ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

更新期限後の地図更新について

2015/11/11 08:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL

クチコミ投稿数:1465件 GORILLA CN-SP720VLのオーナーGORILLA CN-SP720VLの満足度4 パソコンメモメモ帳 

現在このナビは2016年1月で更新期限が切れます
その後の更新は何か有料にて期限延長とか出来るのでしょうか?
せっかく5万もしたナビです勿体ないなと思っております

皆さんどうでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:19307230

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/11 09:21(1年以上前)

パナソニックのサイトを見ると

1回が、DL版で9000円、SD版で21000円で更新可能ですね

何年更新が可能なのかは判りませんが、販売後5-7年と思います。

書込番号:19307316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/11 09:42(1年以上前)

メーカーサイトをあたれば容易に自己解決できるような質問をするのはなぜですか?

この掲示板の利用ルールにも明記されています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

投稿数からして初心者ではないですよね?
なぜ当たり前のことができないのでしょうか?

書込番号:19307351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/11 14:37(1年以上前)

更新できるパナソニック・三洋電機のナビの地図はゼンリンから発売されます。現行のゴリラを含めて
安くなりすぎたポータブルナビは地図更新のできない使い捨てだと思ってください。2万円のナビの
地図の更新に2万も出すよりも、地図も機能も最新の2万のナビに買い替えたほうが合理的ですから。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/

書込番号:19307896

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4の動画は見れますか?

2015/11/08 20:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

クチコミ投稿数:3件

現在、購入検討中です。
microSD 16GBにmp4の動画がたくさんあるのですが、それは見れそうですか?

その際、音声をカーステレオとBluetooth接続して鳴らすことはできますでしょうか?

なにぶん、疎いのでご教授頂ければありがたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19300290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/11/08 21:06(1年以上前)

特選上カルビさん

↓のMP4動画再生のところに●が付いていますから、SDカードに保存されたMP4形式の動画の再生は可能です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP750/lineup/index.html

ただ、CN-GP755VDにはBluetoothは搭載されていませんので、カーオーディオとBluetooth接続する事は出来ません。

出来るとすればCN-GP755VDのヘッドホン出力端子(ステレオミニジャック)とカーオーディオのAUX端子をケーブルで接続して聴く方法です。

書込番号:19300357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/11/08 21:14(1年以上前)

失礼致しました。

CN-GP755VDにはBluetoothが搭載されていました。

書込番号:19300380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/08 22:56(1年以上前)

MP4動画は、PCで見れる拡張子がMP4ならば見れるとは限りません
ナビで見れる仕様に合ったMP4なら見れますが、それ以外は見れないと思って良いです

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
ここから入って取説が見れますので、J-4を確認する事をお勧めします


次にBluetoothについてですが、GP755VDにはBluetooth機能はありますが
「ここいこ」の機能とかを使う以外は役に立ちません
携帯のハンズフリー通話も使えないし、Bluetoothオーディオも出来ません

残るはヘッドホン端子を利用したAUXですが
メーカーとしての仕様は、一応GP755VDは走行中ヘッドホン端子から音が出ない仕様ですので御注意下さい。

書込番号:19300787

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

親から(俺自身も初の)ナビと、センターユニットの交換を依頼され、機種は全部自分の判断で選びました。
このナビは注文済みで、センターユニットはカロッツェリアのMVH-3100を今日取り付けました。
MVH-3100
USB接続・ラジオ・AUXのみの機能です。

親の初期型ムーブの2DINコンポがダイハツ純正のカセットとCDで、CDコピーとか作るよりUSBのが色々楽との判断で親にも勧めました(2年前に嫁の車にも付けました)。
ナビ界(?)では常識かもしれない内容ですが、教えてください。

DINタイプのナビならば、音声案内は車のスピーカーから出るんですよね?
この機種はあくまでポータブルナビなので、音声案内等は本体背面のスピーカーから出ますが、本体横のイヤホンジャックからコンポのAUXにつなげれば、音声案内は車のスピーカーから出るようになるんでしょうか?
もし可能だとしてもコンポのソースをAUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

