ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:230件

私はゴリラ購入、取付後今はsdを使い音楽を楽しみたいが、sdに音楽ファイルが上手く入らないので、全然音楽を
聞く事が出来ていないのですが皆さんはこの件を上手くクリアーしていますか?
経験談を教えてくれますか。

書込番号:25480462

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/27 15:04(1年以上前)

問題なく入るし再生もできますよ。
本体のスピーカーがショボいので基本的に使いませんけど。

上手く入らない部分をもっと細かく伝えないと何も分かりませんよ。
作業手順を初めから書いてみるとかさ。

書込番号:25480504

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/10/27 15:36(1年以上前)

PNDで再生する音楽なんて"音が苦"でしかないですよ。
車中で聞こえるくらい大きな音だと歪むだけですし。
一番の選択肢は"再生機能など使わない"ですね。

書込番号:25480538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/10/27 17:15(1年以上前)

>yanagiken2さん

投稿有り難うございます。確かに仮にSDに音楽ファイルを入れる事が出来たと しても音質が最低レベルだと
思うと急に思案する元気が無くなりそうです。
パナソニック製品にしては超お粗末だという事で検討することを中止します。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:25480655

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/27 18:00(1年以上前)

携帯ラジオの音質で我慢できる人なら問題なし。

書込番号:25480710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/10/27 21:32(1年以上前)

>マクロ的さん

ポータブルナビはまだスマホが定番商品になる以前にバイクと兼用で使ってたことあります。
しかしながら当時としても音楽再生性能もナビ性能も最低限のものでしかありませんでした。

バイクで使うことを前提にポータブルにしましたが、そういう用途が無いのであれば普通に据え置きが良いと思います。
そもそもゴリラは三洋電機の製品でパナソニックが受け継いでやってるだけですので、まだあるポータブル需要で細々作ってるってとこじゃないですかね?

今どきはナビに関してはスマホで代用する人も多いので、そのうち消滅するでしょうね。

個人的にはポータブルナビはダッシュボード上での固定が難しく、直に使わなくなりました。


スマホをお持ちなら、下記のような製品を用いたほうが音響的にも良い結果が得られると思いますよ。
https://kakaku.com/item/K0001402482/

私は同社の11インチのほうを最近導入しましたが、思ったより良い音です。スピーカーを近々変えようと思ってるので、さらによくなるのを期待してます。
https://kakaku.com/item/K0001402480/

書込番号:25481057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/10/28 16:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>BREWHEARTさん
>yanagiken2さん
ゴリラに付随する音楽プレイヤーの元々のレベルに付いて実態を含め色々とアドバイスしていただき、有り難うございました。
SDカードに音楽ファイルを入れる、入らないにつきまして検討することをやめました。お忙しい中色々と時間を使わせてすいませんでした。苦労して音楽を聴けるように例え出来たとしても極端に音質が悪いのなら役に立たないので
検討を中止します。

書込番号:25482067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/11/06 10:14(1年以上前)

回答者の皆様 色々とお世話になりました。多くの方が推薦されているようにゴリラその物が可成り低レベルのものの用であれこれ音楽も聴けるようにと思いましたが 機器その物がそのレベルの商品ではないようですので これ以上
の事を追求するのは中止します。お世話になりました。

書込番号:25493684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/11/06 18:49(1年以上前)

色々と自分はゴリラに付いて知らない事ばかりですが、ゴリラに寄る音楽は諦めました。
多くの方の種々アイディアをいただき有り難うございました。音が悪いがカーナビだけで使ってみます。
有り難うございました。

書込番号:25494270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネル感度が悪い

2023/10/30 14:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G750D

スレ主 tora0112さん
クチコミ投稿数:7件

タッチパネルがスマホのように動くと思っていたら全く動きません。
タッチして直ぐに動くのは5回に1度ぐらい。中には3回4回とタッチしないと反応しない。
故障かと思うのですが、微妙です。書き込み評判が良いので購入したが失敗でした。
目的地を入力などは音声入力が当たり前。このナビは文字入力。化石に近い。そしてタッチ不良。
もうパナソニックはカーナビの開発をしていないと思われます。地図だけの更新。
パナソニックは売れる商品がなくなったね。
これではスマホのナビに移行するのは当たり前。
自分がバカでした。いい勉強になった。
パナソニックの愛好者ですが、家電が衰退するのは時代の流れか、中国に勝てないのか?

