
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年7月30日 09:44 |
![]() |
17 | 10 | 2021年7月3日 09:11 |
![]() ![]() |
34 | 0 | 2021年7月1日 10:08 |
![]() |
23 | 18 | 2021年7月15日 21:33 |
![]() |
9 | 6 | 2021年7月2日 08:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年7月1日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
SONYウォークマンNW-ZX2を所持しています。この製品との接続は可能でしょうか?何度か試しましたがダメでした。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
書込番号:24217690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@サンクチュアリさん
どもどもこんばんは。はじめましてm(__)m
今YouTubeみてたらスレ主様と同じ組み合わせでレビューしてる方がいました。
動画見始めて直ぐ此方に書き込みしてるので未だ具体的な内容が分かってませんが、此方が参考になりませんかね?
Twitter共有で生配信してるみたいなんで、基本的な機能は使えそうなのかな。
たまやん
https://youtu.be/1wuSSAXJVj0
書込番号:24217771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来そうですね!情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24217780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。解決済みですが自分もNW-ZX2で接続しているのでコメントをさせていただきます。
個体差かもしれないと前置きをしておきますが、2点ほど注意点があります。
1つ目は近接センサーが反応しない点。これは前作XM3でもそうでしたので恐らく仕様かと思います。
2つ目はSBC接続では通信が安定しない点。ここは個体差(初期不良)がありそうですが、SBCで接続した状態では左側のイヤホンのみ音楽が鳴らない不具合を抱えています。
LDAC接続時には問題ありません。
自分のイヤホンも別件で妙な不具合を抱えている状態で、サポートに問合せ中です。
ですので繰り返しますが、個体差(初期不良)が原因で上記の2点が発生しているかもしれないという点を留意していただければと思います。
書込番号:24219373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。2021年現在ZX2で使っている方はかなり少ないため使える情報かわかりませんが、FW1.2.6のアップデートが入ったので少し追記させてください。
前レスの「SBC接続では左側から音が鳴らない」という不具合ですが、上記FWアップデート後は問題なく両方で音楽が鳴り、動作も安定しています。
ZX2でも普段はLDAC接続かと思いますが、実装の有無はともかく、もし後のアップデートでマルチポイントに対応した際、恐らくマルチポイントではSBC接続になるはずです。
ZX2でも不満なくその恩恵を受けられるはずで何よりです。
書込番号:24264702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
接続がうまくいかないと、ブゥーと異音が流れることがあります。異音が流れると、ケースに戻しても流れて続けます。初期不良かと思い交換してもらいましたが、同じ現象が起きました。
そういうものなのでしょうか?
書込番号:24217393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Nori1004さん
本体リセット、Bluetooth接続削除、その再登録でもだめでしょうか。プレイヤーが別に有ればそちらでも確認して同じかとか。量販店のプレイヤーで試してみるとかできれば。絞り込めないでしょうか。原因がどちらにあるかいろいろ試して探るしか無いですね?
取り替えて同じ症状というのも不思議ですね。
書込番号:24217449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで使用環境を書かないのかな?
書込番号:24217503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhonep12miniを使用しています。
試しにiPhone SE2でも試しました。
書込番号:24217558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
リセット、初期化も試しています。
書込番号:24217562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
左からつけるとブオーと鳴る事が何度かありました。
右からつければ鳴ったことないのでそんなもんかと気にしてなかったのですが、右でも鳴りますか?
書込番号:24218566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換前の物は、左右ともに鳴りました。
言われてみると、交換後の物は片方からしか鳴っていない気がします。ありがとうございます、試してみます。
書込番号:24218669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状になっていろいろ調べたところAmazonアプリとの相性がかなり悪いらしいとの結論になりました。
解決方法としてはAmazon AlexaアプリとAmazon musicアプリの設定のマイクをオフにする。
Alexaアプリ設定の中にBluetoothの項目が有ればオフにする。
最悪これらの二つのアプリを削除する必要があります。
少なくともこれで治った人を確認してます、自分も治りました。
書込番号:24218801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に仕様だと思われ
交換してもらってるなら大人しく使えばいいのに
書込番号:24219394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
他の質問の回答で以下のものがありますが、試してみてください。
Hiro2600さん2021/07/03 03:32
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237547.html
このページのご注意の欄に
“Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続したときに、一部のスマートフォンやiPhoneで接続が不安定になる場合があります。その場合は「機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する」「機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する」の手順に従って接続してください。
と書いてありますので不具合が出てる場合アプリからのペアリングはしないほうがいいかもです。
書込番号:24219524
1点

