ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

地図更新最終盤

2019/08/03 09:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP510VL

クチコミ投稿数:180件

ゼンリンからこの機種における地図更新の最終案内がされました。
今回の更新をもって、最終バージョンとなります。
今後は更新地図は出てきませんので、今後もお使い予定の方は
ぜひ更新作業を実施された方が宜しいかと思います。
私も更新しました。
来年6月末までの有効となります。
サンヨーの息の掛かったこのモデルは、現行モデルより良い評判を聞きます。
現行モデルは他のメーカーを選べないため一度となりますが、良く聞かれるのがサンヨーの技術者がみんなリストラされ、
パナ主体で開発されているので、良い評判は聞きません。

まぁ〜今でもこのモデルを使っている方も少ないかと思いますが、取り敢えず私は今後も末永く使っていきます。

書込番号:22835878

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/03 11:56(1年以上前)

リストラというより、優秀な人は、かなり前に逃げ出していますよ。

ソニーのナビもよかったのですが、GPS全般を撤退してしまったので、ごみになってます。

SONYのGPSレシーバーは3種あります、すべてごみ。

書込番号:22836102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/03 14:27(1年以上前)

よく聞くのが。
残っても、社内格差があって、居づらいらしい。

確かにサンヨーの方が操作性も良い。
電池持ちも良いし。
パナのはルートがイマイチなんだよね。

GP510VDの地図更新を検討してみようかなあ。

書込番号:22836394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2019/08/03 22:16(1年以上前)

>NSR750Rさん
20年以上前にソニーのCDナビを使っていました。
またNAV-U?も購入を考えたのですが、ゴリラにした経緯があります。
私的にSONY=ラジオ・オーディオメーカーというイメージが強いです、そういう世代なので(笑)
それにしても、NSR750R、絶対にこの世には出ないモデルですね(笑)

書込番号:22837225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2019/08/03 22:19(1年以上前)

>エリズム^^さん
居づらい・・・確かにそれはあるでしょうねぇ〜

実は奥さんの車にパナ2DINモデルのナビを付けているのですが、
同じメーカーとは思えないくらい出来が悪いです。

書込番号:22837232

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2019/08/04 03:28(1年以上前)

意見ではなく感想です。

このスレを通過するときに何となく違和感がありましたが、分かりました。

タイトルに「最終盤」とありますが、「最終版」ですね。

納得... 確かに昔のナビは”CD”でした。

書込番号:22837559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2019/08/09 00:43(1年以上前)

>funaさんさん
あ〜〜っ!やっちまいました! 今気づきました。
はい、最終版です。
この機種での最後の地図アップデートです。
気を付けていたつもりでしたが・・・申し訳ありません。

余談なんですが、我が家で初めてナビを付けたのが初代ステップワゴンにソニーのCDナビでした。
その後車両入替でケンウッドのCDナビ→パイオニアDVDナビ→イクリプスメモリーナビ→ゴリラ510VLと使ってます。
奥さんの車にはメーカーOPのパナ製2DINナビを付けました。
この中で一番使いやすかったのが、ゴリラですね。
スマホナビに押されてポータブルナビの選択幅はかなり狭くなりましたが、今後の動向が非常に気になります。

書込番号:22846303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/15 02:58(1年以上前)

皆様

関西モンです。このご時世にナビなしで紙地図頼りに方々行ってましたが、隣町の○○レストラン等に
行きたい時に不便を感じ、ナビ導入を検討してきました。

20年近く乗ってる車(初代キューブです)なのでポータブルタイプの安いのでいいや、と思い色々ネット
で調べてみると、1万円前後の隣国製、国内Y社の評判が総じて悪い。ゴリラの評判がまずまず。

少し型落ちの「CN-G510D」(2017年製<25千円位>)が候補、ただ、もう少し調べるとサンヨー→パナ
過渡期のゴリラの方が充実した機能だとこだわりのご意見も多数拝見しました。

色々調べた末「CN-SP510VD(VLのカー用品ルート名)」(2011年製)にたどり着きました。確かに前者
には無いVICS、バックカメラ機能が付いている。その反面、地図は2020年6月で終了。金額的には

18千円位(本体<中古良品>8千円、最終の最新版地図10千円)。悩んだ末に「CN-SP510VD」+最新地図
にしました。決め手はこの金額でのVICS機能と諸先輩方の熱いコメント(笑)に心動かされました(笑笑)。

