
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2008年4月22日 17:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月1日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月4日 01:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月14日 08:56 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月31日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月30日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
このMDR-EX90SLをもっている方で、断線した!など故障した方はいますか?
コレとE2cで迷っていて、E2cはクチコミにもあるように、断線などしやすいそうなので、MDR-EX90SLを買おうと思っています。
…が、これはどうでしょうか?
故障しやすいものだと 修理しなくてならなくなるので 正直面倒です。特に自分は、通販で買うつもりなので、修理とかするとややこしくなるので……。
故障は、ヘッドホンなど使う上でつきもの←? ですが、あまりにも、もろいならば…、と思うのでこれを買った人の 声を聞かせてください。お願いします。
あとほかにも、同じようなイヤホンでいいのがあったら教えてください。これは、音漏れはある程度するようですが、音がいいそうなので買うのを検討していました。そこまで音漏れは、気にしないのですが、カナルもいいと思うので、いいのがあればオススメお願いします。
0点

NW-A608に巻き付けるという、マニュアルに「するな」と書かれていることを
やっていますが、今のところ断線の兆候はありません。
書込番号:5591905
0点

雑に使用しなければ平気と思います。まぁ、この値段分は丁寧に使ってください。
コードのゴム質は、劣化し易いって程ではなく普通ですね。
ただし、分岐してからのコードは細くなるので扱いには注意した方が良いでしょう。
SONY製品は性能とデザインを優先するためか、SONYタイマーと言われる程度の丈夫さですね。
これの廉価版EX85SLが店頭に並んだら試聴して、候補の一つに入れてみたらいかがでしょう?壊れても差額分ダメージが小さいですよ。
書込番号:5592478
0点

返信ありがとゥー。
そうやね、大事に使えば、全然okだよな。
EX85SLは、調べたらなかなかよかみたいやし、カラフルになってるし。でも、こりゃを試聴できるような所がなかモン、田舎だから。市街に行っても、多分こうゆうタイプを試聴できるとこはないね。
でも、もう少し待って皆さんのクチコミを見て検討しようかな。
ありがとうございました。
書込番号:5592662
0点

E2のウリはやはり遮音性と量ではなく質のいい低音なのでそこで判断してはどうでしょう。
正直遮音性に関しては90はまったくありませんし。
また保障期間はshureは2年なのでそこで比べてもいいでしょう。
書込番号:5638594
0点

昨日、いきなりR側が聞こえなくなりコードを見てみたらシールド線が思いっきり断線です。当然、外皮も切れちゃってます。引っ張ったりした覚えは全く無く、本日有楽町の某家電量販に持って行ったら、この断線の仕方はお客様の過失の切れ方ではありませんね(当たり前、全く身に覚え無しですから)という事であっさり交換でした。
書込番号:5694023
0点

基本的に端子やイヤホン部の根元に張力をかけることを繰り返すと切れやすいです。
プレーヤーにきつく巻きつける、カバンの中に放り込んだり絡まったイヤホンを引っ張り出したり等を繰り返すと寿命が短くなる傾向があるようです。
半田付けの質(運とも言う)にもよりますが、ほぼ半年以内にイヤホンが壊れるというひとは気をつけてみてください。
通常、安い耳掛けでも半年〜2年半ぐらいは持つと思います。
書込番号:7708759
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
はじめまして。
私は最近このヘッドホンを購入し、とても満足しています。
しかし、カナル式ヘッドホンすべてに共通することなのですが、
外したときイヤーパッドにつく耳あかがとても気になります。
イヤーパッドの色が黒なのでなおさら。
こまめに耳掃除をしていてもついてしまいます。
みなさんはどうでしょうか?また、対処法などあたら教えて下さい。
0点

黒色に白色だから目に付き易いでしょうか。
気分的に,めいるなら,白色(グレー)チップに替えると,幾らかは晴れるかも知れませんね。
別売りチップ,500円位ですね。
書込番号:5584417
0点

