ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS情報表示

2020/11/02 14:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

この機種は渋滞表示を縮尺、何百m表示までしますでしょうか?

旧機種のCN-GP 710VDでは500m縮尺までしか渋滞情報を表示せず、長距離を見たい場合に非常に不便に感じてます。

よろしくお願いします。

書込番号:23763097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/03 09:52(1年以上前)

>pika2さん
VICS情報は受信した放送局が含まれる都道府県とその周辺しか情報表示しません。
そのため、広範囲の地図に表示されてもあまり意味がなく、普通のナビでも縮尺1〜2キロ以上は表示しないのでは?
VICSWideだと高速道路沿いの進行方向500q程度、光ビーコンだと進行方向10q程度ですが、利用にはETC2.0機器(DSRC機能を含む)が必要です。
https://www.vics.or.jp/know/structure/index.html

そのため、他のメーカーは長距離のルート設定では交通情報を集めてカーナビに送る独自のシステムを使っていますが、パナソニック自体はやっていませんので、せいぜいETC2.0機器を付けてVICSWideまでです。

書込番号:23764716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/03 10:08(1年以上前)

>pika2さん
ついでですが、スマホナビは独自のルートでViCSを使っていますので、長距離ルート検索はカーナビより得意でしょう。
が、目的地に近づいた段階でVICS情報を使って再検索しますので、カーナビの長距離ルート検索が無駄ということではありません。

書込番号:23764753

ナイスクチコミ!2


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

2020/11/07 18:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか。地図縮尺は500mまでで変わらないのですね。。。
せめて1kmまで表示してくれれば、同じ県内でも渋滞を避けたルートを取りやすいのですが。

500mでは余りにも近所過ぎて、運転中に一々画面操作して渋滞チェックしなくてはなりません。

DVDナビだった頃のゴリラで出来た(更に前の機種だったか?)機能が使えなくなる不便さは、困ったもんです。

VICS表示できるポータブルナビは、携帯ナビに押されてゴリラしか有りませんし。。。

書込番号:23773815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

車の大きさ

2020/10/21 13:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D

クチコミ投稿数:130件

こちらの機種は中型、大型、普通車など選択できますか?よろしくお願いします

書込番号:23739438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/21 14:31(1年以上前)

>ゆうさん97さん
あれ、540を購入するのでは?
多少高価でも地図が新しいものを購入したほうが長く使えますよ。
間もなく、550が出るのでは?

車種( 軽自動車 / 普通車 ☆/ 中型車 /
大型車 / 特大車 )を設定します。
※道幅を考慮したルート探索は行いません
詳しくは取説(詳細捜査編)を見てください。

http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/index.html

書込番号:23739497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/10/21 14:35(1年以上前)

funaさんさんありがとうございます。4000円ぐらい安いのでcn-g530でもいいかと思っています。トラックで使う予定なのですが埃などで5年はもたないって思いますし。検討中です。

書込番号:23739500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/21 14:41(1年以上前)

>ゆうさん97さん
トラックでカーナビを使う場面では、大型車進入禁止等の車種別情報を考慮して案内してくれるナビのほうがよいのですが、高価です。

書込番号:23739512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/10/21 14:46(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。スマホの有料ナビなら車種を考慮して案内してくれるみたいですね。まぁもう少し検討してみます

書込番号:23739518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2020/10/21 16:13(1年以上前)

大型、中型、などの選択があるからと言って、仮に大型を選んでも
「大型規制の道路をルート検索から除外する」
みたいな事ができるわけではなく、単に
「ルート検索時の高速道路の料金計算」
だけができるだけです。

これは、この機種の問題ではなく、市販のナビはこれが普通です。

大型規制などを考慮したルート検索をしたい場合は、トラック用のナビを買う必要があります。
例)
http://www.dream-maker.co.jp/products/navi/pn903a-shark.html

もしくは、スマホアプリのナビタイムか?
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93-by-navitime-%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0/id1147473077


書込番号:23739659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

車の大きさ

2020/10/20 22:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G540D

クチコミ投稿数:130件

大型、中型、普通車など選択できますか?よろしくお願いします

書込番号:23738508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/10/20 22:32(1年以上前)

ゆうさん97さん

ルート検索条件の中の車種選択で、軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車の中から選択出来ます。

詳しくは下記のCN-G1400VD/CN-G740D/CN-G540DのWebページの取扱説明書のところから、CN-G540Dの取扱説明書 詳細操作編をダウンロードしてH-18頁をご確認下さい。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1400/

書込番号:23738534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:130件

2020/10/20 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。購入してみます。ありがとうございました

書込番号:23738542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の外部入力

2020/10/02 14:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

購入を検討しています。

起動時に外部入力を表示させるような設定は可能でしょうか?
外部入力を表示させるためには毎回操作が必要でしょうか?

