
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2015年10月16日 17:56 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月12日 21:50 |
![]() |
17 | 4 | 2015年10月11日 20:53 |
![]() |
11 | 2 | 2015年9月24日 14:47 |
![]() |
3 | 6 | 2015年9月19日 04:46 |
![]() |
37 | 9 | 2015年9月9日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ある日突然、いつからかわかりませんが
目的地を記憶しなくなりました。約1年前。
エンジン切ったら振出しで、再び目的地の
設定です。保持電池等の交換などわかりま
したらお教えください。ちなみに取説には
書いてありませんでした。
書込番号:16811052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寿命が来たのではないでしょうか?何故約一年も放置されたのか分かりませんが、使い捨て価格みたいですし買い替えをお勧めします。
書込番号:16812114
1点

うすうす壊れたことに気付いてワンセグ機能
のみ使用してました。そう言えば目的地を記
憶しないの思い出した次第です。寿命なら諦
めるしかないです。ありがとうございました。
書込番号:16812172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年の今頃友人車に乗りました。
トライウインさんの新しそうなナビが設置されていました。
エンジンかけるたびに目的地設定等々の操作をするので
「毎回するの?」「買ったばかりなので良くわからないが・・・」
「ルートとかの登録とかは?」「・・・わからん」。
本機の2009年4月26日のレビューで
”・電源が切れるとリセットされる行き先(^_^;)(回避方法があるのか調べてます)”
とか記載が有ります・・・回避方法が見つかったのかな?
書込番号:16812778
1点

レスありがとうございます。
ルートの登録はもう何年も前にたくさん
登録しましたが、今だに記憶されており
メモリー機能は正常のようです。なので
エンジンを切るたびにメモリー呼び出し、
ハイ!続きをスタートって感じですね。
エンジンを切ってしまうと、現在地を記
憶しない。設定地点の継続をしないつー
感じです。
書込番号:16812846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

案内機能実行中での電源オフ直前状態のレジストと登録ルートに関する
記憶手法が異なり電池がなくなると該等関連が駄目なのかもしれませんね。
電池交換が可能としても現実的?にはナビ購入かと思います。
書込番号:16812887
1点

外見を見た限りでは電池交換が不可能と
思います。マニュアルにもその様な記載
ありませんでした。道案内はあきらめて
ワンセグとしての使い道しかない様です。
ありがとうございました。
書込番号:16813016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
裏蓋をよく見ると、目蓋のシールがあった
ので剥がしてみたら、開封できそうな感じ
でした。もしかして市販のリチュームイオ
ン電池があれば交換できると企んだのです
が、協力な爪が噛んでいて開きませんでし
た。よって、しゅーーりょうです。残念。
書込番号:16813241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵2次電池(MS621FE)を交換するか無理やり充電すれば治ります。
私のV800は0.87Vしかなくアルカリ乾電池2本使って充電したら2.8Vまで
充電できました。その後は元に戻して正常に動くようになりました。
書込番号:19232141
1点



カーナビ > トライウイン > CiVi Personal Navigation DTN-X600
いまさらですが、教えてください。
この機種をMP3プレイヤーとして使いたいのですが、
SDカードは何GBまで認識(動作)するのでしょうか?
もともとの地図が4GBのSDHC規格ですので、
32GBのSDHCまでは認識するのでしょうか?
ご存知でしたら、どの容量まで使えるか教えてください。
0点

取説見てみましたが仕様表の「メモリーカード: SD」表記しかないようですね。
後継機種のX601では最大16GB SDHCの表記はありますが、
スレ主さんのお考えの通り、32GBでもいける可能性は十分あると思います。
そんなに高いものではないので、お試しになってみれば?
ただ、SDカードはメーカー推奨の Panasonic、東芝、SanDisk、HAGIWARA、TRANSCENDが無難かと。
たとえばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000746512/
書込番号:19220596
1点

>きりんじっちさん
SDカードスロットは16GBまで対応のようです。
下記の仕様をご確認ください。
http://www.trywin.co.jp/item_detail/item_000010.html
書込番号:19220688
1点

