SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーピースについて

2021/11/20 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 T.kngさん
クチコミ投稿数:1件

純正のイヤーピースかSednaEarfit Crystalのstandardで迷っています。どちらも耳にはフィットしています。純正じゃないとノイキャンが…と感じますが音はCrystalの方が好みです。皆さんのおすすめはなんですか?

書込番号:24455292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
noturboさん
クチコミ投稿数:22件

2021/11/22 11:46(1年以上前)

音質以前に、自分が所有しているXM4はシリコンイヤーピース使用時は電気的ノイズが頻発する傾向があります。
一方で純正ノイズアイソレーションイヤーピースはSでも大きくて、SSが欲しい。。。

書込番号:24457678

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/11/22 18:41(1年以上前)

>電気的ノイズが頻発

??

>Sでも大きくて

潰しても入らないのかな?
耳穴がそんなに小さい人もいるんですね

書込番号:24458265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセルの効果

2021/11/19 21:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:1383件

大変高価な製品ですが、ノイズキャンセルの効果が大きいという評価を見かけます。
例えば人の話し声などにも効果が有るのでしょうか?
あるいはやはり低音ノイズ除去がメインで、話し声や外部に流れている音楽などは、
ピアニシモになると聴こえてしまうのでしょうか?

これだけの金額を投ずるに値するかを悩んでおります。
何軒かの大型電気店に行っても視聴はさせてもらえませんでした。

書込番号:24453692

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2021/11/20 12:04(1年以上前)

>しおせんべいさん

ノイズキャンセリングの効果に関しては、
それぞれ個人によって人それぞれと思いますので、
他人の意見を聞いて購入されたあとに、
違うとなられても自己責任でお願いいたします。

個人的な感想になりますが、
低音ノイズに限らず高音ノイズも効果があると思います。
ただ人の話し声に効果があるかというと騒音雑音よりは聞こえますし、、
それらは回りが静かかどうかに関わらず無音にはなりません。

ただつけないときと比べて周囲が静かに感じるため、
聴きたい対象には集中できると思います。

書込番号:24454533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/11/20 12:27(1年以上前)

以下のリンクに有名なテストサイトのデータがありますが、WF-1000XM4のノイキャンの効きのピークは80Hz近辺です。それに対して男性の声は120Hz〜250Hz近辺、女性の声は250Hz〜500Hz近辺、子供の声は1KHz〜2KHz近辺と言われていますからグラフを見ると轟音のような低周波騒音に比べるとノイキャンが効いてはいるもののその減衰量は落ちています。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#25985/7981

WF-1000XM4の場合は付属のフォームイヤーピースのマッチング次第と言う事もありますが、マスキング効果と言われる大きな音に紛れて聞こえ難くなる現象が薄れてかえって人の声が聞こえ易くなる可能性はあるでしょう。概ね、どのノイキャンイヤホン・ヘッドホンでも似たような特性ですから人の声も含めて本格的にカットしたいなら3Mのイヤーマフ X5Aは中高周波域の減衰量が優れています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BHF3Y90/

書込番号:24454564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1383件

2021/11/20 18:38(1年以上前)

>KEURONさん
確かに個人差が大きいですね。
感染症が流行っていなかった頃はお店で試聴できたのですけれど、
いまはどこも断られてしまい、さすがに試聴無しでこの金額は迷います。

>sumi_hobbyさん
数値で分かるサイトをご紹介いただき、ありがとうございます。
第3者の計測器による分析で、主観が入っていなくていいと思いました。

私の手元にANKER社のSoundcore Liberty 3 Proがあるので、
本機種と計測値を比較したところ、ほとんど誤差範囲程度で同じですね。
あとはイヤーピースと使用者の耳との相性が大きいような気がします。

誤差範囲で同程度であれば、手持ちの機種を愛用し続けることにします。

ありがとうございました。

書込番号:24455102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらと他機種で迷っています。

2021/11/18 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

購入を検討していて以下の2点で迷っております。

SONY WF-C500
NUARL N6 mini2SE

使用用途は、
iPhoneでの音楽視聴
出張時にiPhoneでサブスク動画視聴するかも
稀にWindowsノートパソコンで利用するかも

という感じなのですが、音質や使い心地等レビューを見ても余りわからなかった為に質問致します。

重視したいのは接続の安定性と偏りのないクリア?な音質です。

ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24452421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 WF-C500のオーナーWF-C500の満足度5

2021/11/19 06:35(1年以上前)

イヤホンは音の好み等があるので購入前に実際に店頭で試聴したほうが後悔しませんよ!

