SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2007/04/01 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:16件

先日MDR-EX90SL を購入してiPodについてきたイヤホンとiPod(8G)、コンパクトCDプレイヤー(SONY)で聞き比べてみました。
iPodでは圧縮しない音楽(1440ビット)はMDR-EX90SLのほうが中音はあまりでませんでしたが、高音、低音がしっかりでていて音にも広がりがありとてもよかったです。
しかし、圧縮したもの(320,256ビット)は付属のイヤホンのほうが中音がしっかりしていてよく聞こえました。MDR-EX90SLはノイズが入るようになり、なぜか音量も小さくなりました。中音があまりでず高音だけのまとまりがないように思いました。

続いてCDプレイヤーで音楽CDを試してみましたが、やはりMDR-EX90SLのほうにノイズが入ってしまいiPodでの圧縮したものと同じような感想になってしまいました。

値段も4倍くらいするのにこんなものなのでしょうか?
もっと音質を良くする聴き方などがありましたら教えてください。

ちなみに曲は
1440ビット XJAPAN「FORVER LOVE」
256ビット サスケ「青いベンチ」
音楽CD  EXILE「ただ逢いたくて」

書込番号:6185039

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/01 14:08(1年以上前)

 1440ビットではまともな音にならない…という突っ込みはアレですね。(1440kbpsの書き間違いでしょうから)

 単純にCDプレイヤー・iPodの性能が追いついてないだけだと思います。ただでさえ90SLは解像度が高く、ノイズが分かりやすい上に、インピーダンスは16Ω・音圧感度106dB/mWという高感度のイヤホンなのでノイズを拾いやすいです。

 あと、iPod付属のヘッドホンはカマボコと呼ばれる中域があがっている音域特性、90SLはややドンシャリという高域と低域の音量が多い特性です。MP3は超低域と高域をカットしますので、90SLでMP3を聞いた時に音量が小さく感じるのも無理はないでしょう。

 iPod自体の音質的な評判はあまり良くはありません。特に悪くもないですが、ボリュームを上げればノイズも載りますし、音の歪みも普通のポータブルプレーヤーのレベルです。

 あとはCDプレーヤーが気になりますが、高級機のデジタルアンプ搭載機種(D-NEシリーズなど・ボリュームがボタン式)でノイズが載るようなら恐らくCDプレーヤーの個体差です。購入時期にもよりますが、だいたいSONYにて調整してもらえます。

 安価な機種やアナログアンプ搭載機種(ボリュームがダイヤル式)では、高音や低音がもともとカットされる傾向があり、ノイズも載りやすいです。性能的な限界でしょう。

 解決方法としては、アッテネータと呼ばれるインピーダンスを上げるアダプターを装着する(ノイズが載りにくくなります)か、WAVE音源(1440kbps)で聞くことをお勧めします。良いCD WALKMAN買っちゃうのも手かも。

書込番号:6185290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/04/01 15:16(1年以上前)

EX90はほんの少しドンシャリ、付属イヤホンは中域がもりあがったカマボコですから
http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=303
相対的にEX90の中音が物足りなく聞こえるのかもしれませんね。

ただiPodで途中からノイズが入るようになった?というのは妙ですね。プラグの差込接触の良し悪しを確認したら、もうあと50時間ぐらい鳴らしてみましょう。
それで問題があるままなら修理の相談をしてみてもいいかもしれません。

書込番号:6185422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/02 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いままで付属イヤホンを使っていたので
中音中心の音に慣れてしまっていたのですね。
MDR-EX90SLも使っているいちにだんだん慣れてきました。

ちなみにCDプレイヤーは「D−NE10」です。
しかし、何度か落としてしまったのでそれがノイズの原因かもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:6190407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無理を承知ですが真剣です!

