SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-sp600と比較された方

2019/11/18 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

ハイレゾは抜きにして、低音をピリピリ鳴らさず重視したwi-sp600を持っていますが、こちらを購入しようか検討しヨドバシに行きましたが視聴できなくて、普段は田舎のためどちらの方が低音を綺麗に再現するか知りたくて比較された方教えてほしいです。

店員にはスペックが違いすぎて新製品買うと満足できますとしか言われなくてもう少し知りたくて。

低音に関しては差がなければwisp600を買いたそうと。
差があるなら買いたいと。
ドンシャリが好きです。

書込番号:23055915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/21 11:18(1年以上前)

WI-SP600N⇒WF-1000XM3に乗り換えた者です。
あくまで個人的な感想ですが、大まかにいえば店員さんが仰る通り「スペックが違いすぎて…」に行きつきますが、それだとアドバイスになってないのでそれぞれの特徴というか差を踏まえながら。

■音質
総じてWF-1000XM3の方が上です。
どちらもNCオンの状態で使用していましたが、NCの質というかレベルが異なることもあってか、個人的にはスペックカタログ以上に音質差を感じますね。
初期設定ではクリアより少し重低音よりな設定になっていますが、スマホ用の「headphones connect」アプリを使って好みの音質にしていけば更に満足いく音質になると思います。

■着用時の安定感
ワイヤレスか完全ワイヤレスかという形状の関係上、WI-SP600Nの方が安定はします。
ただし、WF-1000XM3が外れやすいとか重たいとか圧迫感があるいう話ではなく、あくまで「万が一にも脱落しない安心感」というニュアンスです。

■電話音質
これは使用環境に依存するかもしれませんが…
受話音質に関してはトントンですが、送話音質はWI-SP600Nの方がよかったように思います。
マイクの感度もあると思いますが、WF-1000XM3は周囲の環境音(車が横を通る音など)をかなり強く取り込んでしまっているようで、環境音がする場所で電話すると、結構な割合で聞き返されます。(私自身は結構声が大きい方なので、基本聞き返されることはないタイプです。)

■音量設定の有無
WF-1000XM3ではハードから音量設定ができません。
音楽アプリやスマホから直接音量設定しなければいけないので、場合によっては結構な頻度でスマホをいじらなければいけないので、個人的には不満点です。

■Bluetoothのバージョン差
WF-1000XM3は5.0なので、お使いの環境次第でバージョンが合わなくなる可能性があるのは注意が必要です。
「今までBluetoothを使えてたからそのまま乗り換え…」というわけにはいかないので、念のためご確認くださいね。


■総合評価
音質を重視するならWF-1000XM3、それ以外の使用感を重視するならWI-SP600Nといった感じだと思います。
完全ワイヤレスとワイヤレスでは根本的な安定感が異なってくるので、見た目の好みや日頃の生活スタイルによっても向き不向きもありそうです。
私の場合は音楽利用が多く、電話はオマケ程度だったので、買い替えて正解だったと思いますし、音質に関しては大満足です。
通話音質などはハードor設計の不備でない限りはある程度ソフトで制御できるはずなので、今後のソフトバージョンアップに期待…ということもありますね。

かなり大雑把なご説明になりますが、もし何か補足必要でしたら聞いてください。

書込番号:23060504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 00:31(1年以上前)

わかりやすく回答いただきありがとうございます。
今週末に出張で大阪に出るのでヨドバシにいってみます。
店員のスペックがありすぎるをわかりやすく説明ただいたので、音楽優先でこれを買い足してランニング時に今のsp600という感じで使い分けようと思います!