皆様、ありがとうございました。
いただいた対応を試したところ、調子がいいです。
助かりました!
書込番号:24219758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ソニーストアから購入、発売日に届きその日から使用しています。使用しているなかでイヤホン本体のバッテリ消費に比べて、ケースのバッテリ消費が大きい気がします。
例えば、
1.1時間弱程度AAC+DSEEで使用、ケースにしまう前にアプリを立ち上げ直してバッテリが満充電から93%程度に減っていることを確認。
2.ケースにしまい、イヤホンを充電
3.次に使用時にイヤホン満充電していることを確認したが、ケースの充電量が7%程度減っていることを確認。
イヤホンのバッテリSOC減少量=ケースのバッテリSOC減少量になっています。15%程度使用したときも同様…
公称値のイヤホン2回分充電からはかけ離れているような気がします。
これはただ単にケース充放電がまだ数回しかないため、本来のSOC範囲をフルで使えていないだけなのか?元々そういうものなかのか?良く分かりません…
他に使用されている皆様はどのような感じでしょうか?
書込番号:24216437 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
Sonyストアで購入された方、いつの注文までお手に届いているのでしょう?
届いている方、注文日を教えて下さい。
因みに、y電機で6月18日の注文で、8月中としか言えないと納期回答を受けました。
2点

現在こんな感じみたいです。
問い合わせもしましたが、出荷したらメールが届きますの一点張りでした。
https://tecstaff.jp/2021-06-25_wf-1000xm4-info.html
書込番号:24215410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rick2さん
こんにちは
類似の疑問を持たれている方多いですよ。
黒が売れ筋だとか・・
書込番号:24215471
1点

>オルフェーブルターボさん
>karimofuさん
回答ありがとうございます。
オルフェーブルターボさん、私もその記事は読みました。
karimofuさん、黒を注文しています。
今年の秋口にに、AirPod PROの次世代モデルが出るとの噂を聴き、今更ながら動揺しています。
書込番号:24215601
2点

皆さん待たれているようですね。私なんかは6月22日に注文したので、出荷はパラリンピックが終わった頃でしょうか。SONYさん、ワクチンと同じように申請を一時止めてみますか。読みが甘かったなぁ。辛辣な口コミもありましたが、SONYのノイキャンヘッドフォンに満足している者としては、音に期待しているのですよ。よろしく頼みます。どうかはずれを引きませんように。
書込番号:24215840
1点

ソニーストアでブラック、6/11注文で6/29に届きましたよ♪
書込番号:24216120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>comme-caさん
ありがとうございます。それくらいの待ち期間で届いたのですね。私も7月中に届くことを期待して待ちます。
書込番号:24216172
1点

おはようございます。
私はソニーストアでシルバー。6/12注文で6/25に届きました。
書込番号:24216326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れがお1644さん
それはいいですねぇ。発売直前に予約が集中したのでしょうね。音はどうですか?
書込番号:24216482
2点

こんにちは。
音はすごくいいですよー。僕の好みの音です。
Xperia5 ii で使用してますが、とても使いやすいです。
XM3からの買い替えです。
書込番号:24216534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れがお1644さん
ありがとうございます。ますますわくわくしてきました。なにしろ、Bluetooth ear phone ははじめてなもので。
書込番号:24216566
1点

6月10日にブラックを頼みましたがまだ届きません。
書込番号:24218112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月25日の黒注文なのですが。。やはり、8月になるのでしょうか。
>lKEchanさん
6月10日でまだとは、遅いですね。
書込番号:24218202
0点

6月17日以降の注文は基本的に7月下旬以降です
工場がコロナの関係で操業停止になっているため仕方ありません
書込番号:24218803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアは注文日ではなくて注文確定日で決まります。
d払いなどを指定した場合、決済した日ですから決済が遅れるとそれだけずれてしまいます。
書込番号:24219716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/26にソニーストアでシルバーを注文しましたが
昨日(7/5)ステータスが「出荷可能日: 2021年7月7日頃(目安)」に変わりました。
皆さんご参考までに。
書込番号:24225637
1点

