SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保障期間

2006/06/01 13:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

クチコミ投稿数:1件

このイヤホン好みにあっていたので愛用していたのですが、ついに今日壊れてしまいました。
中の線が切れたらしくLとRの両方とも音が出ません。
イヤホンのぷにぷにしている部分に傷はありません。
買ってから1年ともうすぐ1ヶ月ほど過ぎます。
修理もしくは交換は出来るのでしょうか?
それとも買い替え時期だと思って、新しい物を買ったほうが良いのでしょうか?

今までこうゆう事もなかったので、どうすればいいかわかりません。回答のほうよろしくお願いします。

書込番号:5129873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2006/06/01 14:33(1年以上前)

>修理もしくは交換は出来るのでしょうか?

修理は出来ますが値段が高いと思います。
交換は無理でしょう。

>買ってから1年ともうすぐ1ヶ月ほど過ぎます。

俗に言う「ソニータイマー」です。
ネットで「ソニータイマー」と検索すると一杯有ります。

*ソニータイマーとは、メーカー保証が切れて直ぐ壊る事を言う。
修理見積では、もう少し出せば同じものが買える程の修理金額が掛かる。
修理にだしても3ヶ月と少し過ぎた当たりで壊れ、再度修理代がかかる。
*電源を入れてからタイマーが働き、1年と少し過ぎた当たりで壊れるように作られている。

幸い自分は携帯ぐらいしか「ソニータイマー」は起きたことが有りませんので、真偽の程は不明です。

書込番号:5129994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お奨めのイヤホンを教えて下さい。

2006/05/26 01:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:2件

今はMDR-EX71SLを1年弱使用しています。ビニール部分がボロボロで
今にも脱線してしまいそうなので
新しくイヤホンの購入を考えています。
MDR-EX71SLはシャリシャリした音と低音がボアボアした感じに聴こえるのと、
音漏れをよく指摘されるのが不満です。
しかし、遮音性には満足しています。

私のよく聞く音楽は洋楽のハードなロック系、
たまに聴くのがR&B系、HIPHOP系が多いです。
(例として、今年のサマソニのマリンステージのメンツ殆どや
KORN、system of a downとかよく聴きます)
使用場所は電車の中が主で、ipodnanoを使用。
音量はメモリの丁度真ん中ぐらいでよく聴いています。
高中低とバランス良くそれなりに良い音で聴けるものだと嬉しいです。
良い音といっても1万円以内のものでその価格に相応しているもの
と捉えていただきたいです。

候補はSONY N・U・D・E MDR-EX90SL
audio-technica ATH-CK7
SHURE E2c
もしくはもう一度SONY MDR-EX71SLにするか、です。

色々と我侭を言っていますが近くに視聴できる店が無いので(ネットで購入予定)
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5111129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/05/26 02:16(1年以上前)

候補の中だとE2cが有力でしょう。
EX90SLも良いのですが、また音漏れを指摘されると思います。
CK7はキンキンな音で低音不足に感じると思いますよ。

E2cならAmazonが安いです。送料も無料ですしね^^

書込番号:5111275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/26 11:57(1年以上前)

うぃんさん、返信ありがとうございます。
E2cが良いようですね。
日曜に東京まで行く用事が出来たので視聴してこようと思います。
私の希望条件内で他にお奨めのイヤホンはありますか?
一緒に聴き比べをしてこようと思いますので
良ければ返信ください。

書込番号:5111873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/26 19:36(1年以上前)

 試聴できるのであれば、PANASONICのRP-HJE70も聴いてみるとよいかと思います。マングスさんのよく聴く音楽との相性は良い方だと思うので。

書込番号:5112714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/05/26 23:19(1年以上前)

予算オーバーになりますが、UEの3studioも候補に加えても良いのではないかと思います。明るい音調ですから、HIPHOP等はよく合いそうな感じですよ。1万円を超えたくないなら、E2cよりも良い選択肢は僕は思い浮かびません。