書込番号:23061943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod touch5世代とのペアリングについて

2019/11/18 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スマホ(Experia XZ1)とiPod touch5世代を持ち歩いており、普段はiPodで曲を聞いているのですが、先日先代のイヤホンが大往生して買い換えてから、ipodとのペアリングが上手く行きません。

ペアリングしては一瞬で途切れてを何度も繰り返します。
一瞬だけ「このアクセサリは、、、」とか表示されますがすぐに消えます。

iPod側のBluetoothバージョンが低いせいなんでしょうか?
スマホではこういった症状は一切なく、iPodのみで発生しています。

書込番号:23055009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/18 18:11(1年以上前)

iOS 9.3.5のiPad mini 1stを未だに使っていますが、WF-1000XM3との接続は確かにちょっと変ですね。WF-1000XM3に限らず最近発売された他のBluetoothイヤホンでも同じような接続不具合がある機種が有ったような記憶があります。

その接続の不具合はペアリングが取れる→ペアリングが切れる→ペアリングが取れると言うのを経てiPad mini 1stでPlayするとiPad mini 1stのスピーカーから音が出てしまいます。そこでWF-1000XM3の右側をタップしiPad mini 1stのPlayを停止させた後でもう一回WF-1000XM3の右側をタップしPlayをスタートさせると正常にWF-1000XM3から音が聞こえ出すと言うものです。

過去にも似たような症状の書き込みを見た記憶がありますしiPod touch 5thもiOS 9.3.5止まりですから古いiOS絡みの不具合なんじゃないでしょうか。ひょっとしたらiOS 9.3.5に何か問題が有ってたまたまWF-1000XM3で顕在化しただけかもしれません。Bluetooth 4.2のNW-A55では正しく動作していたのでBluetoothのバージョン絡みでは無いと思います。

書込番号:23055175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/11/18 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!

おっしゃる通りの現象です。
何れにしても、iOS9.3.5では真価を出しきれなさそうですね、、

書込番号:23055295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントについて

2019/11/16 06:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

wi-1000xはマルチポイント(通話+音楽)に対応していましたが、商品説明を見るとこの商品は対応していないようですね。
私の理想は「音楽+音楽」なのですが、ソニーは以前から対応してなかったので諦めていましたが、まさか「通話+音楽」までなくすとは・・・
マルチポイント機能は、ハードに依存するものなのでしょうか?
または本体のソフトウェアのアップデートで今後対応出来る可能性があるものなのでしょうか?

書込番号:23049835

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/16 08:24(1年以上前)

同時待ち受けのマルチポイントはハード依存だと思います。違う電波で同時にスタンバイ状態にするには同時に2つの電波を受信出来るハードが必要だからです。現にファームウェアアップデート等でマルチポイント可になった機種は見た事が有りません。

完全ワイヤレスで同時にHFP/HSPとA2DPを塞いでしまうiOS同士のマルチポイントまで考慮すると最近の機種ではJabra Elite 65tかJabra Elite Active 65t、これから発売される機種だとJabra Elite 75t、やや古い機種まで遡ればBRAGI The Dash ProやYEVO Labs YEVO1辺りに限られるでしょう。

書込番号:23049970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/11/16 08:34(1年以上前)

実際に試した訳では有りませんが、HPにはマルチポイントの記述がありますので、対応しているのではないでしょうか。
リンク先のかなり下の方に書かれています。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM2/feature_1.html

書込番号:23049984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2019/11/16 09:40(1年以上前)

そうですね。jabraは以前使っていましたが音楽+音楽のマルチポイントが可能でしたね。
あとはboseのqc30位ですかね?

この商品はむずかしそうですね。

書込番号:23050094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2019/11/16 09:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。
リンク先は別の商品のようでした。
この商品も対応していると良いのですが。

書込番号:23050098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/16 15:23(1年以上前)

まだ発売前ですけれどWI-1000XM2のヘルプガイドが開けるようになっていて通話+音楽までのマルチポイントならWI-1000Xと同様に可能の記載があります。まあ両方iOSだとこれらの接続は不可能なので製品特長に書くのを止めたのかもしれませんね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wi1000xm2/v1/ja/index.html ← 表紙
https://helpguide.sony.net/mdr/wi1000xm2/v1/ja/contents/TP0002399838.html ← Android + iOS
https://helpguide.sony.net/mdr/wi1000xm2/v1/ja/contents/TP0002399837.html ← Android + Android
https://helpguide.sony.net/mdr/wi1000xm2/v1/ja/contents/TP0002399836.html ← DAP + Android or iOS

