ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si

クチコミ投稿数:140件 MOGGY YPF768siの満足度4

今回、このカーナビを購入することにしました。 ただ、家の中で使うための純正AC DCコンバーターが高いので、市販されている他のものを安く購入したいのですが、 どなたか購入して使われていませんか?教えてください。

書込番号:16370039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/07/15 23:15(1年以上前)

ユピテルだと電源電圧が5VでマイクロUSBかミニUSBコネクターが電源コネクターになっていますよね?
そのどちらかだったまでは記憶がないので御自分でお調べ下さい。
スマホの充電器などでUSBケーブルが接続出来るモノであればUSBケーブルを購入すれば使用出来ます。

あくまで本体側のコネクターに変換する必要がありますのでマイクロUSBかミニUSBのどちらかだったかをお調べのうえ購入して下さい。

ちなみに私はスマホ等を充電出来るUSB電源を利用し、ケーブルはデジカメに付属していたケーブルを利用しました。

書込番号:16370269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 MOGGY YPF768siの満足度4

2013/07/16 07:49(1年以上前)

なかでんさん 早速の回答ありがとうございました。届きましたら参考にして結果報告しますね。電圧はともかく、アンペアが1.4A ってなかなか高いんですよね。 

書込番号:16371079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 MOGGY YPF768siの満足度4

2013/07/17 20:47(1年以上前)

商品届きましたが、電源はUSBではなく、通常の丸型のタイプのみでした。5v 0.5Aのアダプターでは、一瞬電源は入るのですが、パワー不足で動きません。 やはりAC DCコンバーターか、ACアダプターを購入する必要がありそうです。

書込番号:16376582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/07/17 21:06(1年以上前)

iphoneも0.5Aだと充電できません。1A必要です。

書込番号:16376657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/07/17 21:49(1年以上前)

サンワサプライにタブレット端末でも充電出来るという充電器があります。
それを見ると出力5V/2.1Aとなっています。
他の充電器と比べると2000円程度の値段でちょっと高めですが出力的には充分使えると思いますよ。

書込番号:16376870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2013/07/17 23:03(1年以上前)

コニパパさん

解決済みかな?
私の場合、レーダーやポータブルナビを自宅で使用するために、AC‐DCアダプタを自作しました。
ノートパソコン等のDC12Vに変換するアダプタを中古(100円でした)で購入し、増設シガーソケット(ホームセンターで300円でした)を繋いで利用しています。
コードを繋ぐ時、プラスとマイナスを間違えない事が重要です!

書込番号:16377217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2013/07/17 23:25(1年以上前)

PCのアダプタを利用して自作

コニパパさん

画像載せてみます。

書込番号:16377331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件 MOGGY YPF768siの満足度4

2013/07/18 12:28(1年以上前)

皆さん
早速の返信ありがとうございました。 m(_ _)m 早速参考にさせて頂きます。
なお、本日車につないでみました。 やはり夏場、車の中で設定するのは暑いです。
でカーナビのファーストインプレとしましては、タッチパネルの反応もよく、 反射にも
強いなあと感じます。ただ、25Mの地図以外だと、道路が先になってしまうのにはちょっと
違和感あります。 また、今までと違って取締地点の案内が多いのもびっくりしています。
テレビについてはまだあまり見ていませんが、とりあえずワンセグ、地デジ使えてます。 

書込番号:16378644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/18 14:38(1年以上前)

解決済み扱いになったようですが、内容的にそう見えないので一言申し上げます。

まず、仕様をみれば「DCジャック」とありますので◯◯USBは無関係です。なぜUSBが出てくるのか謎ですね。

確認するのはプラグ/ジャックの色ですが、プラグ先端やジャックの絶縁部が黄色ければそれは EIAJ極性統一プラグ/ジャックですので、5V出力・1.4A以上の電流容量を持ったEIAJ規格のACアダプターが利用できます。
プラグ色を確認し、5V/2Aとかであれば問題ないでしょう。ちなみにプラグの定格電流は2Aですのでこれ以上の出力の物はありません。
知識のある販売店ならちゃんとEIAJ極性統一プラグです、と明示しています。(少なくともパッケージに記載があります)