書込番号:24452727

ナイスクチコミ!4


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/19 06:59(1年以上前)

>くらじぇーさん

店舗で視聴して自分の耳に合っていたり、求めている音質とかを探したほうが良さそうですね。

ご回答頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:24452743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WF-C500の満足度4

2021/11/19 07:58(1年以上前)

WF-C500はAiroha TechnologyのMCSyncと言う技術が使われていますが、MCSyncを使った過去製品はPC接続でやや難有りと言う書き込みが稀にあります。NUARL N6 mini2SEはQualcommのQCC3040が用いられていて過去製品からもQualcommのSoCはPCとの接続において問題がより少ないようです。AndroidやiOSにおいては差が殆ど無いと思われます。

音色に関してWF-C500をニュートラルとするとNUARL N6 mini2SEは低音の圧は薄めで高音は煌めきがあると思います。それも従来の上位機種であったNUARL N6PROと同じドライバーを使っていると言う贅沢さから来るものでしょう。バッテリーケースも非常にコンパクトです。

書込番号:24452786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2021/11/19 15:36(1年以上前)

今月、NHKで下記のお店の番組をやっていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362176.html
https://e-earphone.blog/?p=1374642

自分で聞き比べて違いを知ったうえで選べるのがいいですね。

書込番号:24453250

ナイスクチコミ!1


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/19 15:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とても詳しく教えて下さり、誠にありがとうございます。
接続方法にも色々ある事が知れて、大変参考になります。

>mini*2さん

番組で取り上げられていたのに驚きました。
帰宅後に拝見したいと思います。
誠にありがとうございます。

書込番号:24453258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/28 15:36(1年以上前)

SONY WF-C500 も なかなか 良いですよ

書込番号:24467727

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE通話時 2回タップで通話終了できない

2021/11/15 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 qoopippiさん
クチコミ投稿数:18件

どなたか おわかりになるかた ご教示いただけませんでしょうか。

WF-1000MX4とExperia1Uと組み合わせて使用しています。

LINEで通話をする際、2回タップで通話終了ができなくなってしまいました。2回タップしてもイヤフォンから音が聞こえなくなるだけで 電話機でのLINEは接続状態になっている状態です。イヤフォンのタッチセンサーを長押しすると またイヤフォンでの通話に戻れます。(もちろん相手方が通話終了させていなければですが)
通常の電話は問題なく2回タップで通話終了できるので
LINEアプリの仕様なのかとも思いますが 勘違いでなければ
以前は普通に通話終了の操作をWf-1000MX4でできていたので
なぜこういう状況になったのか ハテナが頭に並んでます。

どなたか同じような症状を経験された方、改善方法ご存じの方おられたら 申し訳ありませんが 是非 お教えいただけないでしょうか

よろしくお願い致します

書込番号:24447798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 qoopippiさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/15 23:03(1年以上前)

ちなみに
WF-1000MX4のバージョンは 1.2.6
LINEのバージョンは 12.19.1
です

書込番号:24447804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/11/16 20:43(1年以上前)

>qoopippiさん
>LINEアプリの仕様なのかとも思いますが 勘違いでなければ
>以前は普通に通話終了の操作をWf-1000MX4でできていたので

LINE の通話終了を出来たってのが勘違いでは?