このナビはSDスロットがあり音楽再生もできるみたいですが、やっぱり曲はコンポからの再生がいいです。音質的に変わらないってんなら考えますが・・・
その場合、新コンポは宝の持ち腐れ感があるけど、そもそもダイハツ純正にAUXは無かったので、よしとしたいです^^;

この機種・この組み合わせは関係ないとして、みなさんの意見としてはナビの音声案内は車のスピーカーから出るのと、ナビ本体から出るのではどちらが好みですか?

余談ですが、M2.6×10ネジも用意しました(フフフ

書込番号:18496599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/20 07:01(1年以上前)

仕様では、走行中はヘッドホン端子から音が出ません
なのでヘッドホンは休憩中にAVを聴く前提で案内音声は出ない可能性もありますね
ナビ案内中に音楽が聴ける仕様なのかも判りません
ナビが届いたら確認して今後の為に書き込んで下さい


>もし可能だとしてもコンポのソースをAUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

その通りです

>このナビはSDスロットがあり音楽再生もできるみたいですが、やっぱり曲はコンポからの再生がいいです。音質的に変わらないってんなら考えますが・・・

ヘッドホン端子とAUXとの接続では聴けますレベルで音質的には落ちます


音楽聴いてナビも使うで使い勝手が良いのは一体型のナビでしょう(今更なのですけど…)。

書込番号:18497099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/20 07:55(1年以上前)

>AUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

操作にて音源を選択する限りそうです。

>音質的に変わらないってんなら考えますが・・・

「車内での音としてなら気にならない」と言われる人も中にはいても
音質は相当異なります。

>音声案内は車のスピーカーから出るのと、
>ナビ本体から出るのではどちらが好みですか?

私は何処からとか音質以前に、有る意味”好みの範疇”と言えると思うが
車内操作しかできないナビに興味が無い事もあり
各機種は違いますが現状はナビのスピーカーから出してます。

書込番号:18497203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 GORILLA CN-GP740Dの満足度5

2015/02/21 23:54(1年以上前)

北に住んでいますさん、batabatayanaさん
お返事ありがとうございます。遅くなりまして。
 
センターユニットをAUXにした場合の、USBからの音楽再生できないの了承しました。
それとナビからの音楽再生をAUX経由で聞いた場合の音質も低下するという事ですね。
勉強になりました。別に、どうしても音声案内を車のスピーカーから出したいと思ってたわけでもないですので。

今日午前、土台をダッシュボードに付けるためのシート?をダッシュボードに貼り付けました。
24時間ほど放置すると言う事で、それだけでも昨日の夜にしとけばよかったと思いました(笑)

>ナビ案内中に音楽が聴ける仕様なのかも判りません
>ナビが届いたら確認して今後の為に書き込んで下さい
了承しました。時間ができ次第ここかレビューの方にでも書き込みたいです。

書込番号:18503773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2015/06/02 12:50(1年以上前)

横から失礼します。

私もカーステにこのナビを繋げて音楽を聴きたいと思っているのですが、ヘッドホンとAUXを繋いだ結果は如何でしたか?
走行中の再生について知りたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:18832403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 GORILLA CN-GP740Dの満足度5

2015/11/08 14:37(1年以上前)

>セメントスープさん
もうずいぶんと遅くなってしまいまして申し訳ないです。
もうナビ買っちゃいましたでしょうか?

