
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年3月19日 18:53 |
![]() |
2 | 0 | 2023年3月2日 02:04 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月19日 21:33 |
![]() |
23 | 4 | 2023年3月5日 18:59 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年3月9日 17:18 |
![]() |
9 | 2 | 2023年2月9日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
どなたか教えてください。
マルチポイント対応のファームウェア更新をおこないました。
1代目はDAP、2代目はスマホに無事接続ができました。
DAPで音楽を聴いている時に、電話音がイヤフォンから聞こえましたが、
そのときに、イヤフォンのタップ操作(1クリック、2クリック等)で電話にでることができませんでした。
アプリの設定に問題があるのか、そもそも、イヤフォンから電話音がしたときは、スマホでの操作が
必要なのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程、よろしくお願い致します。
1点

>el5526さん
音楽アプリとイヤホン側のアプリ
連携機能ですが、イヤホンと連動する機能は音楽アプリで実装されてるのがあります。
SONYのアップデートでこの連携機能をアプリに実装してるけどあまり意味が無いと思います。
その分バッテリーに負担がかかるので要らないといえば要らないと思います。
主流のSpotifyはアップデートが出る前から2回タップでイヤホンと連動してましたし
SONYが後から連携機能を付けても意味が無いですよね?
他のアプリもイヤホンを考慮して、連動する仕組みにしてるアプリもあるので
SONYで実装する必要は無かったと思います。
マルチなのはそこだけですね
イヤホンとiPadをマルチにしてる時、イヤホンで音楽再生中にiPadでアプリを開こうとするとイヤホン側の音楽が停止してしまいます。
さすがマルチですねって感じです((´∀`))
書込番号:25174784
0点

私の質問の内容が悪かったのか、意図した回答を得られませんので、当質問はクローズとします。
書込番号:25187502
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
アップデートした後からですが再生コントロールのダブルタップで次の曲、トリプルタップで前の曲の操作が利かず、代わりに音量上がる様になったのですが同様の症状の方いますか?
左右どちらに再生コントロール割り当てても同じ状態で再生コントロール以外の音量、外音コントロールは正常に動作します。
再起動と初期化はしたのですが症状変化無しです・・・。
書込番号:25164590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
充電ケースのバッテリー残量が無くなるとよく起こる症状です。
充電ケースに入れた状態であればbluetoothは切断される筈なのですが、一時的に切断されて、しばらくすると勝手に接続されてしまいます。
R側のみの症状です。
同じ症状の方いませんか?
もしかして、よく言われている片側だけバッテリーの減りが極端に激しくなるのと関連性があるのかなと考えてしまいます。
書込番号:25150300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
バージョン1.6.1にあげてから電池持ちが悪くなりました。
具体的には、以前は8時間持ったものが、4時間程度しか持ちません。(3時間経過で残量低下のメッセージ)
使い方ですが、音楽は一切聴かず、ノイズキャンセリングとしての利用のみです。
sonyに問い合わせたところ、以前のバージョンに戻すことはできない、とのことで、(&3時間持てばよい、となっている)
sonyから何点か教えてもらった、電池持ちに関する確認事項、設定内容はすべて確認、初期化も行いましたが
改善しないため、引き続き、問い合わせをしているところです。
バージョン1.6.1は電池持ちがよくなるバージョンアップということで、喜んでバージョンアップしたのに
電池持ちが半分になってしまうってヘンですよね。。。
私と同じようにバージョン1.6.1にしてから電池持ちが悪くなった方いませんか?
12点

前スレでもありましたが、私も約一年半前に公式サイトで購入したこのイヤホンをバッテリーの不具合で昨日引き取り修理にだしました。
webサイトからの手続きだったので修理理由を項目から選ぶんですが、単に電池交換を選んでしまうと送料込みで25000円前後の見積もりになり 左右のバッテリー持ちの不具合だと無償になったので昨日に運送屋さんが引き取りにきました。
実際に右側が一時間で空っぽになり左は40%あるかどうかという状態でした。
万が一、修理後に有料請求されても困るのでサポートセンターに有償になる場合は連絡してほしい旨を伝えました。
思えば私もアップデートから??という感じでした。 最初の違和感は音の途切れが頻繁に起こるようになり最後の方はノイズキャンセルがちゃんと動作してる? みたいな感じでした。
有償修理になります。と言われたら使用を止めますね。だって最安値で新品が買えちゃいますもん。。。
書込番号:25150421
6点