完全ワイヤレスではなくネックバンド型ないしはネックワイヤー型まで範囲を広げるとJabra製品全般やBOSE QC30は勿論ですがSENNHEISER MOMENTUM In-Ear WirelessやTaoTronicsだとTT-BH07のような5,000円を切るような機種でもしっかり音楽+音楽のマルチポイントにも対応しているんですよね。

ソニーの機種もソニーモバイルから出しているものはSBH82DやSBH90Cは音楽+音楽のマルチポイントにも対応しています。ソニー本体から出ている機種のマルチポイント対応については前々から本当に不可解ですが音声アシスタントに制限が生じるらしいのを避けているかもです。

書込番号:23050714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2019/11/17 05:50(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます。
確かにソニーモバイルの製品は音楽+音楽ありますね。先代のwi-1000xもとても気に入っていたのですがマルチポイントの件が残念でした。後継機として期待していたのですがマルチポイントの点は変更ないだけ良しとした方が良さそうですね。

書込番号:23051988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンによって音質がかわるか

2019/11/13 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

ウォークマン(nw-a105 or zx507)によって音質の差は感じられますでしょうか。
BluetoothのコーデックがACC、SBSだと高いウォークマンにしても意味ないのかなと考えています。
もっと言うとスマホ(GalaxyS10)とnw-a105で差が出るのかも気になります。

ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:23045422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2019/11/14 13:37(1年以上前)

バランス接続を使わないなら、ほとんど差はないと思います。

書込番号:23046607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/11/14 23:33(1年以上前)

私はスマホのXZ1とウォークマンのZX100で使っていますが、2者は全く音が違います。
設定はスマホのアプリでしなければなりませんが、その後は場所により両方を使います。
スマホの方は低音が薄めで音の厚みも少なめな印象。
一聴してZX100の方が良い音になります。
変わって当たり前という話を聞いたことがありますが、私には詳細は分かりません。

書込番号:23047750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/11/16 00:28(1年以上前)

ありがとうございます!その後実際に試すことができたのですが、全然ちがいました!

書込番号:23049650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

右だけ充電されない

2019/11/11 21:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:27件

購入した当初から片耳だけ聞こえない事が何度かあったのですがいつのまにか直っていたり初期化する事で改善したりしていたのですがついに右だけ何度やっても充電されず初期化もできなくなりました、もう修理に出すしかないんでしょうか?

購入して1年経つので有償になりますが修理代高いでしょうね、初期から不具合多かったしさっさと保証期間内に診て貰えば良かった、、、。

書込番号:23041381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/28 00:58(1年以上前)

>かずちきくんさん
プレーヤーをアップデートする https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001691206.html
プレーヤーをリスタート(再起動)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887009.html
充電ケースをリスタート(再起動)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001970156.html
プレーヤーの設定と本体メモリーを初期化(フォーマット)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887010.html

全部試しても症状が改善しなければ修理でしょうね。
初期化もできなくなったとのことですが、充電ケースのリスタートは試しましたか?

書込番号:23074006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/11/28 08:28(1年以上前)

イヤホン自体は充電されていないので初期化できません充電ケースのリスタートはやってみましたが変わりませんでした。
やはり修理ですね、高いのかなぁ、、、>aborneさん

書込番号:23074300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件

2019/12/24 01:08(1年以上前)

もう解決していたらすいません
自分も同じ状況で最悪有償修理を覚悟していましたが、アップデートで右が充電されない不具合があったとかで
アップデート後は普通に使えるようになりました。
充電ケースにUSBケーブル繋げてパソコンに接続するだけなので、イヤホンが充電できなくてもアップデートできます。

書込番号:23125519

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整が急すぎる。

2019/11/11 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

いつからか(ファームウェアを更新してからかなぁ)スマホ本体でボリューム調整をする際、30%くらいでボリュームが最大になり、30%から100%はほぼ変化なし。
必然的に0%から30%での上がり方が大雑把。
って症状になってるんですが、同じ症状の方はいませんでしょうか。

書込番号:23041059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/11/11 20:25(1年以上前)

ペアリングし直したらなおりました。
お騒がせしました。

書込番号:23041145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)