
このページのスレッド一覧(全2656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2008年1月12日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月15日 17:30 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月7日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 06:20 |
![]() |
2 | 8 | 2008年1月29日 18:17 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月3日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
こんにちは。 昨日(1/7)ID登録をしたばっかりなので、分からない事ばかりなのですがよろしくお願いします。
本題に移りますが、僕は良いエージングの仕方を知らなくていろんなサイトで調べたのですがどのサイトも意見がばらばらでどれがいいのかよくわからないのです。
なので良いエージングの仕方を教えてほしいのですが・・・・
・・なんかすいません、イヤホンの上位機種のクチコミでこんな初歩的なことをお聞きしてしまって・・・よろしくお願いします。
0点

決まったやり方なんてないよ。お気に入りの楽曲を普通に聴いてれば良し♪
モデルによって違いはあるけど、、数時間で変化・進化に気付くかな??
どの程度で安定してくるかはそれぞれです☆エージングも楽しもうw
書込番号:7220854
0点

croix7さんに同感ですが、よくある方法ではピンクノイズを使うのがあります。
音の全帯域が鳴っている「ガー」というノイズ音ですが、何時間か鳴らして仕上げに大音量で30分程流し込んでみたりとか、
小さい音量から徐々に上げていったりなど色々方法があるようです。
他にエージング用のCDなどもあります。
でも、やっぱり普通に音楽リスニングで時間をかけて変化を楽しむ方が醍醐味だと思います。
耳が慣れて、いい音になった気になるプラシーボも起こるので、エージング済みの別のヘッドホンと聴き比べながらエージングすると、
リアルな変化が実感できるのではないでしょうか。
書込番号:7222812
0点

エージングというのは普通に音楽を聞いていれば自然にこなれてくるものです。また自分の聴覚もエージングされてきますからそんなに気にされることはありませんよ。さあこれでこんなに良くなったなんてそんなにわかるものではありません。だいたい自分の耳も他人と同じように聞こえているはずはありません。左右の聞こえ方も同じとはいえません。一番わかりやすいのは自分の耳元で人差し指と親指をこすり合わせてみてください。左右同時にしたときカサカサという音が同じように聞こえたら高域の聞こえ方はまあ問題なし。これが片方ボソボソとかあまり聞こえなければ高域の聴覚が悪いと言うことです。40歳過ぎる頃からこの高域の聴覚が衰えると言いますから。日頃からテェックするといいです。カナル型は入れ具合で低音が全く違ってきます。少しでもずれるとだめで一番低音が出る状態になるように探ることです。要するに本当に良い音で聞くためには静かにする以外ありません。
書込番号:7228419
1点

croix7さん、ゼロスフォースさん、真実の声さん、ご返信ありがとうございます。
ちなみに今つかっているイヤホンはMDR−EX700SLです。
ついに買いました!! かっこいいです!! 音もいいと思いますよ。
でも僕はまだイヤホンのことをよく知らないド素人なので、レビューできないです。すいません。
またまた質問ですが、 >よくある方法ではピンクノイズを使うのがあります。
とありますが、このピンクノイズとはいったい何なのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします!
書込番号:7236210
0点

>キノコmenさん
近いのだと、FMラジオやアナログTVのチューニングが合ってない時のみたいな「ガー」というノイズ音です。
高域音だけの「サー」というホワイトノイズに比べて、ピンクノイズは全帯域が出てるので、ヘッドホンに全帯域を流し込むのに効率が良いのでしょうね。
私は、マランツのグライコに付いているピンクノイズ出力を使っていましたが、最近は普通に音楽リスニングでエージングしています。
始めの内は、MDでもリニアPCM録音のものや、充分に追い込んだメタルカセットの音を選んで、なるべく濃く流し込んでいます。
▼
私も最近EX700SLを買って、カッコいいデザインや明るい音質を楽しんでいます。
いいですね、コレ。
書込番号:7237169
1点

ピンクノイズによるエージングの場合はあまり入力(音量)を大きく入れすぎないようにしないと、過大入力で長時間に及ぶとコイルが焼き切れることにもなるので、耳で聞いてあまり刺激的にならないようにしないといけません。何時間すれば良いともいえません。エージング前の音と仮に100時間エージングした後の音を厳密に聞き分けられるほど、記憶力は怪しいものです。逆に使えば使うほど劣化していくことでもありますからあまり気にしないで普通に音楽を聞いていればよいと思いますよ。私も買いましたが、それまでは大きく重そうで耳に入れてもすぐ落ちるのではないかと心配しましたが実物は全く違ってカッコよく音もグーですね。エージング気にしないで使ってます。
書込番号:7238642
4点

みなさんご丁寧にありがとうございました。とっても参考になりました。
このMDR−EX700SLは、少ない小遣いを貯めてやっとで買えた高級イヤホンなので、
長く使いたいのから、エージングはほどほどにしておきます。
本当にありがとうございました!! 700SL最高ですっ!!
書込番号:7238830
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
今は、ipodnanoにパナのHje300を繋げてるのですが、なんか物足りないです。
それで、このイヤフォンを購入しようと思っていますがhje300から乗り換えても違いは出ますか?(音質等は良くなるのかということ)
0点

ipodnano2ndで両方のイヤホンを使用してますが、音質的には大した差はないように思えます。hje300はパンツのポケット、85slは胸ポケット用として使用しています。
フィット感、軽さがhje300のメリットではないでしょうか。あと若干ですがhje300の方が音を大きく拾ってくれるようにも感じます。デザインは85slが素晴らしいと思いますが
書込番号:7810982
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
今日EX700SL買いましたけど、イヤーピースがLLでも小さすぎて音質が悪く低音がまったくでないので、一時愕然としましたが、EX90SL付属のLサイズをつけたらぜんぜん違ってEX90よりも高音がすばらしい音質になりました。
私は男で身長160センチ普通体形の小柄ですが、耳の穴が普通の人よりかなり大きいのでしょうか、同じような人いますか?
そうでなかったら値段の高いイヤホンですのでソニーに文書でイヤーピースの設計ミスのクレームを入れよう思います。
0点

