
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2015年7月17日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月7日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月5日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月2日 20:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年6月29日 22:26 |
![]() |
4 | 3 | 2015年6月19日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D
セカンドカー用に購入を検討しております。
小型な5インチモデルが視界を妨げず良いのですが、5インチモデルで省略された明るさセンサーがネックで迷ってます。
明るさセンサーの無い代わりに時間帯で判断し、夜間は明るさが暗くなる機能があると聞いてますが、昼間のトンネルや立体駐車場などでの眩しさによる幻惑を心配してます。
明るさセンサー搭載のモデルも検討の余地はありますが、出来れば前方の視界を稼ぎたいもので、、、
使用された事のある方の眩しさなどについての、ご感想を伺えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18974969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴリラではないですが、時間帯により明暗になるナビを使ったことがあります。
スレ主さんが心配するように不便です。
センサー付きが良いと思います。大きさは気にならなくなると思いますのでセンサー付きにしたほうが良いと思います。
書込番号:18975080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JFEさん
やはり不便ですかぁ〜(^^;)
1DINオーディオのイルミネーションの眩しさでも気になる方なので、明るさセンサー付きのモデルにするのが無難そうですね。
それにしても、パナソニックさんも明るさセンサーをどうして省いてしまったのでしょうね。。。
このサイズで明るさセンサー付きで、ナビ機能もそれなりにあれば、購入間違いなしですのに残念です。
個人的にはワンセグやAV機能は不要なので、ナビの基本性能にコストを回して欲しいと感じます。
国内メーカーの出す、付加機能たっぷりのスマホにも通ずるものがありそうですね(笑)
余談失礼しました。
7インチモデルでの設置場所を考えて、再度検討してみます!
有り難うございます!
書込番号:18975443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ご存知の方情報をお願いします。NUVI2580Liteには、スカイスポーツに使用できるフライトナビの機能が付いているそうです、高度が表示され、他のカーナビではない表示があるので、スカイスポーツを意識した機種のようです。アイコンの車も鳥に変えられフライトナビゲーションを意識して作成された機種のようです。後継機にあたるこの機種には、同じ機能が付いているのでしょうか。
いろいろと検索してみましたが、ガーミンのホームページでも調べてみましたが、マニュアルの掲載も無く分かりませんでした。ご存知の方又はこの機種をお持ちの方よろしくお願いします。
0点

ルート検索方法 直行にて、現在地と目的地を直接結びますので、可能かと思います。(前NUVIで直行不具合があったからか選択肢に直行追加した?14XXとか2580あたりを持って無いので不明)
書込番号:18932778
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP900
皆さん、こんにちは。
新車購入にあたりナビも変更となってしまいます。今はゴリラを使用しており、ハンドブレイクで動画変換して不具合なく再生されています。しかし、このナビでは再生されません(認識しない)。このナビを使用しており、ハンドブレイクで動画変換している方がおられましたら、変換方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:18916976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは。
何とか自己解決しましたが、画像が結構粗いです。でも仕様なら仕方ないですね。
書込番号:18938247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



あの、直行とはどんな意味ですか?
書込番号:16484836
0点

目的地まで真っ直ぐに案内を表示してくれるものです、機種によってですがガーミンナビについてるらしいのです。youtubeに飛行機に乗ってカーナビを使って試している映像もみうけられます。当方、スカイスポーツで使用するためです。マップマッチングしないようになっているらしいです。
書込番号:16490338
0点

ルート検索方法で直行を選べば、可能です。
書込番号:18929782
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
知り合いの薦めもあり、初めて自分で購入しました
大きな不満もなく約1年それなりに便利です
今まで「ただ使う」だけで、
色々知らない事が出てきました
先日やっとGジャイロを知りました(^^;)
GPS以外にみちびき・グロナスの表示に気づき
捕捉する衛星の違いだという事は分かりました
初心者向けの簡単な内容で構いませんので
それぞれの特徴や機能など違いがあるようでしたら
教えて下さい
0点