対処法>イヤーパッドについた耳あかをこっそり払う。(^ ^;;
頻繁に耳掃除しすぎると、「慢性外耳道炎」になります、ご注意。
http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?t=main&sc=ST230010&bs=&dn=2
書込番号:5584885
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22
こちらの掲示板を見て購入しました。
前のモデルを使ってたのですが以下の問題がありました。
1.ノイズキャンセラーをONにするとバチッっと音する。
2.延長コードをしようするとサーというホワイトノイズの他にブーと異音がします。直接差しても少し異音がします。
3.左の音が小さく(右が大きい?)音がにぶく聞き取りにくい。
4.音を最小にしてるのにかなり音が大きくうるさく耳が痛い。
ソニーのサポートに電話したのですが、まだ手元に届いてなく確認できないそうです。
お店に電話して交換ということになりましたが、どこまでが不具合なのかわからないので返品にしようと思います。
一度、お店で聞いてから買いなおそうと思います。
音はよくなっていたのですが、他の方もこういう現象が起きてますでしょうか?
0点

みすたー503さんは、返品したのですか。
私も、NCをONにしたとき、右側からプッという音がして、右側だけNCが効かなくなりました。NCをOFFにして再度ONにすると一時的にはなおるのですが、すぐに右側だけがNCがOFFと同じ状態になってしまいました。いろいろ試すうちに、NCのスライドスイッチがほんの少しガタガタしているのがわかりました。購入したヨドバシカメラで見てもらったところ、スイッチの接触不良として、交換してくれました。それ以降は絶好調です。在来線、新幹線でiPodに接続して聞いてみましたが、別世界のようです。ただし、車輪がレールに擦れる金属音はかえって、はっきりと聞こえてしまいますね。それでもNCはGoodです。
書込番号:5720196
0点

掲示板をみて悩みましたが、また購入してみました。
かなり痛い目にあったのですごい度胸がいりました。
1.電源ON時は、小さな音はしますが気にならない。
2.パソコン、携帯でも延長コードで使っても、
ビリビリと音がするノイズはまったくなく普通に使えている。
3.左右の音のバランスは良い。
4.音量も丁度良い。
また、前回購入品はエアコンの音が聞こえていたのが、
今回の購入では完全に消えていました。
完全に変なブーストでおかしく、ノイズキャンセルも
機能してない回路が壊れた不良品でした。
ビリビリ音がして逆に危ない状態でしたね。
前に購入したのは、完全に不良品でしたね。
初めてなのでそういうものと思ってしまいます。
また、発売間もなくでサポートに現物が届いてない。
よってサポートは物も知らなくさっぱりわからなかった。
返品1週間以内なのにサポートが問題でしたよ。
今では普通のイヤフォンと同じです。
黒猫のミャーさん、書き込みされてるみなさん、
どうもありがとうございました。
エイジングして乗り物で聴いて効果を試すのが楽しみです。
書込番号:6606867
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22
購入後2日目で、両方のヘッドフォン部を包む、ゴムのようなものが、片側ヒビが入り、片側ははがれて、銀色の素材が見えています。皆さんのものはどうでしょうか?
右、左、両方のゴムが変な症状なので、気になってます。
0点

当方も購入後10日間で片方のゴムが破れてしまいました。
ヨドバシで新品に交換してもらいましたが、もしかすると材質的な欠陥があるのかも知れませんね。
書込番号:5589115
0点

こんにちわ、私も購入後1週間で片側のゴムカバーが割れました
ヨドバシですんなり交換してくれましたが、ゴム自体は本体と一体の扱いなので
割れるたびに交換とはこれから先が心配
性能にはおおむね満足してますが機器側のコードは取り外し可能にしてほしかったですね
書込番号:5599165
0点

購入一週間で破れてヨドバシで交換しました。
その後使用していると、また破れを発見・・・がっくり。
特に雑な扱いをしているわけでもないので、構造的、材質的な問題かと思います。
性能的には満足しているので残念です。
ヨドバシがすぐ近くにあるのがせめてもの救いです。
書込番号:5635735
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

私は、ヘビメタは、JAZZ寄り、プログレ寄りが好きで、Dream Theaterが一番好きです。
デス寄りは、スレイヤーが限界。
全然デスじゃないですよね。
それで良ければ、...
このジャンルは、誰がなんと言おうとも、耳が耐えられる限り大きな音で聴きたいですよね。
そのためには、実質的な耐入力の高いものが必要です。
またEQオフで済めば良いけど、いろいろとEQも試してみたいですよね。
そう考えると、Super fi 3Studio(もしくはIE-10)が良いと思います。
Super fi 3Studioは、基本的にフラットな音色あがら、楽器の存在感があり、そして、EQの効果に染まりやすい機種だと思います。
書込番号:5577967
0点