>1985bkoさん
取説までご確認いただいて、ありがとうございます。
私も説明書は見ていたのですが、
説明書にない記載がホームページにあるとは(^^;
32GBが動きそうな気はしていますが、
他にSDカードの使い道がなく、動かないともったいないので、
今回はうましゃんさんの挙げてくださったように16GBで、
1985bkoさんが挙げて下さったメーカーの物を購入します。
>うましゃんさん
リンク、ありがとうございます。
公式HPに記載があったとは迂闊でした。
一生懸命に説明書を読んでいた時間が(苦笑)
うましゃんさんのおっしゃるように、今回は16GBにしておきます。
書込番号:19221958
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741
メインメニューに“オプション”ない
というか、購入直後に音量調整をしたが最後『動作モード』の「運転者モード」「同乗者モード」の画面に行けません。
で、運転中は同乗者が居ても操作できません。
どなたか、『動作モード』画面に行く方法をご教授お願い致します。
取説のメインメニューのIオプションの画面の出し方もお願い致します。
初期不良かしら?
0点

動作不良の可能性がありますから、ナビ本体のリセットボタンを押してシステムを再起動させてみてはどうですか?(取説 P178)
書込番号:19218413
3点

初期不良が再起動(リセット)で確認してみてください。
書込番号:19218426
3点

すみませ〜ん。
もしかして〜と、車に行って“ナビ”を終了したら…出ました。
初期化もしたのですけど…“ナビ”の中の世界だったようで。
有難う御座いました。
m(__)m
書込番号:19218435
1点

連続していいのか分かりません…けど。
このメーカーのユーザーさんにお伺いしたいのですが、このメーカーの“目的地到着率”はどのくらいでしょうか?
検索時点も含めて…(電話番号では意外にアレッと思う事があって)
以前のカーナビで、熊本では水前寺公園の周りをグ〜ルグル。
先週、大阪では、貸会議場の周りで“りルート”が20〜30分も続き、一人がタクシーに乗って先導する。という悲劇に合いました。
という事で、他社のメーカー(ポータブルカーナビの先駆者)からの買い替えです。、
他のメーカーさんに、この経験を話すと「実は、当社でもそれはあります」とハッキリ言われました。
そこで、人気上位のこの機種にしてみたのですが…。
この機種に期待できるかな〜!?
購入後2〜3日です。
書込番号:19218815
10点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD
CN-GP755VDを通販で購入し、自分で取り付け予定です。
その際、カタログに取り付け台の付属として「パーキングブレーキ接続ケーブル」とありますが、これは素人でも取り付けられるものですか。車の中の配線の何処かに接続しなければならないのは、自分では出来そうもありません。
又、どうしても接続しなければならないものですか。付けなければどんな不都合が生じるでしょうか。
以上説明頂ければ幸いです。
(現在使用中機は、パイオニアAVIC-T07で、接続はシガーライターの電源と車内に張り巡らしたアンテナのみで、自分でつけました。)
5点

探せばいくらでもありますし、購入するときにオマケで付けてくれるショップも沢山ありますよ。
自分はオマケで付いてきました。
書込番号:19169173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端折ってすみません。
つまりケーブルなんて不要ということです。
パナではポピュラーな方法ですから検索すればすぐに見つかりますよ。
書込番号:19169182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



はじめまして。
さっそく質問なのですが、ヤフオクなどに
出品されている、2014年度版CA−DVL145DのDVDのみで
地図の更新はできるのでしょうか?
書込番号:19151995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだけだとゴミだから出品があるんですよ。
書込番号:19152009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのナビの機種名は何なのでしょうか?
CN-D050Dならば、そのDVDでは出来ませんよ。
書込番号:19152138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2014年度版CA−DVL145DのDVDのみで地図の更新はできるのでしょうか?
大丈夫です。出来ますよ。
しかし、もう古い機種なので、現状、ディスクの読み込みが悪い(ピックアップの劣化やレンズの汚れ等で)場合、
中古ディスクだとキズや汚れ、ソリの具合で、読み取り不良で更新出来ない可能性がありますね。
12月頃に2016年度最新版(最終版になりそう)が販売されるかもしれませんね。
(そうなると、2014年度版は値下がりが期待出来ますね)
書込番号:19152408
2点