レビューの方は早くに書きましたが、悪くない範囲でフツーに聞けると思います。もちろんよくも無いでしょうが・・・

書込番号:19299227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に自車位置が移動する

2014/10/25 13:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

以前、この掲示板に書いてあったと思うのですが車が止まっているのに自車位置が移動してしまいます。
メーカーにメールで問い合わせましたら色々確認してくださいと言われてやってみたけど結果は変わらず。
今までCN-SP710VLを使っていたスタンドに付け替えただけなので環境に問題はないと思われます。
恐らく修理に出さなくちゃならないと思いますがナビが無いといろいろ不便です。
同じ症状が出た方はいらっしゃいませんかね?
http://youtu.be/PN9n0s_GOFQ

書込番号:18090282

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/10/25 13:55(1年以上前)

つくしんぼ28号さん

ナビの設置位置がありま良くないですね。

ナビをダッシュボード上のフロントガラスの下の移動させても同様の症状が現れるか確認してみて下さい。

更には他車のダッシュボードでも同様の症状が現れれば故障の可能性が高そうです。

故障なら、ジャイロが悪さをしているのかな・・・。

書込番号:18090319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2014/10/25 14:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、コメントありがとうございます。

>他車のダッシュボードでも同様の症状が現れれば故障の可能性が高そうです
そうなんです。
書き忘れましたが他の車と兼用して使っているのですが同じ症状が現れました。
やはり本体に問題があるようですね。

書込番号:18090384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/11/27 18:54(1年以上前)

つくしんぼ28号さんその後ナビの調子は如何ですか?

私にも同じ症状が有りメーカーへ直接TEL。やはりのらりくらりの返事。
@振動などでGPS、ジャイロが感知しますからナビはちゃんとモニター下にスポンジ等で固定されてますか?
私の答え;止まってるのに揺れてない。別のゴリラは問題なく作動してるから関係ないだろう!!
Aじゃ〜一度初期化して下さい。
私の答え:何度も初期化もしました。
B初期化するとナビが学習した事が消えますのでまた学習が必要になります。
私の答え:消費者に使わさせて学習させる前にメーカーでテストして出荷しろよ!!!
メーカーは不良品と認めません。最終的に修理におこしください。
これだもの修理に出しても症状がないとか原因わかりませんなどで修理する気は無いと判断します。
他の方も同じ症状が有れば一度パナソニックへ問い合わせしてみてはいかがですか。
★お客様ご相談センター★
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/index_02.html

書込番号:18213221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2014/11/28 22:27(1年以上前)

ニコラス・こ〜ちゃさん、こんばんは。
修理に出して丁度1ヶ月経った今日、戻ってきました。
メーカーからの返事は次の通りです。
>メーカーにて、各部点検いたしましたがご指摘症状を確認できませんでした。
>見込みにてGPSメモリクリア、Gジャイロデータリセットさせていただきました。
1ヶ月間症状が出なかったとは考えにくいです。
そりゃ毎日点検しているわけではないでしょうけど・・・
しばらく様子を見ますが、もし同じ症状が出てもメーカーにもう一度出す気はしません。
ゴリラは個人的に大好きなナビでCD時代から愛用して今のでもう4代目ぐらいです。
3年後、地図更新無料期間が過ぎればまた新しいゴリラを買うつもりです。
今回は当たりが悪かったのだと諦めます。
同じ症状が出ていてもこのクチコミ掲示板を知らなければ投稿できないでしょうね。

書込番号:18217387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/11/29 09:52(1年以上前)

1ヶ月経って指摘症状を確認できずGPSメモリクリア、Gジャイロデータリセットさせていただきました。
それって単なる初期化???疑問を感じますよね・・・
それで解決なら良いけど様子を見て又教えてください。

私はこの掲示板見る前にメーカー問い合わせでしたがその時、担当の方に同じ症状で何件も来てるでしょう?と問い返事は初めてです。あなたが受けたのが初めてで事例は上がってるだろう?と聞けば即答で有りません。
この時点で嘘になります。
私はゴリラ3台目です。こんな事想像もしてませんでした。
諦めたとおっしゃってましたけど小さな希望を一つ教えます。
知り合いにも同じ機種、同じ症状の方が居まして使い続けると勝手走行症状が無くなってきたそうですよ。  
まれに変な方向を向いてるみたいだけど(笑)

書込番号:18218669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2014/11/29 15:38(1年以上前)

