SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-NC11Aとの比較

2006/11/14 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 夕力シさん
クチコミ投稿数:2件

以前、MDR-NC11Aを所有してました。
ノイズキャンセリング機能は及第点でしたが、
音質の悪さと携帯電話からのノイズに閉口して手放しました。
結局、MDR-EX70SL/71SLを愛用しています。

旧機種の短所は改善されてますでしょうか?

書込番号:5635208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/11/16 22:29(1年以上前)

音質や使い勝手はNC11Aと比較して比べ物にならないぐらい良くなっています。(NC11Aの音質が悪すぎるというのが正しいのかも。ノイズも小さくなった気がします。)
ただしMDR-EX70SL/71SLより音質が良いかというと?です。
携帯電話からのノイズにはNC11Aを使っていたときから遭遇したことがありませんので良くわかりません。(説明書には書いてあったかな)

書込番号:5644553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/17 00:10(1年以上前)

私はNC11とNC22を使いました。
といってもNC11は音質が悪いやら耳の収まりが悪いやらかさばるやらでほとんど使いませんでした。
でも、NC22は音質はすごく良くなっている(曲によっては若干高音強調した方がよく聞こえる場合もあるが)し、イヤホンも軽くて耳にしっかり長時間落ち着くし、電池入れるところも小さくなっているし、非常に満足しています。
monitorボタンも良く使っています。
ドライバユニット部分がEX90SLよりやや薄いせいか、長時間装着時の圧迫感も少ないところも気に入っています。
電車で使っていますが、曲聞きながらアナウンスもけっこう聞こえます(距離感は感じますが)。でも、低音のゴォーという音が聞こえないだけでも非常に音楽聴きやすいので、むしろこのくらい人の声が聞こえた方がいいくらいです。
これなら永くつきあえそうです。

書込番号:5645035

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕力シさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/19 18:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

新型ウォークマンにも採用されてるようなので、
音質についてはそれなりに信頼できそうですかね。

試してみようと思います。

書込番号:5654772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/25 13:08(1年以上前)

この情報を見ずに量販店に行きNC11Aが旧モデルであったためにNC22に比べかなり値引いて売っていたため、11の方を購入し自宅でiPodに接続して試聴。そのとたん落胆!”! 何なんですかあのチープな音は!! ひどすぎます。100円ショップのダイソーのヘッドフォンの方が安いなりにチープな音でまとまりがあってよっぽどいいです。そこでこの書き込みを見つけて22に交換する事を思い立ち、駄目もとでパッケージに綺麗に戻し22への交換を申し出たら幸いOKでしたので追い金をはらって22にしました。結果は音質は雲泥の差です。なんなんですかあの11は!話になりません。あまりひどいんでメーカーにもメールしちゃいましたよ。11はソニーのメーカーイメージを下げるくらいひどい商品だから自主回収しなさいって(冗談) ともかくおかげさまで交換できました。 ノイズキャンセルの効果もいいですね・・。高音は駄目だけど実際の電車の中とか飛行機では良い様におもいます。パチンコ屋でもいいですよ(中高音はカットされない) ありがとうございました。 寅

書込番号:5801518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MDR-NC22のオーナーMDR-NC22の満足度4

2007/01/24 23:56(1年以上前)

携帯電話からのノイズのついてですが、私は通勤時にDocomoのMusic Porterを音楽プレイヤーとして、またイヤフォンはMDR-NC22を使っていますが、やはりメール着信時には「ジジッ」とした音が必ず入ります。人にもよるでしょうが、自分としてはあまり気にならない程度です。

書込番号:5919517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーン部分に耳あか

2006/11/12 20:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 junbonさん
クチコミ投稿数:29件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

昨日迷いながらも購入しました。
音質は満足ですが、耳あかが奥のスクリーン部分に付きそうで心配です。
スクリーン部分に耳あかが付いても大丈夫でしょうか?
また、付いてしまった時の対処方はありますか?

書込番号:5630477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/11/13 15:01(1年以上前)

毎日、お風呂に入ったら柔らかいタオルで耳の中を拭く。
耳垢は、息を吹きかけるか、掃えば大抵落ちる。
それでもダメなら綿棒で軽く拭く。

こんな所でどうぞ。

書込番号:5633043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜL型ミニプラグなの?

2006/11/12 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:128件

好評価の本機なので、12月に購入予定のドコモSO903i に色もぴったり合うため購入したい気持ちが一杯でした。

ところが、プラグの形状をみるとL型ではないですか。L型だと、携帯電話や主たる携帯音楽プレーヤーでもイヤフォンの差込口が上を向いている機種が多いので、横に向いてしまい接続した際のデザインを損なうことになります。
なぜ、ストレートのプラグ形状ではないのでしょうか?他のイヤフォンはほとんどがストレート型です。

携帯電話で利用しておられる方、違和感を感じませんか?携帯音楽プレーヤーでも(i-pod-nanoなど)でも使いにくいのではないでしょうか?

書込番号:5627826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/11/12 05:47(1年以上前)

プラグは考え方次第。
コードが引っ張られるとぐるぐる回るのがL字。
コード付け根へ直に力がかかるのがストレート。
L字は耐久性があるけど音質面で若干不利。ストレートのが音質面で有利だけど耐久性に劣る。
ただ、この点についてはどちらもわずかな差なんで、製作側の人が気になるレベルだと思います。

デザインも考え方次第なんでどっちもどっち。
ポケットの大きさや入れ方ひとつで、ストレートだと縦に伸びるのが邪魔だって思う人もいるわけだし、Lのが丁度いいって思う人もいるわけで。

書込番号:5628165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

風の音

2006/11/09 11:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

クチコミ投稿数:2件

先日購入したのですが、使ってみると非常に風の音(風切り音)が気になります。自転車に乗っていたり、風の強いところを歩いていると、ヒューヒューとうるさくてたまりません。私のものが不良品なのでしょうか?それともこの機種はすべて同じ?皆さんはどうなのか教えていただけると幸いです。
今まで使っていた AIWA の HP-VX100 では、問題ありませんでした。後、大きな問題ではありませんが、今回のものは音量も小さくなっていて、従来よりボリウムを上げないと使えません。こんなものかな...

