ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

更新後

2014/09/07 01:03(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MCN45si

クチコミ投稿数:92件

更新で使用したmicroSDは初期化で他に使用してもいいのでしょうか?

書込番号:17909204

ナイスクチコミ!0


返信する
V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/07 05:04(1年以上前)

通常大丈夫だと多いので思います。
他のシステム等で使用するのであれば、そのシステムで
一度初期化して見たらどうでしょうか?
私も更新で使った後は初期化してデジカメ等に使用していますが
問題無いですよ。

書込番号:17909468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/07 07:04(1年以上前)

当ナビの情報を得るために先ずナビでのその操作をして
パソコンでカードに入れての一連の更新操作なら
初期化は避けた方が良いと思います。

勿論、カード損傷等々ありえるので
「以降の更新はそのカードのみ!」では無いはずですが。

書込番号:17909653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/07 18:02(1年以上前)

もとりんぱぱさん

>更新で使用したmicroSDは初期化で他に使用してもいいのでしょうか?

とは有料更新で届いたMicroSDカードとの認識で良いのかな?
仮にそれなら一度アップデートしてしまったらお好きにどうぞで良いだろう。
アップテード後メーカーに返却と言わ条件は聞いたことがない。
V-max1200さんが言うように、使いたい機器でフォーマットしてして、あとはお好きなようにだ。


書込番号:17911377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トラックへの取付け

2014/09/06 22:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:45件

トラックへ取付ける際シガーライターコード(12V/24V車対応)CA-P24VD5Dにて当機に接続可能でしょうか?

書込番号:17908726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/09/06 22:54(1年以上前)

CN-SP710VLの取扱説明書の11頁に記載されていますが、使用可能です。

詳しくは↓からCN-SP710VLの取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html

書込番号:17908766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/09/06 23:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます。
古い機種ですが自分にとってはベストな機種です。これで購入する決意が出来ました。

書込番号:17908855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/09/07 09:38(1年以上前)

なぜこの機種を選ぶのでしょうか?

書込番号:17909978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/09/07 09:53(1年以上前)

CN-SP720VL以降はFMトランスミッター等大幅に機能が省略されたからかな・・・。

http://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/#tab

書込番号:17910016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2014/09/07 10:40(1年以上前)

私はこの機種より後は買わない派です。

理由
・FMトランスミッターの廃止
・ワンセグ動画再生機能の廃止

ワンセグ動画は録画機能とセットだったようで、録画機能の廃止に伴って動画再生機能も道連れになった・・ような説明をサポートさんから聞きました。


私にとってこの機種は「神機」です(笑) 壊れたらまた同じのを買うことになると思います。まあ他機種で同じ機能があればそっちでもいいですが。

書込番号:17910149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2014/09/07 15:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、snooker147さんのおっしゃる通りです。あとひとつはトラック乗りとして道幅優先検索です。(100%信用するわけではないが)

書込番号:17910954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2014/09/01 14:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:22件

皆さん始めまして、
今月中に(千葉→沖縄)旅に出る為ナビを探しています。
2DINを考えていましたが、如何せん取り付ける場所がちょうど膝辺りで運転に危険なので断念しました。
次にポータブルで検索したらこの機種GP540Dが人気なので調べたら、VICSが付いてない↓でVICS付を探すとGP747VD・GP745D・GP737VD・MRP007・MRP006辺りが候補にあがりました。知らない地域に行くのでやはりナビ重視したいので迷ってます。できれば最新地図が好ましいです。
それでは皆様のお知恵や意見をお聞かせ下さい。

(予断ですが、GP540D+VICSはスマホのナビアプリに頼るでは?)

書込番号:17890492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/01 14:57(1年以上前)

旅行に行く為にナビが欲しいならVICSは特に無くても良いのでは?
多少の渋滞にぶつかるかも知れないけど、9割以上は渋滞しない場所を走りますから。

書込番号:17890520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/09/01 15:15(1年以上前)

VICSが無くても、渋滞に関わらなさそうな旅なので問題無いのでは?

予算が許せば上位機種が良いとは思いますが。
単純な道路案内ならば十分過ぎます。

置く場所が問題無ければ7インチのモデルが良いかと。

書込番号:17890549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/01 15:22(1年以上前)

北に住んでいますさん
>9割以上は渋滞しない場所を走りますから。
なぜですか?
千葉から鹿児島まで寄り道しながら南下していくつもりなので購入考えています。


正確には千葉→鹿児島→奄美島になります。カーフェリーにも乗ります。奄美に車置いて沖縄でした。
質問内容に誤りがありましたので、お詫びいたします。

書込番号:17890562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/01 15:28(1年以上前)

エリズム^^さん
有り難うございます。

やはり必要ないのですか。。。
やっぱり7インチのがお勧めですかね。見易さからになるのでしょうか?