E2cと3studioは装着方法が独特ですから、色々と試してみてくださいね。
HJE-70は楽に装着できると思います。

書込番号:5113450

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/05/28 00:05(1年以上前)

1万円台でかまわないなら、諸兄の言われているとおりです。

1万円ギリギリ切る価格でE2Cがあげられていますが、
E2Cは、なんどか試聴しましたが、美しすぎる高中音に対し、
低音の弱さはどうともならず、スレ主さんのニーズには合わ
ないと思います。
(E2Cは、装着の難しさも考えると、とても高級カナル入門に
 適したものとは思えません。)
1万3〜4千円出してUE3stadioとするか、もしくは、ロー
コストのもので妥協した方が良いと思います。

で、ローコストのものですが、1ヶ月ほど前にaudio-technica
から出たATH-CK32 がオススメだと思います。
このイヤホンの唯一の弱点は最大入力が40mWとかなり低い
ことです。
iPodnanoのフルボリュームでも、ピーク・アタックで歪みが
ハッキリ感じられますが、70〜80%なら余裕で大丈夫です。
(私は正直言って、小さな音量での比較には自信が無いの
 ですが、その程度の音量では、UE3stadioと何ら変わらない
 ように聞こえます。)

残念ながらサマーソニック出演アーティストは私には全く
知らないバンドばかりですが、ドリームシアターやU2、
グリーンデイ、エミネムとかなら全然大丈夫です。
2千円しないものですので、ダメモトでお試しあれ。

書込番号:5116863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/06/05 02:38(1年以上前)

5111275] うぃん。さん 2006年5月26日 02:16 音楽を楽しむためのブログ

候補の中だとE2cが有力でしょう。
EX90SLも良いのですが、また音漏れを指摘されると思います。
CK7はキンキンな音で低音不足に感じると思いますよ。

E2cならAmazonが安いです。送料も無料ですしね^^

E2c買うならサウンドハウスが良いですよ、
保障が2年間在ります。他店は確か1年間だったはず
まあこの手の物は気に入らず投げる時も
在りますが気に入ると長く使いたい物でも在ります。

書込番号:5141184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最初からついているヘッドホンと比較して

2006/05/25 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:31件

本日アイリバーのT10(2G)を購入しました。
音も思った以上によかったので満足しているのですが、よりいい音で聞きたいと思っています。
4000〜5000円で検索し、評判のよいこちらの商品を検討中です。

どなたかアイリバーのデフォルトのイヤホンからこちらに代えた方いらしたらどらぐらい音が変わったか教えて頂けませんか?

アイリバーでなくてもどれぐらい違いがあるか教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:5110640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/06/16 12:27(1年以上前)

T10だと、確か標準装備のイヤホンはCresyn製かゼンハイザー製のMX400ですよね。
それでも十分高音質だと思いますが、恐らくMX400だと耳に付く音が出ずどこか温かみのある音質で聞きやすい反面、メリハリが足りないと感じるかも知れませんね。
ちなみにCresyn社は、日本では馴染みがありませんが韓国では定評あるメーカーらしく、韓国メーカーのプレーヤーの多くにCresyn製のイヤホンが付いているようです。
音質の傾向は分かりませんが…。

付属品がもしMX400なら、EX71SLにすることで、
SONY特有の「ドンシャリ」の傾向はありますが、音にメリハリが出て力感も出てくるのではないかと思います。

何を求めるかで選択も変わるのでは…。

書込番号:5174129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/15 20:50(1年以上前)

これで電車で隣の席人から睨まれなくなりました。

書込番号:6118394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歩行中の使用について

2006/05/24 19:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 ra-menさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせていただきます。

今まで使っていたaudio-technicaのATH-CM3が断線したため新しいイヤホン買おうと悩んでいます。主に学校へ徒歩で通学するときと自習室で勉強するときに音楽を聴いています。