使い始めての感想は「まぁまぁ親切に目的地に誘導してくれるなぁ。」という感じです。裏道知っててルート
を外しても必死で追随してナビしてくれるところがいいですね。

余談ですが、サンヨーの家電製品は直ぐに壊れて印象よくなかったです。ただサンヨーからパナに転籍さ
れた方々と一緒に仕事(ナビとは全く別領域です)をしたことがあり、この時の印象はとても良かったです。

通りすがりの者がダラダラと書き、失礼いたしました。

書込番号:22922689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-G520D エラー対処

2019/08/02 05:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD

クチコミ投稿数:4件

「何度やってもエラーが…」
私、原因を探っててPCを変えて8時間以上掛かりました。


原因。
ダウンロードの不具合。

解決方法
PCのCドライブのデータ削除(アプリまで消さなくても大丈夫)
再ダウンロードは、PCアプリでもう一度「ゼンリンから有償で購入」を選び直してから「地図をダウンロード」しないとダメです。

データは14GBくらいあります。
私は7,9,11とダウンロードする度に容量が変わってる事に気付いたので何とか解決出来ました。


PCにアプリを入れてあれば、ナビ操作は
「地図更新用SD」でSDカードを紐付けすれば大丈夫です。
一々「地図更新アプリインストール用SD」を選んでアプリを再ダウンロードする必要はありません

そして更新は「バージョン情報のアプリケーションバージョンアップ」からでは無く「地図更新」からやりましょう。

書込番号:22833858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの誘導精度について 学習で向上?

2019/07/27 15:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

最近購入した者です スバルアウトバック乗りです 今ポータブルナビで国内一流品(笑)を購入するとして選択肢はゴリラしかないんですね ナビの購入歴は社外品は覚えているだけでソニーCDナビ、ソニーNVX−DV8〇〇、ソニーNV−XYZ777、ソニーNV−U76、ソニーNV−U97VTとソニー党です メーカーオプションナビ付のマッキントッシュオーディオ装着アウトバックでしたが更新地図時には@1週間車を預けるA更新料3万ほど掛かるのでソニーNV−U97VTを購入し、2台使いで使ってきましたが、ソニーもスバルも地図更新終了して数年経ち色々不便なのでゴリラを購入することにしました 2度都内の東から三鷹まで首都高使いましたが(NV−97で何回も往復している)目的地の手前なのに高速を降りるようにナビの指示が出ます 首都高一律料金(900円)で無くなったのでたしかにそこで降りれば200円ほど浮きますが都内は下道は結構時間掛かります 設定で有料道路優先かつ料金を安く(笑)は無いと思いますが 最新のポータブルナビなのにはるか昔に販売終了のNV−Uより劣るのはどうなんでしょう 何回か通れば学習で精度向上するんですかね
まあ地図更新が3年間無料なのは嬉しいですしゼンリンが倒産しない限りこの先も有料でも更新できるのはいいですね

書込番号:22823354

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/27 17:53(1年以上前)

渋滞回避情報取得してルート変更するナビと
取得できなくて馬鹿正直に案内するだけの差では?

書込番号:22823585

ナイスクチコミ!1


スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/27 22:36(1年以上前)

これは書き忘れました2回とも渋滞は少い日でしたね特に新宿から下り高井戸方面は なかったです 回避うんぬんは関係ないですわ

書込番号:22824165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/27 22:45(1年以上前)

それとNVの方がゴリラにはない路肩のビーコン電波も対応してます もちろん都度渋滞を考慮して路線変更します

書込番号:22824197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/03 00:20(1年以上前)

ゼンリン って 住宅地図の老舗。ただルートを走るだけなら ゴリラでもなくても 良いと思います。宅配業者には 最高で 電話番号で検索できるして ルートも継続地点を六カ所まで入力できる。宅配業を営んでるので 最高ですよ。

書込番号:22896975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/31 04:48(1年以上前)

>deromitiさん

ナビ本体が設定する目的地までのルートは、どうしても内部ロジックの「個性」でメーカーごとに違いが出ます。
(これはユーザーではどうしようもない)

旅行などで初めて行く場所へは「ナビまかせ」で良いと思いますが、(ある程度)土地勘がある場所、あるいは寄り道しながら目的地へ行くには、自分のイメージ通りのルートをナビして欲しいですよね。

この「イメージ通りのルート」をナビさせるために私は「ゴリラツール」というWindows版のフリーソフトを使っています。
(「痛さん」、「ゴリラツール」などで検索すればダウンロードページへ行けます)
使い方も簡単で、地点データも登録できるので試してみたらいかがでしょうか。
たぶんモヤモヤが解消されると思います。

