SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 L側から音が聞こえなくなる。

2019/08/12 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

同じような方がいたら解決策を教えてください。

発売日に購入して1カ月ぐらい経ちますが、購入時2週間ぐらいでL側の音が突然聞こえなくなりました。

ケースに入れ、充電のLEDは点灯し、充電もされます。その時はリセットと初期化を実施し、聞こえるようになりました。

本日、また同じ現象になり、リセットや初期化を何度も繰り返してもL側の音だけは聞こえません。
LEDも正常に点灯しているようで充電も出来ています。
音が聞こえないだけで外音コントロールとかは出来きます。

他の機器で接続してもL側だけが聞こえません。

修理持ち込みするしかないでしょうか…。

同じような方がいて解決策をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:22852660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 00:02(1年以上前)

リセットや初期化、スマホ側の再起動等を試しても改善しない場合は早めに購入店舗に持ち込むが吉でしょう。
何度も再発する場合、或いは一切改善しない場合は一時的なバグではなく不具合の可能性が高いでしょう。
購入して一ヶ月程度なら無償修理&新品交換になる可能性が高いでしょう。
頑張って下さい^^

書込番号:22854060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/13 14:06(1年以上前)

ありがとうございます。
近いうちに修理相談してみます。

書込番号:22854967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/15 23:39(1年以上前)

修理に出しました。
工場で現象が再現出来ない(要はL側が聞こえる)とのことでした。
騒がしいところで聞こえないだけじゃないか?と言われてちょっと心外でした。

購入してから5〜6回、このL側が聞こえなくなる度に初期化していて、今回は初期化しても聞こえないままだから修理に出したのに、故障と判断してもらえないのがちょっと腑に落ちません。
明らかに初期不良と思うんですけどね。
まるで、聞こえなくなるのは正常動作の範囲です、と言われてる気がして。
こんなことなら買わなきゃよかったなぁと後悔してます。

この製品が気になっている周りの人たちに、当たり外れがあるから買わないほうがいいよ警告しました。

書込番号:22860324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/08/16 00:14(1年以上前)

>missu1987さん

成ったり成らなかったりの再現性が問題になる不具合は
どこのメーカーも同じ様な対応ですね

録音したり録画した物を提示しないと説明しきれません。

まあ私はSONYの初期ロットは避けますけれど。

書込番号:22860377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

ヘットフォンズコネクトというアプリで音量を最大にあげたときにウォークマンに繋げると、爆音になってしまって困ってます。
ウォークマンで音量を下げると、今度は逆にスマホの最大音量がものすごく小さくなってしまいます。
音楽を流さないとアプリ(ヘットフォンズコネクト)で音量をあげられないので困ってます。
つい最近までそんなことはなかったんですが、突然このようなことになってしまいました。もし解決方法を知っていたら教えてほしいです

書込番号:22851936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/12 06:56(1年以上前)

やはりアプリなんて入れないに限る。
イコライザー弄れたりバッテリー残量が分かるのは良いがこんな風にトラブルが起きたときがイチイチ面倒。
俺がアプリを入れたがらないのはこれが理由なんだよなぁ┐(´д`)┌

書込番号:22852143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/12 09:02(1年以上前)

アプリいれなかったら最大音量がずっと小さいままなので、質問したんですよ。

書込番号:22852302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 00:10(1年以上前)

>ベロにか様さん
アプリを入れてない状態の場合、音量は親機であるスマホや他のmusicプレイヤー等で音量を調節するしかないので、それでスマホのボリュームを最大にしても音が小さいと言う場合本体イヤホンの不具合の可能性が高いでしょう。
僕が言いたかったのは、アプリと本体イヤホンのボリュームが比例して無い場合、スマホの音量を上げても音量が上がらないので不敏だと言ったまで。
アプリをウッカリアンインストールしてしまって通信障害等でアプリをインストール出来ない場合等音量がずっと小さいまんまになってしまうからね。
そんなトラブルを未然に防ぐために僕はアプリをインストールしないって意味です。
イコライザー弄らなくても個人的には音質、音量共に大満足で言うこと無しなので^^