ニコラス・こ〜ちゃんさん、コメントありがとうございます。

>事例は上がってるだろう?と聞けば即答で有りません
メーカーとはそういうものです…

>使い続けると勝手走行症状が無くなってきたそうですよ
無いと不便なので使い続けてみます。(笑)
何かあったら書き込みします。

書込番号:18219666

ナイスクチコミ!0


るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA CN-GP745VDの満足度4

2014/12/06 16:32(1年以上前)

@近所のホームセンターへ行く
A2.5mm径、長さ10mmのナベビスを買う
Bゴリちゃんに差し込む

これでOK

書込番号:18243365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/10 13:45(1年以上前)

つくしんぼ28号さん

この件につきましては機種は異なりますが

GORILLA CN-GP540Dのクチコミに細かく不具合報告を掲載しております。
結論から言うと全くパナでは現時点では解決できない不具合です。
サポセンでも解りません。
また機械の初期不良ではありません。

自分はこの機種の使用を止めて古いCN-GL411Dに最新地図に更新して今後は使用するつもりです。

書込番号:18255947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2014/12/10 17:27(1年以上前)

価格&TAXさん、コメント有難うございます。

>CN-GP540Dのクチコミに細かく不具合報告を掲載しております
後でゆっくりと拝見いたします。

>現時点では解決できない不具合です
>・・・
>機械の初期不良ではありません
う〜ん、原因は一体何なのでしょうね?
とりあえず3年間そのまま使っていくつもりです。
ご報告有難うございました。

書込番号:18256426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/23 09:20(1年以上前)

自車位置修正プログラムが出ていますよ。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=417&ref=market
バージョンアップ後は全く問題ありません

書込番号:19165285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2015/11/07 13:35(1年以上前)

>ニコラス・こ〜ちゃんさん
返事が遅れて申し訳ありませんでした。

>バージョンアップ後は全く問題ありません
僕もさっそくやってみました。
しばらく様子を見てみます。

ご報告、有難うございました!

書込番号:19295762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター 不安定

2015/10/09 11:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP006

クチコミ投稿数:7件

同じ場所でバックモニターに切り替え出来ない時が多いです。(購入当初から)
「走行中は操作出来ないです」の様な警告が出て
完全に停車しているのに、バックモニターへの切り替え操作が不可です。
しつこく何十秒か待ってると操作出来たり、又しばらくして勝手にバックモニターが解除されたりと、
必要な時にたまに起きたり、同じ場所でしょっちゅう発生するので困っています。

どなたか似た症状の方いらっしゃいますか?
このような仕様なのでしょうか?

メーカーからは、
取り付け状態などが問題無ければ修理と言われました。

書込番号:19211688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2015/10/10 17:52(1年以上前)

ユーザーではありませんが。
>同じ場所でしょっちゅう発生するので困っています。

ビル陰や空が開けてないとか、GPS受信環境が悪い場所ですか?
車の停止をGPSと3Dセンサー情報からこのナビは判断していますから、GPS受信が不安定な場所だと止まってもすぐ停止と判断しないのかもです。

書込番号:19215312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 12:00(1年以上前)

症状を拝見した限りGPSは関係ないと思いますゆ

接触不良がないかなど、再度接続を確認してください。

書込番号:19217446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2015/10/11 12:51(1年以上前)

うましゃんさん

このナビはパーキング線で停止判断していません。「走行中は操作出来ないです」の様な警告が出て。とスレ主さんは言ってますから、GPS受信感度は重要ですよ。

書込番号:19217569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/12 22:50(1年以上前)

>ポン吉郎さん

じゃなくて、バック信号の接触不良では?
これ関係無しの方式ですとおっしゃる通りですが、
例えば地下3階の駐車場では使えないナビになりますよね

書込番号:19222161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2015/10/13 12:27(1年以上前)