ここで質問なんですがMDR-EX90SLは歩行中の使用することができるでしょうか?また歩行中でも使用できるよいヘッドホンがもしあったら教えてください。

以前SONYのカナル型のイヤホン(MDR-EX51SP)を歩行中に使用していたときイヤホンと耳のこすれる音が気になって、使用を止めたことがので気になっています。

書込番号:5107307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/05/24 21:13(1年以上前)

歩きの時使っても大丈夫ですよ。まわりの音も適度に聞こえるし。
タッチノイズも気になりませんね。
歩きではカナルタイプよりいいと思います。

書込番号:5107567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra-menさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/25 17:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今度近くの電気店で入荷したら買うことに決めました。

書込番号:5109783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニスタで購入された方に質問

2006/05/22 17:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:5件

先週末、ようやく待ちに待ったMDR-EX90SLがソニスタより到着しました。
24時間ほど、ならしを行った後での音質の感想は、癖のない素直な音でコストバリューは、結構良いと思います。

ところで、私がソニスタで4月7日に予約した時、確か3年保証付きと、予約画面ではあったと思ったのですが、
現物には1年保証(メーカ保証)としかなく、不思議に思いソニスタに確認したところ、そのような記載はしていないとのこと。
その時点の予約画面まで調べてもらったのですが、「そのようなものは確認できません」と連絡があり、なにか釈然としません。
その当時、ソニスタで予約し購入された方は皆さん1年保証のみだったのでしょうか?

ちなみに過去ログを見ると3件ほど「ソニスタ購入は3年保証付き...」との書き込みも見あたりました。
とても不思議なのです...。幻を見たのかな?...。

書込番号:5101147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/22 20:59(1年以上前)

AV関連製品/アクセサリーは対象外です。
3年保証はハード機器のみ。

書込番号:5101603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しっくりおさまりますか

2006/05/22 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:176件

一年前に買ったEC7と、ソニーMD付属のイヤフォンで聞き比べをしたら、そんなに音の差はないような気がしました。EC7は装着するとき、少し押し込むといい音がするんですが、なかなか耳の奥まで入らなくて今もしっくりしてません。所詮イヤフォンだから仕方ないかなって思っていました。

でもこのEX90SLは、耳の穴の奥まで入るような形をしていますが、耳には、しっくりおさまりますでしょうか。
そのままさらに押さえつけると、音は変わりますでしょうか。
変化無しなら良いような気がします。

書込番号:5101074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/22 20:35(1年以上前)

小生のはPE117ですが、蓋をする感じに入れて、ドライバアームは耳前の凸部に当てて、耳裏に這う金具は浮かない様に竹アームを下側に押し付けて、耳たぶを引っ張りながらドライバ周辺を少し押す。
ドライバは前後に動きますから、ケーブルが耳たぶに、外側へ押しされる様な感じの位置にしますね。

EX90は、チップを耳穴に入れて蓋をする感じで、簡単に確りと装着出来ますね。

後者から見ると前者の装着方法は煩わしい。
何か、むかし、CMが在った様な...(^^ゞ

書込番号:5101530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/05/23 00:18(1年以上前)

あの〜〜〜さん。その感覚よくわかります。
私の場合は良くなりました。普通の開放型イヤホンだとポロポロいってしまってEC7も買ってみましたがポロポロいかなくなっただけで結局駄目でした。
イヤーチップは柔らかいですし3種類ありますので耳穴が左右違う場合は左右で違うサイズのチップを使うという技も使えます。耳かけと違ってピアスなどをしてても使いやすいでしょう。
イヤーチップが耳穴をぴっちり密閉し完全に耳穴に埋没してしまうように装着するのがコツですが、フィルタで音質調整されてるせいか装着の仕方で音質は変わりません。
街中で、開放型イヤホンを思いっきり耳穴に埋没できてる人を見かけると羨ましかったものですが、そんなことはなくなります。

書込番号:5102475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)