2007/03/30 09:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:127件

現在、ヘッドフォンまたはイヤフォンの購入を検討しております。

購入条件は
・ある程度聞きこめる音質。
 (音に関しては素人なので1クラス上程度です。)
・髪型が崩れない。
・長時間使用しても耳が痛くならない
 (ヘッドフォン:側圧、イヤフォン:外耳道の圧迫等)

以上の条件で購入を考えております。

そこで候補に挙がったのが
ヘッドフォン:MDR-G82SL \5,500
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808&KM=MDR-G82SL

イヤフォン:MDR-EX90SL \11,800
                       です。
ズバリ!どちらが音がいいですか?
価格帯も違いますし、用途も異なります。
無理を承知で質問しています。

素人考えですが、イヤフォンはドライバーの径が小さいので、値段に比べて音質は向上しないのではないか?と考えました。

正直、自分は厳密に音を聞き分ける能力はありません。
(付属のイヤフォンと市販品MDR-CD570
http://max.cside3.jp/topic/cd570.htm
の音の違い程度は分かります。)

これらの音の違いは素人でも聞き分けられる範囲でしょうか?

書込番号:6177165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/30 20:41(1年以上前)

音を聞き分ける、云々は素人・玄人ととは別次元のこと
ですから聴覚(耳)の感度の良い人、悪い人と区分けしたほうが
宜しいでしょう。とは言え同じ人間なので大差はないと思い
ますが、、、

エンジニアさんなどは個々の音色に対する識別能力とか、
音の定位感に対する好み、さらには楽器の配置の位置など
拘りを持っています。
我々みたく一般人は、音を自由に料理出来ませんので、出来た
ものを食べるだけなんです。

書込番号:6178715

ナイスクチコミ!0


outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/03/31 00:15(1年以上前)

「音」に関しては個人差が非常に大きいです。
それは承知してください。

一般的に「イヤホンは同価格ヘッドホンの2倍の音質」と言われます。また、ドライバーサイズの違いによる差も余りありません。(Shureなどの高級機では比較的小口径のドライバーを複数搭載して高音質を実現しているものもあります。)

 また、ヘッドホンの世界でも、ドライバーサイズそのものよりも素材や設計によって音質の差が出ます。スピーカーのように大きければよいと言うものではありません。一般的な高級リスニングヘッドホンの目安としては、40mm〜50mmが多いです。

で、つつつんさんのご質問ですが、

 2つを比べる場合、音質的にはEX90SLのほうがG82SLより上と言われることが多いです。上の格言通り、25000円のヘッドホンと同じ音がするかと言えばやや疑問もありますが、多くのレビューサイトで高い評価がされています。

 問題としては、EX90SLはカナル型であるため、耳道の形によっては適切に装着できず、「低音スカスカ」な音になってしまったり、外れやすくなることがあります。耳鼻科などで「耳道がせまいですね」などと言われたことのある方は要注意です。

 また、本来カナル型ヘッドホンは遮音性・音漏れの点で優れているものが多いのですが、EX90SLは他のカナル型よりは音漏れしやすいと言われています。(個人的感想としては、おそらくG82SLと同程度だと思います)

 耳道の圧迫についてはヘッドホンの方が有利ですが、SONYのカナルタイプは装着感(だけ、と言う人もいますが)は非常に良好なことが多いようですので、特に問題にはならないかと思います。

書込番号:6179620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/03/31 09:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>「イヤホンは同価格ヘッドホンの2倍の音質」
とは目からウロコでした。
てっきりヘッドフォンの方が音質がいいものと誤解しておりましたm(__)m
これで、迷わずMDR-EX90SLを購入することができます!

カナル型もATH-CK31
http://www.audio-echnica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html
のイヤピース「S」がジャストサイズなので外耳道の大きさに問題はないと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6180546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/31 10:07(1年以上前)

私もEX90の音は悪くないとは思いますが、つつつんさんにとって良いかどうかについてはなんとも。好みがわかりませんので。

可能なら買う前に試聴したほうがいいです。ソニーのヘッドホンやイヤホンが買える電器屋さんならほぼ何処でも置いてあると思います。

書込番号:6180686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/03/31 10:39(1年以上前)

視聴はしてみたのですが、周りの音が気になって「聞き込む」ことができませんでした。

あのような環境ではboseのイヤフォンが良く聞こえちゃいますよね(汗)

そこで、自分の耳も信用できませんし、みなさんの意見を、と思いました。

ソニーの製品で良く言われる「ドンシャリ」も嫌いではありません。
上記で登場したMDR-CD570はお気に入りです。
(少なくともATH-T4:http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-t4.htmlよりは)