書込番号:25484721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/10/30 15:27(1年以上前)

この製品のタッチパネルは"感圧式"と言う旧来タイプですので、多くのスマートフォンが採用する"静電容量式"のような所謂"タッチ"で反応しません。
反応が悪いと感じるのは恐らくこの部分に起因するものと思われますが、そう言う仕様です。
やや押す(圧をかける)感じで操作してみて下さい。

それでも反応が悪いと思われるなら不具合の可能性もありますので、販売店にご相談下さい。

書込番号:25484785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2023/10/30 15:41(1年以上前)

>これではスマホのナビに移行するのは当たり前。

まだ売っていることが不思議です。中古のスマホを買った方が、通信料を勘案しても安いかもしれません。

一方で、スタンドアローンで完結できるという美点は震災などで通信が途絶えたら役に立つかもしれません。私はバイク用のナビにソニー製の同様のもの(10年前に終売)を使用していますが、感圧式はグローブをはめたままで使えるので重宝しています。

書込番号:25484799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/10/30 20:24(1年以上前)

>tora0112さん
こんばんは
カーナビはスマホ以前から存在するガジェットです。

当初は抵抗膜式のタッチパネルだったので、マルチタッチが原理的にできず、したがってピンチアウト等もできないので今のスマホの様な素晴らしい使い勝手は全然なく、タッチパネルでもあまり使いやすいものではありませんでした。

iPhoneが出てきて高価な静電式のタッチパネルが採用されていたので、その使い勝手の良さに多くの人類は始めて触れることになりました。
これは疑いなくアップル社のこだわりの詰まった芸術的なソフトウェア技術の賜物です。

カーナビの方は、上位モデルはもちろん静電式に置き換えられ、パナソニックにしてもiPhoneまでとはいかなくてもそれらに近い様な操作性は手に入れていますが、コスト制約の厳しい安モデルに関しては捨て置かれているわけです。

特に本機はサンヨーの流れを引く機種なのでパナソニックが割く開発リソースは大変少ないものと思われます。会社の事情も絡むというわけですね。

その様な技術の歴史や流れに接していれば、この様な時代遅れの仕様のものが分野によっては少なからず残存していることに想いを馳せることもできるかと思います。

自分で選んで買うのは所詮自己責任ですから、次回からはよく研究して思い込みで選ばない様にされてください。また同じパナソニックでもリソースが割かれている上位機種に関しては時代遅れにならない様頑張っている部分もあるので、ファンならばそういう値のはる高級モデルの購入も検討されればと思います。

書込番号:25485113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データの更新ってもう無理ですかね

2023/09/29 22:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II

スレ主 星虫さん
クチコミ投稿数:13件

AVIC-T07IIのタッチパネルが壊れ、押した処の位置ズレがひどく使えなくなってしまったので、今更ながらAVIC-T07IIの中古品を入手しました。
本体差し替えだけでナビが再び使えるようになったのは良いのですが、地図データが2011年の古いものでした。
タッチパネルが壊れた本体では2017年度の最終版を使っていたので、地図がだいぶ古くなってしまいました。
カロッツェリアのホームページ行くと、2020年4月30日をもって、更新パスワード発行受付を終了させていただきました。
とあり、地図の更新はできなさそうなのですが、出来る方法ってありませんでしょうか?

書込番号:25442821

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/09/29 22:42(1年以上前)

SDカード版の在庫が・・・あるとは思えません。
残念ですけど合法で更新する方法はありません。
私も使ってましたが3年前に捨てました。

書込番号:25442832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/29 22:51(1年以上前)

無理でしょうね
まだ使ってる人にいるんですね
10年前に使ってたかも

書込番号:25442838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2023/09/30 10:00(1年以上前)

>星虫さん

もう無理でしょう

残る手は手先が器用、電子工作が得意でしたら
壊れたタッチパネルを中古購入したナビのパネルと交換でしょうしかね?

