
このページのスレッド一覧(全2654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 23:41 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月4日 01:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月19日 08:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月14日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
好みの問題なので、どちらがいいかと単刀直入に聞かれても誰も答えれないかと。
どういった音が好みなのかは最低限書いたほうが書き込みあると思いますよ。
価格のパフォーマンスはこちらのほうがあると思います。
低音はそこそこで、解像度が高くクリアな音が好みならこちらのほうが買いでしょう。
ただし、外で使うのはお勧めしません。
これはあくまでもモニター用なので、屋内の静かなところで使うのに適しています。
書込番号:5927740
0点

私はこれを使い始めて半年になりますが、とても気に入ってます。
しかし、同じ音色だと飽きてくるので全く違う音色で評価の高いTriPort IEも買おうかなと思っています。
買ったらレポートします。が、買う前に同じような人の意見聞きたいですね。
書込番号:5945420
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
インナータイプの1万円前後のイヤホンに買い換えようと思っているのですが、1万円ぐらいのグレードのもので、色が気に入るようなものが見つかりません。カラーがブルーやレッドなどのカラフルなもので、コードが白いインナー方の高級インナーイヤホンというのはありますでしょうか?
0点

FOCALのv-moda remix m-classはどうでしょうか。
コードは白とは言えませんが、色は鮮やかで高級感もあります。
サウンドは派手な音作り。
イヤホンにしては低音が出ますし、高音も鮮やかです。
個人的には1万円以内のイヤホンならばベストバイだと思っています。
書込番号:5905540
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
先月2000円でEX85SLを購入し、使っていたのですが、この90SLに興味があるので、乗換えを考えています。
そこで質問があるのですが、「85SLと比べて」
@中〜高音がクリアか
A音漏れするか
B装着性はいい(変わらない)か
以上の点が気になるのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

EX90の方が高音がきれいです
低音はEX85の方が量は多いですがEX90の方がとても解像度が高いです。
質を求めるか量を求めるか、好みで分かれる所ですね。
ちなみに僕はEX90の音の方が好きです。
書込番号:5899487
0点

あのアルテミシオンさんに質問なんですが、EX85SLを2000円ってどちらで買ったんですか?
書込番号:5900358
0点

ヨドバシカメラの西新宿店です。
3000円まで値引きしてもらって、あと1000円ポイントで・・・
書込番号:5900408
0点

たまに,ヨドバシ川崎アウトレット店に,EX90とEX85の箱潰れ品がワゴンに載ります。
前者は7980円だったでしょうか。
後者は3980円ですね。
共にポイントは付くでしょうから,箱潰れを気にしない人は好いかもですね。
書込番号:5900444
0点

明日買ってこようと思います。
やはり85SLとは別物みたいなので・・・
オーディオテクニカのCK9も考えていましたが、装着しづらいみたいなので90SLを。
ところで、これは発売されてから1年近くたちますけど、新モデルがそろそろでたり・・・っていうのはないですよね?
買ったばかりなのに改良版が発売決定なんか聞いたらちょっとショックなので・・・。
書込番号:5904778
0点

85も90も大して変わりません。85をお持ちなら、1万円も出して90を買う必要は全くありません。もうちょっとお金を貯めて、ER-4PかE4cを買いましょう。全く世界が違います。
書込番号:5954979
0点

通常の聴力があれば違いは解ると思います。
好みもあるかもしれませんが85よりも解像感が一枚上手で、室内で聴くなら買い換える価値はあると思いますよ。
ただし、外、特に電車等の車内では低音がかき消されてしまいます。
書込番号:5959125
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
相談なんですが、W44S用に イヤホンの購入を考えています。
メタパナと このEX90SLを検討しています。
使用する環境は主にバイクの運転中で バイクの音、風の音等 周りがうるさい環境下での使用です ですから 音漏れは気にしません、遮音性と音質(音の良さ?)についての意見を皆様より頂きたいと思っています。 遮音性でメタパナ 音の良さでEX90SLなのかな? と思いますが、アドバイスお願いします。 あと、メタパナの場合、W44Sのコントローラーにジャックは合うのでしょうか?
0点

バイク運転中の使用を考えますと、遮音性を考慮してパナメタをお勧めします。
ただカナル型とはいえ、身体を伝わってくる音は物理的に遮音出来ませんので期待されるほど効果があるかはわかりません。
個人的には騒音環境下なら¥5000以下のヘッドホンでも十分かと思います。
書込番号:5891451
0点

number51さん 早速のレス ありがとうございます。 非常に参考になりました。 もちろんバイク走行時は 全くの遮音性は求めていないので 大丈夫だと思います(危ないですし) EX90SLの音の良さも捨てがたいですが 自分は音楽を聞く時は外の音は遮断して没頭したいほうなのでパナメタで行こうかと思います!
予算が10000で 他に遮音性が高く オススメのカナル形があれば教えて貰いたいです。
書込番号:5891630
0点

