DALIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DALI のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DALI」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
DALIカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スパイクのオススメについて

2014/03/23 10:25(1年以上前)


スピーカー > DALI > EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:16件 EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の満足度5

当方、オーディオ初心者です。
Epicon2につけるスパイクで、
オススメがあれば、皆さまのご意見をや
アドバイスを頂けると助かります。

Epicon2はテレビボードに直置きです。
材質はウォールナットで、以外ショップの
ものを、サイズをカスタマイズして導入。
http://www.brunchone.com/catalog/cabinet_0078

アンプはLUXMANのL-505uXです。

手嶌葵さんのような女性ボーカルメインの曲はとてもクリアで心地よいのですが、その他、ゴンチチ等ギターメインや、ヨーヨーマのチェロメインなどは少し曇ったように聞こえるので、スパイクはかせてみようかと。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17335125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/03/23 14:28(1年以上前)

拝啓、今日は。たなたかA申します。
文中に見られる"GONTITI、ヨーヨー・マ"の弦の音を重視との理解して返信しました。"スパイクタイプ"との方針は確定でしょか?。何処かで音の効果(変化)は体験済みですか?。敢えて疑問提示です。私成りの経験で、*最初は華やかで明るい音色に音が生える様に感じたのですが?聴き込むと"アコギの余韻が籠る"・"チェロの高音域が滲む"・"女性ボーカルの「サ行」「タ行」が耳に付く"等経験談が在って"テイップトゥ"の使用を直ぐに止めたた事がありました。あくまでも個人的観測ですが、私も"GONTITI・クロスオーバー・民族音楽・ジャズ(ボーカル)等"好きで良く聴く者として気になり返信しました。大変高価なスピーカーですし、インシューレーター選びも慎重にとの(お節介)考えからです。因みに私なら(勝手な)推薦ですと"J1プロジェクトの青丸シリーズ"です。吸収素材ですが、極端に振動減衰無く振動を整えるタイプですので変に音が乗りません。参考迄にチェックしてみて下さい。長々と持論の呟きに付き合い頂き感謝です。悪しからず、敬具。

書込番号:17335874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2014/03/23 16:07(1年以上前)

スパイク付属していませんでしたか?と思って調べてみたところ、Epiconはスタンド側に付属しているんですね。
純正スパイクは結構しっかりした作りで悪くない出来です。スパイク受けは薄っぺらくて残念な見栄えですが、どちらも真鍮製で耐荷重も十分なので基準たり得る水準ではあると思います。値段も特別高くありませんしスパイク選びで悩むのはそれからでも遅くないかと。個人的には純正スタンドを買うのが一番だとは思いますが・・・。

リンク先を見ましたがウレタン仕上げだと、浸透系ウレタン材ではないようなのでスパイク受けをしても凹む(酷いと表面が割れる)と思われます。オイル仕上げの方もいかなウォルナットとはいえ長期間同じ場所に置いておくと、若干の凹み(もしくは型がつく)は防ぎ得ないかと思いますが、その辺りは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:17336164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の満足度5

2014/03/23 16:53(1年以上前)

たなたかたなたかさん

コメントありがとうございます。
音の変化はまだ体験していないです。

私もギターが籠もってる感じがして、
どうすれば良いのか、悩んでます。
教えて頂いたのを検討してみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:17336301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の満足度5

2014/03/23 16:56(1年以上前)

針の先さん

コメントありがとうございます!

スタンドは色々家の都合で難しく、
テレビボードの上に置いております。

ウォールナットのオイル仕上げですが、
凹むのは想定外ですが、ちょっと心配
、、、。

純正スパイクは見落としてました。
検討したいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:17336312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k521との接続

2014/02/20 12:12(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:171件

現在、KENWOODのk521を使っています。最近、JAZZなども聞くようになり、もう少し細かな音にこだわりたいと思いこのスピーカーを検討しています。できる限りコストを抑えたいんですが、このk521にスピーカーだけ変えても音の変化は感じれますか?またKENWOODのk711やk731にアンプごと変えた方がいいでしょうか?KENWOODのアンプは気に入っています。
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:17214894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/20 13:27(1年以上前)

ツーキャットさん、こんにちは。

>スピーカーだけ変えても音の変化は感じれますか?

