ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

型落ちと新型

2016/06/10 21:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

クチコミ投稿数:37件

一万円の価格差なら新製品を買うより、CN-GP550Dを買ってダウンロードで更新した方が良いですかね?
新製品の変更箇所はデザインだけですよね?なんかカッコ悪い

書込番号:19945610

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/11 00:02(1年以上前)

ダウンロード???

書込番号:19946137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/11 00:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000774n.html 
これですよ、GP550D用の2016年度版はまだ発売されていませんが


発売3ヶ月位で5〜6千円 1年で1万円位の値落ちがあります(GP550Dの場合と同じならばですが)
今購入するのなら1万円の価格差ですが、9月には価格差4〜5千円の価格差になりそうです
まぁ、新型のデザインが好きじゃないのでしたら、GP550Dで良いと思いますよ。

書込番号:19946176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 GORILLA CN-GP550Dの満足度3

2016/06/11 00:59(1年以上前)

ダウンロード版はおおよそ約1万円かかり、更新をする際に別途ACアダプターが必要になります。

上記の内容を考慮すると、新機種を購入頂いた方がいいのではないか?と私的には思います。

確かにご質問頂いている本機種の価格は価格がほぼ底値にはなっています。


私は、住まいは田舎なので基本的には道路などは変わっていないので3月に本機種を購入しました。

メインは2DINのサイバーナビがあるため、本機種はサイバーナビが役に立たないエリアで活躍しています。


今後リリースされる2016年度版更新データで主要な道路の更新状況を見ましたが特にうちのあたりは変化無しなのでいいかなぁ・・・と考えています。

お住まいが首都圏などでしたら、バンバン道路が変わるでしょうからそこはスレ主さんのお住まいやご利用状況などを踏まえてのご判断になるかと。

書込番号:19946243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/06/11 05:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですね、3〜4ヶ月待てば価格差は縮まりそうですよね。


>ねこっちーずさん

調子の悪くなった「CN-GP510VD」を所有して居ますので、ACアダプター等は一式持っております。
尚、「PSP1000・2000」のACアダプターがそのまま使用できます「ヤフオクやアマゾン」等で数百円、お得です。

神奈川県住まいです、2016年度ではどの程度更新が有るか分かりませんが、
これから首都圏、神奈川横浜はバンバン変わりますね。
新製品だと年6回の更新は無いですよね、悩み所だな〜





書込番号:19946441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/06/12 11:04(1年以上前)

解決済みではありますが
新型には明るさセンサーが付いてます。
夜間の運転もよくするのなら新型の購入も
検討していいかもしれません。

書込番号:19949962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/06/12 12:38(1年以上前)

>sundowner51さん

え?明るさ自動調整機能、最近の機種には無かったのですか?

調子の悪い「CN-GP510VD」も、その前使用していた「NV-SB570DT 」も普通に自動調整していました。

現行機種、機能を相当削ったのは知って居まっしたが、そこ迄とは!?
「CN-GP510VD」からの買い替えだと、相当な違和感有りますかね?

書込番号:19950164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/12 13:39(1年以上前)

自分はCN-GP530Dからの買い替えなんですが明るさセンサーは無かったです

画面の眩しさなどは個人で感じ方が違うと思うので設定が可能でしたら
今のナビで明るさマックスにして夜に運転してみるといいかもです

今まであったものが無くなると違和感はあると思いますよ
それに慣れる(我慢できる)かはその人次第ではありますが・・・ 

書込番号:19950296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/06/12 19:13(1年以上前)

ん〜困ったな・・・

「CN-GP510VD」は調子悪いし「NV-SB570DT 」は手放したし、
このシリーズは色々問題が有りそうだし、
禁断のヤフオクで「CN-GP510VD」落とすかな〜困った

書込番号:19951131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が白くてみえません?

2015/08/20 17:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:47件

1年ほど前に購入して順調に使用していたのですが
最近時々ですが画面がやたら白くて昼間の使用が出来ません!
夜間は問題なく使用できるのですが何故でしょうか?
安物なのでもう寿命なのでしょうか?

書込番号:19068026

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/20 22:58(1年以上前)

寿命なわけは無いので…

画面の明るさは最大ですか?

それと液晶画面にフィルムとか貼ってますか?
光沢のフィルムを貼るとコントラストが出て綺麗に見えると思いますが。

後は取り付ける場所を変えてみるとか?
光の反射の影響もあるかな?

