SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 The Foolさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているビクターの「HP-AL302」は、
クリアな音質でとても良かったのですが、
耳に掛ける性質上隙間からの雑音、音漏れが激し買った為、
カナル型の物を物色していて、こちらの機種に行き着きました。

近い音質で雑音を今以上に気にせずに聞けるレベルの物を求めており、量販店などで聞いてみた物の、詳しい返答は頂けず、
しまいには「お客様の好みの問題」と言われてしまったのですが、
店員の方には商品の違いなどは分からないのでしょうか(汗

レビューを一通り読ませて頂きましたが、
・カナル型にしては浅めで音漏れが激しい(某レビューHPの内容では裏側からも故意に音を出しているそうです。)
・遮音性が低い(との事ですが、十分に音量を上げた場合ではどうでしょうか?)
・低音が少々低め?
主に上記の印象を強く受けました。

店頭で視聴はした物の、ノイズキャンセリングタイプのコーナーが近くにあり、それのサンプル大騒音・店内放送・サンプルで流れていた曲が大音量だっため、それぞれをハッキリ把握する事ができませんでした。

今までは音楽が大半でしたが、最近はipodでラジオを聴くようになりました、その為特に騒音等で聞き逃し多々起こっているので困っています。

こちらの機種の場合は音楽だけでなく会話等の視聴にも向いているでしょうか?
また、向いている機器などがありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:6096021

ナイスクチコミ!0


返信する
byte774さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/10 11:08(1年以上前)

>・カナル型にしては浅めで音漏れが激しい
よくよく見ていただければわかりますが、本体の音が出ない側に若干穴があいています。
音漏れするとすればおそらくそこからでしょう。

>・遮音性が低い
遮音性を求めて大音量にすると周囲への音漏れが激しくなるだけなのでおすすめしませんし、耳によくありません。
NCタイプも悪くはないのですが同等の音質を求める場合には割高になってしまいます。

>・低音が少々低め?
他の国内メーカーの機種に比べれば幾分マシなものの、EX90もまだドンシャリに分類される音だと思います。

遮音性を求めるのであればE2cやER-6と言った他メーカーのカナルにするべきかと存じます。

書込番号:6096828

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Foolさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 18:43(1年以上前)

お勧め頂いた機種を視聴できるお店などを探して、
聞き比べて決めてみますね。
お返事有難う御座いました。

書込番号:6102914

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/03/22 23:33(1年以上前)

他の方のレヴュを見ているのなら、ご存知だとは思いますが、

>近い音質で雑音を今以上に気にせずに聞けるレベルの物を求めており、

こちらの商品はそうゆうことからはかけ離れている商品です。
音量を大きくすれば、雑音は気にならなくは
なるかもしれませんが、その分スピーカーの如く
騒音を巻き散らかすことになります。
オープン型よりはマシだという話はよく聞きますけども、
そんなに変わりはありません。
オープン型だと思って購入すべき商品ですね。
ただ、値段の割には音質は良い方ですし、デザインも悪くはないとは思います。

書込番号:6147944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音について・・・

2007/03/07 22:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:8件

このイヤホンの低音はききますでしょうか?
低音バンバンが好きです!
ビクターのHP-FX77も低音がいいらしいのですが、MDR-EX71SLと比べて、どちらのほうが低音がよく効いてるでしょうか?

書込番号:6086900

ナイスクチコミ!0


返信する
byte774さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/09 14:39(1年以上前)

低音の多さを求めるのであればFX71やEX71よりもKoss the Plugをおすすめします。
多少の難はありますが遮音性もPlugのほうが高く、低音の響きもいいのではないでしょうか。

書込番号:6093297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重低音について・・・

2007/03/03 00:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:8件

このイヤホンは重低音についてはいいですか?
N・U・D・E MDR-EX90やMDR-EX32などと比べてどうでしょうか?ご存知の方教えてください。
ちなみに重低音がききすぎたぐらいが好きです(笑

書込番号:6067596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/03/06 10:03(1年以上前)

EX85とEX90はスレ主さんが期待するほどの重低音はないです。
中高音より少しだけ低音が出てるだけですし、ほとんど気にならんレベル。

EX32とかEX71とかは低音がかなり効いてるので、そちらのほうが良いと思います。

書込番号:6080898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/06 10:10(1年以上前)

補足

90より85のほうが低音は出てます。
それでも他の低価格機種より音のバランスを重視しているためか、そこまで低音強調型とはいえないと思います。

書込番号:6080914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2007/03/02 16:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:231件