はい。感じられます。

そして、その次にもしアンプを買い換えるなら、今度はコンポでなく単品アンプになさったほうがいいですよ。

書込番号:17215128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/02/20 15:13(1年以上前)

置き方(スタンドとインシュレーター)やケーブル(純正よりベルデンやカナレ、モガミなど)でもけっこう音質向上します。一考の価値はあると思います。

書込番号:17215389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2014/02/20 17:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろと試したいんですが、なかなか予算をかけれなくて…。
家で単独でk521を聴いていると特に不満はないのですが、やはり店頭で高価なタイプと聴き比べると違いがわかり、良い音が欲しくなります。解像度が違うというか、音の種類が全く違うように聴こえました。希望としてはk805とk901(スピーカー)に近付けたいんですが。
中古で安くなっているk711にこちらも中古のk1000のスピーカーも検討しています。

書込番号:17215786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/20 18:09(1年以上前)

ツーキャットさん、こんにちは。

>解像度が違うというか、音の種類が全く違うように聴こえました。

ケンウッドのスピーカーは、あまり解像感を突き詰めないまったりしたタイプです。このスピーカーに買い換えれば確実にグレードアップします。

書込番号:17215842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/20 18:31(1年以上前)

拝啓、今日は。多分語弊あり文章で気分を害するかも知れませんが、どうしても気に成り呟きます。
質問主さんの「グレードアップ効果?2万数千円出費に見会うか?」と受け取りましての返答です、殆どの経験者の答は「変わる」だと思いますが、「向上した」と"質問主さん"自覚して貰えるかが疑問符です。コンポ"K521の付属SP"と言え多分単体で「約1万5千円」の辺り値打ちに為るはずですのでし、「ダリの音傾向」を探考して期待程の結果に繋がるだろうか?と疑問符です。私には、「変わった事は理解するが、こんな物か?」レベルで御茶を濁す程度に終る様に想像出来ます。もし現状打破を希望しての変更ならば?、全くタイプ違いの音質の"オンキョー辺り"のSPでも変更された方が効果も実感出来るので無いかと思います。本来は2ランク上の予算を掛けて欲しい処ですが、沿うも行か無い事も有りまので、少し捻繰れ意見ですが?宜しければ参考にでもと想います。悪しからず、敬具。

書込番号:17215924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/02/20 19:45(1年以上前)

コンポはSPも含めてメーカーで音造りしてますから、SPだけ変えてよくなるかどうかは判らないかと思います。

書込番号:17216208

ナイスクチコミ!3


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/20 20:16(1年以上前)

ためしにお持ちのアンプレシーバーを持ち込んで視聴してみたらどうでしょう。
それが可能かどうかは電話で近所のお店に問合せしてみてください。
結局は、ご本人が気に入るかですからね。

書込番号:17216313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2014/02/20 20:30(1年以上前)

皆様、ご親切な意見ありがとうございます。
好みの問題もあるので難しいですね。なかなか住んでいる近隣にはダリのスピーカーが置いてないので、ここで評価の良いこのスピーカーに期待しているんですが。
遠出してでも一度試聴してきます。

書込番号:17216371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/21 10:17(1年以上前)

ツーキャットさん、こんにちは。

>住んでいる近隣にはダリのスピーカーが置いてないので、

ならば、以下のショップに問い合わせ、ZENSOR1を自宅試聴できないか聞いてみてください(たぶん可能だと思います。宅配便で家に届きます)。
http://www.yoshidaen.com/

自宅試聴なら、お持ちのアンプとの兼ね合いもチェックできて一石二鳥ですよ。聴くのはタダですから、とにかく試聴してみましょう。

書込番号:17218231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/21 15:45(1年以上前)

最近この手の質問が多いですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2044/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17183342
どうせ変えるなら ZENSOR1 のようなケンウッド K-521付属のスピーカーと 【五十歩百歩】 の製品ではなく
ウーファーサイズが 165mm以上を目安に低音にゆとりのある製品選びがいいですよ。

書込番号:17219047

ナイスクチコミ!4


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/23 13:34(1年以上前)