書込番号:25443251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:80件

2023/09/30 11:45(1年以上前)

元の基盤をドナー側に移植が現実的かと思います
ご自身で交換が難しいようでしたら、「カーナビ リペア」で検索するといくつか修理業者が出てくると思いますので
お見積りしてはいかがでしょうか?
場合よってはSDカード入手よりもドナー移植費用の方が安いかもしれません
ただタッチパネル不調は経年劣化による持病の様なものなのでドナー交換したところで何年持つか
この点も修理業者に相談しても良いかと思います

書込番号:25443379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/09/30 12:26(1年以上前)

>星虫さん
こんにちは。
壊れているのはタッチパネル付きのパネルモジュールなのですから、元の個体のパネルモジュールだけ、中古品のパネルモジュールと入れ替えればいいんじゃないですか?
フレキの抜き差しなど、多少難易度は高いかもしれませんが。

書込番号:25443428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 星虫さん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/01 00:47(1年以上前)

古い機種なのに色々、コメント感謝です。
地図の更新はやはり難しそうですね。普通には無理なことがわかって感謝します。
中古機をお試しで軽く分解してみましたが、パネル交換は自分には無理そうです。
修理業者の方に、ニコイチで修理ができないかを問い合わせてみようと思います。

書込番号:25444344

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/01 00:53(1年以上前)

ニコイチ作業させるお金で新品ゴリラ買えちゃいますよ?

書込番号:25444350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最新地図データ?

2023/09/20 13:24(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7550ML

クチコミ投稿数:12件

2019年の地図データとのことですが、これから購入した場合において、最新地図データに無料で更新できないのでしょうか?
もし更新できないのであれば、ポータブルナビの売れ筋なのが理解できないのですが・・・

書込番号:25430443

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/09/20 14:26(1年以上前)

>ぉっちゃん123さん
こんにちは。
PNDは今や殆ど売れませんし、安い中華物も入ってきて、各社しのぎを削るような状況ではありません。

1位のゴリラは23年度版の地図が付属するし、無償地図更新期間後も有償更新対応されますよ。
そこが1位と2位の大きな差じゃないですか?
まあ更新も事業撤退しなければの話ですが。

今時まともなPND選ぶんだったら、最盛期よりだいぶ劣化しているとはいえゴリラ一択だと思いますよ。
あと価格コムの売れ筋ってあてになりません。

書込番号:25430516

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/20 15:02(1年以上前)

>ぉっちゃん123さん
こんにちは

スマホナビの方が

便利ですけどね。

書込番号:25430550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/09/20 16:39(1年以上前)

ユピテルのPNDに地図更新は無かったはずですが?

実際この製品のサポートページ
https://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7550ml/support.html#c04
の"使用上の注意"一番下に「本製品に関する地図更新は予定しておりません」とあります。

地図更新まで求めるなら、パナやケンウッドなど対応が示されているモデルを購入すべきでしょう。

書込番号:25430630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


k1yo787さん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/20 19:35(1年以上前)

KENWOODは地図更新無いよ。

書込番号:25430853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/09/20 22:20(1年以上前)

この価格帯で無料地図更新なんてある訳が無い。
最低でも6万円以上じゃないかな。

書込番号:25431092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/09/20 23:42(1年以上前)

>k1yo787さん

ご指摘の通りですね。
フォロー、ありがとうございます。

書込番号:25431239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/09/22 08:59(1年以上前)

>ぉっちゃん123さん
ユピテルのサイトみたら、21年地図搭載の比較的新しいモデル(YBP747など)は既に生産終了、それ以降の新製品発表は無し、今売っているのは古い地図のモデルが少々、といった体です。異常に安いのもおそらく在庫処分だからでしょう。
そろそろPND市場から撤退するのかも知れません。

書込番号:25432817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/09/22 19:45(1年以上前)

皆様、さっそくたくさんの回答ありがとうございます。
やっぱり2019年の地図データなのですね。

10年以上前にj購入した車に乗っているものですから、車載ナビ(パナソニック)のデータも古いため時々不便を感じております。さらには液晶が暗くなり、最大輝度に調整しても日中は画面が見にくい状況です。
新車を購入すればナビも新調となるので問題は解決するのですが、金もないのでそれもできず。現車両をあと2,3年は乗る予定です。

このような状況ですので、ダメもとで1万円前後の中華製を検討してみます。

書込番号:25433502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 N-BOX JF3 純正バックカメラとの接続可能?