価格帯から考えると
ER-6
E2c
ATH-CK7
でしょうか。
それぞれスペックが異なりますので聴かれる音楽のジャンルによって好みが分かれると思います。
書込番号:5893127
0点

主にバイクで使用に,E2とかER6は無いでしょうか。
上記は歩いて居ても怖いですょ。
チャリも危険走行には,罰金数万円を払うの張り紙を,バスの中で見ましたょ。
書込番号:5893297
0点

皆さん、レス ありがとうございます。 自分はバイクでも聞きますが、徒歩なり お店の休憩時間だったり 使用状況はさまざまです。聞く音楽がまたいろいろなジャンルを聞きます透明感のあるインストから、ダンスホールレゲェ、女性のR&Bやラテン、ROCKとさまざまです。
とりあえず、音楽を聴くときは周りの音は遮断したいほうです。
以上を踏まえて、みなさんのお勧めのカナル型を教えてください
予算は10000でお願いします。
書込番号:5894226
0点

CX300も候補にいかがでしょうか?
当方は静かな環境下ではEX90をメインで使用しておりますが、周りがうるさい環境下(電車等ですが)では、CX300の普通ぐらいの遮音性と好みによっては低音が出過ぎるぐらいですので、うるさい環境下ですとちょうどよいぐらいに感じています。
EX90は遮音性にはまったく期待しないほうがよいと思いますよ!(当方は遮音性の無さが良い所だと思っていますが)
また、ヘルメット装着での使用でしたら出っ張りの少ない機種の方が宜しいのではないかと思ったのも候補理由の1つです。
当方は寝ながら聴く事も多いのですが起きるとEX90は外れていますがCX300は外れていないことが多いです。
音質は(静音環境下)趣向が全然ちがいますがよく聴くとそれなりにクリアだと思います。
候補の1つに宜しければ。
書込番号:5895683
0点

CX300の件 返信ありがとうございます。
色々 検討したいと思います
書込番号:5898501
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
NW-S600シリーズに付属しているヘッドホン(MDR-EX082)と
MDR-EX85SLは同等品と聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?
知っている方教えてもらえたら嬉しいです。
0点

SONY製品又は,AU携帯電話に付いて来る,附属品又は,試供品のオープン型耳入れ式のE0931も形は市販のE931と同じですが別物です。
主さんが?に思っている製品も数字頭に0が付いて居る製品でしょうから,形は似てても別物の可能性が非常に高いでしょうか。
因みに,付いて来るE0931とE931は,ケーブルが違うし,前者は後者よりスッキリとしてますが,後頭部寄りに凹んだ音場を創り,聴き難い傾向の音ですょ。
書込番号:5881475
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
現在SONYのEシリーズ+K26Pで聞いてます。
更にEqualizerをHeavyにして。
カナル式が欲しくなったので購入しました。
K26P並みに鳴るとは思ってなかったのですが、
まさかここまで酷いとは・・。
音漏れは承知の上でしたが、低音に期待していたのに
全く弱いですし、Heavyにするとジャカジャカして聞けた
ものではありません。
こんなはずはないと思い6年ぐらい前に買ったCDウォークマン
の付属のイヤフォンに変えてみましたが
こっちの方が断然よく鳴りました。
下の方も書いていましたが、音量を上げないと聞けないし
上げれば更にジャカジャカしてどうにもなりません。
エージングに期待していますが、
かなり違うのでしょうか?
装着感は良かったです。
もしダメだった場合に
私の現在の使用環境で合うイヤフォンはないでしょうか?
できればカナル式がいいです。
視聴できる店が周りにないもので・・。
よく聞くジャンルはRockで、音漏れはあまり気にしません。
詳しい方お願いします。
0点

_HP-FX77
http://kakaku.com/item/20469010735/
これ低音は強いと思います。
SONYのイヤーピースに変更して使ってました。
_CX300
http://kakaku.com/item/20465010810/
HP-FX77ほど低音出ませんが、バランスがとれていて、遮音性が高いです。
E2Cのスポンジに変更して使ってます。
どちらにしてもドンシャリ系なので、ボリュームを上げるとジャカジャカするのは避けられないと思います。
ちなみに両方ともエイジングは必須です。
(※ヘッドフォンからイヤフォンへの乗り換えは、音に物足りなさを感じるのはしょうがないと思います)
書込番号:5872944
0点

CX300。実は気になっていました。
値段も手頃でSONYにより安いし!
私はこちらを購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:5907387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)