OS(Android) から見たら、LINE 通話のような IP 電話は、
マイクとスピーカー、データ通信を利用するアプリでしかないと思う。
通話アプリとは認識されないはず。

「設定」→「アプリと通知」→「デフォルトのアプリ」→「電話アプリ」で、
デフォルトの通話アプリが設定できる。
通常、通話アプリに対する操作は、ここで指定したアプリに対する物だと思う。
LINE は、ここでデフォルトアプリの選択肢にもなっていないかと。

特定のアプリを操作対象に指定できるなら、LINE も対象に出来そうだけど、
そうなっていないよね。

書込番号:24449115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 qoopippiさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/16 21:10(1年以上前)

引きこもり2号さん

わかりやすい回答ありがとうございました。
今まで 問題なく操作できてたと思っていたのは
丁度いいタイミングで通話相手が通話終了してくれていた
ということだったのですね。

説明頂いた内容で とても納得できました。


どうもありがとうございました。

書込番号:24449171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qoopippiさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/16 21:16(1年以上前)

これでクローズにしようかと思ったのですが
もしかしたら どなたかすごい裏技をお持ちになられてるかもしれないので あと数日だけ クローズするのを待たせてください。

書込番号:24449187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/20 01:28(1年以上前)

1年2か月前のスレに返信しても、解決してるor諦めて悟ってる、、、色々あるかもしれませんが、WF-1000XM4をLINE通話で使用している際、右左どちらでもいいので短くダブルタップ(0.3秒くらいの間隔で)すると、スピーカーの出力先がイヤホンからスマホ本体のスピーカーに変わります(出力が変わっただけで、イヤホンはまだペアリング中)。このとき、もう一度左右どちらかのイヤホンをワンタップすると、LINE通話は切れます。バージョンはスマホもラインもイヤホンも全て最新です。参考までに!

書込番号:25104990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の穴について

2021/11/15 21:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件

WF-1000XM3を使用していて、時々装着時にイヤーピースあたりから「ピョン」という弦を弾く音?が聞こえ、音がこもる現象(ノイキャン時には耳鳴りも発生)があるのですが、イヤホン上部(画像の部分)にある穴(センサー?)が耳垢などで詰まっている時に発生するようで、エアーダスターなどを吹きかけて汚れを落とすとその現象が収まります。
色々検索してもなぜこの症状が出るのかわかりません。そもそもこの穴ってなんの穴なんですかね…?

書込番号:24447634

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/11/15 21:52(1年以上前)

>TMK2004さん

ダイナミック型に基本見られる(ない機種もありますが)振動特性を得るため、または最適化するためのベント孔ではないでしょうか。
音作りの一部になっているので塞がっていないかの確認と定期的な清掃以外に対処方法はありません。

書込番号:24447707

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件

2021/11/19 07:18(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
なるほど、そういうことだったのですね。ありがとうございました。
これからも定期的に掃除してみます。

書込番号:24452752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合

2021/11/15 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

WF-1000XM4の不具合について。
バージョン:1.2.6
再生機器:iPhone 11 Pro

購入してから、3ヶ月程になりますが、不具合が気になったのでご報告します。

・勝手にアンビエントモードに切り替わる。
購入してからは確認できませんでしたが、最近(11月〜)になってから、歩行中にノイズキャンセリングモードからアンビエントモードに勝手に切り替わります。
何か接触している訳でもなく、誤動作しているように思います。数秒後にノイズキャンセリングモードに戻ります。
手動でノイズキャンセリングやアンビエントモード切り替えは正常にできています。

・音の定位が時々変わる。
街中などで音楽再生中に突然音の定位がおかしくなります。センターで聴こえたいたのが、突然右後方部で聴こえたりします。
他の不具合では、音楽再生中に突然、音が小さくなったような感じで、音が籠もったような感じになるときがあります。
この定位の問題は、以前使用していたWF-1000XM3でも発生していました。WF-1000XM3を修理に出した時は、再現が確認できないと、返答頂きました。

ウェラブルデバイス(Apple Watch)等は装着していません。
一度初期化やペアリング解除を行いましたが、改善しませんでした。
何か手順を行ったら、問題が起きるわけではなく、音楽再生中に突然起きるので、再現性の確認が難しいと思いますが、同様の問題が発生している方がいらっしゃいますか?

