SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Complyイヤーピースの型番について

2020/08/19 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になっております。
Complyイヤーピースの型番Ts-200シリーズは使用できますでしょうか?
Comply公式の型番表にWI-1000XM2が載っていなかったので、質問させていただいた次第です。

書込番号:23608076

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/19 05:56(1年以上前)

t-200適合ならts-200が適合されない理由は無いかと

書込番号:23608219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度4

2020/08/20 01:19(1年以上前)

大丈夫ですよ。
私は実際に使ってます。

書込番号:23610108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XB75APとどちらが良いでしょうか?

2020/08/15 08:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650AP

スレ主 rope39さん
クチコミ投稿数:6件

ビートルズをよく聞きますが、EX650APとXB75APとどちらを購入したら良いでしょうか?
迷っています、よろしくお願いいたします。

書込番号:23600908

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/15 08:55(1年以上前)

価格が近いソニーのマイク付きの2機種と言う事で選択されたのでしょうか。音の傾向としてはEX650APが中音域明瞭で高音は伸び切らない、XB75APは低音の量感がより目立って高音もピーク感が有ると言った感じでしょうか。今回のケースではEX650APが向いているかなと思います。購入するならブラスブラックが良いでしょう。ブラスブラウンは青錆が出ます。

書込番号:23600978

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/08/15 09:03(1年以上前)

完全に好みの問題も有るので何とも言えませんので、試聴されることをお勧めします。

「EX650AP」の方は独特な響きの高域だと思いますが落ち着いたサウンドです。
自然な音色なのでこちらが良いと言うよりは無難な選択で、試聴無しでの購入ならこちらがお勧めです。

「XB75AP」は低音重視モデルなので、低音好きであればこちらでしょう。

書込番号:23600995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 rope39さん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/15 12:37(1年以上前)

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん

早速の回答有難うございました。
こちらは田舎なので試聴できません。
こちらで質問する前はXB75APを購入しようと思いましたが、お二人のご意見を参考にしてMDR-EX650APを購入することにしました。
有難うございました。

書込番号:23601392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2020/08/15 16:42(1年以上前)

解決しているようなので一言だけです。

EX650のブロスブラックを出た年(2014年)から使ってますがブラウンじゃなくても青錆は出ます!
塗装が剥げてブラウン色になってから出てるのかもしれませんがプラスチックとの境目辺りから緑色の錆みたいのが出ました。自分は剥がして使ってますしそれが欠点とは思ってませんが、青錆嫌って人もここの口コミでは複数いたので念の為書き込みしました。

書込番号:23601820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rope39さん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/15 18:24(1年以上前)

>smilepleaseさん

書き込みありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:23602007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音量

2020/08/11 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N

スレ主 玲碧さん
クチコミ投稿数:54件 WF-SP800NのオーナーWF-SP800Nの満足度5

本体で音量のアップダウンはできますか?

書込番号:23593553

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 WF-SP800NのオーナーWF-SP800Nの満足度5

2020/08/11 19:53(1年以上前)

残念ながら出来ません。アップデートで改善されればいいのですが。

書込番号:23593559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/11 20:06(1年以上前)

以下のリンクに記載がある通り、アプリの設定で音量調整が出来るようにする事は可能です。Headphones Connect アプリの設定画面で[外音コントロール]をタップし、表示された選択肢の中から[音量コントロール]をタップし、[完了]をタップすればOKです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00230635

書込番号:23593581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 玲碧さん
クチコミ投稿数:54件 WF-SP800NのオーナーWF-SP800Nの満足度5

2020/08/11 20:29(1年以上前)

>umenorinagaさん
ありがとうございます。ないのは残念です。
フルワイヤレス、防水、タッチパネル式で音量のアップダウンやトラック飛ばしが
できるものを探しています。
ご存じでしょうか?

