
このページのスレッド一覧(全16961スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月25日 08:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月2日 18:37 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月9日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月6日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月20日 09:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月23日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




始めまして。KX−GT30ZかGT50Zを今購入検討中です。
パナ純正オプションのダイバーユニットは高性能と聞き、欲しいなあと考えていますが高価ですよね。特にアンテナの18000円にはびっくり!普通3000円〜5000円ぐらいですよねえ。
そこでダイバーユニットは純正でアンテナは社外品の組み合わせは可能でしょうか?
ユニットのアンテナ接続がよくある4本のミニジャックプラグだったら可能だと思うのですが・・・?
また、純正アンテナは高価な分だけ高機能なんでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/06/28 09:20(1年以上前)
ども。30Zで社外品のアンテナ使ってます。
ちなみにブースターつけないとあまり映らないです。
純正のアンテナと社外品では映りはぜんぜん違いましたよ
1秒間当りの受信回数が違うそうです。純正品だと
1秒4回、社外で1秒1回。
あまり変わらないような気がしますけど
実際にはかなりちがく感じます
ここですと純正アンテナが安く売ってましたよ。
http://www.rakuten.co.jp/navio/
どーせなら純正の方がいいよね
書込番号:205642
0点



2001/06/28 17:41(1年以上前)
角助さん情報ありがとうございます。参考になります。
楽天のアンテナホント安いですね。これなら買えそうです
一体定価って・・・???
書込番号:205940
0点



2001/07/02 20:05(1年以上前)
教えてもらった楽天の「ナビ男くん」ですがどうも売り切れのようですね。
何日か見てみたのですが、どうも出品の気配が無いですね・・・。
5000円ぐらいまでで通販している店の情報お持ちの方教えて下さい。
書込番号:209793
0点


2001/07/25 08:44(1年以上前)
角助さんの情報を見て昨日楽天でパナソニックのダイバーシティアンテナを注文できました。
うえぽんさんはもう買えたかな?マメに見ていれば時々在庫を出すそうですよ。毎回即完売らしいです。
書込番号:232551
0点



スタンドをダッシュボードに固定して、アンテナをリアウインドウに張り付けて電源をシガープラグにさして、ブレーキコードをつなぐかアースすれば終わりです。それすら面倒、あるいは分からないというのであればディーラーかショップでつけてもらうのが良いと思います。
書込番号:204884
0点


2001/07/29 22:14(1年以上前)
質問に質問してすいませんが、サイドブレーキコードってなんですか?
それをやらないと、どうなりますか?よかったら教えて下さい。
書込番号:236664
0点


2001/08/02 18:37(1年以上前)
通常は、このコードをサイドブレーキに付けて使うんですが、そうするとサイドブレーキを引いた状態じゃないと、TV画像が見れないとかナビの使用可能な機能が制限されるとかいったことが起こります。
そのコードを(自分の責任で&保証対象外になるが)アースするなどすれば、上記の機能制限が回避されるってことです。
このあたりは、掲示板のいたるところで記載されてますので、検索してみてはいかがでしょうか?
書込番号:240559
0点





CN-P01VDのほうですが、画面の大きさとDVD再生機能以外は同じですので
参考にしてみてください。
良い点
・取り外しがワンタッチで簡単
・質感が写真よりも良い感じ
・検索速度が速い、リロードも一瞬
・音声が不自然じゃない
・サイドブレーキコードは、、、他のポータブルナビと同じ方法で
簡単に解除可能。
・観光地の近くに行くと、案内画像と説明が出る
他にもたくさんありますが、思いついたのだけ。。。。
ちなみにD-GPS機能を使うためのDVDソフトは、3200円という安価で
売られています。
後から知って後悔しないように悪いほうを詳細に。
・リモコンの性能が良くない。
地図スクロールさせるときなどに使う真ん中のボタンが、
上と右方向に反応させにくい。
・配線が結構汚くなる。
ポータブルの宿命か?
・ジャイロが無いと、やはり首都高など道路が二段になっているところは
結構辛い。別売りのジャイロユニットは必須かな?
ただし、光ビーコンと一緒のユニットとなっていて39800円。。。高いな。
・初期アイテムのGPSアンテナのコードが80CMしかない。。。。
車外に出したい人は、別売りの5mコード買うしかないです。
・動作音が結構大きい。
ステレオかけてれば気にならないけど、掛けてないと
シューって音が常時聞こえる状態。
以上です。
何か気になる点とか質問あれば、どうぞ。
ちなみに、自分は、YAHOOオークションで先週に9万円で買いました。
税込み・送料込みだったので、かなり安いと思います。
もちろん新品です。
今日確認した時点では、コミコミ8万円代で売っている人がいましたね。
大量に個数書いてあったので、個人業者さんだと思います。
オークションの新品・即決価格とこのHPの業者さんの値段比べてみると、
大抵、オークションのほうが安いですね。
評価を確認して問題なさそうなら、是非、オークションをお勧めします。
個人業者さんは、新品しか出してない上に、即決価格出してること多いから、
取引も早いので、店の通販利用するのと同じ速さで品物届きますよ。
ではでは。
0点


