SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンに悩んでいます

2023/08/22 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:9件

表題の通りです。
SonyのLinkbuds SとTechnics EAH-AZ60M2どちらにするか悩んでいます。別の機種でも可能。
こちらのほうが価格は安いし、lc3に対応していますが
向こうはマルチポイント3台に惹かれて悩んでいます。
つけ心地はどちらも悪くなかったですし(Technicsのほうが良かったかも?)、バッテリーはあまり変わらないですし…。
使ってみてのご助言があれば(使わなくても可能)、教えて下さい。

書込番号:25393139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/22 19:57(1年以上前)

>はとむねにくさん
マルチポイント3台と言ってもLDAC接続のハイレゾ接続ではありません。
私はハイレゾ(ただしベストエフォートモード)で聴ける二台接続で十分だと感じてる派です。
LinkBuds Sも愛用してますが自然な外音取り込みが気に入っております。

書込番号:25393186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/23 09:52(1年以上前)

>wessaihomieさん
LinkBudsはそれほど外音取り込みが得意なんですね。意外でした
個人的にはLDACはそれほど重視していません。あればうれしいかな…程度です。
まあそれでも、私も2台接続でも十分なんじゃないかとも(今のイヤホンが2台接続でデバイスが三つですが、それほど不便していないので)考えているので、LinkBudsでもよさそうな気はしてきています。

書込番号:25393730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/23 15:31(1年以上前)

>はとむねにくさん
優秀とは言え、外音読み込み値MAXにするとホワイトノイズはそれなりに感じます。
ただ、スレ主さんのお話から機能性優先か音質優先かが掴みきれなかったので私の主眼としてまず音質の好みから言うとTechnicsです。
AZ80も、目玉の一つに3台マルチポイントがあり当初は興味を示しましたが、ハイレゾで聴けない、接続デバイスのバッテリーを考慮すれば
せいぜい2台接続(私は一台のみ接続にしてます)で十分と考えております。
一方LinkBudsもウォーキング用途(故に外音取り込みが優先)に使用してますが、再生機能と外音コントロールに割り当てると音量コントロールがほんたいでできない残念仕様なのでどちらを優先されるかですがいずれにしてもどちらも良い製品だと思っています。
自分の中では使い分けはできております。

書込番号:25394077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/24 07:52(1年以上前)

私も当初は音はTechnicsで決まりだろう、とタカを括っていましたが、
確かに少数編成の生楽器主体のインストものはテクニクスが好きて^_^すが、
幅広いジャンル、楽曲に合うのはむしろLinkBudsわ Sのように感じて、ヴォーカル主体の音源はLinkBudsと使い分けています。
音に深みは感じないものの程よい低域、改造感の高い粒だった音はあまり曲を選びません。
私はAZ80が傷付いたら泣きたくなるので外には持ち出しませんが、LinkBudsはカジュアルな樹脂製ですので少しくらいなら落としても構わない、
と扱いが気軽にできるところが嬉しいところです。

書込番号:25394926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 19:33(1年以上前)

詳細な説明ありがとうございます

かなり悩みましたが、最終的にTechnicsを選びました。後悔のない選択になったと思います。

書込番号:25400250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信17

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

クチコミ投稿数:6件

こちらのレビューでもノイズキャンセリング効果は期待薄、ということなのですが、音楽をかけずにHeadphone Connectアプリでノイキャンオンとオフを切り替えても全く効果が感じられません。外音取り込みとは差がありますが、それはノイキャンが効いてる訳ではないですよね…
ちなみにXM3も所有しており、こちらはノイキャン効果を実感できてます。いくらXM3よりも効果が小さいと言っても、オンオフで全く変化が感じられないのはおかしいと思うのですが。
本体のアップデートもしましたし、iphoneでもandroid でも同じ結果です。皆様のC700Nは如何でしょうか。

書込番号:25380360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/12 17:00(1年以上前)

今しがた実機で改めて確認しましたがそれほど強力ではないもののはっきりと効果は感じますね。
エアコンやファンなどの騒音は結構キャンセルする感じです。
環境ノイズにもよるのではないかと。

書込番号:25380377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2023/08/12 19:23(1年以上前)