また、地方のためかヘッドフォンの候補であるMDR-G82SLが視聴できないというのも理由の一つです。

そうですねぇ。
音に関しての希望を挙げるとすれば
「解像度の高さ」と「音割れしない」ことでしょうか。
MDR-EX90SLはそのどちらも満たしているようですね♪

書込番号:6180780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/31 11:43(1年以上前)

そうですか、まぁそれで大きな問題がなかったのならいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6180949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/31 13:03(1年以上前)

MDR-EX90SLは特殊な形状のため、
outburnさんが仰っているように
装着状態によって、聞こえ方が
まったく違います。

私も購入当初「なにこれ!」状態
でしたが、装着方法をいろいろ
試してみて、決まると目が覚めた
ように改善されました。

本機は自分の耳に合わせた装着
を見つけられるかどうかで、
評価が大きく変わってくるみたい
です。

書込番号:6181199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

音漏れ具合について・・・

2007/03/26 15:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:131件

この商品は音漏れが通常のカナル型のヘッドホンよりは、すると書いてありましたが、
オーディオプレイヤーなどに付属しているヘッドホン(オープンエアー型)と比べると、音漏れはどうですか?

書込番号:6163035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 20:50(1年以上前)

他のカナルよりは音が漏れるというだけで、オープンエアのイヤホンよりは漏れません。
大きな音で聞いていない限り大丈夫でしょう。

書込番号:6200330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 21:51(1年以上前)

普通に外で使っても大丈夫な程度ですか?

書込番号:6200578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 22:11(1年以上前)

今までオープンエアでわずかに音漏れするくらいの音量でしたら、外で聞いても迷惑にはならないと思います。

書込番号:6200677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 22:22(1年以上前)

普段は、オープンエアーのインナーイヤー型ヘッドホン(PSPのバリューパックに付属)を使っていたのですが、それよりも音漏れは少ないのでしょうか?

書込番号:6200750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 22:35(1年以上前)

あの白いイヤホンでしょうか。
あれと比べればEX85SLの方が音漏れしにくいです。

書込番号:6200818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 22:50(1年以上前)

あの白いヘッドホンです。
あのヘッドホンを普段使用していますが、そのヘッドホン自体あまり音漏れがしないので、それよりも音漏れが防止できると知ったので、安心しました。
このヘッドホンを買おうかなと思います。

書込番号:6200881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-EX71との比較

2007/03/24 15:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。僕は今までMDR-EX71を使用していたのですが、買い替えようと思いEX90SLにしようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、EX71とEX90SLとを比べた場合音質はどのように変わるのでしょうか?電車の中でもよく使うので、遮音性や音漏れの比較についてもお伺いしたいです。
また、僕はSO903iをウォークマンとして(AAC-LCの128kbps)使っていて、主にPOPSやROCKを聴いているのですが、この製品以外にオススメのものはありますか?予算は1万円前後で考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:6153979

ナイスクチコミ!0


返信する
byte774さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/24 21:34(1年以上前)

EX90は音質に関してよくも悪くもEX71の延長線上にあるものです。
EX71の音が好みに合うのであれば価格も大分手頃になったのでおすすめできます。

しかしながら、EX90に遮音性や音漏れの少なさを求めるのは酷です。
電車の中でも音量をとりたいのであれば1万円以下のカナル型の定番、
E2cやER-6がよいでしょう。
それらであれば確実にEX71と比べ音質の向上を感じることができると思います。

書込番号:6155496

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/26 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。
検討してみた結果、おすすめしていただいたE2cにしようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:6164386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/03/28 06:07(1年以上前)

E2cに行くなら、もう少し奮発してE3cにするのも良いかも知れません。E2cとE4cの間に挟まれて中途半端との評価も受けますが、E2cよりも解像度が高く、それでいて派手でない音が楽しめます。

書込番号:6169344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:8件

購入は約2週間程前、20時間程空鳴らしをしてソニーウォークマンD−NE900で80sソングを聴いていますが全然気持ちの良い音が聴けません!下記の項目が良くないのでしょうか。
@MDR−EX90SL自体のレベルが低い
Aプレーヤーのレベルが低い
B聴いているCDがレコード時代の録音だから悪い※但し現在のCDでも変わらない様な気がする
スピーカーで音を鳴らさずインナーフォンで良い音を求めるときプレーヤー交換で条件が満たされるならば5万以内で良い物はありますか?携帯、固定はこだわりません!

