SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

眼鏡・めがね

2005/03/01 13:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 monnkikiさん

ご使用中の方にお聞きします。

眼鏡との相性はどうでしょうか?

耳の上でぶつかってしまいませんか?

書込番号:4004595

ナイスクチコミ!0


返信する
リンゴかじったさん

2005/03/04 00:41(1年以上前)

耳の形や眼鏡にもよりますが、たぶん問題ないと思います。
耳に引っ掛けると言うよりコードを上に通す感じですね。慣れないと面倒です。

書込番号:4016851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音のクリアさ

2005/02/27 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 危機キリンさん

音のクリアさはMDR-CD900STと比べてどうでしょう?今Z500DJを使っていますが、音が篭ります。

参考にこの3つに音のクリアさ(鮮明さ)だけで順位をつけるとしたらどんな感じですか?

書込番号:3997275

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/02/27 23:33(1年以上前)

こんな感じ?
CD900ST>>>>>>>Z500DJ>>>>EX71SL

音のクリヤさ、解像度でCD900STに敵うイヤホンなんてそうありません。
それこそオーテクのCM7TiやカナルならER4-Sくらいだと思います。

書込番号:3997731

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/27 23:51(1年以上前)

音の篭もりて低音重視を混同している節も見受けられる気が。
まぁZ500もクリアな音とは決して言えないけど。

クリアさ=鮮明さ じゃあ無いですし。
CD900STは音楽を鳴らしているというより、音を鳴らしているだけな感じだし。
鮮明な事は鮮明だけども。音の篭もりは密閉型ハウジング(穴は多少あっても)だから、どうしてもする。

篭もりをどうにかしたいなら、室内限定だけど開放型ヘッドホンにしてみたら?
安価でそれなりに実績もある所ではATH-AD500とか700とか。
SONYでいきないなら、SA1000とかかな。

EX71とZ500とCD900を比べるのは、和風と中華と洋風を比べるような気が。(CD900に至っては、調理されてない素材って所か?)

書込番号:3997856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/07 02:20(1年以上前)

MDR-CD900STですが、人により相当、感想が分かれるヘッドホンですね。
私は、エレキギターのモニタ用に使っていますが、装着感さえ問題なければ、相当いいカンジです。
音のクリアさではないのですが、解像度は高いと思います。
ただ、こいつの問題点は音のモニタ用です。音楽を楽しむのには、あまり適さないかなぁと、いうのが私の所感です。

さて、音のクリアさで適当なモデルなら、@AUG@さんご指摘の開放型で、オーディオテクニカのATH-AD900とか、ゼンハイザのHD580なんか、
ちょっとお高いのですが、いいと思われます。

ただ、コレは、あくまで、私の耳での感想なので、実際に危機キリンさん自身の耳で確認された方がよいと思われます。

書込番号:4220023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン♪

2005/02/26 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

最近sonyのMDR-EX71を購入したんですが、別のイヤホンも試してみたくなりKOSSのThePlugか、何かと話題のフィリップスのイヤホンとで悩んでいるんですがどんなもんでしょう?音質は当然ですが遮音性もできるだけ欲しいです。やはり安いだけあってあまり期待しないほうがいいんでしょうか?
用途は電車内での使用がメインでi-podにつないでHipHopやR&Bを聴きます。

書込番号:3992179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/02/27 01:15(1年以上前)

The Plugはアメリカの製品なので標準のイヤーピースが日本人の耳のには合わないと聞きます。
長時間着けていると耳が痛くなるそうです。
改造なしで使用するならあまりオススメしません。
自分も購入しようと思いましたが、快適性を重視したかったのではずしました^^;

PHILIPSはHE580よりHS740のほうがいいらしいです。
あまり詳しいことはいえませんが、Amazonのレビューを見ればどうでしょうか?
HS740 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068M0PO/ref=pd_sim_dp_3/250-8232571-9671460
HE580 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZLE/ref=ts_eh_1_2/250-8232571-9671460