簡単に言うと受信できる衛星の数が多くなっただけのこと
特別な特徴の違いはありません
書込番号:18920824
0点

みちびきは日本 グロナスはロシアの衛星
GPSは 基本的に 米軍の為の衛星 それを 民間も利用している
書込番号:18920831
0点

>>それぞれの特徴や機能など違いがあるようでしたら…
自車の位置情報を、GPS、みちびき・グロナスから得ているだけですから
ナビとしての使用目的は全く同じです。
位置情報の精度を上げる目的で情報取得の衛星の数を増やしただけです。
都心部ではビルの谷間、高速道路の下などでは電波が届きにくいですからね
それでも時間帯によって衛星自体の位置が異なりますので実際とは異なる
場所をナビが位置を指し示すことがあります。(ナビずれ)
マニュアルに記載されている事以外は実際には必要としない知識であると思います。
書込番号:18920840
0点

GPSはグローバルポジショニングシステム(位置測定装置)の英語の頭文字の短縮表示で米軍事衛星の略じゃ無いので間違えないように。
米GPS衛星はナブスターって名前があるし。
EUは計画頓挫してるけどガリレオシリーズが1機打ち上げてある。
みちびきは完全商用(表向き)の日本独自のGPS衛星。
ちなみにGPS衛星はなにかと聞かれたら自分の位置を送信するだけの物。
GPS衛星が何時何分何秒にA地点にいますと言う情報を送信するだけ
そして複数の情報をナビが解析して自分(ナビ)の現在位置を割り出す。
書込番号:18921402
0点

皆さん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
位置測定に使用する衛星=GPS衛星だと思っていたので
みちびき・グロナスはGPS衛星とは違うの?と
ユーザの方はお分かりかと思いますが
「みちびき・グロナス・両方表示・GPS」
と4種類で表示されるので
機能が違うものなのかと思ってしまいました
精度アップする事も納得出来て、ありがとうございました
セールスポイントとして意図的表示されるように
作ってあるって事ですかね(^^;)
書込番号:18921747
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP900
恐れ入ります。現在該当商品の検討をしております。
理由としては
「現在使用しているナビがインダッシュモニタタイプのサイバーナビで、視線移動の関係から同等の形にしたい」
「無線による渋滞情報の取得能力が高そう」「社内BGMに関してはポータブルプレイヤーの接続で十分満足している」「サイバーナビに比べ安価であり、現在はMSVも使っていないため余剰性能が無い」と言ったものです。
ただ、企業の製品ページを見るに「バックカメラとシフトの連動が不可」となっており、同じ車を使う家族から反対の意見が上がっております。
(高齢なこともあり面倒な作業やボタン操作が苦手であり、これまでと同じように「シフトをバックにしたらカメラになる奴が良い」点が譲れないとのことです)
バックカメラの連動条件さえクリアできればこの製品に決定しよう・・・と考えているのですが、何か方法などは無いものでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。
0点

残念ですが無いです。
対応してるのを選びましょう。
書込番号:18887307
3点

AVIC-MRP900はバックギア連動に対応していないので、そこは諦めて接続しないで
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7100dvd_fh-6100dtv_fh-6100dvd/
FH-6100DVD等のオーディオを購入して、それにバックカメラを接続すると連動可能です
両方を購入すると結構良い価格になるので、思い切って価格が下がっているサイバーの2014年モデルVH0099Sも良いのかも?
視線移動を諦めるならば楽ナビのRZ07辺りが良いかも知れません
どうしてもポータブルのみで完結したいのでしたらゴリラしかないでしょうね
何かを諦める以外に方法は無いです(カメラ連動・価格・視線移動・カロナビ)。
書込番号:18887966
0点

ゴリラをオススメします。
うちは両方ありますが、やっぱりカロのは面倒です。
カロで面倒になってゴリラに買い換えましたので。
書込番号:18888431
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)