
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月22日 21:02 |
![]() |
3 | 5 | 2014年2月21日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月21日 13:40 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月19日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月14日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月12日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009
こんにちは
購入を考えていますが、チューナーの感度はいかがでしょうか?
普通のナビや別売りチューナーP90DTVなどと比べても変わらないものなのでしょうか?
コンパクトさと値段を考えると感度が落ちるのでは?
と、どうしても思ってしまうのですが・・・
使っている方の感想が聞ければありがたいです
0点

当方過去にワンセグのゴリラ3台を使用してきました。
2台は本体内蔵折畳み式アンテナで1台はフィルムアンテナを設置していましたが、それと比較しても感度は良いと感じました。
4アンテナ4チューナーなので電波が欠落しにくいのではないかと思います。
自宅周辺ではフルセグで映りますが郊外に出るとワンセグに切り替わることが多いです。
キャンセラーは使用していないので停車か車速15km/h以下にならないとナビ操作もTVも見れませんがキャンセラーを付けると加速度センサーが効かなくなりナビ性能が悪くなるようなので付けていません。慣れれば気になりませんし、脇見運転で事故るのもいやなので割り切っています。
書込番号:15509761
0点

丁寧な回答ありがとうございました
現在HDDタイプのカロッツェリアを付けています
しかし、HDDももう古いんですよね
時代の進化はすごいです
書込番号:17224391
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
たくちゃんだよさん
車載用吸盤スタンドやシガーライターコード等、基本的に必要なものは付属しています。
従いまして、別途オプションを購入しなくてもナビは使用出来ます。
ただ、ナビの使用状況によっては↓のオプションが必要になる場合もあり得ます。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP730/option/index.html
書込番号:17212499
0点

特別必要な物はありませんが私の場合テレビ感度を良くするためとスッキリさせるためにテレビアンテナとフィルムタイプのVICSアンテナ、それとヤフオクとかで数百円で売っている魔法のピン・・・・・・(笑
書込番号:17212524
1点

そおですか。他にVICSアンテナとフィルムアンテナとGPSアンテナを購入しないと行けないのですね。前の機種ならある程度揃っていたのに今の機種は更に購入しないと行けないのですね。有り難うございました。
書込番号:17212532
0点

無くても大丈夫ですがスッキリさせたいのなら付けた方がスッキリします
GPSアンテナについてはナビを何処に置くかで必要か不必要か分かれます
書込番号:17212581
0点

ホームセンターなどで売ってるM2.6×10ネジまたはM2.6×12ネジはあれば便利です。
これ差し込めば走行中でも操作が可能に
俺使ってます。
書込番号:17219944
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

ユーザ登録を解除してもらうというよりも「ゼンリンの地図更新サービスのためのIDとPWを教えてください」と出品者に頼むのがいいのでないでしょうか?
仮に出品者がIDとPWを忘れている(無くしている)場合はどうしたらよいのかはわかりません。
書込番号:17218564
0点

本人以外は、解除出来ないと思いますよ。
連絡が付かない場合は、オークションで買ったからと諦めるしか無いと思います。
書込番号:17218605
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
こちらの商品とGP720のどちらを買うか迷っていますが、性能やナビ機能など総合面でどちらを買ったほうがいいでしょうか?
何が違うのでしょうか?(720はリアカメラがつけられる)
当方は某市内在住で遠くに出掛けたりしています。
個人差などありますがよろしくお願いします。
1点

↓の性能比較表が参考になるでしょう。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/
つまり、CN-SP735VLはCN-SP720VLに比較すると下記の機能が省略されています。
・ワンセグ録画/番組持ち出し再生
・映像同時表示(ナビ画面に中にTV画面を同時表示)
・リアビューカメラ接続対応
CN-SP735VLが価格面で優位に立てないなら、信頼性でCN-SP720VLを選んだ方が良いかなと考えています。
書込番号:17199777
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

こんにちは
私も 昨年の秋に720VDを購入しました。とても使いやすくて良いですヨ。
>本体とシガーコードと卓上ホルダーしか無い物を購入しましたら他に必要な物は何になりますでしょうか?
私は 付属のホルダーではダッシュボードの上につけたときに 前方が見えにくくなりまして低い位置に付けることのできるホルダーを新規に購入しました。
それと 以前に使っていたナビはインダッシュでモニターへの反射も無かったのですが 今回は取り付け位置の関係かも知れませんが 昼間は光の反射がひどくて ほとんど見えない状況でして 反射をすくなくするようなフィルムを購入しました。
720VDを購入すれば 特に追加しなくても使えるようにはなります。
以前のナビは7年ほど前のものなので すべてに隔世の感があります。
書込番号:17189957
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

何の車に取付なのでしょうか?
2月納車予定と云うからには新車ですよね?
このナビを取付するには安全の為にダッシュに穴開けして固定が必要なのですが知っていますか?
ちなみに質問の在庫情報は判りませんが長期メーカー欠品中と書いてあるサイトも有ったので生産中止になったのかも?
http://www.coneco.net/PriceList/1120328148/?utm_source=exact&utm_medium=dd&utm_campaign=search 。
書込番号:17181144
0点

早速の投稿ありがとうございます。
取付予定車種は『BMW X1』新車になります。
取付けには、なびお君のインストールKITを使って
純正位置への取付予定です。
オンダッシュでの取付は考えておりませんので、大丈夫です。
書込番号:17182406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)