流離い悪人 さん、ご確認ありがとうございます。当方でもエアコンの近く、扇風機の風直撃や線路の近くで試しましたが、オンオフで聴感が全く変わらないので、やはり初期不良でしょうか。
実は一週間前に買ったものが全然ノイキャンの効果がないので、販売店に相談したら交換してくれたんです。で、それを試して見ても同じなので不安になって、ここで相談させていただいた次第です。
同じ症状で、交換or修理で改善された方がいれば安心できるんですけど、もう一回販売店に言うと何かクレーマー扱いされそうで、かといってノイキャン効いてないし、どうしたものかと逡巡しています。

書込番号:25380508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2023/08/12 19:48(1年以上前)

>販売店に言うと何かクレーマー扱いされそうで

店員さんと一緒に状況を確認すれば良いのではないでしょうか。
店員さんが確認してもノイキャン効果がないのであれば、
別にクレーマー扱いはされないと思います。

もし交換になった場合も、店頭で開封し、その場で確認すると
よいかと思います。

書込番号:25380542

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/12 20:08(1年以上前)

誠に初歩的なことを伺って申し訳ないですが、イヤーピースは適切なサイズを装着されていますか。

適切なサイズを装着されていても全くノイキャン効果が感じられないのならまたしても不良品としか考えられません。
この機種はノイキャン等の設定もシンプルですし、環境に応じて自動で強度レベルが調整されるような機能もありません。
アダプティブサウンドコントロールくらいですね、ノイキャン、外音取り込みに関しての機能は。
ですので、スレ主さんが何か設定を間違えるとかは考えにくいです。
イヤピースが適切に合っていれば「全く」効果がないということはまずないです。
他の方のレビューを見ても全くノイキャンが効かないというコメントは見当たりません。

残念ながら2度連続で不良品に当たったということだと思いますね。
もし購入元が量販店等の店頭販売なら今度の交換時はその場で確認されてみてはどうでしょう。
私も他の製品で3度連続で不良品を引いたことがありますよ。

書込番号:25380569

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/08/12 21:17(1年以上前)

MA★RSさん、流離い悪人 さん、ありがとうございます。
ソニーのノイキャンはこれまで有線のNWNC33、WF1000XM3を使用しており、イヤーピースの重要性やノイキャンが効くとどうなるかは承知しているつもりです。
やはり2回連続初期不良品の可能性が高いので、再度販売店に言うか、ソニー窓口に相談しようと思います。

書込番号:25380648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WF-C700Nの満足度4

2023/08/13 06:19(1年以上前)

お早うございます。

試聴レベルですけれど僕も西瓜いい汗さんとの意見に近く、WF-C700Nのノイキャンはほぼ効いていないに等しいと感じます。過去にもソニーの完全ワイヤレスでこれはかなり厳しいよなと思った機種がありまして、それはWF-SP800Nです。

WF-C700NとWF-SP800Nの共通点を調べるとノイキャンの仕組みがフィードフォワードマイクのみを備えた方式であると言う事ですね。WF-1000XM3、WF-1000XM4、LinkBuds Sと言ったソニーの完全ワイヤレスはフィードフォワードマイクに加えてより鼓膜に近いフィードバックマイクも備えています。
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/feature_1.html#L2_90

このような事からソニーの完全ワイヤレスでフィードフォワードマイクのみを備えた機種だと人によってはノイキャン性能に関してガッカリする可能性が高まりそうです。特にソニーへの拘りが無いなら最近の機種ですとAnker Soundcore Liberty 4 NCがハッキリとノイキャン効果を実感出来るでしょう。ソニーで行くならLinkBuds SをWF-C700Nとは別で確認された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25380913

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/08/13 10:29(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。同じ感覚(ノイキャン効いてない)をお持ちの方がおられるということで、もしかしてこれはこういう仕様なのだろうか、と不安になってきました。
これは妻用に買ったもので、妻から相談されてノイキャン効果を確認したものの、夫婦揃って効果が実感できてません。また戸田覚さんというYoutuberの動画ではオンオフで「ハッキリとサー音が小さくなる」と言っておられますので、個人差があるといってもこんなに違うのか、とも思います。
販売店に行って確認してもらっても店員さんの主観になりますし、時間がかかりますがソニーに送ろうかと思います。それで「異常なし」で帰ってきたら、そういう仕様と言うことで諦めるしかありませんね。

書込番号:25381147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/13 12:40(1年以上前)

>もしかしてこれはこういう仕様なのだろうか、と不安になってきました。

まあこれは実際に所有して「試用」ではなく使用している者のコメを信用してもらうということだと思います。
感覚は人それそれですが、どうとらえてもノイキャンが全く効かないということはあり得ませんので。
まああの方も色々と面白くないのでしょう。気持ちは察しますw
西瓜いい汗さん、氏のコメはあまりに気にする必要はないです。