この先何年もつかわからないし、思い切って買い替えたらどうですか?
書込番号:19152425
0点

そもそも中古地図データの販売が違法です。
メーカは使用権利を売っているのであって、メディアを売ってる訳ではない。
↓メーカHPにも注意書きがあるので良く考えてくださいね。
弊社のHDDナビ用更新地図データキットは一度限りの更新作業に対応しており、
従いまして、一度の更新で無効となったデータを複製し再更新した場合、重大な著作権侵害となります。
尚、平成22年1月の著作権法の改正により、海賊版ソフトはオークション市場等での販売のみならず、
出展そのものも違法となり懲役または罰金の対象となります。
「一度限りの更新作業に対応」
↑ここ要注意ね、要は使い物にならないゴミを高値で売ってるってことだよね。
書込番号:19152621
0点

皆さん 返信ありがとうございます。
友人の車を良く使わせてもらうのですが
それに付いてるナビが当機種なのです。
さすがに新しいナビを付けるまではでき
ませんので、、。
とりあえずですが、できるというのが
正確のようです。
ヤフオクでもそれなりな価格で取引されて
いますので、パッケージを購入して、更新
する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:19152718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741
この機種の購入を検討しております。
極めて初歩的な質問ですがよろしくお願いします
・車から持ち出して家でワンセグTVは視聴可能でしょうか?
電源はPCのUSB端子、もしくはUSBコンセント(一般コンセント変換)
※別売りのACアダプターは使用しない
取説によるとPC接続の場合は電源はOFFしか出来ないとの記載が
あるが・・・(充電中の場合だけなのか不明です)
内臓電池では視聴可能のようですが・・・上手い方法がありましたら
お教えください。
4点

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB-YUPITERU-OP-E368-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%90%E5%93%81%E7%95%AA%E3%80%91/dp/B001DHPQK8
アマゾンなら¥2,154だからACアダブターを購入しては?(PCのUSB端子、もしくはUSBコンセントがダメだった場合)
また、PCにUSBタイプのワンセグチューナーを付けた方が簡単な気がします(千円しない製品も有るらしい)
一応の確認ですが、家の中で携帯等のワンセグが問題無く映るのですよね?。
書込番号:19088725
6点

PSPやデジカメをつなぐA to miniBのUSBケーブルを使い、電源を入れたパソコンやブルーレイレコーダーの
USB端子で4時間でフル充電できます。満充電で1.5時間使用できます。パソコンとつないでる間は電源が
入りませんでした。
書込番号:19089720
4点

北に住んでいますさん
じんぎすまんさん
ありがとうございます
昨日、購入しました(ケーズで20,000税込み)
家庭でワンセグを視聴するには
別途、ACアダプターが必要のようです。
(内臓電池で1.5時間は可能)
書込番号:19096336
4点

ユピテル系のナビは一般的なUSBケーブルだと充電中に電源オフになってしまいます
回避策としてmini USB ホストケーブル(あとUSB タイプBオス→mini usbメスの変換アダプたもあわせて必要)を挟むことで一般的なUSBケーブルでも充電しながらナビやワンセグの使用が可能になります(純正の高いアダプター買う必要ありません。ホストケーブルと変換コネクタ合計で1000円もしません)
ユピテルのナビを使うのであればUSBホストケーブルは一本もってて損ないですね
書込番号:19101688 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の購入したホストケーブルとアダプターは以下の通りです
ホストケーブル:SU2-MIHR75R
変換アダプター:SMIF-UAM
どちらもSSAというメーカーの製品です
これに一般的なusbケーブルとUSB acアダプターがあればどこでもナビが使用可能です
書込番号:19101723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kumakeiさん
貴重な情報ありがとうございます
追々、ケーブルは購入したいと思っています
早速、TIIDAに取り付けしましたが
吹出し口の位置関係で本体の下が固定できず
一日置くと吸盤が外れてしまいます
別の方法がないか検討していますが・・・
何方か上手い方法がありましたら教えてください
・・・=^_^=
書込番号:19104944
1点

他のメーカー及びブランドの製品に比べて割高と思いますが、「ビートソニック」の製品はどうですか?
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/
書込番号:19117795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mithgusmr430さん
ありがとうございます
オーディオの上の収納に
取り付け可能な製品があるようです
ためしに付属のアームの吸盤部分を
収納に差し込んだらなんとなく
収まってしまいました
暫くこのままで様子をみるつもりです
書込番号:19122402
1点

>nekoma03さん
どういたしまして。
書込番号:19126083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)