DALIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DALI のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DALI」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
DALIカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

OBERON1の周波数特性

2019/12/21 15:33(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON1 DW [ダークウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

OBERON1の周波数特性を測定して載せてるサイトが有りました。
 ↓
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fthe360%2Elife%2FU1301%2Edoit%3Fid%3D9135

周波数特性は
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Escdn%2Ethe360%2Elife%2Fecimage%2Farticle%2F9%2F9135%2F483596%2Ejpg%3Ft%3D191108201729
です。
低域は55〜65Hz当たりが盛り上がって、55Hz以下は急激に下がっています。
また、65〜120Hzに渡って下がり続けて180Hz当たりでピークになって、それ以上は少しづつ下がって行ってますね。

参考に同価格帯のスピーカーの周波数特性も載せておきます。
(全て同一条件での測定なので参考になります。)

Monitor Audio
BRONZE 1
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483488.jpg?t=191108193016

DALI
ZENSOR PICO
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483556.jpg?t=191108201006

Tannoy
Mercury 7.1
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483628.jpg?t=191108202119

YAMAHA
NS-B330
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483734.jpg?t=191108214533

Pioneer
S-PM30
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483848.jpg?t=191108215625

JVC
SX-WD7VNT
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483620.jpg?t=191108202035

JVC
SX-WD9VNT
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483407.jpg?t=191108182521

書込番号:23120478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

opticon5との差

2019/07/26 19:12(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON2 B [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

このスピーカーにしかるべきスタンドを付け、高さを891mmにすれば、opticon5と同等のスピーカーとなるのでしょうか?
価格差と、スピーカーユニットの構成からして、サラウンドシステムのフロントスピーカーとしては、このスピーカーを選択した方がお得だと思いますが?

書込番号:22821814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/07/26 20:06(1年以上前)

>あと20年さん

ブックシェルフスピーカーに台を置いて、トールボーイスピーカーと高さを揃えても同じにはなりませんが。

センタースピーカーを設置するなら、フロントスピーカーはブックシェルフスピーカーでも良いと思います。

書込番号:22821897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/07/26 20:14(1年以上前)

>Minerva2000さん
フォロー、有難うございます。
もちろん、物理的に同じにはならないでしょう。
数字合わせというレベルです。

センタースピーカー、無しなどとは考えたことすらありません。

書込番号:22821905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/07/27 09:42(1年以上前)

>あと20年さん

おはようございます。
数字で合うのは高さとインピーダンス位では。
AVアンプを使用して30年以上になりますが、センタースピーカーを設置したことは無いですね。
セリフが下から聞こえるのが苦手なもので。フロントハイトスピーカーで上に持ち上げられますけど。

書込番号:22822754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/07/27 10:52(1年以上前)

>Minerva2000さん

恐縮ですが、個人情報がバレやしないかの恐怖心で、スピーカーの話など出来ません。

ご理解下さい。

書込番号:22822888

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/29 16:43(1年以上前)

> 個人情報がバレやしないかの恐怖心で、スピーカーの話など出来ません。

意味不明

書込番号:22827652

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/07/29 19:03(1年以上前)

>kinpa68さん

恐怖心という言葉の意味も分かりませんか?

さすが、オーディオにどっぷりはまっている人は優雅ですね!

書込番号:22827889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/07/29 19:26(1年以上前)

>kinpa68さん

まさか、IKON2の後継であるOPTICON2から、リボンが無くなっているとは?

それではOPTICON5とは同じとはいえませんな!

DALIは庶民の味方だと思っていましたが、スパイラル誘導のメーカーになったようで。

ますます、若い人のオーディオ離れが加速しますね。

ところで、あなた様はお若いのでは。

オーディオメーカーにとっては、数少ない有り難いお方ですね。

一流のコンサートホールには行かれたこと、ありませんか?

書込番号:22827928

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/30 10:07(1年以上前)

恐怖心うんぬんではなく、このスレの話の流れで何故”個人情報がばれる”という言葉が出てくるのかが、意味不明だと言ってます。

独特の感性をお持ちなのか、人の話を聞かないタイプなのかはわかりませんが、貴方とは論点がかみ合いそうにないですね。

書込番号:22829067

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/07/30 10:12(1年以上前)

>kinpa68さん

失礼しました、OPTICON6のところでのクチコミとゴッチャになっていました。

お詫びいたします。

書込番号:22829075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/02 10:06(1年以上前)

opticon5とopticon2では
同等の意図が微妙ですが
サラウンドスピーカーを同じグレードで揃えると言う意味であれば、良いのではないでしょうか。
お気づきの通りリボンが無いので高域の広がりが違います。
opticon2にリボンが無い理由は、リアフィールド等、スピーカー間が狭い使用方法を想定されている。
と何処かで読んだ気がします。

書込番号:22834129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/08/02 10:19(1年以上前)

>シュラーダンさん

ですから、同じでないと修正させて頂きました。

書込番号:22834145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/08/21 16:58(1年以上前)

価格コムはもう時代遅れのようですね。

それを知らなかった自分が恥ずかしい!!

書込番号:22870995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 23:02(1年以上前)

OPTICONはDALIの中でもお求め易い価格ですよね。
ブックシェルフ型はコンパクトでキレがありますからJAZZなんかには良いかもです。
フロアスタンド型はオケなんかが合うかもしれないですね。量感が稼げますから。
SPはあくまで再生音ですから、生音をコンサートホールでお聴きになられますと、リアル音(本物の楽器から奏でられた音)を脳に認識・把握出来るから良いですよね。
オケにもレヴェルがありまして各コンサートお値段にもそのオケのレヴェルが反映されます。
真の音色をよくコンサート会場で聴かれますですと、ご自宅でのaudio機器の選定にも視聴時などに生音との乖離・違いが把握可能と思います。
どうぞ良いaudio lifeを!
そうそうコンサート会場でも当然オケやpiano violin なんかのソロにおいても 音色や響きが全然ちがいますから面白いですし感慨深いですね!
ウイーンフィルや ベルリンフィルと 国内オケとでも 良いか悪いかは個々人の価値観ですが 同じ交響曲でも 全然音が違いますもの...