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:23700688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/03 01:23(1年以上前)

メーカHPからマニュアル読んでから質問願います。

基本的なマナーですよ?

書込番号:23701770

ナイスクチコミ!0


スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/03 08:36(1年以上前)

マニュアルは確認いたしました。

映像入力設定と表示について
の項目には、自動に設定すると、
外部入力の場合は外部DVDなど電源を入れて再生すると外部入力が表示されるとありますが、
ナビ起動時に、DVD等の電源を入れっぱなしの場合にすぐに外部入力が表示されるか教えて頂けきたいです。


言葉足らずでした。

書込番号:23702096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

この機種は取説によると外部入力とバックカメラは共用の入力端子を使っているようです。

やっぱりDVDプレーヤーなどの外部入力とバックカメラの両方の接続は不可能ということでするでしょうか?

詳しい方、教えてください。

書込番号:23695202

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/29 20:37(1年以上前)

おう電さん

下記のリヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dを分配すれば良いでしょう。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1400/option/index.html

例えば下記のような分配アダプターを使うのです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DRRBCF0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_tPXCFbH195962

https://www.amazon.co.jp/dp/B07J4B81B8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_nXXCFbCX7BGNP

これでリアカメラとDVDプレーヤーの両方を接続して映像を視聴出来るようになります。

ただし、DVDプレーヤーにスピーカーが無いと音声を出す事が出来ません。

あとリアカメラは常時電源が入らないようにリバース信号ラインから電源を取って下さい。

書込番号:23695284

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2020/09/29 23:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
どうもありがとうございます。

疑問に思ったのですが、分配したとして、外部入力のDVDを視聴していている最中にリバースに入れたときに、自動でカメラに切り替えができるのでしょうか?

二つの画像が重なるなんてないでしょうか?

書込番号:23695656

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/30 04:02(1年以上前)

設定でバックカメラを表示させる機能を設定できますが、自動でバックカメラを表示に設定すると、肝心のバックカメラと外部機器を切替えたままでは、ゴリラ側では判断できません、バックカメラが作動しても映像が映らない。

自動でバックカメラ優先切り替えであればいいのですが。

外部機器作動中はナビが表示されないなど、不都合が生じるのでやめたほうがいいでしょう。(バックカメラの電源はバックランプから取る)

手動表示にすれば、ボタン操作しないと表示されないので、忘れる事もあります。

(サイドブレーキ接続不要のバックカメラケーブルを使ってます)

書込番号:23695882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/30 06:24(1年以上前)

映像切替器を使わないとダメですね

スーパーアルテッツァさんの紹介した商品は出力を分ける製品なので用途に合いません。

書込番号:23695925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/30 06:45(1年以上前)

おう電さん

>疑問に思ったのですが、分配したとして、外部入力のDVDを視聴していている最中にリバースに入れたときに、自動でカメラに切り替えができるのでしょうか?
>二つの画像が重なるなんてないでしょうか?

重ならないようにDVDを切れば如何でしょうか。

書込番号:23695938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 20:50(1年以上前)

この製品の詳細は知りませんが、2系統の映像切り替えは、
次のような商品を接続すれば解決するのでは?

https://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/25732/
https://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency02/460148360/

通常はDVDプレーヤーを再生、バック時はリバース信号を受信してバックカメラに切り替え。
なお、この商品の品質等は不明ですので、
例えば「バックカメラ 切り替え」などと検索してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23697311

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/02 22:19(1年以上前)

ディスプレイ付きDVDプレイヤーで見ればいいのでは?

1万以下でもあります、9インデより大きいしバッテリー内臓もある、ブルーレイ対応は4万ほど。

書込番号:23701506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2020/09/20 21:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:111件

以前にもバッテリー交換に関する情報があり自分のU35もだいぶへたって来たので交換してみました。
結論からすると難易度は高いです。
これから挑戦する人の参考になればと思いポイントを書いておきます。

・バッテリーはネットでも売られていて入手可能です。
・メイン基板とLCD側と繋ぐフレキ基板は2本ありいずれもロック式コネクタなのでプラスチックレバーを起こして外します。このレバー構造がわからないと作業は難しいです。上側の細いフレキはコネクタも小さいです。
・バッテリーのコネクタが基板の裏側にあるためネジを外すのですが全部外しても基板がフリーになりにくいです。
・事前に電源ボタン長押しで「シャットダウン」を確認しておかないと危ないです。自分はこの動作を知らずバッテリーを交換した後フレキを繋いだ瞬間LCDが点灯し焦りました。また一時的に設定と現在位置ボタンも効かなくなりましたが電源長押し後再起動したら復帰しました。
これから挑戦する人の参考になれば幸いです。

書込番号:23676196

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/21 02:08(1年以上前)

バッテリーを交換しても、地図が更新できないんです、SONYはGPS事業から撤退してしまいました(カーエレクトロにクス関連全般)

書込番号:23676715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)