ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音鳴り発生

2014/10/27 21:16(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > PNZ-LF72

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

しばらく前からキーンという、高く細い音が車内で鳴っていました。

エンジンだろうと思い、点検してもらったが原因特定できず。
ディーラーからの帰りがけに、整備担当にもう一度同乗してもらい、
シガーソケットから電源ケーブル抜くと見事に音鳴りが消えました。
再度挿しこむと再び音鳴り発生。

今日、打開策はないものかとABで二口シガーソケットを買い、
仲介してみましたがやはり音鳴りがします。
クルマは12年前のボルボS60です。

さて、対策ありませんでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸しください。

書込番号:18099896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/27 21:46(1年以上前)

>さて、対策ありませんでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください。

何処からの音なのでしょうか? ナビ本体? シガーアダブター?
また、ACアダブターを使った場合は音が鳴るのでしょうか?(家等の電源の有る場所で)

別の車に付けた場合でも鳴るのならば、このナビの仕様か故障です
別の車に付けた場合は鳴らないのならば、S60の仕様とナビが合わない又はS60の故障です 。

書込番号:18100039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2014/10/28 10:14(1年以上前)

北に住んでいますさん

アドバイスありがとうございます。
音鳴りはシガーアダブターから発生しています。
エアコンパネルのソケットから、グローブボックスの後部座席前のソケットに差し込みを変えてみましたが、
音鳴りは同様に発生します。
ナビの電源を切ると音は消えます(当たり前か)。

別のクルマにつけてみたり、ACアダプターで試したりしてみようと思います。

書込番号:18101756

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2014/10/29 08:03(1年以上前)

ご報告です。

ACアダプターに挿してみる →音鳴り発生せず
別車(RX−8) → 音鳴り発生

どうやら個体の問題なのでしょうか…
他の使用者の方、同様の音鳴りは発生してませんか?
キーンという、耳鳴りにも似た高くて細い音が、電源ONでずっと聞こえています。

書込番号:18105104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/29 08:33(1年以上前)

ナビを購入した店に相談して修理又は新品取り換えして貰って

それでも同じならば車に100Vのインバーターを付けてACアダプターで使用が良いのかも。

書込番号:18105167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2014/10/29 13:42(1年以上前)

北に住んでいますさん

アドバイスありがとうございます。
サポートセンターにメールしたところ、
30分ほどでシガーライターアダプターを交換対応すると連絡がきました。
素早い対応にびっくりです。

さて、これで異音がおさまるといいのですが。
とりあえずはご報告まで。

書込番号:18105991

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2014/11/03 11:00(1年以上前)

ご報告です!

昨日シガーソケットアダプターの交換品が届き、
さっそく試してみたところ、音鳴りがやみました!

北に住んでいますさんのアドバイスどおりにサポートに連絡してみて良かったです。
これでロングドライブでも気にせずに出かけられます。

お世話になりありがとうございました!

書込番号:18125004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクで使用している方

2014/10/26 15:58(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL520

スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

本ナビをバイクで使用したいと思うのですが、サインハウスのマウントシステムのA-35で取り付けられますか?
それともほかに何かうまい方法はないでしょうか。
サインハウス以外でも構わないのですが。

わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:18094823

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/26 17:04(1年以上前)

取り付けに関してではありませんが。。。

少し画面が小さいですがユピテルのバイク専用機種はいかがですか?
・防水
・画面の見易さ
・グローブ装着での操作性
・Bluetooth対応なのでコードレスで音声案内を聞ける
 (ヘルメット内までコードを引き込む必要がない。)
等々、便利だと思いますが。。。
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/mcn45si/

まぁ選択肢の一つということで。。。

書込番号:18095037

ナイスクチコミ!2


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/10/26 18:12(1年以上前)

1985bkoさんありがとうございます。

現在ガーミンのナビを使っていますが、4.3インチは老眼の目にはやはり小さすぎます。
できれば7インチくらいは欲しいのですが、バイクに取り付けるとなると大きいし重すぎるかなと思い、5インチで辛抱しようと思ってます。
それと、バイク専用ナビは高価すぎる。足元見てますねえ。
ご推薦のものも6万くらいするのではないでしょうか。
防水性はあれば助かりますが、雨が降ればビニール袋をかぶせて対応できますし、何といっても車用は価格が安い。
価格と大きさで、この製品かゴリラくらいしかないのです。

書込番号:18095311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 19:36(1年以上前)