黄色ではない場合(多くは黒、グレーや白の場合もある)はメーカー独自で極性を決めているので、出力仕様に合ったものを探さなくてはなりません。
極性が逆なら本体を壊すかもしれませんし、電流が足らなければアダプターが焼けるかもしれません。(最近はリミッターが効くものが多い)
この場合は多少高くとも純正オプション品を使うのが無難です。
ここに質問されるくらいですから、どれが使えるかを判断することは難しいでしょう。

書込番号:16378933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 MOGGY YPF768siの満足度4

2013/07/18 22:26(1年以上前)

yanagiken2さん
規格の話、勉強になりました。 ユピテルの旧モデルはUSBの口があったのかもしれません。YPF768siはACプラグで5V 1.4Aです。 他の方の参考になればと思います。

(訂正) 先ほどの書き込みで 「先」と書いた部分、 「線」が正しいです。スケール50M以上だと道路が「線」になってしまいます。 

(テレビについて) 私は東京の郊外ですが、 本体付属のアンテナを少し伸ばすとほぼ地デジ受信しています。 やはり
7インチだときれいですね。

書込番号:16380371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/07/18 23:14(1年以上前)

あれ、間違っていましたか?

私は503を使用していて仕事用の車にはOBD2接続が出来て少し画面の大きなタイプをと考えていてました。
618も768・868もOBD2接続が出来るためUSB系統の電源コネクターだと認識していたんですが・・・

ナビに使用するOBD2接続ケーブルを調べると本体側のコネクターはミニUSBかマイクロUSBのUSB系統のコネクターだというのは間違っていないはずなんですけどね。

書込番号:16380604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/19 00:45(1年以上前)

なかでんさん

OBDU の給電能力は最大で1.5Aです。
768Si は1.4A、868si は1.5A と限界に近いので OBDU からの電源取得は控えたのでしょう。
両製品共仕様一覧の一番最初に「DCジャック」と明記されています。

OBDU から電源をとるパーツ(エーモン製)もありますが、ヒューズは1Aを入れているようです。
それに習うように消費電流1A以下の製品に限り OBDU からの給電を受けられる仕様になっていますね。

ただし、常時電源なのでキー連動はできなくなるようです。(本来診断装置用電源なので常時電源)

書込番号:16380902

ナイスクチコミ!1


nobikumaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/16 19:33(1年以上前)

バル(BAL) 家庭用コンセントでDC12Vアクセサリーソケット用機器+USBの2つの電源が使えるACアダプタ を使えば家でナビを使えます

書込番号:16844111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

530Dと画面サイズ以外ほぼ同じ?

2013/11/16 01:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP730L

コレは530Dと画面のサイズ以外の仕様はほぼ同じなんでしょうか?不具合まで同じ?

書込番号:16841552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/16 11:42(1年以上前)

>コレは530Dと画面のサイズ以外の仕様はほぼ同じなんでしょうか?
下記で確認して下さい。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP730/lineup/index.html
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP530/lineup/index.html

>不具合まで同じ?
それは誰にもわかりません。

書込番号:16842583

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2013/11/15 17:08(1年以上前)


カーナビ > セイワ > PXN3000F

スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

この機種の動画再生の付いてお伺いいたします

@音楽再生のようにフォルダ内のファイルを自動的に連続再生されますか?

A再生途中で電源を切った場合、再起動時には前回の続きから再生されますか?

現在使用しているAIDのナビは再生途中で電源を切った場合、再起動時に続きからではなく次のファイルから再生される事がたまにあります
上記の点に問題無ければAIDを動画再生しないセカンドカーの方に移してファーストカーにこれを載せようかと考えています

どなたかご存知の方ご教授宜しくお願い致します


書込番号:16839419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/15 18:09(1年以上前)

@音楽再生のようにフォルダ内のファイルを自動的に連続再生されますか?
されます。

A再生途中で電源を切った場合、再起動時には前回の続きから再生されますか?
続きからは、再生されません。最初からとなります。

ABCDEと言うファイルが有ったとして、Aから再生しCで電源を切ると次回はAからスタートになります。
Aから再生してCでアプリを終了(戻るボタン)すると次回はCからスタートになります。

書込番号:16839608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/16 10:11(1年以上前)

ちまたさん
ご回答有難うございます
再生途中で電源を切ると始めのファイルに戻るとは奇怪な仕様ですね
私はナビよりもBGM代わりに好きなアーティストのMVを再生すると言う使用方法が大半ですので
その仕様ですと何時間もノンストップでドライブしないかぎり最後の動画まで見れない事になりますね
LEDバックライト8インチ画面と'13年式マップが魅力だったのですが私の使い方には合わないようですね
ご教授有難うございました