書こうかどうしようか迷ったんですが。

「 ZENSOR1 のようなケンウッド K-521付属のスピーカーと 【五十歩百歩】 の製品ではなく」

低音再生や、音のクオリティがまるでスピーカー、特にウーハーユニットの口径で決まるような感じの言い方ですよね。
HDMaisterさんのスピーカーへのアプローチは否定すべき事ではないと思うのですが、これは乱暴するぎる言い方かなと思いますし、世の中には口径=低音再生能力とは限らないユニットもあるわけですし、他でも書きましたが、エンクロージャーの剛性や、吸音材の材質・量、ポート設定等ユニット口径以外の要素もあるわけです。
もちろん、そんな事は重々承知でほかの目的がある書き込みだとは思うのですが、それなら、実際にスレ主さんの要望にこたえる製品を上げておいてもとか思います。
が、もし、そんな事は絶対に無いと信じてますが、やはり口径=低音=クオリティだというお考えなら、それは改めたほうがよろしいかと思います。

書込番号:17227280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/23 16:22(1年以上前)

拝啓、外野喧騒の為再返です。*ダイエー時代の王監督が失投で打たれた時、投手で無く城島捕手を注意しました、勿論城島は反論「外すサインだった!」に王監督は「ただ外すだけで無く、コントロールミスを想定のコースだったか?」と答だったそうです。
さて本題!
私的に「ビギナーさんの疑問」の時は、出来るだけ現状確認と質問主のレベルを考えます。単純なリストアップで対応出来、その後の自己完結出来る人か?、スピーカーさえ代えれば向上する物だと思っているレベルか?。
その見極めを誤っての商品のごり押しや、単純に好みの押し付けでは意味が無いと考えます。ビギナーさんのやりがちな失敗を導かない様に心掛ける事が、「アドバイザー」の資質じゃ内かな?。
可なり偉そう発言で大変失礼しました。つい潮流が変な方向に向き出したのでつい、悪しからず、敬具。

書込番号:17227775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/24 02:44(1年以上前)

T2Aさんのあげておられることは ごもっともなことで、自分も今 DENON SC-101V、SC101Uという12cm足らずのウーファーの
製品に夢中でいじくり倒そうとしているとこです。
そこでの今思案中なのが、低域は なんのユニットにしようか迷ってる最中で、同じ口径(12〜13cm、5〜5-1/4)程度でも
X-max値、高域特性などが相当違うのでここで相談したいくらいです。
http://wind-craft.net/myjobs/2011/10/post_470.html

そういいながらも今日もひとつ12cmのペーパーウーファーを買ってきて交換して聴いてみたんですが、低音が出るように
なったものの情報量が足りず、今度は金属振動板のフルレンジを物色中です。
同じくらいのウーファーユニット口径でもホント様々ですね。
12〜13cmウーファーユニットだけでも 1つ2万ペア4万ぐらい出さないと中々いいの見つかりません・・

書込番号:17230255

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/02/24 09:21(1年以上前)

こんにちは。

ケンウッドのSPは701,711,1000など楽しみに購入してきました。
ユニットは結構良いもの(価格としては)が多く、1万、2万円
で購入できるものとしては良くできています。

ケンウッドの苦しい点は「箱」にお金がかかっていない事と
低音や迫力重視に再生設定がされている点に私論ながら思います。
どうしても店頭で他社よりわかりやすいような音色に設定したい、
という感じを受けます。

今の901はその傾向が少な目になってきてますね。
でも3万近くだすならセン1など単品を販売しているメーカー品は
良いです。餅は餅屋。

901、1000みたいな、と言う事ですから「箱が良くなっている」
ものの音に気付かれたのではないでしょうか。箱にお金がかかって
くると「カチッと」したフォーカスの合った音になってきます。
ユニットの響きをしっかり出してくれるようになる。

レシーバーはそのまま使用しましょう。私はK700って古いのに
オーディオプロS-20などを繋いでPC周辺用に使ってます。

センソール1、ヤマハBPシリーズ、ティアック300、
タンノイV1、など大体同価格ゾーンでも結構選択幅あり
ますね。
カチッとした少し硬めのなら、パイオニアの301も
お好きかもしれません。

書込番号:17230683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2014/02/24 13:43(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
冷静になるとそんな大音量でも聞かない、今の音でも特に不満はない。どの音がどうなれば満足かもわからないレベル。お金はかけたくない。
こんな状況では確かにスピーカーを変えるだけで劇的に変わるわけはないですね。
もう少しお金を貯めて、そして時間が経ってk805とk901が安くなるのを待ちます。
本当に皆様親切にありがとうございました。

書込番号:17231444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/02/24 16:29(1年以上前)

置き方どうされてますか?

