
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年12月8日 07:16 |
![]() |
10 | 0 | 2023年12月20日 21:41 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2023年12月17日 15:33 |
![]() |
3 | 3 | 2023年3月31日 14:55 |
![]() |
5 | 3 | 2022年8月27日 14:46 |
![]() |
4 | 0 | 2021年6月27日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6i
アプリ「AI Life」の設定画面のみが英語表示になります。一瞬日本語表示になるタイミングも有りますが、アプリを開き直すと英語表示に戻ります。スマホ再起動、アプリ削除再インストール、キャッシュ削除等試みましたがダメでした。もしかしてイヤホン本体の不具合?でしょうか?国/地域の設定項目は「日本」で試しに中国に変更してみてもメインの設定画面は
英語表示になります。ただ、音質的に特段不具合が有るわけでもなく、英語でも問題がないといえはないのですが・・・。
精神衛生上というか時々日本語表示になるのが少し気持ち悪いというか・・・。サポートにメールしてみましたがナシのつぶてなので。
4点

自己解決しましたというか・・・。
結論、只今返金手続き中です。
と言いますのは、途中スマホ(Pixel 7a)のシステム(セキュリティ)アップデートを挟んだのが理由かどうか判らないのですが、bluetoothのコーデック選択項目が突然アプリから消えてしまい、
SBC、AACのみLDAC接続不可となってしまいました。(スマホ本体からの変更も不可)
…やっぱりPixelとの相性悪いんですかねぇ…。
書込番号:25990654
0点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 3
スマホAQUOS wish(Android13搭載)にてBlurtooth接続、AI LIFEにてアプリを起動した際に、タップ操作のチュートリアルを確認しようとすると、「オーディオチャネルは使用中です」と表示されて一切進むことができません。。。
勿論ですが通話やメディアの再生は一切バックグラウンドで動いていない状況です。
何か対策はあるものでしょうか。アドバイスいただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。
10点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 3
つい最近購入し、AI LIFEのアプリを入れて稼働させました。
スマホAQUOS wish(Android13搭載)にてBlurtooth接続、音楽プレーヤー(ロケットプレーヤー)にて音楽を再生、FreeBuds Pro 3のタップをカチ、カチカチ・・・と操作しても曲を次送り、停止等操作ができません!!しかし、ノイズキャンセリングモードの変更は可能でした。
イヤホンの故障が疑われたのでFireHD(第八世代)にAI LIFEを入れて当該イヤホンを接続。すると、タップ操作可能で問題なく稼働を確認。
スマホAQUOSにて、他のワイヤレスイヤホン(SONY製)を接続。タップ操作の稼働を確認し、この「FreeBuds Pro 3」のタップ機能のみ稼働ならず。
Android13を持つユーザーはこの問題を改善することが可能でしょうか?改善できましたら助かります。どうかお願いします。
7点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 4i
題通りなんですが、スマホの再生を一時的に停止していると右側だけ接続が切れたり、音が中央から右側に偏っていったりしてしまいます。ファーウェイのイヤホン独特の症状でしょうか、それともワイヤレスイヤホン全般に見られる症状ですか?
0点

単に故障ではないでしょうか。
サポートに問い合わせて修理に出すのが良いかと思いますよ。
書込番号:25203071
1点

>ワイヤレスイヤホン全般に見られる症状ですか?
そんなことはあり得ません。
特に
>音が中央から右側に偏っていったりしてしまいます。
これは有線イヤホンでも稀に見られる不具合です。
取り合えず修理に出しましょう。
書込番号:25203075
2点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 2
ジェスチャーが反応しません。2回つまんでも反応ないです。100回はやりました。一回つまんでも反応するのは5回に一回。欠陥品じゃないですか?
書込番号:24882253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mira090909さん
センサーはバーの両サイドのみで、ピンチ操作は中央付近を押さないと反応しません。指の腹全体ではなく指の先で押してみてください。親指と人差し指で挟む格好になると思いますが、両指で押すというよりも親指でクリックする感じの方が操作しやすいかもしれません。
私も慣れるまで少し時間かかりました。
書込番号:24882291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気持ち人差し指で裏側、真ん中辺りを押すとほぼ確実に操作できます。
多分誤動作防止の為ではないでしょうか?
書込番号:24883587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nisnさん
>ビビンヌさん
できました。ありがとうございます
書込番号:24895631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 4i
ウォークマンNW-A16と接続すると、ウォークマン側での音量調節が効かず爆音となり、実質的に使用できません。
Huaweiのサポートページにも、記載があります。
- - -
●ソニー製プレイヤーとイヤホンをペアリングすると、音量を調整できません
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00766829/
「問題:
ソニーA864やソニーNW-A55などの一部のソニー製プレイヤーにイヤホンを接続すると、音楽再生中に音量調整ができません。
原因:
プレイヤーが音量調整に対応したプロトコルを使用していないためです。
解決策:
これはプレイヤーの問題で、AirPodsなどの主力の完全ワイヤレスステレオ(TWS)イヤホンでも発生します。プレイヤーを変更するか、プレイヤーのメーカーに相談されることをお勧めします。」
- - -
本製品のように、イヤホン側に音量調整機能がない製品を購入する場合は、気を付ける必要があると思いました。
iPhoneとの接続では問題無いので、ゴミになることはありませんでしたが、良い勉強になりました。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)