
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年6月28日 10:55 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年6月27日 12:35 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月26日 01:18 |
![]() |
2 | 7 | 2014年6月24日 23:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年6月22日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月21日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
下がるかわかりませんが、今ならノジマオンラインのサイトで12500円ですね。
書込番号:17618870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特価情報有難う御座います。先週早速ノジマで、12,500円で購入しました。今週は300円値上がっていますが・・・、いいタイミングで購入できました。
書込番号:17674572
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

艦船模型マニアさん
有難うございます。不具合と呼べる程の事はなさそうですね。
もう少し情報が欲しい所ですが・・
有難うございました。
書込番号:17669810
0点

530の後期型買いましたが、特に不具合無いですよ。
ファームの問題なのでは?
540は出たばかりだから、これから不具合出てもファーム対応でなんとかなるのでは?
書込番号:17670767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^ さん有難うございます。
暫く様子見てから購入したいと思います。
書込番号:17671294
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD
時々、カメラを認識しなくなります。
次に、「カメラが無くて撮影出来んがよろしいか?」と承認を求めてきます。
こちらも渋々「OK」に触ると、カメラの準備から始めてまた録画をし出すんですけどね。
カメラを再起動させてる感じでしょうか。
うちは業務用と自宅用の2台の車にこの機種を付けてますが、この症状は両方で同じように出ます。
この症状って普通なんでしょうか?
0点

漁猫さん
カメラとナビを接続している接続ケーブルが車の振動で接触不良を起こしているように思えます。
↓から電話やメール等で異常かどうか(異常だと思いますが・・・)問い合わせてみては如何でしょうか。
http://panasonic.co.jp/pas/customer/product/navi/index_g.html
書込番号:17654551
1点

所有者です。私もこの症状がありましたが、メーカーから対策がでています。
ナビのバージョンを確認してください。私はこれにより直りました。
下記から手順を踏んでCN-GP737VDを探してください。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
書込番号:17664064
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
「やっぱり普通じゃないんだ!」とわかりましたので早速問い合わせてみました。
割とよくあるケースとして指摘されたのは、電源を古いゴリラから引き継いで使ってる場合だそうです。
カメラ付のこの機種は旧7インチゴリラより若干電圧が高いらしく、旧製品の電源だとカメラ部が不安定になる場合があるようです。
歴代のゴリラ使いほどありそうな話ですよね。
恥ずかしながら私も不調の頻度が高い自宅用の車は古い電源をそのまま使ってました。
正規の電源に替え暫く様子を見てみるつもりです。
書込番号:17666737
0点

XYCさん
ありがとうございます。
そうなんですか!
同じパターンの方がおられると心強いです。
こちらも恥ずかしながら、当方何台もゴリラを使っていてもプログラムや地図データの更新というものをしたことがありませんでした。
今回は折角ですので、電源との関係を数日試した後にデータの更新にも挑戦してみます。
書込番号:17666755
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB618si
普段は車用に使用しています。オートバイなどでも時々使用したいのですが、618siで使用できる(端子・ジャックが合うという意味です)モバイルバッテリーはありますか?よろしくお願いします。
0点

YPB618siは「miniUSB端子:DC 5V(消費電流0.8A)」という仕様ですので↓のバッテリーが使えそうです。
http://www.shonan-pco.com/shopdetail/008000000001/
書込番号:17601056
1点

確かUSBケーブルケーブル側の改造(GNDとID端子を短絡)をしなくては、単に充電のみしか出来なかったと思います。
私のレビューにも書き残してありました。
一応エレコムDE-A01L-4710や他社の充電池でも立ち上がりました。
書込番号:17609604
0点

ありがとうございます。エレコムDE-A01L-4710だと特別の加工なしで使用できるのでしょうか?半田で加工などしなくても、そのまま使用できるものがよいのですが。
書込番号:17609808
0点

バッテリー側は出力はUSBなので改造は必要ありません。
スーパーアルテッツァさんが紹介しているバッテリーの方が使いやすいと思います。値段も安いですし、容量も大きいし。
エレコムの方は充電するのにマイクロUSBなので、少し使いにくいかも・・・ 単に使えますの情報として受け取って下さい。
改造が必要なのは、ミニUSBケーブルの方です。
市販品では見つけられなかったので、100円ショップの巻き取り式のものに↓のものを取り付けて、短絡、半田付けしました。
なお改造はあくまで自己責任でお願いします。
ひょっとするとどこかで売っているのかもしれません・・・
http://eleshop.jp/shop/g/g7C614C/
他にも利用できるので、結構便利に使っています。
通常のケーブルでは充電しか出来ず、ナビとしては使えません。
書込番号:17610221
1点

ミニUSBケーブルへの半田付けは必要ということですね。半田付け不要の市販品があればよかったのですが。ありがとうございました。
書込番号:17616897
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
ポータブルNAVIが欲しくて、この商品を検討していたのですが、25千円程度から現在は30千円以上に価格が上昇してしまっていますが、これはどうしてでしょうか?また25千円ぐらいに下がりますかね〜
0点

現在品薄状態じゃないでしょうか!?この機種に限らず、値上がり傾向が見られてます。安値で販売するお店の在庫が無いようですし、遅くともボーナス月の7月には、価格の変動が見られるのではないでしょうか!?
書込番号:17651916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返答ありがとうございます。もう少し待って値段が下がるのを待ってみます。
書込番号:17654875
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
540Dを複数車両で使いたいので、ナビステーを購入したいのですが・・・
なんだか調べてみるとABCD?種類があるらしいのです。
どの種類を購入すれば良いのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。
0点

GORILLA CN-GP540DはCN-GP710VDやCN-GP720VDやCN-GP730Dと同じスタンドが使えます
従いましてAが適合となりそうです。
書込番号:17647704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)