書込番号:23019049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 SANYO時代からの大幅劣化

2019/07/21 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:11件

10年前に発売されたSANYOゴリラNV-SD650FTを使用していて性能には大満足でしていましたが流石に地図が古くなったためこの商品に買替えました。実際に使ってみて以前のゴリラとは別物と言って良いほど劣化していました。購入時の価格はほとんど同じなのにこちらは地図情報が簡略化されており、テレビもフルセグからワンセグに。またタッチパネルの感度も悪くなっており使いにくさを感じます。FMトランスミッターや家庭用電源コードもカットされています。そして唯一の不満だった登録用のダサいアイコンデザインはそのまま据え置き。いかに性能が劣化したかは同梱のマニュアルの厚さを見ても一目瞭然です。10年間でどれほど進化したか楽しみにしていましたがPanasonicさんにはガッカリしました。

書込番号:22812636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/21 17:24(1年以上前)

買う前に店頭で触ったり、機能一覧の差異とか下調べとかしない人でしょうか?
買った後にあれこれ付いてないと酷評するのは笑えるんですけど。

書込番号:22812674

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/21 17:39(1年以上前)

ゴリラが全く進歩しないので、オレはいまだにnav-uを使っている

書込番号:22812712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/21 18:54(1年以上前)

それ結構有名な話しですよ

おそらくサンヨーの技術者はリストラされたかと。

書込番号:22812871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/21 20:30(1年以上前)

>10年前に発売
>購入時の価格はほとんど同じ

10年前と同じ価格なら、物価上昇考慮すれば、何か削ってるって事。
同じ価格でそれ以上なんて無いよ。

書込番号:22813085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/07/22 00:45(1年以上前)

パナソニック製になった時点からずっと酷評され続けてます。
諦めてまだましだったZ500を大枚叩いて買った記憶が。
事前のリサーチは大事ですよ。

書込番号:22813585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/07/25 06:51(1年以上前)

追加の感想。以前の機種はSDカードスロットが側面に配置されていてクレードルに設置したままで直接出し入れ出来ましたが、本機のスロットは背面にありカバーも付いてるためカードの出し入れの度に一旦本機をクレードルから外さなければならず、その際に本体からコードを外す手間も発生します。一方以前の機種はケーブルをクレードルに接続出来たので本体のみをワンタッチで取り外せて使い勝手が良かったです。そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。ここまで仕様を変えてしまったならゴリラというブランド名を使わず別の商品名で販売すべきだと思います。今や少ないと思いますがSANYOゴリラからの買い替えを検討してる方は注意して下さい。

書込番号:22819256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/27 02:06(1年以上前)

>そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。

NV-SD650FTに家庭用レコーダで録画した番組を再生する機能なんてありませんが?
PCでMP4に変換しないと再生できません。

仮に家庭用レコーダーで録画したとしても、パナレコーダーで録画したものに限られるはずだ。

思い出補正でアレコレ昔のが良かったーって奴でしょうか。

書込番号:22822425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/27 06:23(1年以上前)

NV-SD650FTの取説によると動画はMP4しか再生出来ないとなってるから、ツンデレツンさんの書き込みの様に番組のSD持ち出しが出来たとは思えません

以前のパナのゴリラとストラーダにはそのSD持ち出しの視聴機能がありましたが現在は共に無くなった機能です(トヨタ純正ナビにだけ現存しています)


何か勘違いでもされているのではないでしょうか?。

書込番号:22822527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 14:59(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
まずこう言う輩のほとんどは自分の立場を明らかにしないで批判します。私は前の機種と本機を購入して両方使用した者としての立場で感想を述べてます。
一方でこの輩は一体どういう立場でコメントしてるのか?私と同じく両方の機種を所有していますか?していないならあなたたちの方が憶測でいい加減なコメントを垂れ流してこのスレを見た人に誤解を与えませんか?