書込番号:24447436

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/15 21:23(1年以上前)

アダプティブサウンドコントロールをoffにしてみてはどうでしょう。
アダプティブサウンドコントロールは自動でモードを切り替えてくれる機能ですが、
それが裏目に出ているかもしれません。

書込番号:24447643

ナイスクチコミ!4


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/11/15 21:42(1年以上前)

>バッハの平均律さん
ご回答ありがとうございます。
アダプティブサウンドコントロールはノイズキャンセリングを自動で最適化してくれる機能かと思いますが、外音取込み機能に影響が出ているのか定かではありませんが、様子見にやってみても良さそうですね。
1000XM3もONで使用していましたが、勝手にアンビエントモードに切り替わることがなかったので、XM4の問題かと思い、サポートに問い合わせました。

書込番号:24447685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/12/17 14:10(1年以上前)

修理に出して、返却されたので結果をお伝え致します。

タッチセンサーの故障が認められ、交換対応になりました。今回は片側のみ。
SNS等でもタッチセンサーの不具合は報告されていて、交換対応はいくつかあるとのこと。
アプリのアンイストールや初期化では改善不可です。一時的に収まるかもしれませんが、ハードの故障なので、
不具合が起きている方は、即修理をおすすめします。

オフィシャルでは告知していなが、同じ症状の人がいるので、大々的に告知するべきかと思いますね。

修理という名目ですが、まるごと交換対応しかやっていない感じです。
左右で交換や片側のみの交換など、それぞれ対応が異なります。

SONYは不具合の発生が確認出来た側しか、絶対に交換してくれません。
両側でも起きていても、SONY次第。問題が確認できない場合は、そのまま返却。

サポートの質はかなり最悪と思っていいでしょう。
修理センターに送る際も送料はこちらがの負担になりますし。
本来はSONY負担だと思いますけどね。

SONYの社員もここを見てると思いますが、問題事はなるべく隠しておきたいという感じが今回の対応でよくわかりました。

書込番号:24498449

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2021/12/30 13:06(1年以上前)

交換対応の結果、定位がずれる症状は改善されたのでしょうか?お教え下さい。

書込番号:24519063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/30 15:15(1年以上前)

>修理センターに送る際も送料はこちらがの負担になりますし。
>本来はSONY負担だと思いますけどね。

本来はSONY負担と考えるのは間違いです。
保証規定を知らないと、
このようなことを言いがちです。

ソニーの保証、修理には3種類あります
・出張修理
・持ち込み修理
・引き取り修理

製品ごとに決められています。
この製品のように持ち運ぶことが容易な製品は
持ち込み修理です。

持ち込み修理の製品では、
ソニーサービスステーションや販売店に
保証期間内に持ち込んで修理を依頼した場合の
修理費が無料です。
サービスステーションに持ち込んだ場合の
サービスステーションから修理拠点の
輸送費を請求されることはありません。
持ち込む際の交通費等は自費です。
販売店に持ち込んだ場合の輸送費は
販売店次第ですが、
無償で対応してくれる場合が多いです。

持ち込み修理の製品において、
持ち込みが難しい場合など、
ユーザーが希望すれば、
引き取り修理にすることもできます。
引き取り修理に変えた場合は、
保証期間内であったとしても
引き取りと返却の送料を請求されます。
持ち込み修理の製品は、
保証期間内に持ち込みの場合に
無償修理を行う規定だからです。

出張修理の製品、引き取り修理の製品では
保証期間内に修理すり場合、
出張費や送料を請求されません。
出張修理の製品、引き取り修理の製品では、
保証期間内は出張費や引き取りの送料も
無償とする規定ですから。

書込番号:24519235

ナイスクチコミ!1


avesaluさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/30 21:56(1年以上前)

>GT-PS3さん

こんにちわ、はじめまして。
先日からこの機種を使っています。

交換で改善されたようなのでもう遅いかもしれませんが。。。
音の定位が勝手に変わる、というのはよく分かりませんが、
歩行中に勝手にアンビエントモードになって、少し経つと
ノイズキャンセリングモードに戻るという症状は、
スピークトゥチャット機能がONになっているからでは
ありませんか?
私もこの機能を使っていますが、自分の声を登録したあと
自分は声を出していないのに、たまに他の人の声に反応して
アンビエントモードになってしまうことがあります。
で、デフォルト設定の15秒経つとノイズキャンセリングに
戻ります。

歩いている時、ということだったので、環境音に反応して
しまったのではないのかな、と思った次第です。
今更ですが、ご参考まで。

書込番号:24519837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)