書込番号:5618298

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazz-Tさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/19 07:14(1年以上前)

少し向かい風を受けると『ヒュゥ〜』って音が入りますね。
ポッドキャストのニュース等を聞いていると大変耳障りです。
私はこれがイヤで他の物を探しています。

書込番号:5652870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 13:47(1年以上前)

風切り音と布擦れ音の低減は、カナル式の命題ですな。
装着方法を見直す事で、多少は低減するができます。
個人的には、周囲の状況の把握する為にも、外音が入るのはそう悪い事だとは思っていません。

それと、イヤホンしたまま自転車に乗るのは危険です。
やめた方がいいです。

書込番号:5653904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/27 12:19(1年以上前)

Kazz-T さん、phantomcat さん、
情報ありがとうございます。私の物だけがハズレであれば交換してもらおうと考えていたのですが、どうも風の音がうるさいのはこのヘッドフォンの仕様のようですね。交換はあきらめます。
前回の AIWA のものが(私にとって)出来がよく、同じものを探したのですが、AIWA の製品自体が売り場になく、同系列の会社ということで SONY を選んだのが失敗でした。一応買う前にこのサイトで評判をチェックしたのですが、コードの素材の問題(今は対策済み?)しか見つけられなかったのも残念です。
私も Kazz-T さんと同じように、このヘッドフォンは使いものにならなく、別のものを探したいと思います。もし、風の音の気にならないカナル式のヘッドフォンがあったら紹介ください。

P.S. この風の音は外音ではなく、ヘッドフォンのエアーダクトの設計のまずさから'作られた音'と言う気がしているのですが... カナル型はこんなものなのかなぁ。確かに空気の通り道を確保しているせいか前回のヘッドフォンより高音の抜けはいいです。空気穴の位置とか形状とかで、なんとかならないものなんでしょうか...

書込番号:5684377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATH-CM7tiとの音質の差

2006/11/09 08:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 junbonさん
クチコミ投稿数:29件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

cm7tiを持っているのですが、もう一つ買おうと思いこのイヤホンを買おうと思います。
しかし値段の差があるので音質のさもあるのでしょうか?

書込番号:5617922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/09 19:36(1年以上前)

CM7Tiは前方に音が張り出した感じにリスナの耳に音を届けますが,EX90は後頭部寄りに創った音をリスナの耳に届けるでしょうか。
音色は,CM7Tiと違ってスッキリ傾向の爽やかな色ですので,傾向違いも面白いかも知れませんね。
但し,音線が細いですね。

書込番号:5619450

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbonさん
クチコミ投稿数:29件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/11/09 20:29(1年以上前)

どらチャンさんでさん、ご返信ありがとうございます。
私はどちらかというと、爽やか系の音よりも温かみのある音のほうがいいのですが、そのようなイヤホンはありますでしょうか?

書込番号:5619614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/09 22:28(1年以上前)

爽やか系より柔らか系ですか。
EX90を候補に挙げた処を見ると,カナル型でを狙って居るのでしょうね。
カナル型ですが,ケーブルはCM7因りは長いですが,EX90と同価格のJBLカナル(最近出たけど型番忘れました),チト高いですが来月出るBOSEのカナル型(ハーフ型?)辺りが出揃ってからでも遅くはないかも知れませんょ。
最近の傾向でしょうか,ポート等を積極的に取り入れて無味乾燥的なフラットから味の出る傾向の音創りをして来そうな感じがします。
そうそう。デンオンもBOSE位の値段で出して来ますし選択肢も増えそうです。

書込番号:5620115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/10 03:55(1年以上前)

 情報ありがとうございます。ソニー商品の掲示板ではありますが、DENON AHG-500(ヘッドホン)の愛用者で、カナル型のを探していたので、DENONの今月発売のものを購入することにします。
 横やりレスで済みません。

書込番号:5620971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SLとATH-EC7

2006/11/04 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:22件

イヤホンについて素人なので、誰か教えて下さい。

ソニーのMDR-EX90SLとオーテクのATH-EC7のどちらかを購入するか悩んでます(^_^;)

自分は洋楽とJ-POPをメインに聞きます☆

どなたかよろしければアドバイス下さいm(_ _)m

書込番号:5604097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/11/05 12:05(1年以上前)

基本的にEX90は低音がでます。
ATH-EC7はEX90に比べ低音がでません。高音は出ます。
他の面は、箇条書きにさせてもらいます。
・装着感→個人的には圧倒的にEX90のほうがいいと思います。
・デザイン→これは個人の好みですね
      EX90は独特な形ですが、私は好きです。
・付属品→ポーチが、断然EX90のほうが使いやすいです。
     コードを巻くようになっているので。
     しかも本皮製なので高級感があります。
     それに対しATH-EC7のポーチはただの四角い袋。
     コードがからまりやすいし、高級感もありません。

低音の出るほうがいいならEX90、
高音の出るほうがいいならATH-EC7ですね。
それでも迷ってしまうなら、他の面でも充実しているEX90をおすすめします。

書込番号:5605693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/05 15:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます☆

EX90の方がかなり良さそうですね♪
しかもポーチは本革なんですか?!凄いですね(^_^;)

とても参考になりました。ありがとうございました☆

書込番号:5606193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)