
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年11月13日 11:54 |
![]() |
18 | 2 | 2021年10月29日 21:54 |
![]() |
22 | 4 | 2021年10月14日 11:07 |
![]() |
5 | 1 | 2021年10月1日 12:44 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月26日 12:58 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年8月8日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
制限速度表示について下記が知りたいのですが、ご存知のかたいらっしゃれば教えて下さい。
1. ルート案内設定しないときでも表示されるでしょうか?
2. 表示頻度の印象は、例えば制限速度の変わる道へ入れば表示されるようなものでしょうか?
2については感覚的な印象でもいいので教えて頂けると助かります!
宜しくお願いします。
書込番号:24443146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フルサイズαさん
「常時」、「案内中」、「しない」に切り替えられます。
詳細取扱説明書のH-4ページ(下のDL先はこのページだけ)に、
・「常時」 ルートを設定していなくても制限速度が変わる地点を走行すると安全・安心運転サポート情報を表示で案内します
・「案内中」 ルート案内時に制限速度が変わる地点を走行すると安全・安心運転サポート情報を表示で案内します。
・「しない」 制限速度を案内しません。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1500vd_750d_s/g1500vd_750d_sh04.pdf
書込番号:24443520
1点

>funaさんさん
早速の詳しい返信ありがとうございます!
非常に助かりました、購入したいと思います。
ではCloseさせて頂きます。
書込番号:24443546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
carpfukkatsuさん
下記のようにように車載用吸盤スタンド、シガーライターコード、VICSアンテナが付属します。
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1500/lineup/index.html
書込番号:24419828
2点

付属品に「車載用吸盤スタンド」と明記されています。
取説の「内容物の確認」の項にも記載されていますので、メーカーサイトを確認するとよろしいかと。
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1500/
https://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html
書込番号:24419837
8点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
だいぶ前に 購入した ゴリラライトの 地図が 大変古くなったので 評判の良い こちらを 購入しようか 検討中です。
ゴリラライトは 5インチで エアコンの 吹き出し口に設置しています。
こちらは 7インチですが エアコンの吹き出し口に 設置する 場合
重たくて すぐに 下を 向くなどはありますか?
よろしくお願いします。
12点

>エアコンの吹き出し口に 設置する 場合
の前提で、エアコンの吹き出し口に取付出来るの?って疑問が?
重さ的には本体360gらしいから、現状のゴリラに重しを付けて360g以上にしてみれば判るだろう。
書込番号:24374689
3点

>北に住んでいますさん
大変勉強になります。
書込番号:24374707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雑種のお嬢様犬さん
解決済みですが、エアコン吹出し口に取り付けた写真です。ナビの重さよりハンドルとドアの寸法の方が重要かと思います。参考までに。
書込番号:24392375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



最近タッチの位置がずれて参りました。画像に表示されたアイコンをタッチするためには、アイコンより数センチ下の位置をタッチしないと反応しなくなりました。
それで、タッチパネルの修正機能を使いました。
黒い画面に白い十字型のマークが中央と四隅に出るのをタッチしていきます。その繰り返しで5分やっても終わりません。
疲れてしまうのでやめてしまいましたが、みなさんは何回ぐらいで終了しましたか?
修正画面中はボタンを押しても終了しないので電源長押しで強制終了するしかありません。
これは故障でしょうか?
3点

>Ni--niさん
取説を見ても要領は得ませんが、5つの十字を押していくごとに、十字が消えるとか薄くなるとか、変化はありませんか?それがないと読み込んだという確認ができないのでは?
全ての十字が消えたり、薄くなったりしたら調整終了だと思いますが。
傷をつけないような綿棒より押しやすい(FAX画面とか、電子手帳に付属しているような)タッチパネル用の押し棒でやっても変化がなければ故障でしょう。
しかし、故障といっても製造終了後8年以上たっているので、修理不能だと思います。
書込番号:24373029
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G540D
全機種として使用していましたCN-GP540Dから同じ画面の大きさのCN-G540Dに買い換えましたが、以前の(CN-GP540Dで使用)互換ACアダプターは使えそうでしょうか?
裏面の写真を載せておきますがどう思われますか?
書込番号:24363390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和山麓さん
純正アダプタCA-PAC22Dの定格出力は「DC5V2A以下」となっていますから容量的には大丈夫です。
https://panasonic.jp/car/p-db/CA-PAC22D_manualdl.html
書込番号:24363436
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございます😊一応大丈夫かなとは思ってたのですが...
書き込み間違えていました「全機種」ではなく「前機種」でした
書込番号:24363713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

今井商店さん
CN-G1500VD、CN-GP745VD共にOPとしてFM-VICS用アンテナ(のせかえ用)CA-VA010Dが設定されています。
参考までに下記はCN-G1500VD等のOPです。
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1500/option/index.html
つまり、CN-G1500VD、CN-GP745VD共に同一のFM-VICS用アンテナがOP設定されています。
以上の事からCN-GP745VDからCN-G1500VDに載せ替えても、FM-VICS用アンテナはそのまま使用出来ます。
書込番号:24261447
7点

パイオニアの楽ナビ用アンテナをそのまま使ってます(フィルムアンテナではない)
書込番号:24261779
4点

私もあの後、他の品物なども調べましたら
3.5ミリのピンジャックのFMアンテナなら使える感じでした
有難う御座います。
書込番号:24277928
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)