RAMマウントのX-グリップホルダー(スマートフォン用) UN7Bがちょうどいいサイズですよ

書込番号:18095655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/26 19:44(1年以上前)

ユピテルのイエラ YPL502siをナビ用のタンクバッグに入れて使ってます。
モバイルバッテリーをバックに一緒に入れて、電源として使用。
不要な時には、簡単に取り外しておけるので便利ですよ。

書き込み番号 17812091 を参照して下さい。

書込番号:18095691

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/10/27 00:03(1年以上前)

げんちさんさん、お返事ありがとうございます。

RAMマウントのX-グリップホルダーはスマートフォンなら良いでしょうが、ナビは重すぎないですか?
強度はどうなんでしょうか。また、Xグリップはバネの力で固定するのですね?これも緩まないか心配ですが、大丈夫なものでしょうか。
近くのショップに置いてないので現物を見られないのでお尋ねします。

書込番号:18097018

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/10/27 00:07(1年以上前)

サイコキャノンさん。返信ありがとうございます。

以前私もゴリラをタンクバックに入れて夏の北海道ツーリングに出かけたことがあります。
しかし、晴天の日はバックg透明なフタを通して直射日光がガンガン当たり、ナビは高温のため機能停止してしまいました。念のためタンクバッグのファスナーをほぼ全開にしていたにも関わらずです。
ユピテルのナビは熱に強いですか?
もしこの方法でOKなら、一番安上がりですよね。

書込番号:18097033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/27 21:52(1年以上前)

これまで使っていて高温のために機能停止したことは無いですね。
言われるまで、熱に関しては考慮していませんでした。
私が使っているYPL502siは、少し前の機種で、この機種も強いのかは分かりませんが、
YPL502siに関しては、真夏の炎天下で使ってもノートラブルです。

書込番号:18100069

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/10/27 22:50(1年以上前)

そうですか。
メーカーや機種によって違うかも知れませんね。
スマホでも熱暴走しやすいものとそうでないものがありますからね。
とても参考になります。

書込番号:18100359

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/30 00:12(1年以上前)

取り付けに関してではありませんが・・・

ユピテルの5インチモデルは、収録している詳細市街図が東名阪中心ですが問題ないですか?
ご存じでしたらスルーで。

書込番号:18108307

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/10/30 00:20(1年以上前)

GSF1200Sさん

情報有り難うございます。全く知りませんでした。
東名阪三大都市圏中心でしたら、わたしの場合は使えると思います。

書込番号:18108326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 19:46(1年以上前)

> 近くのショップに置いてないので現物を見られないのでお尋ねします。

想像でなく、この組み合わせで実際に使ってますがまったく問題無いですよ。
バイクはGSR250です。

http://gsr250.blog.fc2.com/img/fc2_2014-07-27_13-28-08-927.jpg/

書込番号:18118346

ナイスクチコミ!3


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/11/02 08:41(1年以上前)

げんちさんさん。

画像ありがとうございます。
成る程。参考になります。
メーカー別専用品よりこちらの方がスマホなども付けられて便利ですね。
これにしようかな。

書込番号:18120360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 09:43(1年以上前)

これの上のサイズのUN10Bだと※装着しようとする機器の対角サイズが150mm以上必要です。
YPL520の対角は約152mmですから、ほとんど四隅で固定することななり安定性が不安になります。
ちょっと大きいんですよ

UN7Bの適用サイズである最大幅82mmよりYPL520の縦幅のほうが85mmで3mm大きいですが
はめるときにラバーを押し付ける感じでぐいっとはめ込みます。
バネがいちばん開いた状態からほんの少し戻って固定されますので正式な使い方ではないかもです。
でも固定は強いですよ

書込番号:18120548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2014/11/02 17:57(1年以上前)

げんちさんさん。
詳細な説明ありがとう御座います。

UN10Bだと、YPL720なら付けられますでしょうか。
付くなら画面は大きい方が見やすいなあと思います。
ただ、バイクのメーター類を見るのに邪魔になるかも知れませんが。

書込番号:18122113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YPF7500-PにOP-CR90

2014/10/25 01:13(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P

スレ主 neboumaruさん
クチコミ投稿数:12件


YPF7300からYPF7500-Pに付け替えました
OP-CR90の電源コードで使えたのですが、クレードルの取り付けキット?の見た目を気にしなければ使って大丈夫でしょうか?