棚や平らな状態にそのままベタ置きされてますか?
 
高価なSPであれ、どのSPであれ、どの道
「インシュレーター」って「小型噛ませ置台」
を使用することになります。

様々各メーカーから出ていますし、価格も様々
あります。もしも使っておられないなら、まず
SPうんぬんよりインシュレーターを買いましょう。

10円玉5枚くらい積んで3点支持、4点支持で
やってみるのも効果を確かめるのにいいです。
円柱にテープでも巻いて。浮かせる。

書込番号:17231865

ナイスクチコミ!1


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/25 05:03(1年以上前)

HDMaister_様へ
釈迦に説法な失礼な書き込み申し訳ありませんでした。
DENONのスピーカーは最近、ジョーダンにいたデザイナーが手がけていて値段の割にはウエルバランスな製品ですね。
こいつをいじるのはなかなか困難です。
ただ、どうしても値段なりのパーツ選択でしかないので、エンクロも甘めですし、ネットワークも電解が使われているようです。ユニットを交換する前に、僕なら、エンクロの補強とネットワークパーツの選定を先にやってから考えます。ネットワークでの損失はけして小さくありませんから、ここに、数百円程度のフィルムコンと、コイルを交換しててみます、定数は、製品と同じが、若干欲しい音があれば1、2段変更をしてみます。
あまり高価なパーツを使うのは本末転倒になりかねないので、数百円というククリでコンデンサを選び、抵抗もその程度に抑えますがwコイルはどうしても高価になりやすいので、とりあえず、コンデンサと抵抗ですかね・・・・
エンクロの補強は、端材や100円ショップで売っている小さな角材で充分でしょう。
意外に使えるのは、シールタイプのフェルト材、硬いタイプと柔らかいタイプを使い分けています。
100円ショップネタだと、メラニンスポンジやおもちゃコーナーの紙風船も吸音材として重宝してます。

これは、ミニコン付属のスピーカーをお使いの方にも試していただきたいのですが。
あまり、製品をイジメナイで、ユニットの後ろを少しダンプしてあげたり、クラフト用のフェルトを切って、ユニットの後ろ側を包むように両面テープで貼り付けるぐらいの事をしてみると音がきちんと変わって楽しいです。
また、若干なら、というのなら、100円ショップで売っている細い角材を適当に切って、箱の内側の即板、天板、底板、裏板にシンメトリーにならないようにボンドで貼り付けてみてください。
これだけで、箱の強度が上がるので低音も若干ですが出るようになりますし、高域もはっきりします。
シンメトリーにしない理由は、箱の中の定在波をできるだけ出さないための工夫です。
外側の工夫については、言及されることが多いのですが、ミニコン付属のスピーカーは箱がどうしても甘いつくりなので、内側を若干いじって強度を持たせてあげると良好な結果を生むことが多いです。
また、ターミナル部を締め付けすぎない程度に、ゴム製のテープで巻いてあげるのも効果があります。

100円ショップで手に入る物で、軽くチューニングをするのもオーディオ遊びとしてとても楽しいですよ。

書込番号:17234217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

サラウンド&フロントハイスピーカーとしての能力はいかがでしょうか?
予算や配置(壁掛け等の可否)の問題で、以下の構成を考えています。

9.0ch構成を予定
フロント:SONY SS-NA2ES
センター:SONY SS-NA8ES
フロントハイ・サラウンド・サラウンドバック:DALI ZENSOR1(壁掛け)
サブウーファー:なし
アンプ:SONY TA-DA5800ES

当方、試聴できる環境はありません。

当初は、フロント:DALI ZENSOR7、センター:DALI ZENSOR VOKAL で組む予定にしておりましたが、フロントだけでも音質アップを図りたいと考えたので、この構成を考えてみました。

ここで一番問題になってくるのは音の繋がりなのですが、ライブ音源など違和感なく試聴できますでしょうか?
この組み合わせで視聴する方はなかなかいらっしゃらないかと思いますが、音の傾向等、何か少しでもアドバイスいただければ幸いです。

今回のスピーカー購入を機に、当面は買い替えずに使っていくつもりですので失敗がないようにしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17147724

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2014/02/03 16:04(1年以上前)

