ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

地図の見やすさ、取締、コンテンツのデーター更新できるので十数年使って来てますが、正直、買うもの買う物、近い道にずれたり、反応が遅いのは、メーカーの技術の無さですか?製品の良し悪しでしょうか?また日頃の行いでしょうか?

書込番号:24458141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/11/22 17:39(1年以上前)

>光虹さん

GPSの精度だけでは足りないので、高価なカーナビはジャイロセンサーや加速度センサーを装備しています。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cw700_avic-cz700/navigation/position.php

安いカーナビは数メートルの誤差は出ますが、目的地まで行くのに大きな支障は無いでしょう。

書込番号:24458178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 18:24(1年以上前)

>光虹さん

この手のポータブルナビは仕方がないでしょうね。価格が価格ですし・・・
それよりもスマホナビのほうが精度も地図更新も情報量もはるかに上ですので、そちらをお勧めします。
私はナビ用に使わなくなったiPhone+格安データSIMを入れて、ドライブ中やツーリング中は一日中車体に付けっぱなしです。

書込番号:24458237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


p510hvさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/22 18:53(1年以上前)

>光虹さん
この製品はたまに位置精度が良くないときがありますね。また幅の広い高架橋の下も同じく。


ユピテルナビは、マップルソフト&地図採用のとても使いやすいナビなのに
このナビを使っていて、一番困るのが位置精度です。


何年もハードウェアを変えていない(途中タブレットモデルもあったが)点で、ユピテルに製品づくりのモチベーションが少ないのが残念。
3軸加速度ジャイロの採用だったり、GPSのアップデート(各種GNSSに対応する)をおこなってくれたらいいのですが。


・スマホナビは知ってるところに行く程度のレベルで使いにくい
・高額なナビは高機能すぎて使いにくい
・ポータブルナビしか設置できない
こういった条件があっての話なので、、。(価格が安い高いでマウントとったり、『スマホナビ使ったら?』という意見はいらないと思いますよ。。)

書込番号:24458281

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/22 23:17(1年以上前)

価格相応ですよ。
おもちゃで我慢できる人向けです。

書込番号:24458752

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2021/11/23 06:10(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

>価格相応ですよ。
おもちゃで我慢できる人向けです。

安価てすからおもちゃと言われても仕方ないですね?
なら、おもちゃじゃないナビってなんだと思いますか?

書込番号:24458972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/26 10:06(1年以上前)

みちびきに対応していないしジャイロも搭載しないでしょうね。

ゴリラにしましょう、VICSーWIDEだから、規制情報も出ます(上位機種だけですが)、フリーのオービス情報もあります。

書込番号:24464000

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2021/11/27 07:15(1年以上前)

メーカーパンフに載るスマホと本品の比較

>p510hvさん

メーカーパンフではスマホとの比較が載ってますが?おもちゃと言う意見もありますので諦めています。


>NSR750Rさん

ゴリラならどんな機種がおすすめですか?

書込番号:24465332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2021/11/28 11:15(1年以上前)

19年発売のYPF7550MLまで別売りオプションでOBDUアダプター(OBD12-FPLV、8000円) を接続すると、エンジン状態、燃費や正確な速度・走行距離などの車両情報を取得・表示できていましたし、レーダー波&無線セパレート型受信機(OP-CR100、16000円)でレーダー波受信機能を追加できたりしていました。YPF7550MLのみに衝突警報システム Maemite(マエミテ)(FCW-L1、16000円)又は、わき見・居眠り運転警報器 OKITE(オキテ)(EWS-CM1、27500円)を繋げて、警報連動対応機種を接続できるけどどちらかだし、しかも接続するにはオプションアダプター(OP-ADP20、14500円、OBDUアダプターと同時に使用可能)、カーナビとオプションアダプターを接続するための通信ケーブル(約4m) (OP-CB5M、2000円)が必要みたいですし。1機種のみのオプションだったのは、値段に見合った性能がなかったのでしょうか?

書込番号:24467346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2021/12/02 23:01(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

購入の使いはじめの投稿当初は遅く感じましたが、使い続けた今は逆に早いくらいに反応はきびきび早くなりましたが、これでもこのナビはおもちゃでしょうか?

書込番号:24474685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2021/12/12 13:26(1年以上前)

ユピテルのナビは普通地図モ〜ドとサイファイモ〜ド等しかないのでしょうか?数年前くらいからはメーカーはバードビューやヤフー地図でも2Dにも切り替えられます。取り締まりやコンテンツの更新(有料)や違反表示が売りでそちらまで回らないのですか?

書込番号:24490133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2022/04/17 11:48(1年以上前)

ユピテルのナビは数年にわたり買い換えていました。ゴリラなど他のメーカーも検討してきましたが、会員有料取り締まりデーターも年更新しておりますし、地図のわかりやすさと見やすさは各メーカーありますが、使ってきたものがなれていますので。

書込番号:24703842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

吸盤スタンド保護用シート

2022/04/07 20:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G540D

クチコミ投稿数:9件

これ余りませんか?どこに付けるんですか???
接着シートに吸盤を取り付けるだけでいけますよね???
正しい使用法が取説では全くわかりませんか???