>販売店に行って確認してもらっても店員さんの主観になりますし、時間がかかりますがソニーに送ろうかと思います。

先ずは販売店に行って確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:25381305

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/13 16:22(1年以上前)

>西瓜いい汗さん

ほぼ効いてないに等しい、と、全く効いてないとでは似てる様で全然違うと思います。

私も再度、販売店に行かれた方が良いと思います。
何しろ奥様も効果が実感出来ていないのと、他のイヤホンでのノイキャン効果は実感出来ているのですから。

<販売店に行って確認してもらっても店員さんの主観になりますし、

という事でしたら、購入されたイヤホンを持参し、そのお店にある試聴機と比べてみては如何でしょう。
最も置いてある試聴機も不良品という事も無くはないですが、可能性として低いと思うので。

販売店のスタッフさんも接客のプロですから、単に言い掛かりを付けてくる人だとは思わないでしょう(^^)

書込番号:25381557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件 WF-C700NのオーナーWF-C700Nの満足度2

2023/08/14 09:25(1年以上前)

XM3のバッテリーがへたって来たので、ケチってC700Nを購入しました。流離い悪人さんの仰る通り、ノイキャン効果を全く感じないと言うことはありませんが、XM3と比較してかなり薄い感じです。
純正アプリのHeadphonesで「ノイズキャンセリング」「外音取り込み」「オフ」を切り替えていると、ノイキャンの効き具合は確認できます。
結果的にバッテリー交換済みのXM4を買い増しました。

書込番号:25382303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/08/14 13:24(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。アドバイスいただきましたので、販売店(ジョーシン)に再度行ってきました。その前に家で娘(ノイキャン経験あり)が試しましたが、やはり全く効果なし、との感想でした。
店舗で展示品を試させて欲しいと依頼し、私の(黒)と色違いのラベンダーを試しましたが、全くノイキャンの効果が感じられませんでした。店員さんにもやってもらいましたが、同じ感想でした。
続いてLinkbuds Sの展示品も試しましたが、こちらはオンオフで明らかに違います。店員さんも同じでした。
店員さんいわく、
・再度交換しても、同じ症状である可能性が高い
・リコール情報は聞いていないので、こういうものかもしれない
・とはいえノイキャンが全く効いてないのは確かで、このままではあまりにも申し訳ない
ということで返品対応させてほしい、ということになり、返品しました。
妻が音質を気に入っておりましたので残念ですが、モヤモヤしながら使うのも精神衛生上よろしくないので、違う機種を検討したいと思います。
結局のところ真相(仕様なのか、初期不良なのか)はわかりませんでしたが、皆様色々ご教示いただき、ありがとうございました。

書込番号:25382553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/14 14:38(1年以上前)

これほど解せない話はないですね〜(笑)
俄に信じがたい話ですが‥
まあ返金対応してくれてよかったじゃないですか。

書込番号:25382635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件 WF-C700NのオーナーWF-C700Nの満足度2

2023/08/14 16:32(1年以上前)

>流離い悪人さん
>俄に信じがたい話ですが‥

全く同感ですが、少なくとも自分の個体はノイキャンを感じない程酷いレベルでは無いので、仕様ではないですね。

書込番号:25382761

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/14 16:49(1年以上前)

>エメマルさん

ありがとうございます。
貴方がコメントしてくれて良かったです(笑)

まあ「全く効かない」はあり得ませんが、もしそれが仮に仕様だったとしたらもっと早くにこういうスレが立っていたでしょうね。
不思議なこともあるもんですw

書込番号:25382777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/08/18 19:16(1年以上前)

返品した後もどうも釈然としないので、違う店(エディオン)で試聴させてもらったところ、オンオフでノイキャンの効果が確認できました。効きとしてはこれまで使用したソニーのノイキャンと比べて明らかに弱いですが、これを「全く効果がない」と誤認することはちょっと考えられませんので、ジョーシンのいくつかの製品は何だったんでしょう?製造時期によってノイキャンが著しく弱いor効かないロットがあって、それがまとまって入荷していた、とかでしょうか・・・
今日は冷やかしではなく、ノイズキャンセリングの効き如何によっては再度購入するつもりでしたが、保留しました。妻は電車通勤してますので、どうせANC付きイヤホンにするなら、もうちょっと出してLinkBuds Sにしたほうがいいのかな、と考えています。