DA5800ESが賢いのでうまく揃えてくれるでしょう

可能であれば全てのスピーカーは揃えられた方が繋がりは自然になります

書込番号:17147737

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2014/02/03 16:22(1年以上前)

こんにちは

これをPC用に使って音楽を聴いています。
フロントハイとサラウンド用とのことですが、サラウンドには問題ないでしょう。
フロントハイ用にですが、強めの高音を希望される場合でしたら物足らないかも知れません。
高音は出ていますが、耳さわりのいい音質です。

書込番号:17147783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2014/02/03 16:27(1年以上前)

フロントハイにはむしろオーバースペックですよ。

鳴っている音なんて極狭いレンジなので数千円のスピーカーでもいいくらいです。

ただそれでは目立つ場所なので見た目が良くない・・・

ってことでフロントと揃える人が多いようです。

実際に耳を近づけて聴いてみたら「はぁ?」って感じを受けます。

書込番号:17147802

ナイスクチコミ!4


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/03 19:56(1年以上前)

このスピーカーはホログラフィックな立体感と言うか、いわゆる位相がとても正確に出るスピーカーなので、サラウンドにはぴったりかと思います。格別の包囲感で、値段以上のパフォーマンスが楽しめると思います。
将来、システムをグレードアップする際は、寝室など別ゾーンでメインのステレオスピーカーとしても使えると思います。

書込番号:17148441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/03 21:50(1年以上前)

俺は、SONY TA-DA5700ESで、
フロント ELAC FS247
センター ONKYO D-308C
フロントハイとサラウンド DENON SC-A33SG
サブウーハーなし
で、バラバラだけど、SONY TA-DA5700ESが賢いので繋がりは違和感ないな。

音場設定プログラムが、全部ラージ判定するので、手動で
センターをスモール(カットオフ周波数80Hz)
フロントハイをスモール(カットオフ周波数70Hz)
サラウンドをスモール(カットオフ周波数60Hz)、フロントハイとサラウンドは同じスピーカだけど、
サラウンドは隅に設置していて低音が強調されるのでカットオフ周波数を低めにしている
に変更しても、繋がりはよい。

書込番号:17148996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

2014/02/12 00:07(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございました。
サラウンドに適しているとのことで、この構成での導入を検討したいと思います。

書込番号:17180666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

直輸入品について。

2014/01/27 22:59(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 2 [ペア]

クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

LEKTOR2を買おうと思っていますが、ここの販売店で(直輸入品)と書いてありますがLEKTOR2の国内品ってあるんですか??
D&Mで国内品販売してるって事ですかね??
もし国内品があるのであれば直輸入品との違いって何かあるんでしょうか??

書込番号:17121311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/27 23:25(1年以上前)

代理店を通して輸入するか独自に直で輸入するかの違いだと思うが。

国内品って日本製と言う意味で使ってますか?
代理店を通しての正規品と言う意味だと思う。

代理店を通さないくても保証が効くか確認した方が良いよ。

書込番号:17121488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/27 23:27(1年以上前)

国内品てのがあまり言わないと思うが。

書込番号:17121497

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 2 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/27 23:39(1年以上前)

まさだいらさん、こんばんは。

「直輸入品」というのは、以下のショップのことですよね?
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2053311080115/

以下のページに説明がありますね。
http://www.dmr.co.jp/shop/contents2/yunyuhin.aspx

上記の図の「国内代理店」というのはつまりD&Mで、同社を通した商品は、あなたがおっしゃる「国内品」です。

一方、「直輸入品」というのは、海外の代理店を通したものになりますね。この「直輸入品」が故障した場合の修理はどこがやるのかわかりませんが、保証については以下のような仕組みのようです。ご参考まで。
http://www.dmr.co.jp/shop/info/hoshou.aspx

書込番号:17121552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

2014/01/27 23:51(1年以上前)

すみません。
ご親切ありがとうございます。
では商品自体には変わりはないのですね。
保証がきくかきかないかの違いとゆーことですか。
そうです。ここのサイトです。
説明ではここが保証してくれるみたいですね。
本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:17121611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/28 00:01(1年以上前)

俺は二年保証が付く方が良いな。

http://dm-importaudio.jp/dali/

書込番号:17121646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

2014/01/28 00:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
2年保証は凄く助かりますね。
ここの価格ドットコムのサイトではhttp://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=886
こちらとかが正規品なんですかね!?
何処で買えば良いのかわからなくなってきました^^;
できれば正規品の方がいいですが他のサイトだと在庫取り合わせですし、直輸入品のサイトぐらいしかないですしね…。

書込番号:17121665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/28 00:11(1年以上前)

俺、アバックでDALI買ったことあるけど日本語の2年保証書付いてたよ。

だから特に表記が無ければ正規輸入品だよ。

書込番号:17121681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

2014/01/28 00:14(1年以上前)

ありがとうございます(^ ^)
アバックに一回問い合わせしてみます!
ありがたい情報助かりました。
2年保証は気付けてよかったです!!