書込番号:16842340

ナイスクチコミ!0


スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/16 10:15(1年以上前)

ちたまさん
お名前間違えました
申し訳ございませんでした

書込番号:16842353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2013/11/15 20:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33

スレ主 take33takeさん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-MP33の電源ですけど通勤の時は使用しなくていいのでOFにしたいのですけどエンジンをかけるとOFにしててもONになります。2秒以上OF操作しても同じです。
シガープラグを抜く以外にOFにする方法はないですか?毎回手動でOFにするのも大変です。
よろしくお願い致します。

書込番号:16840314

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/15 21:33(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/esupply/car-chr60cu/ 例品

こんなスイッチ付きのシガーソケットを付けると良いかも? 。

書込番号:16840502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/11/15 21:39(1年以上前)

取説P16に記載の
”・異常時など・・・電源がOFFにならない場合は・・・。”
での”10秒以上保持”でOFF出来ませんか?

書込番号:16840542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ 取り付ける場所が斜めってます。

2013/11/11 21:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:1856件

今はユピテルのナビを使ってますが、市販の両面テープでは固定出来なかったので
アマゾンで土台を購入しセットしました。
こちらの商品は取付け位置が斜めっていても頑丈に取付られますか?
宜しくお願いします。

書込番号:16823984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/11/11 21:53(1年以上前)

スタンドは斜めになっていても、ナビ本体の角度が前後左右20度以内なら問題ありません。

詳しくはCN-GP530Dの取扱説明書のA-20頁をご参照下さい。

尚、スタンド自体は強力両面テープですので、ダッシュボード上の脱脂を行えば剥がれる事は無いでしょう。

それとスタンドをダッシュボードに貼り付けてから、暫くはナビを取り付けずに放置して下さい。

書込番号:16824086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1856件

2013/11/11 21:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

有難うございます。どこのメーカーも両面テープは強力なんですね。
今使っているナビ(ユピテル)を取り付けて、違う車に替えようとした時
テープが全く剥がれませんでした。今でも残骸が残ってます。
これだと見てくれも悪いので直接車に貼るのは止めようと思いました。
今回もアマゾンで買った土台の上に取り付ける事にします。

書込番号:16824105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 09:18(1年以上前)

もう購入されているんですよね。>土台
ってか砂袋の事でしょうか。

自分の車、かなり凸凹?しているのですがずれないで頑張っています。
使いやすい向きにするまで、かなりの回数取り外しをしたのですが耐えています。
(今のところ)

書込番号:16825742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件

2013/11/12 11:30(1年以上前)

にょっきさん

土台はアマゾンで以前に購入したのを使おうかと思ってます。
直接両面テープを車に貼るのは、今後買い換えた時に困りそうなので・・。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:16826137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付けっぱなしですか?取り外しますか?

2013/11/04 14:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:149件

以前ナビの窃盗が多くて運転中以外では取り外している人が多かったと思うのですが先日ショップで店員さんが言うには「最近はナビも安くなっているのもあるので盗難は減っているから付けっぱなしの人がほとんどですよ」と説明を受けましたが実際そのようなのでしょうか?

皆さんはどうされておられますか?

書込番号:16793615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/11/04 14:07(1年以上前)

私の場合、普段はナビを付けておらず、遠くへドライブに行く時にだけ取り付けます。

その方がナビ自体の寿命も確実に延びると考えられます。

書込番号:16793626

ナイスクチコミ!1


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度4

2013/11/04 15:24(1年以上前)

自宅では外しておきます。
ナビ頼りだと遠回りだったりするから
家で経由地設定しますので(;゚-゚)

確かに最近はポータブルカーナビ付けっぱなしの車が増えましたよね…

盗難対策もあるし
真夏や真冬など車内の環境悪いから普段から使わないときは外しておく習慣身につけておいたほうがいいかも

書込番号:16793891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2013/11/10 22:24(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16820260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/11/10 23:12(1年以上前)

機種もメーカーも違うのですが、付けっぱなしだと壊れやすいようです。
(私のT-10はタッチパネルの不良が出ました。駐車中はサンシェードしてますが熱の影響でしょうね。)

懲りましたので、今は毎回外してます。
地図更新やルート設定、場所の登録など、家で落ち着いてできるので便利かなぁ。

書込番号:16820453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)