書込番号:25388351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/07 17:31(1年以上前)

とても遅スレですが当方もノイキャンの効果をほぼ感じません、これが仕様なのか不良なのか‥

書込番号:25575807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/21 11:17(1年以上前)

自分も昨年7月末に購入し、その時から全く効果が感じられないまま、こんなものなのかな?と使用して過ごしてたのですが、他メーカーのノイキャン購入して使うと明らかに自分のノイキャンの変化が無いなと思い、購入店(ビックカメラ)に持ち込み相談した所、とりあえず修理依頼でメーカーに送ってみます。と対応してもらって、先日メーカー直送で新しい商品が送られてきました。診断結果とさては片側のイヤホンの電源不良みたいな事が書いてたのですが、実際音楽はずっと問題なく聴けてたので、もしかすると片側のみで聞いてる時の音の出力になってた不具合なのかな?(片側時はノイキャンないだろうし。)とかってに不具合理由を解釈しましたけど。
で、新しく送ってもらったものはノイキャンがBOSEとかと比べてすごくきいてる感じではないですが、アプリでノイキャン設定を変更すると違いはわかるようになったので、今はこれくらいの感じ何だろうと使用しています。
BOSEのモノと使い比べて、感じたのはソニーの方が耳のサイズに、よりしっかりフィットさせないとノイキャンの効果は全く働いていないように感じるなと思います。

長文で読みにくいですが、参考になればと思います。

書込番号:25591780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予約完了、発売日に手に入る

2023/08/12 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

発売日に手に入るということもあり
ZX707と予約購入しました。
試聴しましたがイヤピースも標準のものなので音質は判断できませんね
発売されてからですね

あと予約特典のポーチが開けよとするとボタンの所が破れそうな感じで
耐久性はないかなと
正直、百均レベル以下な感じで使わないですねあれは
あれでよく特典にしようと思ったなと思います広報さん大丈夫?

皆さんは特典ポーチどう思いますか?

書込番号:25380096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/12 18:03(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
こんにちは。
私も予約を発表後すぐにしました。
予約特典のポーチってどこに書いてあります?
宜しければページのアドレスを教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25380438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件

2023/08/12 19:05(1年以上前)

ビックカメラで予約したんですが
ビックカメラ単独の企画なんでしょうか?私はビックカメラで知ったのでホームページ等はわからないです

書込番号:25380485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/12 19:17(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
そうですか。
ソニーストア公式で予約しましたが、特にポーチ等のノベルティは無かったです。
ビッグカメラも今見ましたが、そうしたノベルティは書いてありませんでした。

書込番号:25380501

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

プロが使ってるのはこれですか?

2023/08/12 10:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R

クチコミ投稿数:1402件

よくテレビで見るのはこれでしょうか?高いけどそんなにいいなら考えようかと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:25379983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/12 10:37(1年以上前)

>freedom4790さん

こっちが多いと思います。
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/22793/ciem/?referrer=https%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2F

書込番号:25379992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/12 11:05(1年以上前)

IER-Z1Rの需要の多くはプロ用途ではないと思いますよ。アーティスト向けとしてはFitEarカスタムイヤーモニターがかなり多そうですね。このような高価な製品は評判の人づての面が大きいでしょうからコンサルタント、サービス、メンテも重要な指標になって来ると思います。
https://fitear.jp/music/client.html

書込番号:25380029

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/12 11:12(1年以上前)

>freedom4790さん こんにちは

MDR-CD900STはたまに使用中の画像が出てきますが、音は明瞭度本位のようです。
プロは他人の耳の中へ入れたものをそのまま装着するとは考えにくいです。
いちいち拭取るのもどうですかね。

書込番号:25380040

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/12 11:28(1年以上前)

プロが使っているから、高価だから何か良さそう。
ていう感覚でいると肩透かしを食らうことが多々あるのが現実かなと。
IER-Z1Rは良いイヤホンですが個人的には今となっては高価過ぎる気がしなくもないです。

書込番号:25380063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1402件

2023/08/12 11:49(1年以上前)

ありがとうございます。テレビで見てこれだと思ったんですけど違うみたいですね。

書込番号:25380095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/08/12 14:32(1年以上前)