書込番号:18088769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neboumaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/31 00:57(1年以上前)


自己解決しました

書込番号:18111985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB740

クチコミ投稿数:5件

昨夜本機種が到着し、AC電源で早速試したところ、時刻は数分で受信するのですが、現在地が何時間たっても最初の東京の表示のまま変わりません。(ここは大阪です)時刻は変わるので、GPSは受信していると思っているのですが、即位は×、「GPSを受信できません」と音声が流れます。販売店は本機を交換してくれるというのですが、これはそもそも不良品なのでしょうか?私が何か使用方法を間違っているのでしょうか?リセットボタンも何度も押しましたし、電源を入れ直したり、思いつくことは一通りためしたつもりです。
ちなみに、携帯電話で試しましたが、すぐに受信して現在地を示しています。

どなたか、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:18084406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/24 00:02(1年以上前)

アンテナを付け、天空から衛星の電波が複数受信出来ないと、位置の測位が出来ません。

基本的に外でないと。

一つ受信すれば時刻は判ります。

携帯は携帯の電波を受信して、先ずは携帯基地局の場所を大まかな位置として表示します。

だから、瞬時。

次に基地局から測位高速化情報を受け取りつつ、GPS電波を少ない数、短い時間で測位します。

外でアンテナを使ってもダメ?


書込番号:18085011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/24 00:16(1年以上前)

あー救いの神です!!
アンテナってどこについているのでしょうか?何もわからなくて申し訳ないんですけど、何度か外にも出て、10分ほどたって、GPSが受信できませんって、音声が流れました。
でも、時計が合っても、現在地は表示しないことは知りませんでした。ほんと、ありがとうございます。
アンテナ?どの部品のことなんだろう?
何度も申し訳ありませんが、教えてください!

書込番号:18085064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/24 10:17(1年以上前)

GPSアンテナは本体中央付近に内蔵されているようですので、
特に、外部に接続するする必要はありません。

上部になにも無い、空が広範囲に見える場所(ベランダや、建物のそばはダメ)
で試してみてください。
車のダッシュボード上に置き、上記場所に移動してもOK。

最初に使う場合、GPS測位完了まで20分ほど掛かると取説に記載があります。
今一度、取説を熟読して、試してみましょう。

それでダメなら、本体GPS部の故障もありえますから、購入店かメーカーへ連絡ですね。

書込番号:18085957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/10/24 12:15(1年以上前)

>何度か外にも出て、10分ほどたって、GPSが受信できませんって、音声が流れました。

”何度か”が気になるし”連続10分ほど外”としても犬と仲良しさん のレスの様に
意味のある”外”でなければ改善は有っても適切では有りません。

”受信できません”的なアナウンは取説には記載ないと思うがその時、
取説P33のAの”GPS受信表示”は”X”ですね?

ナビをほぼ「垂直水平」状態にし場所・装置的に問題ないなら
悪くても25分程度で現在位置を表示するはずです。

駄目なら故障かも知れませんね。

書込番号:18086222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/24 13:01(1年以上前)

>現在地が何時間たっても最初の東京の表示のまま変わりません。(ここは大阪です)

最終検査地が東京で現在が大阪ということですね。
電源OFFのまま長距離移動すると、現在地を測位するのに時間がかかります。ポータブルGPSの宿命です。
経験では測位できるまで30分くらいかかるときもありました。(程度によると思います)
なので屋外に一時間ほど放置してみてはどうでしょうか。

書込番号:18086390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2014/10/24 13:29(1年以上前)

受信環境が良いところでも受信出来ないアナウンスが頻繁に出ているようですから、初期不良品の可能性が高いと思いますね。

正常品でも購入後初めての測位計算は衛星軌道情報取得などで20分ほど掛かる場合もありますが、受信出来ないアナウンスは普通出ないはずです。

書込番号:18086468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/24 23:08(1年以上前)

こんなにもたくさんの皆様にご丁寧にアドバイスをいただけて、感謝しています。
多くのご指摘のとおり、昨夜よりも建物から離れたところ、たったの30秒で、初めて「GPSを受信しました」というアナウンスを聞くことができました。
説明書には、GPSを受信できません、と音声が流れることは記載されていませんが、昨日から、何度そう告げられ続けたことか。

今夜は、昨夜の場所まで戻っても、GPSは、受信したままでした。一度受信すると、受信しやすくなるのかな。
もう、嬉しくてうれしくって。
皆様のおかげです。ありがとうございました。故障ではありませんでした。

書込番号:18088360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/24 23:23(1年以上前)

また、使い始めたら、わからないことがたくさん出てきそうです。
きっとお世話になることになると思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:18088429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/25 00:03(1年以上前)

無事、受信できてよかったですね。
書かれていませんが、自車位置も正常に表示されたんですよね?