書込番号:24689197

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/07 20:50(1年以上前)

吸盤スタンドを外して保管する場合に使用するようです。

吸盤スタンドを車に付けっぱなしの場合は不要ですね。

書込番号:24689224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2022/04/07 20:54(1年以上前)

ひろきんちゃんさん

吸盤スタンド保護用シートの使い方はCN-G540Dの取扱説明書のA-13頁に記載されています。

つまり、下記の通りで吸盤スタンドをダッシュボードから取り外した時に吸盤スタンドの吸盤面を保護する為に吸盤に貼り付けるものです。


−−−−以下取扱説明書抜粋−−−−

B 吸盤スタンドを取り外したあと、吸盤スタンド保護用シートに貼り付ける。
※取り外したあとは吸盤面の汚れを取り除き、付属の吸盤スタンド保護用シートを取り付けて保管してください。

書込番号:24689233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/04/07 21:21(1年以上前)

取説を再度読んでわかりました。
回答して戴き有難うございました。

書込番号:24689278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命について

2022/04/04 23:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:257件

主電源ONの電源OFFでどれくらい持ちますでしょうか?
1日程度しか持たないため、バッテリーの寿命かと思い新品に交換したのですが、
交換してもすぐに電池が切れてしまいます。
(満充電後、24時間経ってから電源入れると、
1分しない内に充電してくださいとの警告が出ます)

以前は1週間程度持った印象なのですが……

書込番号:24685148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/04/05 01:26(1年以上前)

この機種は電池交換不可能機種ですが、電池交換はどの様に行ったのでしょうか?

セル交換業者を利用したり、互換品バッテリーを購入した場合は、粗悪なバッテリーを掴まされている可能性もあります。

書込番号:24685245

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/04/05 02:49(1年以上前)

>コロスケ_さん

取扱説明書・詳細版A–20ページによると
充電時間が2時間20分、
連続使用可能時間
40分…テレビ(ワンセグ)を受信し、音量を中間、画面の明るさを最大(明るさ自動調整しない)にした場合、
1時間10分…テレビ(ワンセグ)を受信し、音量/画面の明るさを中間(明るさ自動調整しない)にした場合。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1100vd_710d_510d_s/g1100vd_710d_510d_s.pdf

書込番号:24685260

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/04/05 03:05(1年以上前)

>コロスケ_さん

ごめんなさい、メモリー保持時間でしょうか?
トリセツ基本編の仕様128ページに
電源「切」時の電池保持時間 常温約10日間(電池満充電及び主電源スイッチ「入」の場合)。
になっています。1日というのは短いですね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1100vd_710d_510d_k/g1100vd_710d_510d_k.pdf

書込番号:24685263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/05 06:07(1年以上前)

電源繋ぎっぱなしじゃダメなの?

書込番号:24685324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/04/05 08:05(1年以上前)

ありりん00615さん のコメントに1票。

書込番号:24685401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2022/04/05 08:48(1年以上前)

>funaさんさん
常温10日と書いてありますね。
ワンセグの方の時間は見つけられたのですが、ありがとうございます。

>ありりん00615さん
ネット購入品の純正バッテリーです。
バッテリーS/Nの6桁目からは製造年月日ですかね。
そこまで分からないですよね。

とりあえず、ACアダプターから何回か充放電繰り返してみるかな。

書込番号:24685446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/04/05 12:11(1年以上前)

>コロスケ_さん

ゴリラは内蔵電池交換可能です。
ですが、「自分でやらないでサービスセンターに任せてね。」と取説にあります。
後は自己責任でしょう。

書込番号:24685681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/04/05 15:36(1年以上前)

類似した商品の説明にもフル充電を繰り返すようにと説明があります。
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/yesfx999266/

4、5回繰り返しても同じなら不良品でしょう。上記ショップの場合、初期不良(商品到着後7日以内)時のみショップによる対応が可能です。

しかし、本来一般向けに販売される商品ではありません。レビューの一つに1年持たなかったとあるので、純正だとしても新品ではないのかもしれません。

書込番号:24685940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2022/04/07 11:17(1年以上前)

ありがとう御座います。

ワンセグ視聴したところ、一応44分視聴出来たのでバッテリーは充電出来てそうでした。(明るさ最大、音量0)

視聴後
3分 バッテリーレベル2
10分 バッテリーレベル1
36分 バッテリーレベル0(残量警告出る)
44分 電源落ちる

書込番号:24688570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

経由地表示について

2022/02/07 15:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 H.SEKIさん
クチコミ投稿数:2件

710VLから入れ替えを検討しています。
1500VDは経由地を設定した場合、その経由地までの距離、所要時間は表示させる事は出来るのでしょうか?
この機種をお使いになっている方、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂きたくお願い致します。

書込番号:24585818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
reiven0さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/14 11:59(1年以上前)

この機種のユーザーです。
経由地の有無に関係なく、常に目的地までの距離と時間が表示されています。
表示設定にも経由地の情報に関するオプションは無いようです。

書込番号:24648808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H.SEKIさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 15:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私も調べた限り経由地までの距離、到着時間は表示出来ない様ですね。
長距離走る時などは意外と重要な情報だと思うのですが残念です。
ありがとうございました。