乃木坂がライブ中や歌番組で付けている
イヤホンが分かればよいと思いますが
何のイヤホンかは不明ですね

たぶんshare(10万円以下)とかのイヤホンだと思います

書込番号:25380253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンプライのイヤピースについて

2023/08/09 10:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:4件

初めまして。

今まで使っていたイヤホンが壊れてしまったため、
新しくこちらを購入する予定です。
が、私はコンプライのイヤピースを使っているため、
ケースに収まるのかが不安要因です。

もしわかる方がおられましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25376581

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2023/08/09 10:55(1年以上前)

>田舎はツラいぜさん
コンプライは使ってませんが、アマゾンで見るとTG-200やTX-200は大丈夫みたいです。
型番で検索すれば対応機種出ています。

書込番号:25376599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 12:04(1年以上前)

>zippo1932さん

早速のレスありがとうございます。

対応表を見たら、200系は対応しているようなので
買ってみようと思います。
現在持っているのは合いそうにないので。

ありがとうございました。

書込番号:25376651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/09 12:19(1年以上前)

以下の記事ではスタンダードのT-200はLサイズでも行けるようです。Ts-200はLサイズがバッテリーケースに収まらないと書いてありますが、僕が試した時には押し込んで充電もちゃんと出来ました。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/033575.html

書込番号:25376667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 12:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

私はTx200のMサイズを購入したんですが。
合うでしょうか?
ちょっと不安になってきました。

書込番号:25376690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/09 17:55(1年以上前)

Tx-200はT-200にワックス(耳垢)ガードが付いたもので外径やノズル径はT-200と変わりがありません。先に示したリンクで外径が13.97 mm ± 0.50 mmで高さが10.67 mm ± 0.65 mmのT-200 Lサイズは使えた事になっています。Mサイズは外径が12.45 mm ± 0.50 mmと一回り小さく、高さは13.97 mm ± 0.50 mmと同一のスペックですからTx-200 Mサイズでも問題なく使える計算ですね。

書込番号:25376976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 18:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

詳しく調べていただき、ありがとうございます。
これで安心してWF-1000XM4を購入することができます。

ありがとうございました。

書込番号:25377040

ナイスクチコミ!0


sment4136さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/09 19:19(1年以上前)

>田舎はツラいぜさん
今はiPhone 14 ProかNW-A306に接続して使用していますが
これ(↓)を取り寄せたことがあります。
https://www.complyfoam.com/products/sony-ear-tips-true-wireless#
FedExで1週間以内に届いた記憶があります。
船便だと通関含めて時間がかかり1カ月近く待ったかな...

これもアリかと思いますが価格が...
https://www.amazon.co.jp/dp/B081QSLTW6

そして
WF-1000XM5ではなく
敢えてWF-1000XM4を選ばれたんですね。
価格違いますもんね。

蛇足ですが私がWF-1000XM4に感じた不満は1点だけでした。
ワイヤレス充電で充電完了後も充電台に乗せておくと
ケースのランプが赤点滅して、かなり高温になること。
ほかは不満がないわけではないですが私の中で許容できる範囲なので。

書込番号:25377076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/08/09 21:38(1年以上前)

>田舎はツラいぜさん

私は Comply TrueGrip TG-200 を使っています。Sony WF-1000XM4対応とうたっているだけあってケースに収まります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T84884S

私の耳にはジャストフィットのようです。SONYストアでSony WF-1000XM5を試させてもらいましたが、TrueGrip TG-200を装着した WF-1000XM4 のほうが無音時ノイズリダクションの静寂感が勝っていたように感じられました。

書込番号:25377242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WF-1000XM4で左右のバッテリーの減り方が違う

2023/08/09 02:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

こんばんは。 夜分に失礼します。

タイトルの件での質問です。
満充充電で使っていくと、必ずと言っていいほど
左右のバッテリーの減り方が違います。
これで正常なのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25376198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/09 03:47(1年以上前)

メーカーに問い合わせてください
交換対応してくれます
下にも書き込みガあります

書込番号:25376247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/09 04:32(1年以上前)

程度にもよりますが、20%から30%程度の範囲なら他の機種でも良く見られますね。
それ以上になると流石に不具合を疑うべきかなと。
あと、表示される数値はある程度の目安と捉えたほうが良いです。

書込番号:25376272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/09 06:10(1年以上前)

お早うございます。

古民家改修中さんの遭遇されている現象はバラツキ要因から完全ワイヤレスとしては有り得るものです。そのバラツキ要因とは左右で内蔵バッテリーの容量やSoCの消費電力が全くの同一ではない、左右でどちらかが負担の大きい親機として動作しており消費電力に差があると言った部分です。