書込番号:19069008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/21 23:59(1年以上前)

こんなやつ

手をかざして影を作ったら問題ないのであれば日光の反射だけの話では。
ポータブルナビ用サンバイザーとかABで売ってるからそれつければ。

書込番号:19071780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/08/25 18:35(1年以上前)

回答有難うございます。
画面の明るさは最高でした。
今まで夜間での使用のみでしたからビックリしました!
帰省中の高速道路はトンネル内でしか画面が見えない症状でした。
光沢フィルムは知らなかったので探してみます。

書込番号:19082610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/08/25 18:42(1年以上前)

手をかざしても影を作れない状態なのでしょうか?
全く効果ありませんでした。
トンネル内のみ綺麗に画面表示されています。
サンバンザーで効果があるのであれば試したいです。
回答有難う御座いました。

書込番号:19082633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/09/11 20:16(1年以上前)

光の反射とかそんなレベルの問題じゃありませんでした。

結局GPSも認識しなくなり初期化してもダメで先週修理にだしまたが未だ連絡ない為

540D以前使ってた13年前に購入したNV−DK750を取り付けしましたがすこぶる快適に作動しています。

昼間でも夜間でも何の不具合もなく綺麗な画面ですが地図が古すぎて道が無い・・・・

書込番号:19131141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 16:48(1年以上前)

私も2年ほど前に購入しましたが半年ほどで画面が薄く白っぽくなり

数日後GPSも認知しなくなり修理に出しました。

結果は症状が認識されないとの回答で基盤婚交換希望なら初期化されますが
どうされますかとの連絡。

そのまま返却されてもまた同じ症状となる可能性が高い為基盤交換依頼しました。

その後は1年以上たちますが正常に動作しております。
もう解決されたのなら良いのですが基盤交換がベストです。

書込番号:19931650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2016/06/05 18:08(1年以上前)

回答有難う御座います。
随分前に質問した事案なので既に解決はしておりますが
まともに回答して下さる方がいない為保留状態ですいませんでした。
現在このナビは使用していない為何ともいえません。
その理由として説明します。
まず修理内容は液晶内部不良で本体交換でしたが
交換されたナビもGPS認知が遅い時は10分以上とかざらです
しかも立ち上がりがやたら遅い時は同時にGPSが認識されてます。
使えない最大の理由はルート走行中間違えて走行した場合再検索
してくないもしくは遅すぎて使いモノになりません。
地図は古くてもやはり15年前に18万で買ったナビがこれほど優れているなと
実感させられ他社のナビを購入しました。
安物にはそれなりの理由がある事を今更ながら実感致しました。

書込番号:19931838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高温のアラート表示について

2016/05/16 21:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

クチコミ投稿数:35件

数日前の昼12時に車をスタートさせようとしたところ、高温で動作不可的なアラートがカーナビ画面に出ました。
エアコンを使用したので、20分位で正常になりました。
この時期としては温度が高く、車内も相当に暑くなっていた為、基本的には正常な動作であると思われ、この様な動作をする旨が、取扱説明書にも記載されています。

この様な状況での質問が以下となります。
当日はこの時期としては相当に暑かった状況ではありつつも、所詮は関東地方での5月の暑さです。
7月、8月ともなれば、もっと暑いと想定される中で、この程度の暑さで上記の様になるのは正常でしょうか?

去年の10月から使用していますので、夏になると毎日こうなる可能性があると考える中で、購入した店に持って行くべきか、思案中です。

書込番号:19880951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/16 22:29(1年以上前)

屋外の気温が低くても車内はそれ以上に高くなるので至って普通です。
昔風にナビカバーなりタオルなり被せておくとか対処法は幾らでもあるかと。

書込番号:19881174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 GORILLA CN-GP755VDのオーナーGORILLA CN-GP755VDの満足度4 M まつたろう 

2016/05/17 08:17(1年以上前)

>ソーズンさん
去年から使って真夏も使いましたが(NBOX+カスタムのダッシュボードに付けっぱなし)一度も温度の警告が出たことはありませんでした。
普通に使えてます。
真夏に触るとたとえエアコンが効いてても本体は日光が当たってかなり熱いですが警告等は出ませんでした。
ゴリラ710のときも出ませんでした。
もちろん、カバーなんてしたことがありません。
755の取り付け位置はここです。
https://youtu.be/6Ne2-Z5UWJ0

ということで正常ではないような気がします。
個体差はあるかもしれませんね。

書込番号:19882020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/05/17 12:32(1年以上前)

回答をありがとうございます。
タオルを被せておくという事は、私のが異常か正常かは別としても、熱からの保護の観点からは非常に有効そうですね。
これから、駐車中は、タオルを被せようと思います !