書込番号:17890573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/01 16:10(1年以上前)

FM-VICS では渋滞回避ルートは引きませんよ。あくまで情報表示のみです。
ルートに反映されない渋滞情報がそれほど重要ですか? …まあ、個人の考え方次第なのでなんとも言えませんが。

あ、交通規制情報が受信されている状態からのルート探索には有効なようです。
ただし、後から発生した規制によるリルートはしないようですが。

書込番号:17890636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/09/01 16:12(1年以上前)

見やすさは5インチでも十分だと思います。
見た目やテレビを観る時に大き目のサイズが良かったなと後悔しています。

ただ、うちのクルマはセンターメーターなので、邪魔になったかもしれません。

書込番号:17890640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/01 16:37(1年以上前)

yanagiken2さん・エリズム^^さん
有り難うございます。

それ程VICS重視しなくても良いとの意見なので、購入枠を広げて探してみます。

因みに適合表にGP540Dは載ってなかったのですが、CA-PT71Dに取り付けできますか? 

書込番号:17890673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/01 17:34(1年以上前)

>なぜですか?

通勤時間帯を除くと、渋滞する場所って都内とか各都市の限られた場所だけです(イベントが有る場所とかもあるけど)
千葉から鹿児島までの旅行でそんなに通らない場所だと思うからです

ナビが必要無いと言っている訳でなく、VICSの機能に拘る必要が無いと言っているのですが勘違いされましたでしょうか?

書込番号:17890788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/01 18:30(1年以上前)

はい(^ ^)
VICSの事を言ってるのは分かってますよ
そこまで拘る必要性がないって事に納得したので、金額もお手軽だし旅が終ればナビの必要がないので、GP540Dで落ち着こうかと思ってます。
有難うございました。

書込番号:17890936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/01 21:47(1年以上前)

解決済みですみません。
<旅が終ればナビの必要がないので
スマートフォンにもナビのアプリがありますが、それを活用するのは駄目でしょうか?

書込番号:17891624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/01 23:52(1年以上前)

艦船模型マニアさん
有り難うございます。

2.3回アプリの地図を使用しましたがやはり精度が落ちます。
ただの方向音痴でナビじゃないって意見も周りから聞こえてます。。(笑)

今回は道案内に特化してるナビの購入を検討しました。
VICSに拘り過ぎていたと思うので、改めて探しています。
恐らくGP540Dに決めると思います。

書込番号:17892153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

原因不明の症状

2014/08/08 20:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 F104Jさん
クチコミ投稿数:25件

いつも屋根付駐車場に止めているのですが、
今年の7月くらいから、エンジンスタートしてカーナビに電源が入ると「長時間使用していないため位置情報を初期設定に戻しました。」と表示されて、自車地点が皇居前になっています。
買ってから2年間は、そんな表示が出たことがありません。
最近は、立体駐車場などGPS電波が届かない場所に数分間駐車しておくだけで表示が出ます。
周辺の機器を追加・変更等もしていません。
データ無料更新期間が過ぎた事が関係しているのでしょうか。

書込番号:17815026

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/08/08 21:08(1年以上前)

F104Jさん

内蔵バッテリーが寿命を迎えている事が原因のように思えます。

つまり、バッテリーが寿命を迎えた事で、GPSデータを次回の起動時まで記憶出来なくなっているのではと思われます。

書込番号:17815100

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/08/09 07:47(1年以上前)

先ず、下記で、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250375/SortID=14908411/#tab

”リチウムイオンバッテリーで使用する”ときに残量が少ないと
電源ボタン押下(長押し)しても電源が入らない場合が有る模様ですが、入ります?
電源は入るが前回自車位置情報が保持出来ない状況なら、
故障対応かな。

書込番号:17816291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/09 20:11(1年以上前)

F104Jさんの質問とやや似ているのでここで質問させてください。

当方も屋根付き駐車場に車を停めていますがGPSを掴むまで長い時で10分位かかります。短くても2〜3分位かかり出発し

て直ぐには使えなくて大変不便に感じております。今年に入ってからひどくなってきた様に感じます。

やはり電池の劣化が考えられるのでしょうか?

書込番号:17818277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/08/09 21:10(1年以上前)

sukaparaさん

batabatayanaさんが既にご説明していますが、シガーライターコードを外した状態で電源ボタン長押しでナビの電源が入りますか?

このバッテリー駆動の状態なら、モニター上にバッテリー残量が表示されます。

これでバッテリー残量があり、ある程度バッテリー駆動出来ればバッテリーの問題では無いでしょう。

問題点として考えられる事は、最近ドライブレコーダー等の電子機器を取り付けたとか、屋根付き駐車場がGPS電波を遮っているとかでしょうか。

書込番号:17818480

ナイスクチコミ!0


スレ主 F104Jさん
クチコミ投稿数:25件

2014/08/09 22:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>batabatayanaさん

早速のご返答ありがとうございます。

ご指摘の通り、車のキーをOFFでカーナビの電源を入れようとしたが、入りませんでした。
調べたら、リチウムイオンバッテリーが、装着されていませんでした。

結果として、リチウムイオンバッテリー無しで運用していた為に、内臓電池の消耗を早めてしまったようです。
リチウムイオンバッテリーを装着して使用したところ、次回電源投入時も自車位置が正しく表示されました。

パックアップ用内臓電池の交換が、必要なのかな。
でも、リチウムイオンバッテリーが生きているうちは大丈夫そうなので、このまま使ってみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:17818740

ナイスクチコミ!0


sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 14:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

電池だけで動作しますので電池では無さそうです。

最近ドライブレコーダーを取り付けましたがその前から調子が悪いんです。

外付けのアンテナを付けると良くなるとの書込を見ましたので今度購入して試して見ようと思います。

書込番号:17824197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/08/11 16:15(1年以上前)

sukaparaさん

ナビの設置位置に問題はありませんか?