書込番号:24665990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話番号で

2022/03/17 08:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:7件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度3

目的地を検索すること出来ないんですね

書込番号:24653615

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2022/03/17 09:46(1年以上前)

出来ますよ。
個人宅だと名字を入力する必要があるけど。

書込番号:24653696

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/03/17 09:51(1年以上前)

出来ますよ。

取扱説明書(詳細操作編)→ http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1500vd_750d_stop.html?_ga=2.168586980.410586328.1647476383-91923536.1646979171
"C-04"をどうぞ。

※尚、これの取得方法は製品付属の基本操作編の表紙に記述があります。
 この掲示板ルール→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
 も守ってください。
 "きちんと"説明書が読めていればしなくても済んだはずの質問です!


ただし検索の元となるデータベースはNTTの電話帳掲載分に限られますので、非公開個人宅であればヒットしません。
職業別でも100%収録されているとは限りませんし、掲載される番号(代表)以外の、所謂"裏番"でもヒットしません。

書込番号:24653701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度3

2022/03/17 11:01(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24653805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度3

2022/03/17 11:13(1年以上前)

付属の冊子取説には載ってなかったもんで大変失礼いたしました

書込番号:24653824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G540D

クチコミ投稿数:314件

本日初めて開封し取り付けしました

しかしながら取り付け位置を試行錯誤したあげく、吸盤スタンドを10回程取り外ししてしまいました

吸盤を手などでは触らないように、そして汚れがつかないように気を付けましたが10回程付け直した事で吸盤が弱ってしまってないかが後後になってすごく心配になりました

10回程付け直しすると吸盤の粘着性は低下してしまうものなのでしょうか?ちなみに購入したのはつい最近で新しい物です

書込番号:24368440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/28 21:09(1年以上前)

>大和山麓さん

吸盤なんですよね?
吸盤がくっつく原理は圧力差(吸盤の外の大気圧と、中の減圧度の差)ですので、粘着ではないのでいくらでも取り外しは可能です。
外す時は、中に空気を入れて圧力を同じにすれば、簡単に外れます。

書込番号:24368500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/28 21:20(1年以上前)

吸盤といっても補助的に粘着性ゲル?ゴム?が付いてなかったかな。
水洗いして埃など取れば元に戻るわよ。

ダッシュボードに取り付けると、くっきり跡が残るけど大丈夫かしら?

書込番号:24368531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2021/09/28 21:31(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん

ご回答ありがとうございます
前も同じ機種を使用していましたが吸盤は一発付で外す事なく数年に渡り使用していました 

今回は最初から何回も付け直したもので不安になっていました  

大丈夫と思って様子見で使おうと思います

書込番号:24368557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/28 22:31(1年以上前)

>大和山麓さん
.
>前も同じ機種を使用していましたが吸盤は一発付で外す事なく数年に渡り使用していました 

なら、私はたぶん3人目だと思うからさんが言われるような、粘着系の何かはあったかもしれません。
ダッシュボードがエンボス調なら、ゲルがないと空気が入りますからね。



全くの余談です。
奈良育ちです(笑
山の形で方向は分かります。
海がないので、奈良あるあるかもですね。

書込番号:24368705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/28 23:06(1年以上前)

余談だけど、
吉野の金峯山寺から大峯奥駆道歩いて熊野本宮行こうとしたけど、あまりに無謀なことに気が付いて止めて、大台ヶ原一周歩いた。

書込番号:24368776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/28 23:26(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

この行程、歩き前提であれば、今の時代結構無謀と思いますよ。
何もないので、何かあれば大変かな?と。

大台の一周も、雨の多い地域ですし、ある意味危険ですからね。
気を付けて。

書込番号:24368811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/25 00:14(1年以上前)

吸盤は洗っても時期に劣化していくので、接着力は低下していきます。

またダッシュボードが固い奴ならいいのですが、手で押して凹むようなものだと余計に外れやすいです。
特に夏場は熱で接着力は低下しますので、お気を付けください。

だいたい2年で吸盤は更新したがいいと思いますよ。以前ゴリラを使ってましたが3年目くらいから頻繁に取れるようになりました。何度も洗ったりしましたが、ダメでしたね。走行中に外れたりするので危険です。私のは最終的に外れた拍子にフロアに落ちて画面が割れて使い物にならなくなりました。もう4年目くらいだったので良かったのですが、買ってすぐだと痛いですね。
夏場は使わないときに外して置いたほうが、吸盤の劣化も遅くなると思います。

正直吸盤タイプはお勧めしません。普通の据え置き型のナビがいいと思います。
どうしても取り外しが出来るものがいいのであれば、今どきならスマホで代用したほうがよっぽど使いやすいですよ。

書込番号:24412215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2021/11/05 22:38(1年以上前)

今のところ、なんとかいけてるみたいです

書込番号:24431599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/26 10:26(1年以上前)

寒くなって来ると、吸盤が硬化してきます。

吸盤を湯(人肌程度)に浸けておきます、その後水洗い(流水)、温めた状態で貼ります。

書込番号:24464021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)