書込番号:22854074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 00:16(1年以上前)

>ベロにか様さん
後アプリを入れてない状態でボリューム最大にしても音が小さいのなら不具合の可能性が極めて高いので購入店舗に持ち込んだほうが良いですよ。
普通は音楽の作り方にもよるが、ダウンロードした音楽のファイルsizeや音質が悪くてもスマホのボリュームを最大に上げれば大抵爆音、若しくは申し分ない音量で聴けます。
勿論ダウンロードした音楽の音質が良ければボリューム半分以下でも爆音、若しくは申し分なく大きな音で聴けるはずです。

書込番号:22854091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/13 10:53(1年以上前)

それは失礼しました。

書込番号:22854629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/13 10:58(1年以上前)

アプリで音量を調節する前提だったら、仕方ないでしょうか?
もし不具合であればすぐにでも購入店舗に持ち込みたいのですが。。

書込番号:22854637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/18 05:57(1年以上前)

アプリで音量を調整するのが前提なら、アプリとスマホ側の音量を比例させればいいのでは?
これらが比例してないとスマホ側で音量を調節しても思うようにならないって話でしょ?要は。
最初からアプリをインストールしなければアプリとスマホの比例もくそもなくボリュームはスマホで調節するしかない訳だから、その状態でボリューム最大にしても音が小さいのなら欠陥商品って意味です。
ダウンロードする音楽の質にもよりますが、普通はスマホのボリュームを最大に上げればCDコンポでボリューム最大に上げた時みたいな感覚の爆音が出ます。

書込番号:22864504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/18 06:29(1年以上前)

追記

だからアプリを入れてない状態なら普通はスマホのボリューム半分位でも十分すぎる音量が出るし、ダウンロードした曲によっては半分でも音がデカ過ぎて更にボリュームを下げなきゃならない程です。
少なくともアプリを入れなきゃボリュームを最大にしても音が小さいってことは欠陥商品じゃない限りあり得ません。
そもそもアプリを入れる用途はイコライザーを弄って音質を調整する為のもので、音量を大きくする為ではありません。
アプリを入れようが入れまいが、音量自体は同じ筈です。

書込番号:22864526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/18 07:05(1年以上前)

返信していただきありがとうごさいました!
今後のアップデートを待つか店舗に持ち込んでみることにします!

書込番号:22864548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話音質について

2019/08/11 01:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:67件

通話音質について、皆様の使用感をぜひ教えてください。
私の場合、当イヤフォンを使って、2名とライン通話しましたが、ノイズが乗っかりかなり聞き取りづらいそうです。
何度も聞き直される状態です。

個体差なのか、初期不良なのか、仕様なのか、、、
音楽鑑賞が第一ではありますが、通話に問題があるような設計は如何なものかと、、、

ぜひ皆様の通話相手の感想など教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:22849844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/11 03:01(1年以上前)

>プラチナムタンさん
LINEやSkypeなどのVoIPもdocomoのVoLTEもWF-1000XM3で使用していますが、比較的静かな環境だと聞き返されたことはありません。
高騒音下ではかなり聞き取りにくくなるようなのでスマホ本体で通話をしています。

https://www.youtube.com/watch?v=MTtuct6CI7Q
こちらの動画でWF-1000XM3の通話音声が公開されています。
14:51 低騒音下の通話
15:26 高騒音下の通話
15:52 中騒音下の通話
低騒音下ではクリアな音声ですが、高騒音下では聞き取りにくいですよね。
しかしこの傾向はWF-1000XM3に限ったことではなく、通話性能に定評のあるAirPodsや65tも同様です。

https://www.youtube.com/watch?v=p8CpSFnrn60
08:07 WF-1000XM3の騒音下の通話
08:28 Elite 65tの騒音下の通話
https://www.youtube.com/watch?v=9AWL-6t-Ckc
08:11 Powerbeats Proの騒音下の通話
08:55 AirPods 2の騒音下の通話