ありがとうございました。

書込番号:19882492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/05/17 12:40(1年以上前)

M matsutaroさん

回答をありがとうございます。
取付位置を見させて頂き、私のと基本的に同じと考えています。
工業製品ですから個体差はあるのでしょうが、私のが正常ではないと私も思えてきました。
保証期間を過ぎて、私の現象に起因?しての有償修理になるのも腑に落ちなくなるので、購入した先に持っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19882514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/17 18:17(1年以上前)


日中、車から離れてる場合はモニターだけ外して座席の上とかコンソールBOXとかに置いといた方がいい感じです。
私もフロントガラス貼り付け放置して何回かやった事あります。

書込番号:19883170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/05/24 12:41(1年以上前)

アイス-Tさん

回答をありがとうございます。
いちいち外すという手もありますね。

書込番号:19900919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックの大型のサイズ

2016/05/10 16:56(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741

スレ主 -遠瑠-さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして透と言います。
現在トラックの仕事をしており中型、大型トラックの通れる道を検索してくれるナビを探しています。
安くて使い易いナビを教えて頂けなきでしょうか?

書込番号:19863119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 -遠瑠-さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/10 17:09(1年以上前)

前回の投稿の内容がよくわからなかったので再度投稿致します。車のサイズの設定で普通車、中型トラック、大型トラックとサイズの変更が出来きたり、音楽、動画等再生出来るナビはないでしょうか?

書込番号:19863142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/10 17:35(1年以上前)

スマホ持ってるなら

トラックカーナビ
http://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201603/16_3568.html

書込番号:19863192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/05/10 19:46(1年以上前)

私の4年前に購入のPanasonic、CNSL320L(ゴリラ)ですが、
普通車、大型と選択できます。大型免許ないので使用したことは有りません。
中型車は有りませんでした。

カー用品店で、最新モデルの現物確認されたらどうでしょうか?

書込番号:19863533

ナイスクチコミ!2


スレ主 -遠瑠-さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/11 02:48(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
現在ナビタイムは使っておりまして、余り評価が良くありませんでした。

>ウッカリボンヤリさん
後日仕事終わりに確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19864715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラが使えません

2016/04/26 22:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

スレ主 pongpingさん
クチコミ投稿数:14件

もともとサンヨーのゴリラ NV-SB541DT を使っていて、ビートソニックのバックカメラアダプタ BC14を介した上で
パイオニアのバックカメラCMOS-230を繋いでいました。
バックギアに入れると自動で画面がカメラ映像に切り替わり快適に使えていましたが、CN-GP755VDに置き換えた
ところ全く反応しなくなりました。
バックカメラへの切り替えを手動にしてもうまくいかず、とりあえず今は前者のサンヨー製に繋ぎ直しています。

何か基本的なところでつまづいていないか、マニュアルを見ながら確認したのですがダメでした。
どなたかお助けくださいますよう、切にお願い致します。

書込番号:19822369

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/04/27 00:12(1年以上前)

使用者ではないので詳しいことはわかりませんが、このナビには車動作と家庭動作があって、バックカメラは車動作状態しか使えないようです。
車動作は付属のスタンドを使えば大丈夫みたいですが、カメラが使えない原因としてナビ本体が上手くセットされていない、もしくは社外スタンドを使って家庭動作になっていることはありませんか。

書込番号:19822774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/27 12:25(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0050X9SOG/ref=mp_s_a_1_1?qid=1461726495&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=CA-PBCX2D&dpPl=1&dpID=41ItZRY9ylL&ref=plSrch

>pongpingさん
ビートソニックが対応してないかもしれませんねー

書込番号:19823665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/27 12:28(1年以上前)

ビートソニックのです。

●パナソニック/サンヨー ゴリラ用●適合: ・パナソニック CN-GP710VD/CN-SP710VL/CN-GP510VD/CN-SP510VL/CN-GP700FVD/CN-SP707FVL/CN-GP600FVD/CN-SP605FVL/CN-SP705L ・サンヨー NV-SD740DT/NV-SB570DT/NV-SB550DT/NV-SB541DT/NV-SB531DT/NV-SD630DT/NV-SD730DT/NV-SB540DT/NV-SB530DT

書込番号:19823680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pongpingさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/27 22:46(1年以上前)

ポン吉郎様、アイス-T様

お教えくださり有難うございました。
結論から言いますと、無事に使えるようになりました。
ポン吉郎様のおっしゃる通り、車動作になっていなかったようです。
添付の台に取り付けた場合のみ車動作になる、ということが理解できていませんでした。

一時はアイス-TさんのおっしゃるようにBC14が対応していないのでは、とかカメラが純正では
ないからダメなのでは、と最悪の状況を考えていたのでホッとしているところです。

この度は本当に有難うございました。
以降、マニュアルをさらに熟読した上で質問させて頂きたく思います。

書込番号:19825320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/04/27 23:26(1年以上前)

>pongpingさん
無事バックカメラが使えるようになってよかったですね。

GP755VDも同じかわかりませんんが、他のゴリラナビではナビ本体裏のスタンドをはめ込む溝2本の左側?に小さなスイッチがあって、付属スタンドをはめ込むことでスイッチが押され車動作になるようです。

