ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950

クチコミ投稿数:45件

MMCSがあんまりにもダサいので勢いでポータブルナビを買っちゃいました。
後で地図データ更新不可と知ってがっくり…

書込番号:24927409

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/09/22 06:38(1年以上前)

地図更新不可でしたか。今時珍しいですね。ポータブルナビはゴリラ一択になりそうです。安物買いの銭失いとは残念。

書込番号:24934206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2022/05/22 11:34(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2565

クチコミ投稿数:71件

バッテリダメになっていたので、交換してみました。
もともと入っていたのは、GARMIN品番 361-00051-02というものです。(3.7V 1.25Ah 4.63W/h)
これの完全互換品を見つけられなかったので、
Amazonで”3.7V/1200mAh GPSナビゲーター GARMIN Nuvi 2660LMT, Nuvi 2669LMT,Nuvi 3700, Nuvi 3760, Nuvi 3760T, Nuvi 3790, Nuvi 3790T,Nuvi 2575R, Nuvi 2595LMT, Dezl 560LMT, Dezl 560LT, Dezl 560LM”というものを699円で購入し交換。コネクタもそのまま大丈夫。
とりあえず動いています。

書込番号:24757183

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/05/22 22:01(1年以上前)

>さかたかみさん
ごめんね、こういうところではこの手の情報はあまり載せないのが良いかと思います。
理由は単純。
自己責任取れない奴らには教えないでってだけ。
互換バッテリーではぶっちゃけ品質保証はあってないようなもの。
特に中華系の互換バッテリーとかだとなおさらです。(マークだけ印刷してるけど実際には検査も何もしていないなんてこともあります)
リスクをしっかりと認識している方がやるならいいけどこういうところ何もわからん人がで安易にこの手の情報に手を付けられる状態にしてしまうとね。
スレ主さんそんなときには責任取れます?

書込番号:24758081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/08/12 22:18(1年以上前)

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR002

このルールに従い、責任はとれません。自己責任を求めます。

自己責任取れない奴らのことを考慮して、萎縮し思ったことを書けなくなり、結果様々な情報が得られなくなることは残念なことです。
玉石混交状態がおもしろいんですけどね。

ちなみに電池は今のところまだ充電できます。

書込番号:24875292

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェル吸盤の交換はできますか?

2015/09/26 19:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:641件

本品、2年強使用していますが吸盤部分(ジェルの上側)から脱落して困っています。
吸盤についているジェルの交換が可能かご存知の方、情報を教えてください。

【原因】
吸盤のジェルが下の板側に張り付いてしまったうえにジェルの吸盤側が剥がれてしまったためです。

ジェルに吸盤部分を押しつけてレバーを倒すと一応固定されるのですが、
10分もすれば外れてしまいます。
危ないので本日外したところ、ジェル部分が下の板側にしっかり張り付いていて、
剥ごうとすると、吸盤側の接着剤部分がボロボロ剥がれて挙句に破れてしまいました。
結局ジェルの部分を捨てました。

【教えていただきたいこと】
・ジェル部の交換可能でしょうか?
・可能であれば、購入するための情報を教えてください。
・ジェル部の交換不可の場合は、スタンドごと交換以外に直す方法ありますか?
・純正スタンドは高いので互換品が良いのですが、問題なく使える製品はありますか?

書込番号:19176064

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/26 20:19(1年以上前)

レンズがほしいさん

↓のスタンドが互換性があり、価格も比較的安価です。

http://eleworks.net/list.html#04

例えば型番「G-ST-011」でヤフオクやアマゾンで検索してみて下さい。

書込番号:19176131

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件

2015/09/26 20:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

販売終了品のスレ立てに気づいていただき良かったです。
情報ありがとうございます。

互換品については、検索していろいろな種類があるのは見ていました。
知りたいのは、それが実用に耐えるものなのかどうかです。

例えば、紹介いただいたページで言えば、既に吸盤用のベース板があるので、
「G-ST-012」が良いのですが、すぐ取れてしまわないか心配しています。
紹介いただいたメーカは結構専門的にやっているようなので問題ないですかね?
そのあたりの情報もあれば、ご教授ください。

書込番号:19176196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/26 21:13(1年以上前)

レンズがほしいさん

私の場合、エレワークスのシガー電源は使っていましたが、スタンドは使った事がありません。

ただ↓のパーツレビューでは「しっかり固定されてます」とのコメントがあります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9++%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%89&srt=1&trm=0

書込番号:19176301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件

2015/09/27 01:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

私も、Amazonなどのレビューいろいろ読んでみました。
紹介いただいたメーカ以外の物も読んでみましたが微妙ですね。
良いと言うレビューもあれば、数カ月でダメとのレビューがあったりで、
各社各様で完璧でないといった感じです。