フロントガラス下のダッシュボード上に設置していないとGPS衛星からの電波を受信しにくくなります。

あとは車外に出してGPS衛星からの電波を受信しやくすなるか確認してみても良いでしょう。

書込番号:17824359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/08/11 17:01(1年以上前)

十分な設置位置・方法なら後は、
熱吸収・熱反射ガラスとかはGPSの電波には大敵とか聞きますし、
元から有るナビ等(GPSアンテナ)が関係、
また、うろ覚えですが挿入しているSDカードとかも関係したスレがあったはず。
後、電源線、増設シガーソケット、他のDC/DCアダプター類とかも。

書込番号:17824453

ナイスクチコミ!0


carib7175さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2014/08/30 21:11(1年以上前)

私のも電源が入ってから初期画面(Panasonicのロゴ表示)が5分〜10分ぐらいは表示、電源が切れてを繰り返しています。そのままエンジンをかけっぱなしにしておくと、現在地が購入時点の初期値に戻ります。
現象から推測するにカーナビの本体内蔵のバッテリーが劣化しているように思われます。購入後3年経過しております。
このような状況ですので修理に出そうかと思いますが、修理期間、費用はどのぐらい掛かるのでしょうか。

書込番号:17884970

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が曇っています

2014/08/29 12:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:3件

現在ナビを3台使っています。そのうちの1台(サンヨーゴリラ)を買い換えましたが昼の使用時は画面に雲がかかっているかのように色がぼやけて大変見づらいのですが、夜とか周りが暗くなるとかなり良い状態になります。
ナビ用のバイザーは付けています。
もっとはっきり映るようにする方法がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:17880312

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/29 12:27(1年以上前)

100円ショップなどで、画面サイズに合った、光沢の保護フィルムを貼ってはどうですか?

書込番号:17880338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2014/08/29 12:31(1年以上前)

ミナヨーさん

取扱説明書のL-03頁に記載されている「画面の明るさを調整する」の方法でナビの画面を明るくして昼間でも見やすくなりませんか?

あとは取扱説明書のI-11頁に記載されている「昼夜切替/地図の色を設定する」で昼間でも見やすい色に変更出来るかもしれません。

書込番号:17880346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/29 13:22(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
保護フィルムは張ってみましたが変わりませんでした。
昼夜切替 地図の色を設定するは早速やってみます。

書込番号:17880471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/08/29 13:44(1年以上前)

やってねーのかよ!

・・・失礼。
てか3台ってすごいな。

書込番号:17880511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/29 14:04(1年以上前)

>>昼の使用時は画面に雲がかかっているかのように色がぼやけて大変見づらいのですが

と書いてあったのでノングレアのせいなのかと思いましたが。
確かに、夜に合わせて暗く設定すると昼間は曇って見えない感じはしますね。
夜明る過ぎるという人もいますが、私は昼間に合わせて最大輝度にしています。

書込番号:17880550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/29 15:22(1年以上前)

最大輝度に設定してみました、
かなり良くなったように思います。(今日は曇っているので影響があるのかもしれません)
これで使ってみようと思います。皆さんご親切にありがとうございました。また解らないところがありましたらよろしくご指導ください。

書込番号:17880723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーアダプターについて

2014/08/28 14:55(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

純正のシガーアダプターがこわれてしまったので、汎用品(12V 24V兼用との説明あり 本体のシールにinput36Vと記載)
を手に入れました。さして使用しますとPCとナビをコードでつないだ絵が出てそこで固まってしまいます。
充電はしているようで、シガーアダプターをはずすと電池がある限りは正常に作動します。

また、ユピテル純正のシガーアダプター(input12V)をさすと正常に作動します。

input36Vのものは適応していないとゆうことなのでしょうか?

書込番号:17877542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

2014/08/28 14:57(1年以上前)

すいません クルマはVWポロ2011年式です。 12Vのクルマですよね

書込番号:17877546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/28 15:32(1年以上前)

アンペアの数値は合っているのでしょうか?

実際に使えないのですから非適合なのは間違いないですね
下手すると壊れるので使用は止めた方が良いでしょう。

書込番号:17877627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

2014/08/28 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。
@正常に作動するユピテルナビ(私が別に所有)付属の純正のものは input12V output5V=2A 記載があります。
A正常に作動しないものは            inputDC8-36V outputDC5V 2=2Aと記載があります

12V専用のものでないとだめなのでしょうか?
ガーミンの純正品ですと4000 5000円しますのでヤフオクで1000円で手にいれたのです。


書込番号:17878610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)