ドリシアはデス中毒になる以前に聴きまくりましたよ
デス中毒って言ってもグログロのやつじゃなくてメロディックデスっていう一般の方でも割とすんなりと聴けるジャンル聴いてます
有名どころでいうとチルドレンオブボドムなどかなヽ(´ー`)ノ
最近はメタルコアっていうジャンル聞いてます
お気に入りはUnearthやAll That Remains(多分知らないですよね(笑))です
ぜひとも聴いてもらいたいです
ディスクユニオンに行けば多分ありますよ
ツインギター&スクリーモが悶絶でヘドバン確実( ´∀`)クビガオレル(つд`)
私は今までsuper fi pro 5を所有してましたがクラック(ヨドバシに一回交換してもらったがその日にまたもやクラック)や装着するのがめんどくさいなどの理由で友人に売ってしまいました
最近はソニーの付属のイヤホンを使ってましたがまたイヤホン魂が目覚めてしまい1万円位のカナル型を探しているところです(・∀・)
やはりheavy metalはドンシャリが向いていると思われるのでメタパナが気になっています
ここら辺の値段でheavy metalが元気に聴けるオススメを教えて下さいです
書込番号:5578154
0点

チルドレンオブボドムの音源は、持っていなかったのですが、Napster To Go にあったので、ダウンロードして聴いてみました。
確かに、これなら私でも聴けますね。
これにあうイヤホンですが、...
あれこれ、とっかえて聴いていて、一番良かったのは、ヘッドホンになるけど、MDR-CD900ST。
たぶん、録音スタジオでミキシングしたりするときに、彼らが、実際にモニタリングしていたのは、これそのものじゃないの、って感じなんですよ。
なぜ、そう感じるかというと、メンバー全員の音が公平に全部聞こえてくるから。
これだと、不満を持つメンバーはいないだろうな、って感じ。
で、イヤホンだと、やっぱSuper fi 5Proじゃないですか。
でも5Promを手放した人なんだもね。
3Stuもなかったよね。(笑)
その意味で、メタパナという気持ちは分からなくはないけど、私自身のメタパナは高音キンキンがイヤで、後輩にあげちゃいました。
この音楽にもやっぱりあまり良くないと思うけどなぁ。
となると、E3Cあたりかねぇ。
ともかく、メタルには、ドンシャリという意見には反対。
メタルだからこそ、解像度の高いしっかりした音で聴きたい。
書込番号:5579455
0点


オーテクのATH-CK9が11月24日に発売するらしいので様子見することに決めました
なんだかこのイヤホンとても気になります!!
書込番号:5584101
0点

AT-CK9 ヨドバシの通販サイトでも予約受付開始していますね。
17800円、実質16020円ですか。
他社も、この価格を意識した値付けになるんだろうな。
書込番号:5585420
0点

どうでしょう僕はデス声しか聞きませんが、
正直このイヤホン失敗したと思っております。
昔は僕もChilren Of BodomとかArch Enemy好きでしたが、
今はPOPSにしか聞こえなくなってきました。
Unearthは好きですが、メロデスにも恐らく向いてないかと・・・。
デスを超えてグラインドコアかブラックばかり聞いてますが、
確実に再現不可能というか、迫力不足でビックリします。
ただし解像度は悪くはないです。
サ行の音はキツめです。
5バンドEQで何とかイジって使っております。
ボーナス入ったら絶対に買い換える予定です。
癖が合えばオーテクがよいかと思いますが、
視聴できればオーテクとかと比べてみて下さいぃ〜!
書込番号:5589018
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22
EX90SLを買おうと思っていましたが、この新しいモデルの紹介を見ると、迷っています。
主に通勤中で使いますが、よりよく音質を求めます。NC22は音質においてEX90SLと比べたら、どうですか
皆様はアドバイスして頂ければ幸いです。
0点

ノイズキャンセリング型に音質を求めてはいけません。あくまでも五月蝿い場所でも快適に音楽が聴けるというためのものです。音質を求めるのならカナル型をお勧めします。ノイズキャンセリングがあって音もいけるのはBOSEのQC2ぐらいですが性能の割に高いです。
EX90SLは静かな場所で聴くには素晴らしいです。ちょっとでも騒音があると駄目です。歩きながらでも車の騒音に負けちゃいます。電車が地下に入ったらもう駄目です。
書込番号:5575106
0点

まぬぅさん、いいアドバイスをしていただいて、ありがとうございます。
やっぱりこのモデルは私にふさわしくないんです。SHUREの購入を検討しています。
書込番号:5585967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)