBホストケーブル(5cm):REDCoating" と100円のUSB延長ケーブルでうまくいきました。
""内キーワードで検索したものはUSBメスコネクタの外回り金具をラジオペンチでグネればほぼUSBオス端子同様になりUSB延長ケーブルとコネクトできました。

"変換名人 USB A(オス) - A(オス) 中継アダプタ USBAA-AA"を使う手もあります。

書込番号:17050577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 00:00(1年以上前)

本体の電源端子にジャンパピンを刺すのが一番簡単です。
別スレで恐縮ですが、YPL520 「USBでの充電」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000642041/#tab

書込番号:18503801

ナイスクチコミ!10


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/17 00:35(1年以上前)

時間が経ってますけど、私も同じおことで疑問でした。
純正はUSBminiBの4と5を短絡させて充電と起動ができるよういにしているようです。
なので純正のminiB側のコードとUSBAタイプのコードをDCプラグで接続して使ってます。
当然純正コードは切断してます。
車から家に持ってきても出力1A程度の
ACアダプターに接続すれば起動して使えます。よ。

書込番号:19058590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 23:25(1年以上前)

検索してたどり着きました。

503siでは出力500mvのACアダプタで同時使用できたのですが、
YPL522ですと出来なくなってしまいました。
型番が変わって条件が異なってしまったのでしょうか。残念。

書込番号:20183329

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS WIDEアンテナに付いて

2016/08/05 14:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:158件

大変お世話になります。
ゴリラ NV-SB540DTを使用しています。出来ればCN-G1000VDに変え様かと思っています。

質問ですが
1、CN-G1000VDではVICS WIDEとなっていますが、実際の使用で従来のVICSより、効果
  が実感出来るのでしょうか?

2、今のカーナビ NV-SB540DTで使用中の、VICSアンテナをそのままでも使用できるので
  しょうか? ピラーを外して苦労をしたので、使用出来れば嬉しいのですが・・。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20092651

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/05 16:07(1年以上前)

VICSとVICS WIDEは元データは似ていても
受信シュステムは別(互換なし)となります

名前が似ているだけで全く別物です

※VICS WIDEにはVICSの情報はすべてonされていると考えて
良いと思います
(実感できるかは判りません)

VICSだってどこまで有用かは使用者により感触は異なります
僕はそれなりに情報として活用していますが家の嫁さんは渋滞しているのに表示しない
とか表示していなかったのに渋滞しているとか文句ばっかです



書込番号:20092834

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuu001Aさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/06 11:40(1年以上前)

私もNV-SB540DT使っておりましたが、残念ながらそのVICSアンテナの端子が一致しないため
使えません。

書込番号:20094853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/08/06 14:19(1年以上前)

gda_hisashiさん、yuu001Aさん こんにちは。
早速のご解答頂きどうも有難うございました。

やはり端子違いで使えない様ですね。変換アダプターでも有れば助かるのですが・・
また期待していたVICS WIDEの能力もあまり期待出来ない様です・・・(涙)
5型から7型での画面の大きさだけは、間違い無さそうですので、そろそろ変え時かと
思っています。
今後とも宜しくお願いします。


書込番号:20095170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/06 15:24(1年以上前)

>やはり端子違いで使えない様ですね。変換アダプターでも有れば助かるのですが・・

そうじゃなく同じ放送をAMとFMで流し
さらにFMの場合はステレオで歌詞まで判る
くらいの違いがあります

同じTV番組でもアナログTVがデジタルTVになったくらい違います

中の情報は一部同じですがシステムは別です
システムの互換はありません



書込番号:20095293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2016/08/08 16:53(1年以上前)

gda_hisashiさん
2度もコメント頂きどうも有難うございました。
余り車でテレビは見ていませんが、テレビの映りも音も良い様で楽しみです。
今のFMアンテナも自分でやりましたので、また説明書を見ながら、頑張ります。
どうも有難うございました。

書込番号:20100252

ナイスクチコミ!4


Umekobuさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/05 20:28(1年以上前)

いや、そうじゃなくてgdaさんの答えは例えです〜

書込番号:20174034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)