書込番号:19825512

ナイスクチコミ!0


スレ主 pongpingさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/29 22:29(1年以上前)

>ポン吉郎様

なるほど、そういう仕組みなのですね。
どうりでそのままでは車動作にならないはずです。

本日、VICSアンテナを取り付け、これですべて思い通りに動くようになりました。
アイス−T様のおっしゃる通りにBC14が対応していないのであれば、その対策をしなくてはならず少々面倒だなと
思っていたので、大変助かりました。

この度は有難うございました。
またの機会には私もお役に立てるようにしておきたいと思います。

書込番号:19831168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビ 対 ゴリラ

2016/04/23 20:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP770

スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

アクセラのマツコナビが我慢できないので、精度の良いポータブルナビを追加したいと思います。
ゴリラCN-GP757VDかAVIC-MRP770で迷ってます。
カタログスペックは甲乙付けがたいのですが
ゴリラにはドライブレコーダー標準、地図更新無料。
楽ナビは12セグ追加、デスチャー機能が魅力です。
楽ナビは2DINのモノと基本性能は同じでしょうか?
であればキマリなんですか、ユーザー様などアドバイスいただけますでしょうか。

書込番号:19813741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 バイスクルハウス・ヤマダ 

2016/04/24 10:30(1年以上前)

ゴリラはスマートICの検索が出来ないですよ旅先でスマートICを探しても検索項目が無いので知らない土地で苦労しますよ
私も困ってます

書込番号:19815169

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/24 12:43(1年以上前)

>ゴリラにはドライブレコーダー標準、地図更新無料。

ドラレコはおまけ程度と考えた方が良いですし、マツコネのモニターが邪魔で良い位置に取付出来ない気がします
また旧機種のCN-GP747VDのレビュー等を参考にした方が良いです

>楽ナビは12セグ追加、デスチャー機能が魅力です。

フルセグが追加出来ると何処かに書いてありましたか? 映像入力は出来ますが音声入力が出来ないので無理かと・・・
楽ナビも2014年モデルまでは3年間の無料の地図更新が付いていたのですけど2015年モデルからは無くなりました
2DINの一体型とは車速センサー等と接続しないので性能的には劣ると思われます。

書込番号:19815536

ナイスクチコミ!6


スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/04/24 21:53(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
>チャリヤマさん
スマートIC検索は気づきませんでした。やはりあった方がいいですよね!

>北に住んでいますさん
>ドラレコはおまけ程度と考えた方が良いですし、マツコネのモニターが邪魔で良い位置に取付出来ない気がします
また旧機種のCN-GP747VDのレビュー等を参考にした方が良いです

ありがとうございます。CN-GP747VDはあまり評価よくないんですね。継承機だとすると少し考えモノですね。
設置位置については諸先輩方と同じことをするしかないかと(;?;)

>フルセグが追加出来ると何処かに書いてありましたか? 映像入力は出来ますが音声入力が出来ないので無理かと・・・
メーカーHPで、AD-CR001かAD-CR003を設置すると映像は12セグ音声映像受信可能ととらえてしまったのですが音声がダメなんですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi-portable/avic-mrp770_avic-mrp660/details/av/tv/

>2DINの一体型とは車速センサー等と接続しないので性能的には劣ると思われます。
別売りのRD-032を設置すると少しは精度UPするのでしょうか。(2DIN楽ナビ程度まではなるかも?メーカーHPにも質問してみます。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi-portable/avic-mrp770_avic-mrp660/details/navigation/position/

書込番号:19816982

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/24 22:07(1年以上前)

>メーカーHPで、AD-CR001かAD-CR003を設置すると映像は12セグ音声映像受信可能ととらえてしまったのですが音声がダメなんですね。

失礼しました
取付説明書を見るとフルセグが試聴出来ると書いてありますね。

書込番号:19817030

ナイスクチコミ!3


スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/04/26 00:06(1年以上前)

楽ナビポータブルに車速信号を接続した場合について2DINと同じ性能か?どういう質問にメーカーから回答ありました(^ ^)
『車速信号を接続する事で、GPSが受信し難い状態の時の位置精度は高まりますが据付タイプのナビとポータブルナビを比較した場合、バック信号の入力が
ポータブルナビには無くバックを認識しないことから、残念ながら位置精度は仕様上、据付タイプのナビと同等にはなりません。』とのことでした。

車速信号を取り入ればポータブルではこの楽ナビがかなり優秀なようです。
精度を重視する私はゴリラより楽ナビの方が魅力的に感じます。
色々コメントありがとうございました。

書込番号:19820072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)