書込番号:22918625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 OPTICON2 B [ブラック 単品]の満足度2

2019/09/13 19:15(1年以上前)

>kinpa68さん

何故、抗議なさらなかったのですか?

謝って済むのなら、警察いりませんが?

書込番号:22920032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:12986件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

デュアルモニタではなく2台分のPCモニタとメヌエットです。

メインPC

サブPC

以前にもお伝えしておりますが、PCオーディオとしての利用です。
出来るだけ壁側(もちろん空間は設けてます)に下げてますが、これが限界です。
モニタは二台ともモニターアームを用いてます。左がメインPC側モニタになります。このPCは2枚目写真のようにサイドデスク上に置いてます。キューブ型ケースですがわりと大きめです。
窓がありますが、中身はいまいち見えない状況です。
そして机の下には10年愛用してるPCケースを利用したサブPCです。(写真ボケボケですみません)
スペック的にはメインもサブも似たり寄ったりです。

サブモニタの真下に置いてるのが先日修理から戻ってきたM-CR611です。現在CDドライブをこき使ってる(笑)ところです。
あまり関係ありませんが、メインモニタの真下左に無線ルーターを置いてるんですが、そのすぐ横をスピーカーのケーブルが通ってます。特に干渉している感じはないです。

メヌエットの下に置いてるのは100円ショップで買ったサイコロ型の木片です。その下のスタンドはハヤミ工産の小型スピーカースタンドです。2台セットで4000円くらいだったので助かりました。ちょうど顔の高さにスピーカーが来てイイ感じです。

とりあえずはこのセッティングでもう少しケーブル類の整理などやりたいと思います。

書込番号:22361561

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2018/12/31 17:46(1年以上前)

こんばんワン!

もの凄いお値打ち品のスピーカーに
もの凄いお値打ち品のキーボードマウスで
何の文句もございません。

お休みはお楽しみ下さいませ∠(^_^)

書込番号:22362229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ZENSORシリーズ生産完了

2018/11/04 12:13(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:42件

DALI ZENSORシリーズ生産完了
http://dm-importaudio.jp/news/l3/Vcms3_00000987.html

後継シリーズとして、さらにパワーアップしたDALI OBERONシリーズが発売開始
http://dm-importaudio.jp/dali/l3/Vcms3_00000980.html

弊社在庫および、現在の市場流通在庫のみで、完売となるそうです。
購入予定の方はお早めに・・・。

書込番号:22229435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/05 20:46(1年以上前)

この製品 相当売れましたから、中古市場でも 後20年以上は程度のいいものが安く手に入れられそうですよ。

ハードオフとか 行っても大抵 置いてあります。

書込番号:22232875

ナイスクチコミ!5


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/07 20:17(1年以上前)

新型のOBERONは価格が高いので、
エントリーの枠を超えてる感じ。

性能向上で価格が上がったと言ってるが、
このエントリークラスの製品を買うユーザーには通用しないかな。
5万円越えでのスタートは、厳しい船出でしょう。

書込番号:22237371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/07 22:54(1年以上前)

ZENSOR 1が思ったよりも売れたので欲出してきましたね。 利幅の大きいもので

書込番号:22237817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2018/12/28 08:49(1年以上前)

やっと生産完了ですか。

今だと、PICOとかSPEKTOR1になるのかな?
あくまで、デスクトップスピーカーとしてiTunesの音楽を、ほどほど良い音で聴きたい人向けなので
価格は3万円以下になりますよね。

ダイアナ・クラールとか声に艶がありますし、サックス系も向いてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SQ3B0W/

書込番号:22354684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

「面白い」のはこれかな?

2018/09/29 19:18(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON3 BA [ブラックアッシュ ペア]

DALIの新シリーズoberonはセンソールからだと、かなり値上がりしていて、普通〜小さめのブックシェルフを狙うならoberon1から少し予算をあげると同社のメヌエットや、opticon1が視野に入ってきます。

サイズ的な差別化も考えるなら一番面白そう(狙い目)なのはoberon3かな?

oberon3と同じくらいの大きさで上位機種は同社だとopticon2になりますが、さっき見たら単体で59000円、ペア11万8000円で価格差はかなりありますし。

価格的にも大きさ的にもライバルはQ350だと思いますが、DALIの音作りはDENONに合うと感じることが多いので、既にDENONでシステム組んでるようでしたらこっちの方が有力候補になるのかなと。

売れ筋のスピーカーの隙間を縫うような、面白いスピーカーが出てきましたねぇ。

書込番号:22146872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 16:02(1年以上前)

今日BIC CAMERAで聴いてきましたが、とても良かったです。
この値段でこの音?!みたいな
ZENSORはしばらく聴いてないけど、絶対に良くなってるなぁと。
自分的には比較視聴したB&Wの高級機よりも、ウェットでつややかな音で好みだった。
B&Wは高音がキツイのなぁ・・・

書込番号:22264644

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオク23000円位で落札しました

2018/08/23 09:53(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:46件

空気録音です。何かの御役に立てれば。
https://www.youtube.com/watch?v=FcINddPpSNk
ヤフオクだとあらゆる世代の格安スピーカーがあるので一概には言えませんが
新品で買うのなら安い割に欠点の目立つ所がなく、
コストパフォーマンスが高いと言っても良いかなと思います

書込番号:22050834

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DALI」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
DALIカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)