SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音声アナウンスの件

2020/01/21 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:344件

Bluetoothが接続されました等のアナウンスが流れると思うのですが、ほとんどが左側だけで時々両方から聞こえる時があります。
これは普通の状態ですか?それとも本来は両方から聞こえるのでしょうか?

書込番号:23182793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2020/01/21 20:20(1年以上前)

私の場合、最新のバージョンアップをしたら、左右それぞれから別のタイミングでアナウンスが来るようになりました。バージョンアップ前は片方しか鳴らない時があったと思います。

書込番号:23182889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

風ノイズ低減モード

2020/01/20 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

以前にも書き込みはあったかもしれませんが、N/Cオンの時、風の音が大きいですよね。
その度に風ノイズ低減モードに変更していますが、これはデフォルトにならないんでしょうかね?
ほぼ毎日、風ノイズ低減モードに変更して使っています。

書込番号:23180534

ナイスクチコミ!3


返信する
karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2020/01/20 22:56(1年以上前)

風ノイズ低減モードはアンビエントサウンドで設定されますよ。
一度アプリ側で設定すれば次回からアンビエントサウンドにすればそのまま風ノイズ低減モードになっています。
なので一度アプリ側で設定すれば次回から左ワンタッチで風ノイズ低減モードになります。

書込番号:23181367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2020/01/21 10:15(1年以上前)

>karzkさん
そういう設定だったのですね。
私の場合、N/Cオン以外は必要なかったので、L側は Googleアシスタントを割り当ててしまっており知りませんでした。
音声アシスタントでも切り替えられると素晴らしいんですけどね〜。

書込番号:23181919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースだけで充電

2020/01/18 15:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

イヤホンを使用中でも、ケースだけで充電が出来るのでしょうか?解答よろしくお願いします。

書込番号:23176073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/18 15:48(1年以上前)

以下のリンクに充電ケース単体のイラストが書いてありますね。ご注意の所に「ヘッドセットを充電ケースにセットして電源コンセントやパソコンと接続していると、ヘッドセットの電源オンや、Bluetooth機器の登録や接続、音楽再生などの操作は一切できません。」とあります。逆に言うと充電ケースにセットしていないなら動作状態は問わないと言う事になります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286365.html

書込番号:23176114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/18 15:51(1年以上前)

もちろんできます。

書込番号:23176120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートの効果は?

2020/01/16 10:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

オモチャ程度の通話品質のアップデートがなされたようですが、実際のところ、改善されたのでしょうか?

書込番号:23171496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/18 12:00(1年以上前)

GalaxyNOTE9で使用していますが、あまりかわりません。いまだ、たまにブツと入ります。

アップデート後に買ったLG gram(ノートPC)に接続して聞いてみたら、
約5秒間隔でブツブツと途切れ聞けたものではありません。
ノートPCはBluetooth5.0対応です。

どちらが悪いのか、ノートに別のBluetoothイヤホンを接続したら安定して聞けました。
ということは、ノートPCが原因ではなく、1000XM3が問題かと思っています。

書込番号:23175679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/01/18 12:14(1年以上前)

こうたろう2さんへ
今回のアップデートは、ご承知のとおり、マイク性能の向上のアップデートです。
スレッドの質問も、マイク性能について、皆さんに聞いており、誠に残念ですが、イヤホン性能については、聞いておりません。

書込番号:23175703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/20 15:11(1年以上前)

アップデート後に何度か電話してみましたが、相手から聞き返されることはなかったですね。
(こちらも普通に会話するのと同じような話し方と音量で送話)
以前は相手から何度も聞き返され、それ以来通話には使っていませんでした。
やっとまともに使えそうな感触です。

ちなみに googleアシスタントもひそひそ声で通じました。

書込番号:23180486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/01/21 14:58(1年以上前)

平日はほとんど毎日、LINE通話を使用しています。

アップデート前は、駅など騒音の大きい場所に行くと、こちらの声がほとんど届かず、通話が困難でした。

アップデート後は、構内放送や列車到着時の環境でも、通話できる(声が届く)程度に改善されたようです。
※通話相手の感想です。

私にとっては、素晴らしいアップデートでした。

書込番号:23182342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

梅田ヨドバシとJoshinWEB

2020/01/15 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 sd2933さん
クチコミ投稿数:8件

WF-1000XM3が本日JoshinWEBで\22,200(WEBクーポン込み)になってます。
この価格に対してヨドバシ梅田で値引交渉したのですが、15%ポイントがつくヨドバシクレカを作って貰えれば\24,600(15%ポイントバック込みで\20,910)との回答でした。

値引交渉の経験が少ないので頑張ってもらえてるのか分かっていません。
できれば皆さんの購入価格を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23170472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線時のイコライザー