書込番号:3992798

ナイスクチコミ!0


ハモンイベリコさん

2005/02/28 00:39(1年以上前)

SHARP HP-MD33がなかなかいいですよ。
4極を3極に変換するコードのせいで長くなるけどね。
MDR-Ex71より中音域がクリアに聞こえます。

書込番号:3998183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズラシ聞き

2005/02/22 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 るまくんさん

私は今MDR-J10SPを使っています。 

耳かけを使う理由は自転車に乗ってる時にちゃんと耳の穴にはいれず
、あえてずらして耳にかけて外の音も聞けるようにしたいからです。
(↑結構大音量でやると自転車にスピーカーが付いてる?みたいで
爽快です。とオススメ)

もちろん電車の中ではちゃんと装着してます。
でも最近音漏れを気にしてきました。もう2年も使ってますのでそろそ
ろ買い替えようかと検討しています。

こちらの製品は私のような使いはできますか?
耳栓型は試したことないので....
実際に自転車に乗らなくてもズラシ聞き(勝手に命名)具合はいかがで
すか?意見を聞かせてください。






書込番号:3973801

ナイスクチコミ!0


返信する
AGM88さん
クチコミ投稿数:18件

2005/02/25 20:22(1年以上前)

>ずらし聞き
今手持ちのこの機種で試してみましたが、さすがと言うべきか、やはりと言うべきか、とてつもなく「安っぽい」音になります。
もともとドンシャリのこの機種の低音がごっそり削られる感じで、音に締まりが無くなってしまい、やたらシャリシャリ聞こえます。

書込番号:3986262

ナイスクチコミ!0


スレ主 るまくんさん

2005/02/26 00:25(1年以上前)

AGM88 さん

回答ありがとうございます。
耳栓がでっぱってるからズラシ聞きができるか疑問だったので

シャリシャリは覚悟してます(^^;)

書込番号:3987578

ナイスクチコミ!0


AGM88さん
クチコミ投稿数:18件

2005/02/26 00:49(1年以上前)

PDCの端末からではあの程度の長さの文章が限界なのだろうか・・・

どの程度の「ズレ」を望んでいらっしゃるのかは分かりませんが、
この、耳の中に挿入するイヤーピースと、ハンガーの角度が絶妙で、
ずれているというよりも、奥まで入っていないと言ったほうが適切かもしれません。
このハンガーは本当にやわらかく「固定」はできません。私の耳ではただ引っかかっているだけなので、すぐに取れてしまうかもしれません。
どのみち、耳掛けの用途を完全に互換するには多少難があるかと思います。

自転車の乗車中にこれをしっかりと装着しないで下さいね。(^^;
周りの音が聞きにくくなるし、音が耳の中に常に入ってくるので何もつけていないときよりも危険に対する反応は少なからず鈍くなってしまうと思います。

個人的には、二つの性質の異なる機種を買って、電車と自転車と、それぞれ分業させるのがいいかもしれません。

書込番号:3987744

ナイスクチコミ!0


スレ主 るまくんさん

2005/02/26 21:24(1年以上前)

>ずれているというよりも、奥まで入っていないと言ったほうが適切かもしれません。
このハンガーは本当にやわらかく「固定」はできません。

なるほどです☆

とりあえず今のがまだ使えるので自転車用にします。

ちなみに聞きながら自転車乗って警察に注意を受けた事あります...
それもパトカーからマイクで ^^; 恥ずかしい。。

ありがとうございました。

書込番号:3991335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイプについての質問です。

2005/02/21 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 きよすき(元恭輔です。)さん

こんにちは。
この商品の購入を検討している者です。
早速ですが質問ですが“ヘッドホン全般”(iriverのIfp999で使用します。)という大きな視点で捉えると、音質(特に高音・低音、音の響き具合です。)がよいのはどのタイプで、また、商品としてはどれがお勧めなのでしょうか?
(いつも音量は5位で、あまり公共の場所では使わないので、音漏れは気にしません。)
(携帯性・装着感も重視します。)