書込番号:23593650

ナイスクチコミ!3


スレ主 玲碧さん
クチコミ投稿数:54件 WF-SP800NのオーナーWF-SP800Nの満足度5

2020/08/11 20:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
アプリで割り当てればよいと言うことですね

書込番号:23593660

ナイスクチコミ!1


s.i..さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/25 12:13(1年以上前)

AmazonAlexaなどを割り当てれば、音量制御が音声で可能です。
アーティストを指定して、再生指示などもできますので、割り当てしておくと便利かと思います。

書込番号:23621247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 玲碧さん
クチコミ投稿数:54件 WF-SP800NのオーナーWF-SP800Nの満足度5

2020/08/25 13:01(1年以上前)

そんなことまでできるのですね。
購入したので試してみます^_^

書込番号:23621316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続について

2020/08/04 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N

クチコミ投稿数:9件

パソコン(Windows10)と接続して、zoomなどで使えますか?
また、相性はどうでしょうか?

書込番号:23579162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/05 07:03(1年以上前)

>タコなり也さん

どなたかお詳しい方からレスがつくと良いのですが、
私はWF-1000mx3ですが、Windowsだとスピーカーとしては
認識してくれるのですが、マイクとしては認識してくれません。
iOSだと何も触らず使えるので、自宅やデスクから参加する
ZOOMやLINEはPADで参加してます。

OSの縛りなのか、ドライバの縛りなのか、アプリケーションの縛りなのか
など、PCの知識不足で私には特定できません。
中途半端な情報ですみません。

書込番号:23579990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/05 22:07(1年以上前)

>TK@のぶさん
ご回答、ありがとうございます。

最近の状況で、テレワークにも活用できるのかと考えたのですが、難しそうですね。

書込番号:23581436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/08 09:15(1年以上前)

WF-SP800Nのマイクテスト

店頭で実機確認しましたが僕の感触としては感度が十分でテレワーク用として問題無しです。試したマシンはWin10 Proで相性などは無くZoomのループバックテストでちゃんとモノラルヘッドセットして認識されてマイクもきちんと認識します。

まあ、JabraやPlantronicsのようなノイズキャンセリングマイクではないので周囲の音は結構拾いまくりますから小さいお子さんが居るならやや注意が必要と言った所ではないでしょうか。

書込番号:23585648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/08/10 14:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。

使えるということなので、候補に入れておきます。
JABRAのイヤホンも気になっており、調べてみます。

書込番号:23590790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2021/03/17 22:04(1年以上前)

WF-XB700を使用しているものです。
パソコンと接続すると音途切れやノイズが20秒以内におこり使い物になりません。
WF-SP800Nは、パソコンに接続したときそのような現象は起こりませんか?

ご意見を頂けたら幸いです。

書込番号:24027027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:22件

数日前から急にノイズキャンセリングが機能しなくなりました。

左側をタップすると、これまでなら
ノイズキャンセリング
アンビエントサウンド
。。
と聞こえたあと、機能が切り替わっていましたが、

数日前から急に

Recognize system is not connected

と言われ(多少の聞き取り間違いはあるかも)、機能が切り替わらなくなりました。

ネットで調べても、説明も同じような症状で悩んでいるかたもいないようなのですが、私だけでしょうか??

そもそも何か初歩的な機能設定をしていないとか??
何かご存じのかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。

書込番号:23577373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22件

2020/08/03 22:01(1年以上前)

ちなみに、ノイズキャンセリング機能が切り替えれないだけで、音は普通に聞こえています

書込番号:23577383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/08/04 08:31(1年以上前)

初期化を行ったところ、普通に使えるようになりました。
お騒がせしてすみません。。

書込番号:23578074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-A55とのペアリング方法

2020/07/26 08:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:424件

【困っているポイント】
NW-A55とのペアリングがうまくできません

【使用期間】
本日、購入。

【利用環境や状況】
自宅で設定

【質問内容、その他コメント】
スマホとはすぐにペアリングができたのですが、NW-A55とは何度やってもうまくできません。
スマホはアプリをダウンロード後、すぐに接続ができました。NW-A55も何かアプリを入手しないといけないのでしょうか?

書込番号:23558885

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件

2020/07/26 08:50(1年以上前)

すみません。
自己解決しました。

書込番号:23558893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)