こうして比較してみると、WF-1000XM3が特別通話に問題があるような設計ではないのがわかると思います。

書込番号:22849926

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/08/11 04:54(1年以上前)

>プラチナムタンさん

価格の過去ログでも通話は低評価ですね。
やはりマイク部分が前方に出ていない機種は現状こんなもんなんでしょう、

書込番号:22849962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/11 10:26(1年以上前)

>プラチナムタンさん


自分の友人が此の機種を購入して何度か自分に電話してきましたが、正直聞き取り辛いですね。

因みに接続先はiPhone8

何か声が遠い感じで何回も聞き返しました。
全然会話が成り立たない為、此方から頼んでスマホ直の通話に切り替えて貰いましたが、その差は大きいです。

静かな室内でゆっくりと滑舌良く話して貰えば聞き取れますが、人通りや車の通りがソコソコある屋外、賑やかな駅の構内等だと殆ど使い物にならない感じです。

通話を重視するならネックケーブルやネックバンドタイプのBluetoothイヤホンで、物理的に口元近くにマイクの有る機種が良いですよ。

書込番号:22850372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/12 21:06(1年以上前)

私の使用時の報告をすると、
60半ばの母(iPhone6S)に、こちらが本製品を通して通話してる事を告げずに会話をした後に、
聞きづらかったかと確認したところ「普段と何も変わらない」「問題ない」とのことでした。

書込番号:22853659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2019/08/12 21:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
個体差ではなく、基本的に通話に不向きな機種なんですね。

電話することが多いだけに、非常に残念ですが上手いこと付き合っていきたいと思います。

書込番号:22853772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョギング中の使用に耐えうるか?

2019/08/10 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:19件

ランニング・ジョギングでの使用を検討しておりますが、こちらは激しい運動をしてても外れたりはしないでしょうか?

書込番号:22848955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/10 17:36(1年以上前)

ランニング程度なら外れる心配はないですが、カナル型なので着地の振動が耳に響いて耐え難いと思いますよ。

書込番号:22848973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/10 18:02(1年以上前)

>ゴルゴ@ニコ生さん

はじめまして、よろしくお願いします。

激しい運動をしながら、という事でしたらPowerbeats Proを推薦します。

スポーツしながらという事でしたらこれ以上優れたイヤホンはありません。

また音質も完全ワイヤレスイヤホンとしてもトップクラスに素晴らしいので。

書込番号:22849025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/08/11 00:44(1年以上前)

>ゴルゴ@ニコ生さん
1000XM3とpowerbeetsproとSP900の3機種を使い分けています。
1000XM3は音質の面においてはSP900やpowerbeetsよりかなり優れているように思います。
また装着感もランニング程度でしたら外れることはないかと思います。
ただし、こちらの製品は防水ではないので汗などに弱いと思われます。
ですのでランニングにはあまりこちらの機種はおすすめできませんね。
私も故障させたくないのでランニング用にはこちらの機種は使っていません。
こちらの機種はどちらかというと、ランニングなどのアクティブな用途よりは、電車内や室内でゆっくりと綺麗な音で音楽を楽しむのにベストな機種だと思いますよ!
ランニング用でしたらSP900やpowerbeetsproをオススメします。

書込番号:22849813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/11 13:58(1年以上前)

実際にこちらの製品を装着して5Km程ランニングをしてみました。
ノイズキャンセリングの性能を最大限に引き出すために、イヤーピースのサイズをピッタリにして遮音性を高めると、どんなに軽やかに走ったとしても、ドスンドスンと足音がかなり響き、聞くに堪えません。密閉性が高いイヤホンのデメリットだと思います。
音漏れやノイズキャンセリング機能の低下を覚悟して、イヤーピースのサイズを敢えて小さくすれば、多少は足音の響きが和らぐかもしれません。
しかし、5Kmも走ると、耳の中の汗でイヤーピースがそこそこ濡れます。
防水機能はないので、スポーツでの使用はあまりオススメできません。
ランニング、ジョギングに使うのなら、足音が響かないSoundSport Free wireless headphonesかPowerbeats Proの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:22850703