私も最新にアップデートしてからみるみる電池持ちが悪くなりました。
先のスレにあるとおりに自動応答で修理を申し込んだら新品に交換となりました。
今は3時間保ってても恐らくもう少しすると3時間も保たなくなると思うので(私の場合は左のイヤホンがそうなりました)、申し込めば交換になると思いますよ。
因みに私が購入したのはAmazonからですがソニーストア以外はどこでも同じ扱いのようです。
書込番号:25151029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、コメントありがとうございます。
同じような事象が出ている方がいるということが分かってよかったです。
SONYから返事がきまして、引き取り修理することにしました。
修理(交換?)の結果はまたここでコメントします。
書込番号:25151037
1点

2023.3.1に修理から戻ってきました。
修理、というか無償で交換になったようです。
昨日いつものよう(※)に使ったところ、6時間使用した時点でバッテリー残量は約60%でした!
以前よりもバッテリー持ちがよくなり大満足です!!
なお、バージョンは2.0.0に上げて使用しました。
(※)
音楽は聴かずノイズキャンセリングの利用のみ。
書込番号:25169575
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
機能を使ってない状態、ノイズキャンセリング使用時、外音取り込み機能使用時でそれぞれ
・音を出しているとき
・無音時
でのホワイトノイズの発生具合を教えてほしいです。
書込番号:25138145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホがノイズ出してるかもしれないけどね、
再生中は聞こえないかもしれませんが
違うノイズがのってくるかもしれませが
書込番号:25138151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LinkBuds S WF-LS900Nは所有していませんが、ZE8000、Victor HA-FX150T、ATH-TWX9他数機種所有していますが、程度の差はありますが、
・ノイズキャンセリング使用時
・外音取り込み機能使用時
・無音時
これら全てでノイズは多少なりとも出ます。
音楽再生時は流石に私の耳では気になりません。
ご参考になれば。
書込番号:25138187
3点

>駄菓子屋ポン作さん
>ルイス・ドコミトンさん
ご返信ありがとうございます。
音楽再生中は基本聞こえないんですね。参考にさせていただきます。
書込番号:25139074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よぜまりさん
片耳からのノイズは不具合です。
一般的に出るホワイトノイズっぽいものは、かなり小さい音で両耳からサーっとかスーッとか感じで音が出ます。
WF-LS900Nの良品ではこの様な音は殆どありませんが出る様なら考えた方が良いかも。
不具合対象となるノイズは片耳だけに起こる場合です。
(問答無用で返品交換しましょう)
(新品購入:使用から1年以上では対象外になるかも、あとはSONYの保証次第です)
書込番号:25174814
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
教えて下さい。再生中の曲をイヤホンで一時停止すると以降再生することが出来ません(一時停止は出来るのですがイヤホンから再開することが出来ません)。スマホのプレイヤーアプリで再生操作をしないと再開できません。イヤホンで操作できないと非常に不便なのですがそういった仕様でしょうか。
4点

再生/停止はペアの動作ですから再生だけ出来ないと言う事は通常無いでしょう。曲送り/曲戻しのようなアプリ依存もほぼ無いと思います。まずはマスクや帽子がタッチセンサーの邪魔になっていないかなど装着状態を確認しましょう。その辺りが問題無さそうならスマホの再起動、LinkBuds Sの初期化等を行ってみましょう。以下のリンクは初期化の方法です。
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbudss/v1/ja/contents/TP1000541576.html
書込番号:25133297
2点

>sumi_hobbyさん
スマホを再起動したら直りました、有難うございました。イヤホンは初期化したのですが、スマホの再起動までしていませんでした。
スマホの再起動まで必要とは!色々複雑ですね、助かりました。
書込番号:25134043
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)