2023/09/06 17:24(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950

スレ主 u-donさん
クチコミ投稿数:2件

EZ-950とホンダN-BOX JF3 純正バックカメラは接続可能でしょうか?
リアビューカメラ接続ケーブル CA-P150Rと
純正バックカメラ 変換 アダプター配線 RCA013H
を繋ぐことで開通するかも、と想像しています。
無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:25411592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/09/06 18:12(1年以上前)

>u-donさん
施工した事はありませんが…
EZ-950でCA-P150R+RCA013Hでバックカメラ映像は映ると思いますがリバースにしても自動で切り替わらないのはご存知ですよね?

自分ならオーディオレスで購入するのでしょうから安いワンセグナビでも取付ます。

書込番号:25411658

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-donさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/06 20:47(1年以上前)

>F 3.5さん
情報有り難うございます。
車をオーディオレスで買ったあとに純正バックカメラが付いていることを知り、これを活かせないかと思案していたものです。
バックカメラへの切り替えは手動であることを知り得ました。有り難うございます。

書込番号:25411867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けGPSについて

2023/08/17 21:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件

立て続けに質問します!

立体駐車場や地下駐車場に駐車した際、GPS即位数がゼロになり、地上に出るまで現在地が即位されないのですがそういう仕様なのですか?

地上の普通の平坦な駐車場であればエンジンをかけて数メートルも進めば現在地が即位できます。

こういう場合オプションで用意されている外付けのGPSを使うと改善されるものでしょうか?

また、今のところ安定していればGPSの即位数は10〜12個と十分なのですが、外付けGPSを使うことによってこれが増えたりするものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25387202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/17 21:19(1年以上前)

地下に入ったらGPSの電波はとどきませんから、当たり前ですなー

書込番号:25387206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2023/08/17 21:40(1年以上前)

>外付けのGPSを使うと改善されるものでしょうか?

外付けGPSを付けても屋内等、GPSの電波を受信できなければ意味ないです。

それよりジャイロセンサー付きのポータブルナビの方がまだマシだと思います。

書込番号:25387236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:80件

2023/08/17 21:52(1年以上前)

残念ながら外付けGPSアンテナをつけても意味がありません

GPSによる自車位置特定は、人工衛星から発信される電波を受信して三角測量の仕組みを使って位置を特定します。
従って、少なくとも測位には3つ以上(実際には補正のため4つ)の人工衛星から直接電波受信できる環境にいる必要があります。

トンネルや地下、厚みのある建物内(高架下を含む)内では、GPS電波が受信できないため、受信が途切れると
ナビに内蔵されたジャイロセンサーによって加速度や水平方向、傾きを計測し、地図情報とのマッチングを取りながら自社位置を推定算出します。

書込番号:25387259

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/08/17 23:52(1年以上前)

仕様です。
取扱説明書 P.18「ナビゲーションシステムについて」に記載があります。

疑問があったらまず取扱説明書を読みましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

因みにGPS(カーナビ)は"即位"しません。("測位"はします)

書込番号:25387409

ナイスクチコミ!6


スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件

2023/08/18 00:21(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
測位でしたね笑
誤変換でした。

書込番号:25387435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件

2023/08/18 00:26(1年以上前)

>yanagiken2さん
もちろん説明書は読みました。
ただトンネルや地下を通る道路ではちゃんと現在地が動くのにエンジンかけてすぐの時に動かなくなるのが疑問でした。

書込番号:25387444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/18 08:48(1年以上前)

人じゃないから即位はしないでしょうね。

書込番号:25387644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2023/08/18 09:19(1年以上前)

>トンネルや地下を通る道路ではちゃんと現在地が動くのにエンジンかけてすぐの時に動かなくなる

走行(衛星受信)時トンネル等でも動くのは、搭載ジャイロが機能して自律航法(的)動作をしているからですね。
非受信時はこの動作をしませんから"エンジンかけてすぐ"には動きません。

この解説も取扱説明書 P.20 にありますよ。
「説明書は読みました」とは??

書込番号:25387669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/18 18:08(1年以上前)

GPSの電波ってどこから来てるか
わかります?

書込番号:25388267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)