わかりづらい文章ですみません。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:3967149

ナイスクチコミ!0


返信する
きよすきさん

2005/02/23 16:43(1年以上前)

書き忘れました。
聴く音楽はJPOPで、音は主にクリアな響きを重視します。

書込番号:3976501

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/23 17:45(1年以上前)

このイヤホンはいわゆるドンシャリなタイプなので
クリヤな響きにはほど遠いと思います。
音漏れを気にしないなら、わざわざカナル型を選択する必要は
無いと思います。
あとヘッドホン全般と書いてますが、オーバーヘッドのヘッドホン
も含めてということでいいんですか?

書込番号:3976684

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/24 18:25(1年以上前)

それもそうですね。昨日書き込みの後いろいろ調べたのですがどうやらカナル型は僕の探しているタイプと違うようです。

オーバーテッドはちょっと大きすぎるので耳かけかインナーイヤーということになります。予算は5000円前後くらいあります。よろしくお願いします。

書込番号:3981160

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/24 23:48(1年以上前)

クリヤな響きってので
AKGのK12P
オーテクのATH-CM3かCM5
がおすすめですかね。
ただK12Pはちょっと手に入りにくそうですが。

書込番号:3982922

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/25 18:45(1年以上前)

それぞれ見てみました。
どうやらCM3が評価が安定してるようですね。
質問ですがE888とED30SPはどうでしょうか?

書込番号:3985891

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/25 19:37(1年以上前)

E888はちょっと高いですがとてもいいです。
SONYには珍しいとても繊細な音です
弱点は繊細すぎて周りがうるさいとかき消されてしまう事と
イヤホン自体の強度がイマイチらしいです。

ED30はたぶんコレのことだと思いますが
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20466510375
いわゆるガスマスク型で低音は出ます。
ですがタイプの音ではないのと、同じガスマスク型を買うのなら
フィリップスのSBC-HE580の方がいいと思いますよ。

書込番号:3986087

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/27 16:26(1年以上前)

すみません。それの間違いでした。
E888は壊れやすいんですか・・・

今までのことを受けていろいろ調べたところ・・・

オーテク EM7
オーテク CM3か5
SONY E888

の候補が挙がりました。
SONYはいろいろ情報が入ったので、オーテクについての情報を教えてください。(これらの比較←主に音質)

書込番号:3995298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーピースの選び方

2005/02/19 18:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:91件

EX71にはイヤーピースが3タイプ付属してますが、基本的に皆さんはどのような基準で選んでいますか?

どこかのサイトで「しっかり耳の奥に入るように」と見たのですがこれは正しいのでしょうか?

書込番号:3956791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/19 18:32(1年以上前)

小さ過ぎず
ポータブル装置のスタート音のピッ!が中央に聴こえる様に左右バランス好く耳に普通に装着かな。

サイズは、奥の表現が崩れずに定位感がビシッと決まる大きさ。
ボーカルの後ろにドラムが配置しコーラスが更に後ろに配置する。のを基準にします。
小生の耳では、付属Lサイズは上記表現力がダメでEXQ1にEX70のMサイズを使ってますね。

書込番号:3956893

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/02/21 17:34(1年以上前)

私は単純に3つとも試してみて、一番フィットするものを選びました。
ちなみに標準のやつ。
この製品も布巻にして欲しい。

書込番号:3967138

ナイスクチコミ!0


リンゴかじったさん

2005/02/22 23:49(1年以上前)

以前EX70使用してましたがその時はLサイズ。
普通に横から挿入するならピースの裏に輪ゴムを巻いて密着感を増してもいいかも。

書込番号:3974060

ナイスクチコミ!0


くずビーさん

2005/02/23 11:24(1年以上前)

熱収縮チューブの方が劣化しにくく良いですよ。

書込番号:3975613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)