2020/01/15 12:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

この製品が基本的に無線接続前提であることを理解した上で質問させていただきます。

この製品を有線で接続しノイズキャンセリング有線イヤホンとして稼働させた際、イコライザーは効きますでしょうか?
有線として動作させた際はDSEEHXは動作しないという記述があるのですがイコライザーに関しては特に何も記述がないようです。

またその形で運用が可能な場合イコライザーのセッティングは
【bluetoothで繋ぐ→アプリでイコライザーをセットする→切断して有線機器に繋ぐ→もう一度本機の電源入れて有線NCイヤホンとして使う】
という形でよいのでしょうか?

ipod shuffleと有線接続しての運用を目指しているのでだいぶヘンテコな形の質問になりますがお許しください…

書込番号:23169607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/01/15 15:57(1年以上前)

有線時はプレイヤーからのアナログ接続ですから、イヤホン側では音作りはしないのでは?
ipod shuffleの音がそのままのはずですし、有線は音が悪いとか見ましたよ。

書込番号:23169937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2020/01/16 00:43(1年以上前)

水曜日よりの使者さん
有線(電源ON)で確認してみました。イコライジング調整をするHeadphone アプリは、有線接続だと無接続状態となり操作ができなくなります。
よって、有線(電源ON)の時はHeadphone アプリでのでイコライジング、DSEEHX、ノイズキャンセリングの調整ができません。

しかし、有線(電源ON)にするとノイズキャンセリングは機能しています。有線(電源ON)で接続した時は、無線で接続した時と同じくエアコンの音が消えるのでノイズキャンセリングが動作していることは間違いないと思います。

有線(電源ON)の時は、Headphone アプリでの調整はできませんが、再生アプリのイコライジング設定が有効となります。
無線では逆に再生アプリのイコライジング設定が働かず、Headphoneのイコライジングが有効となります。

無線時  : ノイキャン(外部取り込み等の調整可)+ DSEEHX(ON/OFF) + Headphoneアプリのイコライジング設定が有効となる。
有線(電源ON) : ノイキャン(外部取り込み等の調整は不可) + 再生アプリのイコライジング設定が有効となる。
有線(電源OFF) :  ノイキャン動作しない + 再生アプリのイコライジングが有効となる。 但し、音はぼやけた感じになり本当に同じイヤホンと思うような音になります。

上記の結論になると確認しました。

Xperiaやウォークマンだと、DSEEHXやイコライジングが本体のアプリで調整できると思います。
私は、Galaxy なので DSEEHX調整ができません。そのため有線より、無線の方がいい音と感じた理由かもしれません。

書込番号:23171010

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2020/01/16 00:57(1年以上前)

追記します。
1000MX2は、無線接続時Headphoneアプリと連携することで 100%の能力が発揮できるイヤホンだと思います。
ipod shuffleの有線だと、同じ価格帯で買える有線のイヤホンの方をお薦めします。(XBA-N3等)

無線と有線を併用したいのであれば、1000MX2も悪くないと思いますが、有線でも電源ONで使用しないと音が良くないので... 実動時間は6時間以内(カタログ値)と思われた方が良いと思います。

書込番号:23171033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/01/16 08:09(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
>くまった君さん の仰せになった有線でも本体の電源を入れさえすればNCが有効になるというのは有り難い情報です。

ここで疑問が一つ、SONY公式曰く「ノイズキャンセリング処理用プロセッサQN1にはヘッドホンアンプとD/Aを挟んでいる」とのこと。
つまり電源入れるとある程度音も良くなるという事なのだと思いますが、ここで疑問として『shuffleから出力された有線の信号に、事前にイヤホン側(とアプリ)で設定したイコライザーがかかるのかどうか?』という事があります。
もしそうなら出力側で何のカスタムも効かないshuffleの音質を弄れるという事になるので面白いな、という次第です。

メイン接続予定はgalaxyS9なので無線でのイコライザは解決なのですが古い保有機材を活かせるかな?って感じです。

書込番号:23171279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/16 22:02(1年以上前)

店頭で実機確認しましたがBluetoothでイコライザーを有効にしておいても有線接続ではその経路が断ち切られて素の音になってしまいますね。勿論、電源はONにしてノイキャンを効かせた状態、即ちWI-1000XM2内蔵のアンプは経由している状態です。

まあ何となく予想は付いたんですけれどこればっかりは仕様の一環と言う事で仕方無いですね。

書込番号:23172741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/01/16 23:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
店頭での実機確認までして頂いてありがとうございます。私がお聞きしたかったのはまさにそれだったのですが、イコライザも素通りしてしまってNCとアンプのみ有効って形になっておりましたか……ちょっと悔しいですが諦めることとします。有線でNCとアンプが効くだけでも十分有り難いことですし。

>くまった君さん にも実機検証して頂いて有意義な情報を得られましたので今回はこのお二方をgoodアンサーにして〆させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:23172976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)