書込番号:17121691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 2 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/28 00:19(1年以上前)

こんばんは。

>こちらとかが正規品なんですかね!?

上で説明したショップ(直輸入品)以外は、すべてD&Mを通した国内正規品でしょうから、どこの店もすべて2年保証でしょう。

一方、直輸入品というのは故障した場合、まさか海外の代理店に返送されて修理を受けるのか? とか、ちょっと疑問点がありますね。まあ直接、店に聞くのがいちばん確実です。

書込番号:17121703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

2014/01/28 00:23(1年以上前)

そうですね…ありがとうございます。
国内正規品がいいのでアバックなどで在庫の問い合わせをしてみようと思います。
色々とご親切にありがとうございました。
気持ち良くLEKTOR2を買いたいと思います(^ ^)

書込番号:17121722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バスレフポートの位置について。

2014/01/25 01:14(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 2 [ペア]

クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

バスレスポートについて聞きたいことがあるのですが、
Yahooなどで調べるとLEKTOR2のバスレフの位置が下についてる物をよく見かけるのですがあれは一体なんなんでしょうか??
普段のLEKTOR2は真ん中にバスレフついてると思いますがあの下についてるのはLEKTOR2ではないのですか??
調べてみてもなかなか出てこないので知っている方いましたら教えて下さい。

書込番号:17109779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 2 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/25 05:09(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

確かに、ここに掲載した写真ではバスレフポートが下についてますね。真ん中へんにポートがついてるものしか見たことがなかったので驚きました。

バスレフポートが下についたその写真は、ロシアのサイトにのっていた写真ですよね? ひょっとしたら外国向けの、海外仕様製品だったりして?

書込番号:17110043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/25 09:20(1年以上前)

バスレスポートの位置については前面、後面も含め、様々な考え方があるようですね。

前面下部に有る物はポート気流がツィターの干渉をしないよう 避けるというものでしょうか、それとは逆にツィター脇に
バスレスポートが付いてるものはツィター高域波との融合とかポート気流に乗せて高域波の強調をイメージしているのでは・・

個人的にはバスレスポートは上下関係なく 壁と背面の距離に影響されない 前面のものが好きです。

書込番号:17110406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 LEKTOR 2 [ペア]のオーナーLEKTOR 2 [ペア]の満足度5

2014/01/25 09:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですよねー。
Yahooでよく見るのは確かに海外で売られてるサイトだったり海外からの写真が多いみたいです。
でも海外から日本へ来てなぜバフレフポートの位置が変更されてるのかがちょっと謎で気になってしまいまして…。
LEKTOR2ではないのかなーと思いきやそのサイトにはLEKTOR2って書いてあるので(⌒-⌒; )
謎ですね。

書込番号:17110414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

女性ボーカルに向くでしょうか

2013/12/27 20:31(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENTOR MENUET SE [ペア]

スレ主 teru3maho3さん
クチコミ投稿数:9件

30年以上前に購入したコンポ(PreAMP: YAMAHA C2a, PowerAMP:Technics SE-A5, SP: JBL 4301)を20年振りに接続しました。聴く音楽は70年代のフォーク・ポップスが中心で、稼働した事に喜びJBLの歯切れの良い音にも満足しています。ただ女性ボーカル(椎名恵や高橋真梨子等)をもっとふくよかに聴きたいと思っています。
未使用期間はDENONのMini-Conpo+Dari LECTOR1でしたので、MENTOR MENUET SEに興味があるのですが、どんなもんでしょうか?勿論好きなCDを持参して視聴するつもりですが、当該製品はクラシック・ファンからの書き込みが中心なので敢えて質問させて頂いた次第です。ご指南宜しくお願いします。

書込番号:17005341

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 21:03(1年以上前)