これは特殊なケースなのかどうか知りたいのですが、私は通勤に京浜東北線を利用しており、音楽を止めNCを作動、いわゆる電車内にて耳栓代わりに使用しています。
で、不思議なことに、荒川鉄橋の前後になると、ブーッと断続的にノイズが入ります。
そしてそのうち無くなります。
これは何かの電波を拾うことによって、発生しているのでしょうか。
苦になるということではないのですが、不思議に感じているもので、情報お持ちの方いらっしゃれば、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6065994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/02 17:40(1年以上前)

近くに変電所か、鉄橋に合わせて送電線が通っていませんか?
高電圧の電線がそばにある場合は、ノイズを拾う可能性があると思われます。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/haiden.htm

書込番号:6066116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2007/03/06 11:56(1年以上前)

ストーリア様、返信遅くなりすみません。
情報有難うございました。
なるほどそういうノイズを拾う可能性があるわけですね。
自分の家の中でも、たまにノイズが聞こえますので、何かの電波を拾っているのでしょう。
有難うございました。

書込番号:6081186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:37件

出力される音が他の所有の物やウォークマンに付属でついてきた物と比べて小さくなるのですが、これはこの機種では他のもみんなそうなのでしょうか?それとも、僕のがおかしいのでしょうか?

 すいません、あんまり詳しくないのでこんな質問になるのですが、よろしくお願いします。

書込番号:6028286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/02/21 01:50(1年以上前)

イヤホンによってすべて音量が違うのは当たり前です。
同じ仕様なら同じ音量ですが、仕様が違えば同じにはなり
ません。

音量に関連した仕様のポイントは、1.インピーダンス2.能率
と通常はこの2点です。
1.は数値が低いほうが音量が大きくなり、2.は数値が高いほど
音量が大きくなります。

書込番号:6028336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/21 03:05(1年以上前)

いや、そういうレベルでなくて、他と比べて凄い小さい音しか出ないものなので。

 そりゃ、ものによって音の大きさが違うくらいはわかっているけどね。

 スペックを見れば大体わかるということですね。なるほど、今度見比べてみます。ありがとうございました。

書込番号:6028448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/21 03:43(1年以上前)

おかしいほど小さくなることはないよ

不具合かもしれないので別のにつなげよう

書込番号:6028488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/21 04:29(1年以上前)

 >NなAおOさん

アンプに繋げても、ウォークマンに繋げても、かなり小さい音になります。ボリュームの数値を10以上上にしないと同じ音が出ないぐらいです。そういうことはないですよね?

書込番号:6028533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/21 05:51(1年以上前)

装着の仕方でかなり違うけど、それをしてもそうなら不良
なんではないですか?

一番良いのは買った店頭で聴いてもらうこと。
店員も同じ判断なら即交換してもらう。

書込番号:6028571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/21 08:46(1年以上前)

EX71の体感音量はそんなモンですょ。
附属辺りの耳入れオープン因りも,大きくなります。

書込番号:6028791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/21 20:29(1年以上前)

 >どらチャンでさん

 そういうものなのですか。これはEX71だけでなく、SONYのインナーイヤーはだいたいこんな感じになるんでしょうか?それともEX71の仕様はこういうものだと理解すればいいのでしょうか?

書込番号:6030635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/22 08:46(1年以上前)

SONYのこの辺りのカナルは,SONYオープンインナー因りも上げ気味ですょ。
EX71だけでは在りませんです。
QUALIAカナルのEXQ1もそうでした。

書込番号:6032567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/23 12:48(1年以上前)

 >どらチャンでさん

 なるほど、そうなのですね。ということは、構造的な理由となるのかな?
 知りたいことがわかり、すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:6037341

ナイスクチコミ!0


Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2008/11/24 21:11(1年以上前)

このイヤホンで音が小さいというのはあまり聴かないな。

書込番号:8686033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-EX32SPとMDR-EX85SL

2007/02/18 14:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:1件

今、MDR-EX32SPを使っています。
買ってみたはいいけど、低音がちょっと出すぎてるかなぁと思い、MDR-EX85SLに買い換えようかと思っています。

MDR-EX32SPとMDR-EX85SLを比べて違う所や良いところはありますか?

書込番号:6017408

ナイスクチコミ!0


返信する
雷伝さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/26 16:34(1年以上前)

はじめまして

EX32で低音が出すぎていると感じるなら、あまりオススメはできません。
低音の出方はEX32とあまり変わりませんから...
ただ音の解像度はあきらかに、EX85SLの方が上です(当然ですが)。
EX90SLと同じく音漏れは大きいですが、あきらかに音の質は違うので、購入を検討されてもいいんじゃないですか。

書込番号:6050486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)