
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年6月6日 12:38 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月6日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月5日 05:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月4日 08:42 |
![]() |
4 | 9 | 2009年6月4日 08:02 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月3日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
ワンセグでは住んでる地域によって、UHF局などほとんど映らないと思います。
そんな場合、チャンネルリストからそういった放送局を削除したいのですが、
説明書を隈なく見てもわかりませんでした。
通常のテレビならチャンネルスキップとかの機能があるのですが、
そもそも、ワンセグ放送そのものが、そういったチャンネル削除等に対応していないのでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

当方 機種は違いますがNV−HD831DTを使用しています。
The Viperさんの機種とは異なりますが
ワンセグチャンネル登録をするのにおおまかな地域だけですので
全く映らない局が強制的に割り当てられており、当然全く映りません。
そのチャンネルリスト削除方法も取説に記載がないため、
お客様相談センターに聞きましたが対応していない、とのことでした。
私も最初は普通の家電用テレビと同じように削除すればいいと
思っていましたがそうでもないみたいです。
なので今はあきらめて手動でスキップさせています。
まあこんなものでしょうか?
しかし、最新機種のこの型でも改善されてないんですね。
あまりお役に立てなかったかもしれませんがご参考までに・・・
書込番号:9659042
1点

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか。。。
当方大阪府に在住ですが、近県の映らない多数のUHF局をわざわざエリアスキャンするため、
非常に面倒に感じます。
改善を期待したいものですね。
書込番号:9659263
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

大丈夫ですね、感度いいですので、問題ないですよ、木造の住宅でしたら室内でもOKの所が多いですね、つい最近までNV-U3使用していました、今は三洋のナビNV-SD530DTつかっていますけどね。
書込番号:9657576
1点



まだこのクチコミが生きている事を願いつつ質問致します。
先日、オアフ島に旅行しレンタカー(ダラー)を借りた際、合わせてメモリーナビも借りました。すると本体はBZN-100!日本で自分が使用しているナビと同じだったので操作もスイスイ。○○工芸に問合せしたところ取扱いはしていないとのこと。
ダラーレンタカーに問合せてもやはりソフト販売はしていません。
そこで調べたところガミー社製のナビだと国外ソフトのオプション設定がありました。
このソフトはBZN-100には対応していませんよね!?
対応していないとしたら対応させる方法をご教示いただければ幸いです。
せっかく愛着のあるBZN-100からガミー社製のナビに買い替えるのは気持ちも懐も寂しいので・・・。
0点

このハードはこちらのメーカーが作っているもののようです。
↓
http://www.jcomco.co.kr/it_2_c1_1.html
様々な国でソフトを替えて販売されているのかもしれないですね。
書込番号:9647930
0点

mag%さんこんにちは。
このレスに対する返信はないとあきらめておりました。
とても嬉しいです。
なんせ廃版モデルのレスですからね!
もともとは韓国のこのメーカーで製造していた様ですね。
これを日本のブロードゾーンで仕入れて販売していた様です。
ガーミー社で販売している国外地図ソフトもPCにバックアップできる様なので記録方式が同じであれば使用可能ではないかと浅はかな事を考えております。
ともあれ「イイヨネット」に問合せてみようかと思います。
多分、使用できないとの回答するんだろうな!
書込番号:9648949
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
この機種の購入を考えていますが悩みを解消したく投稿しました。
ジャイロ非搭載の為、トンネルや高架下ではどのような画面になってしまいますか?
GPSの回復までの早さ等
よろしくお願いします。
0点

ジャイロが装備されたからといってトンネル内で正確測位が出来る訳ではありませんよ。特に長さのあるトンネルや速度変化の大きい首都高のトンネル等では。
先にジャイロが搭載されているエアーナビを使用していますが、ロストこそしないもののズレは生じ易くなります。
ですのでトンネル等で正確さを求めるならジャイロだけでは役不足で車速パルスが必要になります。
PNDで唯一車速センサーが用意されているのは現状ではエアーナビのみとなっております。
また高架下や側道でズレた場合、ゴリラには別道路切替を行える機能がないようですね。
そこは多少不便なところだと思います。
書込番号:9635616
1点

トンネルではトンネルに進入した速度でトンネル内を進んで行きます。
又、トンネルから出れば直ぐに測位出来ます。
まぁ簡単に設置出来る事が魅力のポータブルナビですから少々のズレは
仕方ありません。
書込番号:9637670
1点

バックナムさん、スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
最近のナビは賢いんですね。普段はナビを使うことがないのでいいのですが、やはり遠出となるとトンネルを抜けてすぐICの出口や分岐となるとビビっちゃいますからね。
やはり詳細地図は必要かと思いました。832DTも生産終了ということを耳にしたので早めに購入したいと思います。
書込番号:9639495
0点

もうひとつお伺いしたことがるのですが、ワンセグの受信感度はいかがなものなんでしょうか?
書込番号:9645816
0点

感度は判りませんがワンセグは元々携帯電話等の小画面の移動端末用のものです。
ですのでこのナビは8インチと大画面ですので仮に受信状態が良くても画質は相当粗いものになると思われます。
そこは覚悟して購入するか、一度ワンセグの画質が画面サイズでどう変わるかをカー用品店や電器店で確認してから検討した方が宜しいかもしれません。
書込番号:9646082
1点

私はゴリラの別の機種を使用しております。
この機種での内蔵のロッドアンテナでのワンセグ受信感度は
先ず先ずです。
私が使用しているゴリラよりもNV-HD832DTのアンテナの方が
遥かに長いのでワンセグ受信に問題は無いと推測しています。
書込番号:9646163
1点

バックナムさん、スーパーアルテッツァさん毎度毎度ありがとうございます。
お二方の名前は、クチコミでよく目にするお名前なので光栄です。
バックナムさんの言うとおり、画面の粗さが気になるところですが、832DTは受信用のチューナーとして使用したいと思っております。メインは、純正ナビのモニターとリヤモニターをと考えております。スーパーアルテッツァさんのロッドアンテナの件ですが、邪魔になりませんかね?
それからこれはあくまでも、助手席とりやのためだけに使用する目的でお尋ねしますが、ナベネジは、利用可能ですか?よろしければお教えください。
書込番号:9646436
0点

アンテナは目一杯伸ばせ邪魔になりそうですが、そこまで伸ばさなくても
ワンセグを受信出来ると思います。
受信状況でアンテナの長さを調整しても良いのではと思います。
書込番号:9646986
0点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
購入に向けてほぼ解決できたような気がします。
書込番号:9648858
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
早速パソコンから音楽をダウンロードしてSDカードに入れて音楽を楽しんでいるのですがゴリラのスピーカーからしか聞けないと思ったのですがこちらの口コミを読んでFM電波で飛ばす?方法があるとのことですが説明書も一通り見たのですが見当たらず・・・。
初期的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

取扱い説明書のP272〜274を参照ください。
FMトランスミッター機能が電波を飛ばす機能です。
ONにして周波数を使われていないものに設定して、車のラジオの周波数をそれに合わせてください。
再生は、メイン画面の右横の「AV」を押し「音楽再生」を押すとスタートします。
なお、540の音を消したい場合は、「消音」を押すとカーステレオのみで楽しめます。
書込番号:9644701
1点

ありがとうございました!
教えていただいた通りやってみたらばっちりスピーカーから音楽を聴くことが出来ました。
せっかくの音楽がゴリラのスピーカーからだけでは音質が・・・と思っていたのでこれから快適に過ごせそうです。
書込番号:9647453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)