2001/06/26 15:39(1年以上前)
質問なんですけど サイドブレーキコードをシガーライターの電源に取り付けようと考えていますが 可能でしょうか? 二本有る線のどちらがマイナスだか分かりますか? あともし他にいい方法が 教えてください。
書込番号:203927
0点



2001/06/29 01:21(1年以上前)
>質問なんですけど サイドブレーキコードをシガーライターの電源に取り付け>ようと考えていますが 可能でしょうか?
可能です。自分もそうしています。
このナビは、ステータスチェック機能がついていて、各コードなどの取り付けが正常に出来ているかどうか、画面で調べることができます。
上記方法で、きちんとサイドブレーキコードがONになっていましたので
問題ないようです。
>二本有る線のどちらがマイナスだか分かりますか?
線は、1本しかないです。
間違いようがありませんので、ご安心を。
書込番号:206410
0点


2001/06/29 10:38(1年以上前)
ありがとうございます。
早速トライしてみようと思います。 シガライターにつながる線て二本の線を一本にまとめてませんでしたっけ?確認してがんばってみます。
書込番号:206601
0点


2001/06/29 21:29(1年以上前)
GT-50Zの購入を検討してヤフオクを探していたら、私もCN-P01VDを91000円
即決で見つけました、個人業者さんだと思いますが本当に安いなあと思い、
CDかDVDどっちにしようかこの2、3日悩んでいます。
Mucchiさんのレポート見たらP01VDに傾きつつあります。
そこで次のことを少し教えてもらいたいのですが・・・
1.テレビ機能ですがダイバーシティチューナー内蔵ですよね。ダイバーシ
ティアンテナは付けられましたか?着けておられたら映りはどうでしょうか?
アンテナ接続端子は一般的な4本ミニジャックの差込なのでしょうか?であ
れば社外品もOKですよね。あとチャンネルサーチのスピードや操作性はど
うですか?
私は結構テレビも使うのでこの事も気になってます。
2.CDナビしか考えたことが無くて良く分からないのですが、DVDの機
械でゼンリンなどのCD地図ソフトなどは読めるものなのでしょうか?
メーカーのHP見たのですが、どうも詳細が分かりません。もっと詳しく載
せて欲しいものです・・・。
私の近所のショップに行ってもカタログが無くて・・・。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:206982
0点



2001/07/02 21:32(1年以上前)
>ごん丸のすけさんへ
あれ?すみません、自分のイメージと違ってるかな?
要は、パーキングコードを剥いて、電源ソケットと一緒に、
シガーレットケースに入れてしまうってことです。
電源ソケットって、3つの金具がありますよね?
先端と耳みたいな鉄が側面に2つ。
で、側面の鉄どっちでも良いので、剥いたパーキングコードを
絡ませて、一緒にシガーケースに差し込んでしまえばOKって意味でした。
合ってたかな?
ですので、取り付けは1分かからずに終了です。
>うえぽんさんへ
すみません、TV機能は使っていないのです。
実は、もう一台モニターを付けてまして、そっちで見てます(^^;
アンテナ接続端子は一般的な4本ミニジャックの差込みですよ。
他社製品もイケそうですが、ヤフーオークションでパナソニックの
ダイバーシティアンテナは、3000円以下くらいで売られてます。
これから買うのでしたら、そっちを買っておくのが良いかと思います。
CD地図ソフトの読み込みですが、これは無理だと思います。
ただ、DVDですので、1枚のディスクに、
「CDの全国版+各地詳細版すべて」よりも大量のデータが入ってますよ。
全国1200エリアの詳細地図、4000万件の電話番号などなど。
正直言って、仮に使えたとしても、別料金で地図CD買う理由が
見当たらないです。
標準で、十分だと思いますよ。
それでは。
書込番号:209877
0点


2001/07/02 22:59(1年以上前)
Mucchiさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。非常に参考になります。
実は結局オークションでP01VDを買いました。
まだ、到着まで時間がかかりそうですが、とても楽しみにしています。
パナソニックのアンテナのですが、本体落札後をオークションでいろいろ探
してみたのですが、人気ですぐ高値(5,000円以上)になります。
まあこれも楽しみですので焦らずじっくり探してみようと思います。
書込番号:210003
0点