私の音のこだわりは下記参照していただければ音の達人方には理解していただけると思います。

音に酔えた頃の装備(17年前)和室6畳
@アンプはサンスイのメイン(割引7万円位)
Aカセットデッキはアカイのノンリバース(割引4万円位)
Bレコードプレーヤーはサンスイ(割引3万円位)
Cスピーカーはケンウッド(ペア4万円位)

こんな低レベルですが機器が変にマッチしていたのか良い音してました。このイヤフォン使用を前提に良い音を聴ける条件がありましたら教えてください!!!

書込番号:6147769

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/03/23 00:15(1年以上前)

一万円以下ですからね、値段相応の音質しか得られないと思うのですが。
アンプが貧弱(ポータブル)でもイヤホンなんですから、
それ相応の音質が出させない様では不合格でしょう。
あと、良い音質のイヤホンほど、録音状況が良いか悪いかがわかります。
音質の悪いイヤホンは音質が悪いから全部同じにしか聞こえません。
当然、テツB5さんの目線から判断した場合は@でしょうね。

>5万以内でで良い物はありますか?
E4CかER-4P、次点でE500pth(SE530でも)
口コミを参考にすればわかりますが、
このランクで音質が悪いと発言するヒネクレ者はまずいません。

書込番号:6148214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/03/23 00:58(1年以上前)

D-NE900+EX90の音のどういうところがキモチ良くなかったのか具体的にわからないとなんともいえません。

書込番号:6148382

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2007/03/23 15:34(1年以上前)

単純に貴方の「好み」に合っていないだけだと思います。この製品は,MZ-RH1のような
レコーダーで録る生の音と再生時の音の違いが少ないので,気に入っています(それ
でも,ほんの少しハイ上がりですが)。オーディオで音に一番関わるのは,やはりスピー
カーです。ケンウッドの音は聞き込んだことがないので分からないのですが,恐らく,
EX90の設計者とお持ちのスピーカーの設計者の設計思想が異なるのでしょう。たぶん,
プレーヤーを変えても効果は薄いと思います。

書込番号:6149896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/23 21:18(1年以上前)

みかがさん、ふんだらだったさん、jimoさんアドバイス有難うございました。プレーヤー変更でこのイヤフォンの性能が変わる事は皆無ですね。イヤフォンでの音楽の聴き方に自分自身問題があるのかとも思います。E4C買って聞き比べしてみるのが今楽しみです!ところで皆さんは生(目の前)で演奏しているような臨場感のある音をイヤフォンでも楽しんでいるのですか?もしそんな羨ましい音楽生活を送っているのなら機種構成の詳細教えて下さい!!真似します!!(自分に合わずとも恨みはしませんので参考に!!)

書込番号:6150898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/04/11 06:47(1年以上前)

私はsuper fi 5pro使っていますが、音場感でカナルイヤホンの最強製品だと思います。エージングしないと高音が少し籠りますが、使う内に解消します。オススメですよ

書込番号:6219483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードについて

2007/03/19 16:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

スレ主 Rranさん
クチコミ投稿数:5件 MDR-EX85SLのオーナーMDR-EX85SLの満足度1

2年ほど使用したMDR-EX71SL(白)のコードがボロボロになってきたのでMDR-EX85SLに買い換えようと考えています。
丁寧に使ってきたつもりなんですが、寿命ですかね。
聞いた話では白のコードは弱いとか・・・

そこで質問ですが、この機種のコードの強度はどの程度で、色により差はあるのでしょうか。

ご存知の方、教えてください。

書込番号:6133872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/19 17:43(1年以上前)

使い方でしょうね。

私が以前愛用していたガスマスク型のSONYのイヤホンなんて
旅行中に海外で買って、ほぼ8年ほど持ちました。
最後はドライバユニットのほうがボケてまて処分しましたが、
随分と永くお世話になったと今にして思います。

書込番号:6134120

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rranさん
クチコミ投稿数:5件 MDR-EX85SLのオーナーMDR-EX85SLの満足度1

2007/03/23 17:23(1年以上前)

☆満天の星★さん、返信ありがとうございます。

今日早速購入しました。
今まで以上に丁寧に扱っていくつもりです。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:6150172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)