ジェル吸盤部分の交換可能情報もありませんし、スタンド代替え品も
固定が確実では無いのかなと思い始めています。

スーパーアルテッツァさんから最初に進めていただいたように
「G-ST-011」など吸盤でなく直接貼り付けで良いかなとも思っています。
カーナビは、1台専用で付け替えの必要も無いですから。
吸盤タイプより安いし、もう少し調べてみようと思います。

書込番号:19177096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2015/09/27 08:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

その後もいろいろ見てみましたが、結局次のように考え、
今「G-ST-011」をポチッとしました。

・吸盤(ジェル部)だけの取り換えは無理そう
・吸盤タイプはいずれ剥げる
・カーナビは特定の1台でしか使わない
・貼り付けタイプの方が安くて剥げづらい

スーパーアルテッツァさんのレスが購入対象を広げるてみる
きっかけになりました。ありがとうございました。

これで、解決にさせていただきます。

書込番号:19177580

ナイスクチコミ!3


ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 18:17(1年以上前)

吸盤は色々販売している。
投稿する前に調べろ、ナビの口コミと違うんじゃないですか?
CN-GP530Dについての口コミ。

書込番号:24842386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

調べましたが分かりません、教えて下さい

2022/07/18 11:19(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950

渋滞回避や近道等そういった機能はありますでしょうか?

書込番号:24839266

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/07/18 12:03(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん
FM-VICS非対応のようですから渋滞回避機能も無いでしょう。
近道と言うかルート探索で距離優先ルートは選択可能のようです。

書込番号:24839318

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/18 12:04(1年以上前)

FM-VICSすら無さそうですね。

書込番号:24839320

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件

2022/07/18 13:03(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>ポン吉郎さん
素早い回答有難うございました。

書込番号:24839416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地図更新について・・・

2022/05/29 09:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP900

スレ主 yajio451さん
クチコミ投稿数:2件

古い機種なのですが AVIC-MRP900の地図更新について詳しい方ご教授ください。
マップファンにて地図クーポンを購入し、いざ更新! と思いAVIC-MRP900用ナビスタジオを開いたのですが、クーポン番号を入力する所が見つかりません。

マップファンでは(「購入代金決済」の画面で「地図クーポン」を入力する箇所がございますので、必ず取得した地図クーポンコードを入力し、「内容確認」ボタンを押してください。)と記載が有るのですが、入力する所が有りません…

最新の楽ナビ用 ナビスタジオ 2022年1月27日版はAVIC-MRP900には利用出来ないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24767813

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/29 10:24(1年以上前)

https://shop.mapfan.com/item/RAKU_PT1_VUP_DL.html

↑ここから「バージョンアップ ダウンロードマニュアル PDF」をダウンロードして読んでますか?
まだならダウンロードしてその手順に従って下さい。
(ページ下のほうにある青い下向き矢印の下にある「バージョンアップ ダウンロードマニュアル PDF」をクリック)

読んで手順通りにやっても進まないならサポートに連絡して下さい。

書込番号:24767878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

レーダー機能付ナビ、欲しいです。

2021/12/17 22:32(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747

スレ主 GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件

この機種ハイグレードモデルなのにレーダー機能つけられないのが残念です。
最新の地図で、レーダー付が欲しいです。

ユピテルナビの魅力は、オプションでレーダー機能追加出来たことです。
(オービスの位置データではなく、レーダー機能です。)

ナビとレーダーを別々に設置するのはスペース的にも邪魔になるので、ずっと重宝してきました。
地図も古くなって買い換えたいのですが、オプションにも無いし。
878siも壊れて、仕方なく618si使ってます。

他のメーカー探しても、レーダー機能付は見つけられません。

マップルも見やすくて良いです。
位置精度が多少低くても、目的地には十分到着出来ます。

最近は、ドラレコやユピ坊ばかりに注力のようですが、3年毎で良いのでお願いします。
(新製品ナビを販売するだけ、マシかもしれないが・・・。)

書込番号:24499156

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2021/12/18 14:59(1年以上前)

制限速度守っていれば必要無いと思いますが?

書込番号:24500169

ナイスクチコミ!14


スレ主 GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件

2021/12/18 20:52(1年以上前)

レーダーという製品を否定してマウント取ろうとする意見は不要です。

書込番号:24500724

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/12/18 23:15(1年以上前)

>GLIDERさん
こんばんは
いざ作るとなるとなかなか難しいかも知れません。

カーナビはナビゲーションがメインなので、曲がる所を指示したりリルートしたりがメインですが、レーダーは警報出すのがメインですよね。

警報と案内が重なったらどうするんだろうとか思ってしまいますね。

サブ画面の割り込み表示で案内音声はレーダー優先とかにすればできなくはなさそうだけど。

書込番号:24500991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件

2021/12/22 23:22(1年以上前)