黒の注文です。
今確認したところ、下記の通りでした。
でも、そろそろかも知れませんね。
ご注文日: 2021年6月25日
出荷可能日: 入荷次第出荷
書込番号:24225651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25日黒を注文確定したので、入荷次第出荷のステータスは
変わりありません。プラチナシルバーの方が早い様です。
書込番号:24225661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
自分はNW-ZX100と接続していて快適に使用できています。
ZX100のBluetooth設定ではワイヤレス再生品質でマニュアルを選択し、LDAC(音質優先)>LDAC(標準)>LDAC(接続優先)>aptX>SBC(音質優先)>SBC(接続優先) の6つの選択項目から LDAC(標準)にしています。
ZX100は胸ポケットに入れて、通勤時に使用しています。電車は私鉄およびJR、東京駅や新宿駅の乗り換えがありますが、この環境でボワボワもないですし、接続も安定しています。
さすがに19時台の山手線外回りでは、20分程の乗車中3〜4回途切れますが、すぐに復活するので、LDACでは許容範囲かなと思っています。
ZX100はandroidOSではないですし、WiFiや携帯電波も発信していないことも好条件なのかもしれませんが、皆さんはどのような環境で使っていますか?
6点

ZX100はBluetoothのバージョンが古いから切れやすいのじゃよ
書込番号:24215995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダブルミリオンさん
なるほど。Bluetoothのバージョンも接続性には関係ありますね。
現状でも満足していますが、最新バージョン搭載機はもっと繋がるんでしょうか。
Bluetooth4や5、かつ、LDACで使用している方のご意見もいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24216656
0点

>ひゅーまのいどさん
本体の設定はアダプテックコントロールoff、スピートゥチャットonです。
iphone7plus AAC DSEE Extremeでは接続は安定しており、切れることはありません。
ZX300Bluetooth4.2のLDAC音質優先で最初聞いていました、歩いている分には問題なし。
地下鉄に乗った際に突然、断続的にBluetoothが切れたり繋がったりを0.5秒ごとに繰り返す事象が出ました。
それからめちゃくちゃ不安定になりました。
本体リセットもダメ、ZX300が遠いからかと思い耳元に持っていっても全く変わらない。
いったんSBC接続優先に切り替えて再接続したところ安定した。
その後にLDAC音質優先に戻したところ何もなかったように安定した。
2日経過していますがとても安定しています。
音質、ノイキャンレベルは最高に気に入ってます。
エージングで更に磨きが上がることに期待します。
書込番号:24216738
0点

>zippo1932さん
地下鉄内で音質優先接続で安定ですか。羨ましいです。
自分も、せっかくのXM4のスペックをフルで使いたいです。
設定変更についても、今はiPhoneのHeadphones Connectアプリで行うために、わざわざ接続を切り替えており面倒なので、この際、androidのDAPへの買い替えも検討してみます。
書込番号:24217370
1点

>ひゅーまのいどさん
ZX300は本体側で音質設定変更が可能なので接続切ってiPhone のアプリから変更する必要はありません。
また、こちらAndroidではありません。
書込番号:24217403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
言葉足らずでした。
ZX100も本体で音質設定変更は可能なのですが、アダプティブサウンドコントロールやスピーク・トゥ・チャットのon off、ケースのバッテリー残量のパーセンテージ確認も、iPhoneに接続を切り替えないと変更や確認ができないので、これらが面倒くさいと感じているところです。
ZX-507などの最近のandroidOSのDAPでは、音楽再生もアプリ操作も1台で出来ると思うので、魅力を感じています。
書込番号:24217994
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方、Galaxys20+でAMHDを利用してハイレゾ音源を楽しんでいるのですが、96khz以上の音源であっても48khzにダウンコンバートされてしまうようです。
少し調べてみると、サブスクでハイレゾ音源を利用する際のAndroidの仕様のようです。
ただここで諦めるのも癪なので、どなたかダウンコンバート回避の仕方などご存知の方おられましたらご教唆頂けないでしょうか?
もし、当方の理解に間違いなどありましたら、ご指摘宜しくお願いいたします。
書込番号:24215076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amhdをldac 96khzで再生できるのは、xperia1iiだけのようです。某掲示板で検証された方がいましたよ。
書込番号:24217038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、さすがXperiaですね。
次回のスマホ購入はXperiaになりそうです笑
書込番号:24217154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)