2001/07/04 11:17(1年以上前)
Mucchiさん ありがとうございます。 自分はソケットに直接出なくコードの途中を皮むきしてくっつけてみるつもりでし。でも おかげでやり方が分かったので チャレンジしてみます。 ありがとうございました。
書込番号:211461
0点


2001/07/08 23:22(1年以上前)
PナビのDVDビデオ再生機能がないほう(安いほう)がヤフオクで
9万円で出てるって話ですが、これって信じていいのかなー。
(さっき、ヤフオクで実際に確認してきましたが)
この値段、メーカー(松下)の原価を割り込んでると思うよ。。。
書込番号:215923
0点



2001/07/09 00:00(1年以上前)
>けんろうさん
オークションは、お互いの信頼関係が第一だと思います。
Yahooオークションは、評価制度がありますから、
評価をチェックしてみては如何でしょうか?
それでも不安が解消されないようでしたら、
やはり多少高くても店頭で買うのが良いかと思います。
ただ、現状のYahooオークションは、本人確認が徹底しているので
昔よりずっと安全に取引できるのではないでしょうか?
万が一、詐欺にあっても被害額をYahooが補償するという姿勢からも
Yahoo側の安全に対する自信が読み取れます。
そうは言っても、自分も落札するとき、
かなり躊躇しましたけどね(笑
※原価の件は、正確な情報を入手していないのでしたら、
気にする必要は無いと思いますよ。
意外と安いのかもしれませんし。。。。。
書込番号:215986
0点





現在「KX-GT50Z」を使用しています。やはり都内では使えません。
そこで自立航法ユニットの購入を考えています。
精度はかなりアップするのでしょうか?
都内でも問題ないでしょうか?
自立航法ユニットを付けている方、感想をお願いします。
0点


2001/07/03 10:36(1年以上前)
下の方に同じような質問がありますよ。
私は田舎だから必要性を感じないので使っていませんが
都内だからこそ自立航法ユニットは意味があるのではないでしょうか。
(ビルの谷間、高架下など)
書込番号:210437
0点


2001/07/04 20:55(1年以上前)
ようやくメーカー品切れ状態だった自律航法ユニットが納品され装着しました。感想は一言でいえば「いい!」
これで常に現在地を表示されるようになり、使えるナビになりました。具体的にいえば、電源ON時から、即座に現在地表示(うちのような屋内駐車場&ビルの谷間にはとっても便利!)
首都高のトンネルや高架下でもOK!あと、ジャイロない頃は、上空のあまり開けていない交差点での右左折時に結構迷っていたのが解消され、マップのヘッディングアップが早くなりました。もちろん現在地表示の精度も上がりました。
これなら、都内や木の生い茂った山道でも安心です。みなさんも付けた方がいいですよ!
書込番号:211819
0点



2001/07/06 18:45(1年以上前)
demiさん、HotBoyさんレスありがとうございます。
私の場合、都内に行く機会が多いのでやはり自立航法を付けようと思っています。やはり精度はかなり上がるんですね。
また、ダイバーシティアンテナの購入も考えています。
しかし、この2点を購入したところで自分で取り付ける自身がありませんのでディーラーの人に頼もうと思っているんですが、快く受けてくれるのでしょうかね?また、金額はいくら位かかるんでしょうか?
ご存知の方レスお願いします。
書込番号:213613
0点





我が家には2台車があり、どちらの車でもナビを使用したい事から検討しています。早速カーショップにてパンフを貰ってきたのですが、トランスミッターやVICSビーコン受信機等、色々とコードが露出してしまいそうな気がして少し心配です。出来ればすっきりと使用したいなと思っていますが、いかがでしょうか?また、ダイバーシティアンテナというのも併せて必要なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
ちなみに初めてのナビ購入者です。
0点






権六さんはどちらにお住まいですか? 東京のY.Hで実物さわってヤフオクで税込10万6000円で買いました。ここで紹介されている最安値より安いですよ。さわった感じはなかなか良かったですよ。ルート検索もCDよりは早いですね。HDDよりは遅かったですが。実際使用したらレポートしますね。
書込番号:197037
0点



2001/06/19 14:30(1年以上前)
私は千葉市に住んでいるのですが・・・。
使ってみての感想など、ぜひぜひ聞きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:197059
0点


2001/06/19 22:05(1年以上前)
あれ?私は7月20日に延期になったとショップの人に言われて諦めていたんですが、発売されていたんですね。
書込番号:197369
0点

昨日、商品が送られてきました。さっそく取り付けて動作確認しました。私はDVD再生機能なしのやつを買いましたが、再生機能付きのものも両方ヤフオクで出回っていますよ。まだ動作確認のみなので使用レポートはもう少しお待ちください。
書込番号:200425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)