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2019/08/12 10:11(1年以上前)

>ショパン三世さん
>t.tukasa6211さん
>tam-tam17701827さん
>タスクにいさん

皆さま、早速のご回答ありがとうございました。
こちらの製品は、ランニング向きではないようなので、オススメされている製品を検討してみようと思います。

書込番号:22852435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/12 12:59(1年以上前)

>ゴルゴ@ニコ生さん

ご返信いただきありがとうございます。

Powerbeats Proは、最初の装着に手間取るとは思いますが、慣れれば簡単に装着出来るようになりますので、

しっかりしたホールド感は安心したスポーツ環境を作ってくれます。

今後とも楽しいオーディオライフを送って下さいね。

ありがとうございました(^.^)


書込番号:22852768

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

M3になって複数待受できなくなった?

2019/08/07 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 えり2019さん
クチコミ投稿数:2件

WF-1000からの買い替えです。
基本的にはノイキャン性能もアップして満足しています。
私はiPhoneとiPadを常時持ち歩いているのですが、M3は1台しか接続できないようです(追加で接続すると現状のが切断される)。
M1は2台接続(待受)できたように思うのですがグレードダウンしたのでしょうか?
M1を知人にあげたので確認できなくて…
ただ私はBOSEのノイキャンも使っているので勘違いかもしれませんが、その時はご容赦ください。

書込番号:22843551

ナイスクチコミ!1


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/07 12:23(1年以上前)

>えり2019さん
WF-1000XM3もWF-1000Xもマルチポイント(複数接続)は対応していません。
WF-1000Xで1台目の機器と接続中に2台目の機器から接続しようとすると、2台目との接続は失敗し1台目との接続が維持されます。
接続先機器を切り替えるには先に1台目との接続を解除する必要があります。
WF-1000XM3で1台目の機器と接続中に2台目の機器から接続しようとすると、1台目との接続は解除され2台目と接続されます。

書込番号:22843658

ナイスクチコミ!1


スレ主 えり2019さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/07 13:39(1年以上前)

aborneさん

返信いただきありがとうございます。
そうでしたか…私の勘違いですね。
WF-1000は音切れが酷くてあまり使っていませんでしたので^_^
BOSE-QC30と勘違いしていたようです。
新規に接続しに行った時に前の接続を切るだけアップグレードしているんですね(^o^)

書込番号:22843769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左の認識不具合について

2019/08/06 22:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 creschallさん
クチコミ投稿数:18件

同じようなことがないか教えてください。

意図しない形でスマホとの接続が切れたときだと思うのですが、左側が全く認識しなくなることがあります。

その状態の時は充電ケースに入れても赤ランプで充電は開始されません。

右側のボタンを20秒長押しして右側を何回かリセットすることで解決します。

購入してから5回は起きてます。同じような症状の方いませんか?

ファームウェアで解決してくれる内容ならよいのですが。。。

書込番号:22842930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 creschallさん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/06 22:59(1年以上前)

先ほど書き込んだものです。
見落としてました、すでに同じ症状の人がいて、不具合交換を繰り返してる方もいるようですね。

私は起きていない方をリセットすることで解決できているので、少し様子見たいと思います。
大変失礼しました。

書込番号:22842942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wwweさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/19 17:35(1年以上前)

同様の症状をサーチしててこちらの投稿を見つけました。
色々試してみましたが、どちらかのボタンにGoogle Assistantを割り当てて、そちらをケースにしまうと反対側も何の前触れもなく認識しなくなるようです。
本体かアプリかわかりませんが、いずれにせよソフトの問題かと。
ソフトウェアが修正されるまでGA使うの諦めるか、GA割り当ててる方を使い続けるしかないようですね。

書込番号:22933167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)