こんにちは。

このスピーカーは何度も試聴してますが、ボーカルの実在感は秀逸です。少し低音の量感は少な目ですが、それだけ目をつむればボーカルはオススメです。

書込番号:17005443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 teru3maho3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/27 21:31(1年以上前)

岡もっこりさん、
早速の書込みありがとうございます。
> ボーカルの実在感は逸材です。
やはりそうですか、益々聴いてみたくなりました。

書込番号:17005542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/27 22:27(1年以上前)

女性ボーカルにはハーベスのP3ESR

http://kakaku.com/item/K0000221463/

書込番号:17005744

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/12/28 08:01(1年以上前)

試聴されるのであれば、ハーベスやスペンドール等のイギリス系のSPも試聴されると良いかとは思います。

小生自身4301BWXの音は好きなのですが、ボーカルはLE8T-HかスペンドールのS3/5で聴いてしまう傾向が多い。

気に掛るのは、パワーアンプのテクニクスってメーカーがどちらかと言えば美音寒色系の音だった様な気がするところ。

書込番号:17006741

ナイスクチコミ!4


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/28 08:03(1年以上前)

teru3maho3さん、こんにちは。

女性ボーカルはなかなかいいですよ。暖かみのあるくつろげる音です。ぜひ一度、試聴してみてください。LECTOR1からの乗り換えなら、かなりアップグレード感があるはずです。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:17006748

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 teru3maho3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/31 17:27(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
来年早々にヨドバシ梅田で視聴しようと思っています。

書込番号:17020084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/31 18:22(1年以上前)

こんばんみ

〉女性ボーカル(椎名恵や高橋真梨子等)をもっとふくよかに聴きたい

ふくよか?
ポッチャリ???

ダリは女性ヴォーカルに限らず、全体的にふっくら傾向に感じます。

艶やかさであるなら、同じエゲレス系のモニオ、GX100なんかもよいかも。

ライトですが艶やかな女性ヴォーカルです。

書込番号:17020252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/05 00:07(1年以上前)

先日、ヨドバシ川崎で時間をかけて試聴させてもらいました。
店員さんの対応も親切でなかなか有意義な時間を過ごせました。

ボーカル物は聞けませんでしたが、となりにあったメントールメヌエットとスイッチングして比較試聴しましたので、差は歴然でした。

特に縦方向の見通しがよくなっている感じがありました。
それから弦楽器の情報量がぐっと増して、濃密な雰囲気も感じる事ができましたよ。

私自身はロイヤル メヌエットUを使用していますが、女性ボーカルも気に入ってます。
日頃はクラシック中心ですが、八神純子とか松田聖子、夏川りみ、いきものがかりなども聴きます。

SEは箱のサイズが小さくなって、音質は十分に向上していますからやはりユニットの良さを感じました。MENTOR MENUETとは全く別物ですね。アンプはPMA-2000REとPM-14S1でしたが、個人的にはどちらも低域の量感が不足とは感じませんでした。アンプとの相性もバランスもよいと感じて楽しく試聴できました。

書込番号:17036040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 teru3maho3さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/11 22:11(1年以上前)

本日ヨドバシ梅田で視聴しました。CD/AMPは共にYAMAHA-S2000で@Dari Mentor Menuet SEADari Mentor Menuet
BHarbeth HLP3ESRを、音源は持参した椎名恵さんのCDでした。@はある意味予想通りの音でした。Aは@に比べると音の輪郭が少しぼける感じがしました。Bは丁寧な音作りが感じられ良いスピーカーだと思いました。@Bどちらが好みの音かというと@だと判断し、@を購入することにしました。自宅で配線して音を聴いた後、最終レポートさせて頂きますが、書き込みして頂いた皆さんに感謝します。どうもありがとうございました。

書込番号:17061275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/12 06:41(1年以上前)

今日は。

ご購入おめでとうございます。
レポート楽しみにしております。
ではでは。

書込番号:17062464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 teru3maho3さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/14 00:34(1年以上前)

配線が終わり自宅での最初のCDは椎名恵さん。
発注中のインシュレーター無しでも思っていた通りの音が。。。ちょっぴり感動。
オーディオ・ケーブルもレベルアップして更に使い込んでいけば。。。期待に胸が膨らみます。
良い買物でした。コメント頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17070263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DALI」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
DALIカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)