書込番号:22823278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 15:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
いずれにしてもおかげでそこそこスレが賑わったのでPanasonicの企業姿勢を批判したい気待ちは満足しました。個人的な恨みは全くないけどあまりにも素晴らしかったSANYOゴリラが残念でなりません。。

あ、ちなみに以前の機種ではSDカードでちゃんとビデオ再生出来ました。ディーガの持ち出し機能で。この人たちのコメントに騙されないで下さい。

書込番号:22823294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/27 20:11(1年以上前)

これは失礼しました

取説にはMP4とだけあったので視れないのだと思っていました。

書込番号:22823832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/12/19 13:39(1年以上前)

持ち出し機能無くなったは痛いですね。

自分も8年前に買ったパナレコに持ち出し機能はあるのに5年前や昨年買ったゴリラにはそれを見る機能はありません…。

しかしながら、一方的に他の方の反論を受け入れず批判ばかりするのもどうかと思います。確かに機能は劣化してる所が殆どですが、衛星の受信やゴリラジャイロは向上してます。悪い所ばかり見ないで向上した所や劣化した箇所かなぜ劣化したなど考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23116435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 03:19(1年以上前)

私もバイクでCN−GP 510Vを地図のバージョンアップを繰り返しながら使っています。
去年でバージョンアップは更新されなくなりましたが、これからも現役で活躍する予定です。
予備機も購入し、2台とも地図をアップデートしています。

ハンディナビはスマホの高機能化により需要が減ってしまい、開発費も掛けられず単価も上げられないのも分かりますが、
本当に新機種になればなるほどコストダウンが目に付いて使い勝手が全く考慮されていないのは寂しい限りです。
まあ価格も上げていないので仕方ないのかも知れません。
位置精度もビルの谷間や深い渓谷内などの余程の悪条件で無い限り精度差で困った経験は無いので、私には魅力には映りませんでした。

ゴリラを使っていて快適なのが地図描写範囲が広い事です。
他社の400Mスケールとゴリラの100Mスケールが表示するエリアが殆ど同じ広さです。
他社のナビは400Mスケールでは県道や主要道しか表示しないのにゴリラは200Mスケールまで細い道も表示してくれるので、広い範囲の細かい地図が描写されるのは道探しに便利です。
他社の800M表示並みの広範囲で細い道も把握出来るので、5インチの狭い画面でも地図の使い易さは7インチナビと同じ狭い範囲を大きく表示するだけの9インチナビより高機能に思えます。
カーナビはPCの様に画素数が増えても表示エリアの拡張はせずに ただ地図が大きく表示されるだけなので。
どうしてナビは画素数が増えても表示領域を増やさないのか不思議に思います。
それが一番小さいナビで情報量の多い地図を実現していることに旧サンヨーの開発陣の意気込みを感じます。

もう小さくても高機能のナビはスマホとの競争でむずかしいのでしょうね。
今後はソフトがドンドン向上するスマホの競争力アップで追い越されてしまうかもしれませんね?
Apple CarPlayやAndroid Autoが海外ではドンドン増えているそうです。

書込番号:23208575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

到着予想時刻

2019/07/20 10:16(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL524

クチコミ投稿数:97件 MOGGY YPL524のオーナーMOGGY YPL524の満足度3

到着予想時刻の推定方法って気になりますよね。
 色々と実験してみたところ、距離と想定速度を積算しているようです。

 狭路については長い距離を設定し難く実験が難しいのですが 10km/h から 15km/h くらいで走行する想定のようです。
 一般的な下道は 33km/h で走行することを想定していると考えられます。
 自動車専用道路の場合は、制限速度の 70% から 80% くらいで走行する想定と考えられます。

 地方のバイパス・川沿いや海沿いの快走路を制限速度で走っていると、到着予想時刻が早くなって行くのが判ります。
 Google Map の到着予想時刻は渋滞の状態などを反映させた時刻になっていますね。経路も渋滞状態を反映していますし。

書込番号:22809648

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2019/07/20 12:13(1年以上前)

>中村屋吉蔵さん
関東平野の地方都市ですが、一般道で10q15分と覚えました。時速40q/hくらいでしょうか?
高速道路では込み具合によってですが、80km/hで計算します。一般道の半分の時間です。

書込番号:22809842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 MOGGY YPL524のオーナーMOGGY YPL524の満足度3

2019/07/20 13:57(1年以上前)

>funaさんさん
 私は大阪市のベッドタウン住まいです。
 ドライブ時の計画だと、下道は 30km/h で高速だと 80% くらいで計画するので、このナビの結果に近いです。
 ルートを考えるときは海や川沿いの道を選びます。信号が少ないので。

書込番号:22810030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/05 12:14(1年以上前)

到着予想時刻は良く合ってまして殆どドンピシャなのですが結局、
走行状況に合わせて微妙にカーナビが到着予想時刻をズラしてい
ますので例えば30分間の交通事故渋滞に遭遇しても実際の到着
時間と到着予想時刻は殆ど合っていますねエ^^