>プローヴァ さん
少し誤解されているようです。
2019年4月発売のイエラ YPF7550MLまでは、オプション販売のレーダー波&無線セパレート型受信機(クレードル)を購入し、取り付ければレーダー機能付きナビとして利用できました。
(2008年発売のYPL430siの時は、既にオプションクレードルで可能でした。)
ゼロからの製品開発は大変ですが焼き直しなら、地図データを新しくする程度でコストも削減できるのではと期待しています。

>警報と案内が重なったらどうするんだろうとか思ってしまいますね。
あまり意識してなかったですが、交互にアナウンスしているような・・・。
オービスは分岐ではなく直線設置が多いですし。
レーダー単体の製品と比べると、警報の頻度が少ないかもしれません。

価格相応のオモチャ呼ばわりする人もいるようですが、発売時にオプション込みで買うとゴリラの最上位機種と似たような価格でした。
価格競争の激化で廉価版を主力にしてから、衰退した気がします。
(「イエラ」が当初からの製品名称で、代理店向け廉価版モデルが「MOGGY」。 )
近年はイエラではなく、MOGGYのみから想像すると、代理店(販売店)からの要望で廉価版の焼き直しのみかもしれません。
(まさか、今年が最後じゃないと良いけど。)
昔の製品は、ナビの案内音声をガンダムの女性オペレーター風とかアニメの女性キャラ風とか選べたり、遊び心あって、面白味ある製品でした。
廉価版主流頃から、音声選択も無くなり、安さ追求だけで、面白味も無いです。
(地図データの有料更新も無くなりました。)
それでも、ナビとレーダーを別々に設置するよりは、マシなので、MOGGY初のレーダーオプション出して欲しいです。

YPF7550MLだと、2019年4月発売→約1年前の地図(2018年春頃?)でしょうから、新東名は既に開通していますが、新名神は新四日市JCT〜亀山西JCT間も開通前だったような。

やっぱり、レーダー機能付きの新しい地図ナビが欲しいです。
ゴリラはユピテルに慣れると見難いし、使いにくいです。
スマホナビは問題外です。

書込番号:24507201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/12/23 09:08(1年以上前)

>GLIDERさん
なるほど。すでにそういう商品はあったのですね。失礼しました。
ところで、最近のユピテルのナビは車速は取れるようになったのでしょうか?個人的には車速信号のとれないナビは使い物にならないと思っていて、だいぶ前に調べた時はユピテルは取れなかったので候補から除外しました。それっきりになっています。同社のレーダーやドラレコは愛用しております。

書込番号:24507545

ナイスクチコミ!1


スレ主 GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件

2021/12/23 23:23(1年以上前)

>プローヴァ さん
YPF7550MLなら、オプションのOBDUアダプター(OBD12-FPLV) を接続すれば、速度だけではなく、いろいろな車両情報を読み取れるようです。
https://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7550ml/option.html
ただ、YPF7550MLは所有していないので、ナビにどの程度影響されるかは判りません。
また、残念ながら、MOGGYシリーズは上記オプションはありません。

ちなみにポータブルナビで車速を読み取れる製品ってあるのでしょうか?
最新のゴリラもそんな機能は無さそうです。

プローヴァ さんの希望ナビはポータブルではなく、一体型のような気がします。

書込番号:24508569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/02/18 11:22(1年以上前)

>GLIDERさん
レスいただいていたのを見落としておりました。

YPF7550MLに限らず、オプションのOBDUアダプター(OBD12-FPLV) を接続すれば、速度だけではなく、いろいろな車両情報を読み取れますが、車速信号は取れても、本機のユピテルのナビソフトの方ではその情報をマップ上の位置情報を決めるのに使用していないとのことです。

客相に確認しましたが、ユピテルのナビ機能は基本的にGPSのみで位置を特定しており、車速とマップマッチングによる自律走行には一切対応していないとのことです。従ってトンネル内では惰性走行前提でどんどんずれるとのことでした。なので取説にもトンネルモードはあくまで補助機能と書かれています。

>>プローヴァさんの希望ナビはポータブルではなく、一体型のような気がします。

昔はPNDでも車速パルスを入力できる機種は他メーカーにありましたが、今はないようです。
なので、私の場合、おっしゃるように今のPNDは選択対象外になっています。
2DINがつけられないような旧車やエンタテイメントシステムがとりはずせない輸入車などの場合、PNDで救済手段がないのは困りますね。

書込番号:24606430

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度4

2022/04/17 09:31(1年以上前)

レス主さんは結局、何が言いたいのでしょうか?別々の専門機能器でつけられた方が金銭的にも機能的にもやすあがりだとおもいます。

書込番号:24703658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GLIDERさん
クチコミ投稿数:99件

2022/04/19 00:11(1年以上前)

最新の地図で、レーダー機能付ナビが欲しいです。

最初に書いていますが、読んでいないのですね。
安上がりである必要はありません。
スペースと機能の問題です。

書込番号:24706686

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)