更にリチウムイオンバッテリーは何回か放電-満充電を繰り返さないと動作が安定しないとも言われていて暫く使ってみて様子見してはどうでしょう。ただ、古民家改修中さんの設定内容で持続時間が極端に短くなる場合はその極端に減る側の不具合を疑った方が良いかもしれません。

書込番号:25376325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/08/09 06:27(1年以上前)

極端に違う場合は無償修理して貰えます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

書込番号:25376341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/08/09 07:01(1年以上前)

>古民家改修中さん

初期化とかされても症状が続くならハードの異常なので、
故障として購入店や販売店に持ち込むか、
修理受付に発送すれば、
今手持ちの分はサンプルとしてメーカー受け取りになり、
新品が返されます。

長期連休辺りは余計に時間が掛かるので、
早めに行動したほうが良いと思います。

書込番号:25376366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/08/09 07:18(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

差があるといっても、4〜5%くらいなので、
誤差の範囲なのでしょうね。

初めは初期不良かと思ってしまいました。

sumi_hobbyさんが仰っているように、

>更にリチウムイオンバッテリーは何回か放電-満充電を繰り返さないと動作が安定しないとも言われていて
>暫く使ってみて様子見してはどうでしょう。

ということですので、もう少し使ってみて、
あまりにも差があるようなら、交換ないし
修理も視野に入れてみます。

レスいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25376375

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/23 04:55(1年以上前)

今更ですが一筆。
 私もこれ持ってます。
 一昨年の5月購入、昨年の6月に片側のバッテリー残量が極めて減少するので、(保証1年の期間が過ぎてていたので、いわゆるソニータイマー)修理代2万数千円を覚悟してSONYショップに持ち込んだところ、保証期間3年ということで、1,000円で交換してくれました。
 何かそういう例が多いと言ってました。

書込番号:25744698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2024/05/23 15:46(1年以上前)

>uechan1さん

レスありがとうございます。

残念ながら、もうこの機種は持っていないんです。
WF-1000XM5したものですから。

せっかくレスいただいたのに、申し訳ありません。

書込番号:25745269

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/23 18:05(1年以上前)

 あれまっ。
 XM5は音良いですか?

書込番号:25745420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2024/05/23 21:28(1年以上前)

>uechan1さん

こんばんは。

>XM5は音良いですか?

聞く人によって良いか悪いかは変わります。
私は良いと思って使用しています。

XM5が良いかどうかは、uechan1さんの耳で確かめてみてください。
ただ、一つ言えることは、あれだけ小さな筐体にドライバー5基(だったと思いますが)や、
ノイズキャンセリングや外音取り込みなど他の機能を詰め込んでいますので、
大きいWH-1000XM4(XM5)と比べたら・・・・。

言わなくてもおわかりですよね?

私は耳を覆ってしまうXM4だと耳周囲が痛くなってくるので、
所謂ヘッドホンはやめて、完全分離型に変更した次第です。

ですが、大きいヘッドホンだと小さなイヤホンのように、わざわざ
自分の耳に合うイヤピースを探さなくても良いと言う利点があります。

あるユーチューバーさんが自身のチャンネルで言っておられましたが、
音響機器の世界では「大きいは正義」というところがありますから。
代表的なものが、やはりスピーカーですかね。
まぁ大きければすべて良いと言うことではありませんが。

もしお時間があるようでしたら、一度視聴されることをお勧めします。

書込番号:25745674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2024/05/23 22:14(1年以上前)

>uechan1さん

すいません、私の書き方が悪かったですね。
私は外出中は「WF-1000XM4」を使用して、
家の中では「WH-1000XM4」を使っていました。

どちらにしても、よこchinさんが仰るように、
視聴してみて「好み」で選んだほうが
後々後悔せず、良いと思います。

実際にWF-1000XM5でも、バッテリーの減り方は、
どうしても差が出てしまいます。
もの凄く時間に差が出てしまう、例えば30分も違うとか、
そういったレベルではありません。

って、uechan1さんが購入される予定のように書きこんでいますが、
もし買う気がなければ私のレスは無視してください。

ただ、後悔だけはしないようにしてくださいね。
WF-1000XM5を購入するにしても、まだまだ3万円
近い値が付いていますから。

私がたてたスレで逆アドバイスするのもおかしな話ですしね(笑)

書込番号:25745721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)