うましゃんさん

そもそもこのナビにはバック信号もパーキング線もありません。
地下駐車などGPS受信がまったくできない所は、3Dセンサーで停止判断していると考えます。
中途半端にGPS受信していると、ポータブルナビの仕様上、GPSで自車位置測位を優先させることによる弊害によって、停止をなかなか認識できない状況もありえそうです。

書込番号:19223211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/13 14:50(1年以上前)

>ポン吉郎さん

勉強になりました。
有難うございます。

書込番号:19223528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-MRP006のオーナー楽ナビ AVIC-MRP006の満足度5

2015/10/14 02:25(1年以上前)

バックカメラを接続したことがないので、同じかどうか判りませんが、
鉄骨造3階建ての1階ガレージでGPSを受信しにくい状態のとき、
自動車は停止しているにもかかわらず、ナビ上の自車位置が微妙に
移動状態となり操作ができないことを経験しています。

前世代のAVIC-T07やAVIC-T10でも同様の現象が発生しましたが、
車速パルス線を接続することで発生しにくくなった記憶があります。

AVIC-MRP006でも接続しようと車速パルス線は用意していますが、
忙しく面倒なためまだ実施していません。

パイオニアの「商品についてのよくあるお問い合わせ(FAQ)」 にも
「3軸ジャイロセンサー+3軸加速度センサーの反応誤差で、停止し
たときに走り続けたり、走行開始しても止まったままだったりすること
が有ります。故障ではありません。」とあります。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=12rakuportable&id=24567&parent=7527&linksource=7506

書込番号:19225318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/28 12:58(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳御座いませんでした。

同じ場所で頻繁に起きる原因は〜
坂道、GPS受信が悪い、バックで加速している、
等の要因が重なっていたからのような気がします。

メーカーが推薦した学習機能をリセットするでも多少改善されたかもしれません。

みなさんアドバイス、ありがとう御座いました。

書込番号:19266860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについて

2015/10/25 21:22(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741

スレ主 adgpgmさん
クチコミ投稿数:6件

デミオに付けようと購入検討中ですが、
電源はバッテリーヒューズから持ってくることは
できるんでしょうか?

書込番号:19259707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/25 21:33(1年以上前)

adgpgmさん

MOGGY YPB741は付属のシガープラグコードで電圧を5Vに減圧しています。

従いまして、車のヒューズから直接、YPB741に接続する事は出来ません。

尚、車のシガーソケットを使いたくないのならYPB741のオプションの「OP-E487」を使用される事をお勧め致します。

オプションの「OP-E487」は↓の下の方に説明されています。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb741/spec.html

若しくは↓のような電源ソケットを使って、YPB741に付属のシガープラグコードを接続する方法もあります。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554

書込番号:19259757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 adgpgmさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/25 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。

車内アクセサリー系端子とは
どういうものなんですか?
知識がないのですみません…

また、シガーソケットからでも
問題ないんでしょうか??
バッテリーとかは上がったり
関係はないんですか?

書込番号:19259842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/25 21:59(1年以上前)

adgpgmさん

YPB741に付属のシガープラグコードをデミオのシガーソケットに差し込んで使用すれば何の問題もありません。

シガーソケットは車のエンジンを切ればシガーソケットへの給電も切れますから、バッテリーが上がる心配もありません。

書込番号:19259861

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 adgpgmさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/25 22:09(1年以上前)

シガーソケットを3連のチャージャーにして
ナビやスマホの充電などしても問題はありませんか?

書込番号:19259901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/25 22:29(1年以上前)

adgpgmさん

シガーソケットのヒューズのアンペアは10A若しくは15Aでしょう。

これに対してナビやスマホの充電等で3連で使用しても、一つ一つの機器の電流値は一般的には1A程度です。

以上の事より10Aのヒューズが付いているシガーソケットなら3連で使用しても大丈夫と考えられます。

書込番号:19259958

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 adgpgmさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/25 22:34(1年以上前)

ご丁寧に解説ありがとうございます。
購入したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19259973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)