このナビの取説は、案外判り易く書かれているようですので、
困ったら、まず取説を読むことで、大抵の事は解決できると思います。

新しいナビ、どんどん使いこなして、楽しいカーライフを!

書込番号:18088559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/25 20:23(1年以上前)

今日、ナビを持って試運転してみました。
ちゃんと案内をしてくれました。
来週の遠出、頑張ってきます。ありがとうございました。

書込番号:18091652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画を見れるようにしたい・・・

2014/10/16 18:15(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > TNK-705DRT

スレ主 mk0033mkさん
クチコミ投稿数:3件

DVDをSDに取り込んでカーナビで見れるようにしたいのですが、いくら試行錯誤をしても見れません。
XMedia Recodeを使ってエンコードをしています。
形式、ビットレートを色々と変えてみても動きがカクカクしています。
音声は1度も乱れたことはありません。
あとは動きさえスムーズになってくれれば快適に見れるのにって感じです。
スムーズに動画を再生するにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:18058440

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2014/10/16 20:53(1年以上前)

本体の不具合かそれともSDカードの不具合なのか?
SDカードのクラスとメーカーは?
一番軽いAVIファイルでは?

書込番号:18058944

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/16 23:14(1年以上前)

音声の設定はシビアではないですが動画はシビアです。

動画対応仕様に関して
取説31頁には「本機で再生出来る動画のサイズは標準画質(SD)までです。高画質(HD)には対応しておりません。」としか書いていないので詳細仕様はわかりませんが 、設定は低くしないと見れなさそうです。

カクカクに対応するなら
フレームレートを上げたいところですが、そうすると再生自体できなくなる可能性大です。
なので、まずは全ての設定を最低にして再生問題無いことを確認した後に
個々に設定を上げていくと良いでしょう。
最低に設定する必要がある項目は下記です。
1.動画サイズ(解像度)
2.アスペクト比(4:3とか16:9とか)
3.エンコーダ形式(MP4が無難でしょう)
4.動画ビットレート(kbps)
5.フレームレート(fbps)

うまくいっていない現状の設定(1〜5)はどうなっていますか?

書込番号:18059608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/17 01:40(1年以上前)

訂正します。
誤:fbps
正:fps

書込番号:18060035

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0033mkさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/18 19:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

麻呂犬さん
SDカードは8GBの6クラスです。
AVIでも色々と試しましたがなかなかうまいこといかなかったです・・・

1985bkoさん
1.動画サイズ(解像度) 720×480
2.アスペクト比(4:3とか16:9とか) 16:9
3.エンコーダ形式(MP4が無難でしょう) MP4
4.動画ビットレート(kbps) 総ビットレート 1324kbps 平均は1200か1100だったような・・・
5.フレームレート(fbps) 29.97

この設定が色々試した中で一番おしいです。
けど普通の動きにはまだまだ届きません・・・
設定が低すぎても動きませんでした。

書込番号:18066115

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/18 23:06(1年以上前)

低すぎて動かない(再生できない?)設定がわかりませんが
「一番おしい」この設定だと、
まず「動画サイズ」が大きい気がします。
もっと小さい設定(XMedia Recodeでの最小設定)で試されてみては?
因みに私のカロナビは400x240です。
あと、「動画ビットレート(kbps)」を低くしてみもいいかも。
(上記2点の組み合わせを順番に変えてみる)

書込番号:18066946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mk0033mkさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/23 10:05(1年以上前)

1985bkoさん
動画サイズを小さくしたら再生できました。
ありがとうございます!

書込番号:18082191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR

クチコミ投稿数:17件

ポータブルナビの購入検討を考えております。

YPB760DRがいいかと思っていて、購入しようと思っていた時に2つ気になる事がみつかりました。
1つは販売されているにも関わらず、レビューが全くない事(笑)

もう1つは、ドラレコ機能で、音声録音についてはかかれていましたが、カメラの夜間(赤外線撮影)については書いてないのです。
赤外線がついてないと、夜間撮影は厳しいかなと思っているのですがどうなのでしょう。
昼限定のドラレコ(デジカメの機能ですが)はすでに持っていますが、赤外線がついてないので当然の如く夜間は真っ暗でした。

欲しいのは、ナビが使いやすく、ドラレコは音も(こもらずクリアな音で)録音出来て、夜間も撮影(出来ればそこそこよく)出来るものです。
欲張りな注文なのは分かっておりますが、車のダッシュボードの上のスペースが余りないので、なるべく1つにまとめたいのです。
メーカーや値段には余りこだわりません。

ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:17917057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/11 02:07(1年以上前)

10日程前に購入して使い始めました。まだレビューを書くまで使えていませんか、少し気になることを
書かせて頂きます。

ナビ機能は良いとは言えないです。詳しくは深夜なので明日以降書いていきます。しばしお待ち下さい。

ドラレコは赤外線はないです。夜間はヘッドライトの光、街灯の光の届くところだけ映ってますね。

音声はクリアかと言われれば、はいとは言いにくいけど聞き取ることは出来ますね。カーステレオの音や
本機のナビや取り締まりの音声案内の声位しか録音がないのですが。

とりあえず今日はここまでにします。

書込番号:17922944

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 16:36(1年以上前)

ナビ機能について
まだ色々試している段階で明確ではないですが、私が気になっているところは
自車位置が、細街路に侵入した時や短距離で右左折を繰り返したときなどに、
反応がとても遅く、表示がフリーズしたまま相当距離を移動(数十メートル)
しないと正しい位置が表示されないことが多くあります。停車して待っても
更新されません。細街路では役に立たないことが多い感じです。

広い道を走っている時はほぼ問題なく1秒間隔位で更新されていきますし、
細街路でもひとたび正しい位置になってからは道なりに走る限り追随するので
GPSの受信機能の不具合とは思えないのですが、この機械個体の不具合なのか、
ナビソフトの問題なのかは今のところわかりません。

ユピテル社の他の機種の書込みにも自車位置ずれの書込みも散見されますが、
もう少し検証してみたいと思います。

私は6年前に買ったやはりGPSのみのポータブルナビを持っていますが、同様な
状況でも、反応は悪くはなりまずが停止することは無く多少位置のずれは出ても
数秒で正しい場所に修正されていってなんとか役にたっていたと思います。

どう表現したらいいか難しくて、分かりにくい文章ですみませんがこんなことを
感じています。

書込番号:17931771

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 15:30(1年以上前)

1

2

3

4

自宅の位置がいつもまともに表示されないので、つい前述のような書き込みをしてしまいました。
ご質問の回答から逸れてしまってすみません。

夜間のドラレコの映像ですが、参考までに暗さの違う道のところのスナップショットをアップします。
赤外線はないですが、まずまず映っていると思いますが。赤外線は防犯用ではないのでしょうか。
この機械はACCオンで給電されていないとドラレコは動作しないので防犯用の機能はないですね。
音声の品質は、PCで再生して聴いてみて、ざっくり言ってAMラジオの音質程度だと思います。

価格comさんで http://kakaku.com/article/pr/14/08_yupiteru/ にYBP750DRの記事が出ています。
ご参考まで。ほぼ書かれている通りだと思いますが、自車位置の測位精度について、『GPSの精度に定
評あるユピテル製品なので、高精度の測位が可能となっている。今回の検証でも、複数車線のどのレーン
を走行しているかまでしっかりと表示していたし、…』と書かれていますが、これはちょっと疑問です。

ナビは細かい道案内が必要なければなんとか使えると思いますが、使いやすいとは私は思えません。
地図は25メートルスケールでは見やすく分かりやすいと思います。

質問にはないですが、ワンセグの受信は良いです。また取り締まり情報はうるさいほど通知してくれて
便利?です。

パナソニックのゴリラにもドラレコ付きがありますね。信頼度はゴリラの方がいいかもしれませんね。



書込番号:17943566

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2014/09/17 15:15(1年以上前)

>宇宙エース通さま
非常にわかりやすく、詳しくまとめて頂きありがとうございます。
おかげ様でどういう製品かよく分かりました。

夜間は赤外線がなくともよく写っていますね、所有しているデジカメの簡易ドラレコの映像ではライトがあってもほぼ真っ暗でしたので、こちらはとても高性能だと思います。
制度に関しては、ポータブルなので多少の位置ズレは覚悟しています。
今までポータブルナビを2台使いましたが、どちらもたまにズレるので慣れてはいますが、高速走行中に下の道にズレる場合にはちょっと困っております・・・。

>パナソニックのゴリラ
この製品の前に検討しましたが、音声が録音出来ない様でした。

購入の参考にさせて頂きますm(__)m

書込番号:17947784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/22 23:26(1年以上前)

買いました〜(^ー^)
まだ使ってないのですが、複数台の機能を1つにまとめられるので、ダッシュボード上がすっきりしそうです。

書込番号:18081092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)