自己解決しました。
MDR-EX700SLのLかLLのイヤーピースをつけて耳の奥へ強く押し込んだら、音質が非常に良くなりました。しばらくしたらなれるでしょう、このイヤホンは少しでも付け方が悪いとだめなんですね。EX90SLに比べて音質が自然でこれ買って良かったです。
書込番号:7214764
0点

私もMDR-EX700SLのLLサイズのイヤーピースでサイズが合いませんでした。
ちょうど娘がシュアーのE2Cを使用してるのでその付属LLイヤーピースを流用して取り付けたところジャストフィットで非常に快適です。
高いイヤホンなのであきらめずに一度お試し下さい。
書込番号:7291522
1点

takohachiroさん、遅れましたがありがとうございます。
同じような人いるものですね、あれから色々試しましたが、私には700SLのLサイズのイヤーピースが一番合うようです。
書込番号:7355436
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX
このイヤホンとEX85SLとではどちらの方が音質は良いですか?
NC機能をONにした時とOFFの時の両方教えて下さい。
あと、NCユニットのみって市販されてますか?
あるなら値段を教えて下さい。
SONYじゃなくてもいいです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今日ヨドバシのセールで買った物が届きました。
が・・・
裏を見てみるとmade in thailand
との表記が。
皆さんは中国製のようなので心配です。
どなたか何か分かることがあったら教えて下さい!
0点

それは偽者を売りつけられたという意味で解釈してよいのですよね?
ヨドバシが粗悪品を売ったりはしないでしょう。
中身をみただけで判断くらいはつくと思いますが。
というか中国がタイになっただけで粗悪品のレッテルを貼るのには
理解に苦しみます。偽者というのはメイドインジャパンにするんですよ。
偽者は製造国も偽るのは当たり前。製造国をタイにする偽者なんてあるわけがない。
書込番号:7203343
0点

みかが様、返信有り難うございます。
誤解を招くような書き方をしてしまいましたね。
申し訳ございません。
ヨドバシがニセモノを売りつけたなどとは決して思っていません。
私は、タイ製のMDR-EX90SLを初めて見たので、
他の方で見たことがある方がいるかどうかなどを知りたかったのです。
書込番号:7203512
0点

品質はソニーが保証するものであり,国は関係ありません。気にする必要はないと思います。
書込番号:7203888
2点

最近製造の物は中国製ではないですね近所の電器屋もそうでした。
書込番号:7208640
0点

私の物もmade in thailandですよ。
心配ないと思いますよ。
書込番号:7217124
0点

みなさんありがとうございます!
かなり安心しました。
ヨドバシは対応も早く、とても気に入りました。
書込番号:7218191
0点

僕はEX700SLですけど、本体はTHAILAND製ですね。
でも、何故か延長ケーブルには“CHINA”・・・。
別にタイでも中国でも良いんですけど、せめて同梱品は生産国くらい統一して欲しい^^;
まぁ、他国で作ったものを、一応日本で梱包しているってことでしょうね。
書込番号:7242205
0点

直接関係ない話ですが、以前ヨーロッパのプロスポーツ選手がレースのオフに
秋葉原でデジカメを購入していた場面をテレビで見たときのことです。
安価な日本メーカーのデジカメを手にしていたのですが、中国製だとわかり、「日本製じゃないのか?」「安価なモデルでも
日本製が欲しいなぁ。」って言っていたのが印象的でした。
やはり、Made in Japanってのはそれだけでブランドなのだなぁと思いました。
書込番号:7312062
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
今、MDR-EX85SL、90SL、CX300(ゼンハイザー)のどれかの購入を検討しています。
主にiPodで通学や勉強中に使います。この中でiPodの機能に合うイヤホンはどれなのでしょうか?iPodで聴いている人教えてください。
0点

全てのイヤホンで、iPodで聞いている人がいる(と言っても過言じゃない)。
みんな、自分が使っているのが、一番だと思っている。
もちろん、その3機種も同じ。
他に、好みの音楽とか、好みの音質とか、条件とか、現在使っているイヤホンとか、
が無ければ、答えようがないさ。
書込番号:7194541
1点

> harurebaさん
MDR-EX90SLが候補にあるということは、金銭面では余裕があるのですよね?
今晩もyodobashi.comで安売りしているので、検討されては如何でしょうか(^^)
書込番号:7194610
1点

EX90を候補に入れて居るのですから,主さんが挙げた候補では,EX90になるでしょうか。
ですが,音以外に不満が出るEX90ですね。
主さんの予算が,サービス価格品のEX90相当なのか,通常価格品の幅なのかは?ですが,後者なら製品選択の幅は拡がるでしょうか。
例えば,CX300なら上位の400まで行った方が無難なですね。
書込番号:7197001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)