書込番号:22840173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 MOGGY YPL524のオーナーMOGGY YPL524の満足度3

2019/08/05 12:46(1年以上前)

>山本有紀子さん
 このナビに関してだと、残りの走行距離に 32km/h や自動車専用道の制限速度の 80% くらいを想定して計算しているだけのようです。
 定期的に上記の計算を繰り返すので、最終到着地に着いた時点では正確な時刻が予想されます。

書込番号:22840227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグ視聴

2019/07/18 08:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:2件

質問失礼致します。
こちらの機種はワンセグが観られるみたいですが、メニューのどこを探してもワンセグの所が見つかりません。
私の使い方が間違っているのか、どなたかご教示頂けますでしょうか。
古い機種の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:22805543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/18 09:22(1年以上前)

これが探せませんか(笑)
地図画面にAVがありますよね。
メニューではないですよ。
自分のネクタイ姿が写ってますけど(^^ゞ

書込番号:22805591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/18 09:26(1年以上前)

AVモードに切り換えてます?
NAVIモードではどこをどう探しても見付かりませんよ。

あとこれね → https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
メーカーサイトにはちゃんと用意されていますよ。

書込番号:22805596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/07/18 10:09(1年以上前)

Mmatutaroさん
yanagiken2さん
ありがとうございます。
もちろんメーカーの取り扱い説明書読みました。
AVモードのアイコンが表示されない不具合でした。
ご回答感謝します。

書込番号:22805666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/18 10:19(1年以上前)

表示されない不具合だったんですか。
それでは出ないですね。
製造されて随分経ちますからね。
でもサンヨーゴリラはいいですよ。
とは言ってもこれも一応パナゴリラですけどまだサンヨーゴリラの息がかかってますから。
パナゴリラ755も使ってますが710のほうがいいですね。
自分はテレビよりもパナディーガで録画したものをSDカードに入れて見ることが多いです。

書込番号:22805681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/18 12:03(1年以上前)

ワンセグTV画像はでまるで水彩画をみているような感じでVHS並みです。

楽ナビでは地デジが見れたのでですが、市街地でもまともに映らないし、クレードルが壊れたので、ゴリラにしましたが、残念です。

地図無料更新が切れて、毎年1万かかるので、機種を替えました。



書込番号:22805832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/18 21:29(1年以上前)

710と755を2年間、データ更新しました。
9720円×2×2で38800円支払いましたね。
710は新東名すらなかったものが新東名が地図に出たときは嬉しかったですね。
それで去年と今年は見送り。
2020年は再び2台とも更新契約するつもりです。
見づらい地図ですが地点登録が2000ヵ所ぐらいあって引き継げるのはパナしかないのである意味仕方なくですけど。
それにしてもパナゴリラはどんどん手抜きしてますね。
GPSの精度だって710で充分。
755が補足する衛星が増えたというけど地図のトレース能力は710に対して全然メリットがないですね。
むしろ地図がさくさく動かずにもっさり感が増しただけです。

とかいいながら結局、来年は2台分更新契約するつもりです。

書込番号:22806923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/19 07:26(1年以上前)

この機種の地図更新が2019年版で終了ってメール来てましたね。残念ですね。

書込番号:22807544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/19 07:35(1年以上前)

げっ! そうなんですか!
確認してみます。

書込番号:22807558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/19 07:40(1年以上前)

ほい→ https://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/
お知らせの※10参照のこと。

書込番号:22807564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/19 09:02(1年以上前)

感謝!!
710だけ更新しようかな。
これが最後か〜、残念。
710はほぼマジェスティS専用なんで地図データはそれほど新しくなくてもいいんだけど取り敢えずやりますかね〜。

書込番号:22807667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/07/19 12:52(1年以上前)

購入しました。
710は来年がないということで。
755は来年更新かな。

書込番号:22807997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/20 07:25(1年以上前)

おはようございます、皆様。

私もこの710VLを使っております。

地図更新の情報を教えて頂き、とても参考になりました。
夏休みは暇にしてますので、Web版を購入しようと思います。

ホントは横浜湘南道路と横環南が出来てからと思ってましたが仕方なしです。

どうもありがとうございました。

書込番号:22809348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/08/28 10:39(1年以上前)

本日メールが来たので2度目の更新となりました(^^♪

書込番号:22884283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)